トップページdevelop
981コメント437KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM1
本スレです。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 15:10:28ID:bhs9eppS
東京物から見れば知多地方も「名古屋」という認識だが、
TBS系のドラマの撮影が知多半島で行われたそうだ。
スマップの草ナギが主演で松山ケンイチも出演するそうだ。
それは日本とアメリカを舞台にしたドラマだそうだ。
知多半島は日本で最もアメリカの広大な大地に似ているということで
撮影に使われたそうだ。
知多は日本では個性的なイメージの地形ってことだな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 20:03:56ID:D3Kq5ZLc
>931
知多の真ん中あたりって、あんな細い半島のくせに
北海道より雄大ぽい景色が広がってるよね
0933名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 21:26:53ID:Fqi6eeyt
阿久比の七曲池公園に夜行くと静かでいいよ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 08:35:40ID:dLfbsk16
なかなかビルの話題が出てこないので・・・

スパイラル・ミッド・タワーズオフィス・タワーズホテル
新JR・JP・新大名古屋・ルーセントの8本が重ならない撮影ポイントって
あるんでしょうか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 09:47:12ID:x6XPUQxM
そのポイント難しそう・・
名古屋城からのポイント結構好きだけど
あそこもそれ全部建設されたら重なっちゃうだろうな
0936名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 10:29:30ID:e10aEyMQ
ある程度の本数になったら重なるのは仕方ないな
それに因って奥行きが出て格好よくも写る
0937名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 12:55:41ID:DmUpHE4I
普段、ほとんど縁がないんで知らなかったけど、清須線から環状線に入る手前あたりからの
夜景が、なかなかいいな。こないだ通って初めて分かった。
万場線は毎日通るけど、ちょっと遠くていまいち。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 14:33:28ID:ZBHDgZ34
>>934
南から170・247・(226)・245・190・220・200・180と7棟(構造上は8本)も並ぶと
重ならないポイントは無いでっしょう。
某局のライブカメラのある国際センターからだとJRオフィス棟の前に大名古屋が
半分ぐらい重なるが全く見えないビルは無いと思う。

>>937
そうそう万場線からが良いと言ってる奴の気が知れんよな。あの風景は名古屋の恥。


0939名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 15:30:16ID:dLfbsk16
そうっすよね、タワーズホテル棟とミッドの間に大名古屋をもってくると
新JR・JPが重なり、新JRJPを重ならないようにすると
大名古屋とタワーズは必ず重なってしまいますね。
タワーズオフィス棟とホテル棟の間の僅かな隙間に大名古屋を入れるのが
一番ベストアングルだったりして。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 17:15:11ID:vwZ3ocNg
http://uproda.2ch-library.com/256502OH3/lib256502.jpg
ビルの見え方をシミレーションしてみた。

【方法】
・ビルの中心点から他のビルに線を引いて隠れる部分に色をつけた。
・全く重ならないとすると場所が限られるため、線の引き方にちょっと余裕を持たせた。
・この作業を低いビルから順に行った。
・つまり、
 ピンクの場所はスパイラルが見えない。
 紫の場所はルーセントが見えない(スパイラルは見える)
 赤い場所は大名古屋が見えない(スパ、ルーは見える)
 水色の場所はJPが見えない(スパ、ルー、大名古屋は見える)
 ・・・・
 濃緑の場所はタワーズオフィス棟が見えない(スパ、ルー、大、JP、JR、棟は見える)
 青い場所はミッドランドが見えない(それ以外は見える)

わかりにくいかな・・

【結果】
全部見えそうな場所

丸の内(桜通以北)
広小路伏見
矢場町
名古屋城(天守閣は無理か?)
那古野
浅間町
亀島の一部
駅西の一部

暇があったら西側&南側も作ってみる。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 17:19:02ID:vwZ3ocNg
ミスッた。線が足りなかった。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 17:25:39ID:vwZ3ocNg
修正版。
http://uproda.2ch-library.com/256516Dmx/lib256516.jpg

栄付近は無理だな。
広小路伏見はギリギリ見えるかも。中層ビルに隠れなければの話だが。

有力なのは丸の内の歩道橋、名古屋城、那古野交差点かな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 18:29:10ID:Z6wn+ggp
超高層ビルは時代遅れで見ていて飽きる、空が狭くなるだけ
昔のビルのほうが味があったな、


0944名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 20:56:12ID:QabYkxbx
重なりまくって台無しの場所はどこですか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:14:24ID:mJFag9Qi
>>944真南から見た名駅。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:26:04ID:uIazB2Th
笹島交差点から見た北方向の風景が一番ショボイな。

大名古屋・三井北・名鉄が動けば大分変わるのに。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:27:49ID:sDwIE2Bp
向野橋からじゃ、大名古屋は、タワーズホテル棟と重なるのかな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:46:52ID:vwZ3ocNg
修正版。スパイラルの場所が間違ってた。
http://uproda.2ch-library.com/256625Liz/lib256625.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24749.jpg

名護野が奇跡的に残ってる!
黄金橋もギリギリかな。
名古屋城、桜通りは普通にきれいに並んで見えそう。
あとは各所の高速から。
栄中心部、ささしま、金山方面はアウト。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:53:20ID:vwZ3ocNg
向野橋はJPが見えにくいかも。
大名古屋はホテル真横あたりかな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 21:54:17ID:uIazB2Th
向野橋からだと郵便局はアウト?

とするとこの景観はムリか。
http://www.sai-chan.net/report/nagoya-sta/100210_scale.jpg
0951名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 04:53:41ID:+fbLEBtI
関係無いけどさ、なんで渋谷や池袋って高層ビルがほとんど無いんだ?名駅より少ない
0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 12:34:01ID:kBw3tU1g
渋谷や池袋に高層ビルを無理に建てなくてはいけない理由なんてないし
別に問題ないんじゃ。
その代わり、品川とか東京駅とかそちらのほうに建ってるしね
池袋って名古屋駅西口みたいにまとめてでかいビルとか
つくれないかも。色々風俗とか多いし
0953名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 14:57:33ID:a4TJCXqr
池袋や渋谷に超高層が無いのは商業地だから、
新宿東口や銀座にだって無いでしょ。

梅田や名駅は地方で都市規模が小さいから
ビジネス街と商業地が雑居してるだけ。
商業地の心斎橋や栄には超高層は少ない。
0954東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実! 2010/06/14(月) 16:28:48ID:2IoAIPg2

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 16:40:25ID:XigIVd9t
東京の話するから変なのが紛れ込んだじゃないか。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/14(月) 18:44:09ID:ZH6N+cLp
だからさ、、、
名古屋にー超高層ビル【街】
なんて存在しないから。
存在すると考えるなら、平壌放送の思考回路と同レベル。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 01:52:01ID:9AUkPYL/
ホントだ。変なのが紛れ込んでるな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 20:30:21ID:Gt7k5IZe
>>950
そこのポイントからなら新大名古屋はミッドとタワーズホテル棟の間に納まるんじゃないか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 22:37:43ID:nfUQZpD0
459 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 00:04:47 ID:SQKYNQqA

泉1丁目のドコモ東海のビルの西側が解体されていますが
何が建つかご存知ですか
裏の松坂屋の集配所跡も同時に解体されています
大きなマンションか、テナントビルですか


460 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 01:38:31 ID:32A555Vg

>459
確かマンションですよね。

それはそうと、広小路通り北端の外堀で工事してますが、
あそこは公園か何かになるんですかね?


461 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 14:01:24 ID:SQKYNQqA

>>460
すると、その北側の大きな駐車場の空き地は住友不動産の高層マンションが建ちますので
狭い道を挟んで、マンションが並ぶのですか
住友不動産のマンションはドコモ東海の100mの建物と、このマンションで
日陰になってしまい商品価値がなくなるのでは


462 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 22:05:56 ID:32A555Vg

>461
あ、ごめんなさい。その北側のことを言っているんだと思ってました。
北西側でしょうか。
しかしあの近辺に何か建つとなれば、マンション以外考えにくいですねぇ。
スーパー銭湯だったりして。


463 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 22:24:15 ID:TDN5I4mA

確か大京と名鉄不動産で共同でタワーマンションを作る計画があると
聞いたことありますが。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 23:05:37ID:O8ELYIy4
ふぅ〜。
最近は話題が少ないね。
池下の厚生年金会館の解体はもうすぐ終わる?
あそこも要注目だな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 13:46:07ID:Ts+DdByh
名古屋はとにかく遅い、時間がかかる。
もっとスピードが上がらんもんか。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 18:23:54ID:Q9Cebpwl
>>961
スピード上げ過ぎて息切れしている都市ばかりだが。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 05:24:53ID:lfMoQN+9
添付用保管庫
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/36423148.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/32088735.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/30786871.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23538487.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/2130795.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/21971027.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23657410.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/24230614.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/22708302.jpg
おまけ
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/21771999.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/17352541.jpg
0964名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs 2010/06/19(土) 07:29:32ID:hgBIRaL6
商都名古屋は歴史があって大都会で羨ましい!

三種の神器の一つ草薙の剣を御神体とするる熱田神宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276870969034.jpg

都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg

160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg

超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg

御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/258436hGB/lib258436.jpg

繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg

テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg

名古屋の空の玄関、国際線も充実した中部国際空港
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036891948.jpg

建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 09:21:25ID:Nase4U64
誰か>>950の画像に新大名古屋加えてよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 11:04:58ID:bnUQswkl
>>965
ほれ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619105117.jpg

西側のビル(220・245・226m)より北東側のビル(202・190m)が
低いんだから、北東側から見たほうが見栄えが良いぞ。
陰になるビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619105911.jpg
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 11:22:39ID:Nase4U64
>>966
サンクス!
あれ?新JPの位置変わってない?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 12:36:15ID:bnUQswkl
>>967
向野橋からだとJPは新JRの影で全く見えないよ。大名古屋は半分だけ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619123158.jpg
0969名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 17:17:08ID:lfMoQN+9
添付用画像まとめ直し
http://bit.ly/cgZ4C9
http://bit.ly/9UHzq6
http://bit.ly/cOcNG5
http://bit.ly/d79uQD
http://bit.ly/abvT7k
http://bit.ly/cvbjaJ
http://bit.ly/covJMV
http://bit.ly/abODMD
http://bit.ly/bZRp44
http://bit.ly/9qEFQi
http://bit.ly/bhMTyk
http://bit.ly/bkyjpV
http://bit.ly/ddxgqa
http://bit.ly/aak3f7
0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 21:10:40ID:Aakb5Rn1
>>969
あやしいファイルだな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 23:27:36ID:Z9rC2+UR
>>970
全部画像
0972名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 09:06:50ID:etixEXbg
タワーズホテル棟とオフィス棟の僅かな隙間に大名古屋を入れるのがベストアングル
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 20:39:56ID:zfQGLS2H
JPと大名古屋が新JRとタワーズの陰になってほとんど見えないじゃん。
0974 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 20:47:32ID:OkECA2DP
上前津の名古屋センタータワーから名駅方面

http://farm3.static.flickr.com/2045/2287307151_9dba6cf8c2_o.jpg

アクアタウン納屋橋のおかげで、バランス良くなってる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 20:57:09ID:x9F8a6zQ
>>974
それはちょっと古い画像だね。
いまその角度から見るとスパイラルタワーの手前に巨大な球体が見えるよ♪〜♪
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 22:03:33ID:ZfGCUYnV
大名古屋ができると今度はルーセントが隠れるぞ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 22:27:33ID:sZgL8KeE
ウインクあいちもないじゃん。2年くらい前か?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/20(日) 23:07:27ID:rmg3VE9c
名古屋センタータワーが完成した頃の写真
29階(1億8500万円)の部屋から。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 00:08:09ID:SkX5L4WV
>>974
これらのタワマンに住んでる人がもっと画像うpしてくれるといいのにな。。

うち一軒家リフォームしちゃったから、もうタワマン無理やわ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 00:32:49ID:VPx7gnPb
29階ではなく、中層階からの写真だな。

このマンション、完成前に完売したけど、セカンドハウスが多いのか、あまり明かりが着いていない。
北西側の夜景はかなり良さそうだ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/21(月) 02:06:19ID:92O+dq70
>>974

画像方向: 1
ファイル更新日時: 2008:02:24 16:55:56
画像タイトル:
画像入力機器のメーカー名: NIKON
画像入力機器のモデル名: COOLPIX P5100
使用ソフトウェア名: Nikon Transfer 1.0 W
露出時間: 0.00555555
F 値: 4.7
露出プログラム: 2
ISO 感度: 64
露光補正値: 0
レンズ最小 F 値: 2.9
測光方式: 5
光源: 0
フラッシュ: 24
レンズ焦点距離: 21.5
カスタムイメージプロセッシング: 0
露出モード: 0
ホワイトバランス: 0
デジタルズーム比率: 0
35mm 換算焦点距離: 101
シーン撮影タイプ: 0
ゲインコントロール: 1
コントラスト: 0
彩度: 0
シャープネス: 0
被写体距離範囲: 0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。