トップページdevelop
981コメント437KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM1
本スレです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 20:27:25ID:DCVRrRQo
市役所と県庁は今や貴重な戦前の建築だぜ
満州国の官庁郡を彷彿とさせるデザインは好きだぜ
0831名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 20:54:32ID:VjaRu3jR
>>830
昭和25年(1950)ごろまでは三の丸に市役所と県庁以外に大きな建物は無かったみたいだ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R3723&photono=150

いつの間にか国指定史跡のなかに官庁や民間企業やが建ち並んでしまった。不思議だ?
帝冠様式の代表的建築物、市役所と県庁だけは内部を歴史博物館にして残すといいかも。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 21:12:31ID:qfYk71ly
戦前は確か軍の施設があったんじゃないか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/31(月) 12:49:55ID:2KkAZQ7B
オーストラリア・ニュージーランド銀行、名駅に出張所開設
http://meieki.keizai.biz/headline/1150/

5日前の記事だが、こういう外資系企業の誘致も重要だな。

あと、セントレアのホーチミン線は増便じゃなくて休止状態からの復活だった。>>822
0834名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 13:20:55ID:cFfbm4L9
これから6年間も名古屋何も変わらないけどどうするの?
まだこの町に住むの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 17:50:38ID:1BAiN1jU
>>834
これからは日本という国自体が衰退していくから
名古屋は「現状維持=何も変わらない」なら合格だろうな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 20:12:51ID:KeYxFG0m
これからの時代は人口が減少しないところならOK
日本は50年以内に人口1億人を切る
日本全国で、一戸建ての空き家や分譲マンションの空き室が激増するよ
資産価値は大都市の都心部以外は激減する
0837名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 22:15:51ID:CjSIqOh/
如何に人口を維持するか。如何に減少を抑えるか。
大変な時代になるね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 22:54:27ID:1BAiN1jU
>>837
こんな時代だから名古屋は魅力的な大学を都心部に誘致して
全国から名古屋に学生を集めればいいだろう。愛大の一等地進出に賛成だ♪〜♪

208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:55:02 ID:sJasLnW80
>>207
東京に浅田真央より人気と実力があって有名な女子スポーツ選手が
在籍してる大学があるの?
例えば東京の何大学の何選手?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090216200721.jpg
関西に名工大以上の理系単科大学ってあるか?
209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:57:06 ID:sJasLnW80
スポーツ名門なら至学館大学(中京女子大)もあるね♪〜♪
0839名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 23:28:50ID:Od0QvoEG
ささしま徐々に変貌しつつあるな。
こないだささしまライブ駅からZEPPまでの道路でカーセックスしてるバカップルがいた。
真昼間から交尾してんじゃねーよw
今度見つけたら写真とってここに晒してやる。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 15:36:55ID:wSAtnzZT
ナポリピザ職人世界選手権で日本人初の優勝
名古屋大須の「チェザリ」オーナー牧島さん、世界一のピザ職人に。


ウォールストリート・ジャーナル電子版
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_66548
0841名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 15:45:53ID:Li3XV+t0
高岳に新関電ビル15階
0842名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 17:18:47ID:zCa7W8VZ
プラダ 名古屋駅前出店 9月に
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100602_2.htm
かなり遅れたな。
栄の店は閉店するそうだ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 17:24:21ID:vqW7saeY
忘れた頃に出店か
0844名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 17:25:17ID:zCa7W8VZ
ミッドランドの屋上ビアガーデンは評判がイイみたいだな。毎年やってるね。
次の土曜の夜はミッドランドのスカイプロムナードに行け! そこから面白いモノが見られるぞ♪
http://www.midland-square.jp/press/pdf/20100601.pdf
0845名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 17:37:45ID:Li3XV+t0
>>842
栄にしたらこのニュースは痛い
栄から名駅への流れが強まりそう
0846名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 21:37:27ID:BcvqS1AX
>>841
150mクラスのこんなビルになるの?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/ko1.htm
0847名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 22:46:26ID:CUj2Hekn
二条駅前にある立命館大学の校舎です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/57ec413c4ee907f4b2f142dabded2504.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/f5115091c8acd13edeb8451076deec21.jpg

名古屋郊外に拠点を置いている大学が、
都心回帰でこういう新校舎を中心部の駅前に置いてくれると嬉しんだが。

愛学の新キャンパスは大賛成。
前にもこういう話したが、平日昼間に栄を歩く若者が間違いなく増える。

淑徳と名古屋外大も都心に来ないかなー
辺鄙な場所にある愛教大が来たら最高なんやけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:01:26ID:bX5lNsQp
>>846
なにこれ?中指立ててケンカ売ってんの??
0849名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:19:52ID:pXYEEtOZ
>>846
15階で150mいく?
0850名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/02(水) 23:41:18ID:69MIwvhh
>>846
>>849
おっさんのサイトでスペック見ろや
0851名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 15:21:36ID:KyOyIJGm
お前ら柳並木好きか?
俺は好きだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 18:02:33ID:SHOKFr8J
テレビ塔は残していこうぜ。「資金が集まらなければ解体もありうる」なんて恐ろしい話だ。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100603/CK2010060302000172.html
テレビ塔を中心とした栄のこんな風景がイイ♪〜♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100531202557.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100603175738.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100603175755.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100531181334.jpg
0853名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 21:20:46ID:r5FwvUBW
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0854名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 21:50:25ID:amKDMTx/
やだよ〜。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 22:37:24ID:SHOKFr8J
たびたびすまん。
おれの独り言を聞いてくれ。
さっきYouTubeで1970年代の新宿の高層ビルの映像を見ていたが
それが名駅のミッドランドにそっくりなんだよなぁ。
ミッドランドの人気が低いのは、デザインが昔の東京のと変わらなくて古いっていうのもあるようだな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 22:46:38ID:9BBE0etk
松坂屋名古屋駅店も閉店セール始まったな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 23:05:15ID:dRlHCUrz
>>854
氏ね
0858名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 02:32:10ID:aufaaQM0
>>811
アオキスーパー本社ビル(中村店)

地上5階 地下1階 今年10月着工 来年7月完成
0859名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 08:52:15ID:GcZ+A/rp
渋いな。知ってる奴は知ってるんだよな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 10:45:40ID:dIHkZC34
852
栄知ってると
名駅がどうのとか言ってる人理解ほんとできないよねえ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 11:30:10ID:njhTjfM8
>>860
価値観を押し付けるなよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 20:15:09ID:v/S6KPBQ
>>858
サンクス
中身はアオキだけなのかな?
あそこの本屋はなかなか便利だったのだが・・・
0863名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 20:24:58ID:KYnuRYK+
>>862
これ見る限り言及はないね
ttp://www.aokisuper.co.jp/top/documents/20100514_press.pdf
0864名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 21:31:50ID:aufaaQM0
菱信ビル地下
いつのまにか1店舗だけ閉鎖しとるが、残りは全く撤退の気配が無いな。

それと、名鉄ホテル裏の元ゲーセンだったところ(JR高架にへばりついて建設中の建物)
が気になる。
今日の夕方見た感じでは、まだ上に伸びそうな感じだったが。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 22:11:47ID:aufaaQM0
てst
0866名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 23:12:31ID:v/S6KPBQ
>>863
>3~5階 当社本社他
これに希望を持つしかなさそうだね
0867名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/04(金) 23:58:03ID:dYuq+jSX
本来なら、笹島のグローバルゲートはこの6月から工事が始まるはずだったんだよなぁ。
まだ4ヶ月遅れ程度で始まるからマシな方か。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 07:05:08ID:Qtr/x9sl
2020年までに名古屋圏(人口500万)の総生産は20兆まで激減するでしょう
程々にしとけ



0869名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 12:39:14ID:/X9d5Sjr
何をだよw
0870名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 15:16:26ID:qfHnr3Cz
余所者だが名古屋頑張れ応援上げ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 20:24:34ID:sgeKf5Jm
リニア「直線ルート」有力 早期開業に期待感
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100605_1.htm
>>868
リニアが開業すれば名古屋は伸びるだろ♪〜♪
0872名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 20:59:46ID:Qtr/x9sl
なりません
過去20年間特にここ10年間、名古屋圏全く成長していない
猛スピードで衰退しくでしょうね
大阪並みの格差が生じ、至る所でスラム街が形成されるでしょう
10年後の名古屋圏の一人当たりの総生産は400万程度が御の字

2010〜2015年
トヨタグループによる県内事業所のリストラ

名古屋圏にある研究開発部門は三河地方に集約
名古屋圏にある製造業部門は海外と東北に移転

2016〜2020年
名古屋本社のトヨタグループ関連会社は順次東京に本社移転


0873名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 21:54:56ID:/X9d5Sjr
またおかしな人が粘着してるね  w
0874名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 22:15:28ID:Qtr/x9sl
今回は2000年と違って為替関係なく海外移管するらしいね
トヨタ労使共々勝ち組であり続ける為には移管した分を名古屋あたりから分捕るしかないとみる


0875名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/05(土) 22:26:47ID:Cwsn5JZO
東京は終わってるしな
0876名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 08:05:39ID:FUrafgAy
名古屋駅周辺に無料で駐輪できる場所ってある?
さすがに駐車は無理だと思うので。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 11:21:34ID:LYjhpv0b
まず無料、って発想をやめろ乞食
0878名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 11:28:34ID:Nd5032fj
そりゃ無料のがいいけど、あの駐輪地獄から開放されて歩道が広いってのは街の景観にもグッド
自転車なら100円なんだからそれくらい払いましょう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 15:22:42ID:MANAA3mO
徒歩15分くらいのところにはある。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:03:52ID:7u5JYcyb
無料で駐輪できるという場所があるかどうか聞いているだけなのに
>>877-878さんの返答はちょっとおかしい。
ある、なしで答えればいいだけじゃん。
無料でもいいとこがあったらそこに駐輪したいだろうしね

>>876さんがちょっと可哀想だ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:22:50ID:wg7nQaqv
無料なんてないでしょ??

最寄駅ですら有料のご時世・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:38:44ID:5Y2GdFLf
東京だと、3時間無料で以後5or6時間毎100円の駐輪場がそこそこある。繁華街に。

大半は1日100円or6時間毎100円だが。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 19:57:26ID:N5Ms3+Po
>>876
短時間なら、名鉄メンズ館裏からソフマップへ抜ける高架下の駐輪場にとめて置けばおk。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 20:05:32ID:f3GwoxA8
太閤イオン
0885名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/06(日) 23:33:18ID:FUrafgAy
>>883-884
今から地図で調べてみます。ありがとうございました!

>>880も煽られ慣れた俺の心が少しきれいになりました。
ありがとうございました!
0886名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 13:44:01ID:eb61m1xq
>>872
アンチ名古屋の人は、なんで湧いてくるの?
アンチスレがいっぱいあるから、そっちにいって下さい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 03:38:09ID:snLu0yvA

ミッドよりタワーズの方がオフィスでかいよな?
http://lh6.ggpht.com/_WpDoaMdSDw0/Slh2vI2lDAI/AAAAAAAAOgQ/4SxuohY2k0U/s800/DSC_5038_DxO_raw.jpg
0888名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 12:28:42ID:Zq0x+yoi
>>887
つ:遠近法
0889名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 07:40:12ID:THd+sZ7l
>>886
トンキンしか居ない
お前らは東京の飼い犬とでもいいたいのだろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 08:34:24ID:/Y4J5MuZ
追跡2010:中部財界「トヨタ頼み」 混迷する名商人事、旧五摂家の影薄く /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20100606ddlk23020118000c.html


この手の話が出た段階でトヨタは辞退だね
トヨタの名古屋離れが加速しそうだ、ミッドランドも毎日に売るんじゃねーか?w
0891名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 08:51:36ID:jNRvbT8a
三菱重工は実質名古屋の企業だろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 09:29:11ID:gQiaSnM1
>>890
毎日が買えるはずねーだろ。
今でさえ、不動産売却して社員の給料捻出してんのに。
まじで毎日はあぶないぞ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 09:42:13ID:5NVVzYHY
>>890
バカかおまえ? モノゴトの表面しか知らん奴だな、失せろやw

トヨタは奥田時代に政治に傾倒しすぎた経緯がある。
まさに財界装本山=経団連の会長会社として日本財界を引っ張ってきた時代だ。
その時代は同時に米国バブルに乗っかって未曾有の拡大路線をとってきた。
それが今日のリコール問題につながった。
章男はそれを修正しようとしている。
中部財界の頭の固い年寄り連中の願望とは別に、時代はすでにトヨタ離れを意識しつつある。
そうした時代の空気を敏感に読み取ってるのさ。
ましてやリコール問題で世間を騒がせた道義的的責任の重さもある。
なにを今更でかい顔して名誉職でもないというわけだ。
トヨタの固辞する姿勢はこういった背景が絡んできてるわけで、
名古屋離れがどうとかそんなチンケなレベルの問題ではなってことよ、アフォめw
0894名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 10:39:56ID:NzpFv2nj
>>891
ああ俺が新卒で入社した会社だ
名古屋といえばトヨタなんて言う奴ばかりなのにうれしいよ
俺も名古屋の影の王者は三菱だと思っているよ
大江万歳
ビールはキリン
0895名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 10:40:56ID:NzpFv2nj
おお言い忘れていた
健康診断は三菱名古屋病院
0896名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 11:16:28ID:x14Obs/o
社会人ならもっとましなレスしろ。
熱田の三菱名古屋病院古いな。早く建て替えろ!
0897名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 11:59:06ID:NzpFv2nj
カリカリするな非三菱人間よ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 15:57:26ID:K2bMUtUI
>>888
ミッドの上部は巨大な展望フロアだし、やはりタワーズの方がオフィス大きく見える。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 18:08:54ID:U67cKbw/
いまNHK18時の全国ニュースで「JR東海本社が入っているビル」の映像が国内外に流された。
あまり良いニュースでないがヘリで撮った映像だった。
NHKで流された映像はなかなか立派だったが、本社ビルの西側の風景がちょっと・・・だな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 19:38:41ID:1jNFK3i5
東海テレビで、日曜日深夜のみに見られる番組終了時の映像では、
名駅周辺にまだ超高層ビルがセントラルタワーズしかなかった頃の風景が流れる。

そこで見るタワーズは「我はここにあり」といった感じで実に堂々としている。
少し離れて国際センタービルがピコンと立ってるが、風景の一部で目立たない。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 21:14:11ID:L+ZJRV7a
「ピコン」が可愛いね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 00:19:29ID:KACCTzR5
>>899
またAKB厨のキモオタが恥を晒してるな。
お前の文章特徴的過ぎるんだよ。

自分の街のビルがテレビに写ったくらいでwww
お前みたいな奴がいるから、名古屋人は田舎者だって言われるんだろう。

0903名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 00:28:52ID:PCfFyNFY
IMIジャパンが本社を東京から名古屋に移転
更新日:2010年 6月 4日 (金)
http://www.chukei-news.co.jp/news/201006/04/articles_12016.php

電子機器部品の製造受託サービス(EMS)を手掛けるIMI(本社フィリピン)の日本法人、
IMIジャパン(ジェレミー・カウクス社長)は、本社を東京から名古屋に移転した。
商談などで利便性の高い中部に本拠を置くことでコスト減につなげるほか、既存の顧客や、
研究開発拠点との緊密性をアップし、新規顧客も積極的に開拓していく。

やはり製造業の本社は東京に流出しにくい。
東京から名古屋に本店を移した東海東京証券といい、今や東京に本社を置くメリットが
薄れてきているのがよくわかる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:01:18ID:cy3V80HC
>>903
IBMかと思ったw
0905名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:05:11ID:mPINBlJB
聞いたことない会社だ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 06:26:10ID:MhJ155xe
>>902
おれは故意に文章に癖を出してるんだよ♪〜♪
日本はすべてのキー局が東京に集中してるから
民放ではヘリから撮った地方の風景は事件の映像以外は流されにくい。
ヘリは経費が高いから。
大阪のビル群の風景もテレビでほとんど見たことが無いぞ。
あのニュース映像はさすがNHKだと思ったよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 07:03:10ID:MhJ155xe
闘莉王のおかげで世界中でNAGOYAがニュースになっとる。
スポーツで世界に名前を売ろうぜ♪
マリナーズが日本で有名になってSeattleという都市が日本で有名になった。
http://kr.news.yahoo.com/sports/golf/view?aid=20100608155753409a4
0908名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:57:01ID:lKTFz4ES
>>907
マジうぜー、消えろよ
何回も注意されているのに、こいつまじでうざいな。
そろそろ次スレだが、禁止事項のテンプレ考えようぜ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 18:52:46ID:MhJ155xe
>>908
自分が「超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろう」に関する話をしろ。
何もしない者が生意気なことを言うな!!

ふぅ〜。
オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。

名古屋のオフィス空室率は13.26%ですが
このことについて何か?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 23:22:12ID:KACCTzR5
【障がい者晒し】

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:52:46 ID:MhJ155xe
>>908
自分が「超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろう」に関する話をしろ。
何もしない者が生意気なことを言うな!!

ふぅ〜。
オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。

名古屋のオフィス空室率は13.26%ですが
このことについて何か?


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:03:10 ID:MhJ155xe
闘莉王のおかげで世界中でNAGOYAがニュースになっとる。
スポーツで世界に名前を売ろうぜ♪
マリナーズが日本で有名になってSeattleという都市が日本で有名になった。
http://kr.news.yahoo.com/sports/golf/view?aid=20100608155753409a4


IMIジャパンが本社を東京から名古屋に移転
更新日:2010年 6月 4日 (金)
http://www.chukei-news.co.jp/news/201006/04/articles_12016.php

電子機器部品の製造受託サービス(EMS)を手掛けるIMI(本社フィリピン)の日本法人、
IMIジャパン(ジェレミー・カウクス社長)は、本社を東京から名古屋に移転した。
商談などで利便性の高い中部に本拠を置くことでコスト減につなげるほか、既存の顧客や、
研究開発拠点との緊密性をアップし、新規顧客も積極的に開拓していく。

やはり製造業の本社は東京に流出しにくい。
東京から名古屋に本店を移した東海東京証券といい、今や東京に本社を置くメリットが
薄れてきているのがよくわかる。


いまNHK18時の全国ニュースで「JR東海本社が入っているビル」の映像が国内外に流された。
あまり良いニュースでないがヘリで撮った映像だった。
NHKで流された映像はなかなか立派だったが、本社ビルの西側の風景がちょっと・・・だな。

0911名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 23:24:31ID:KACCTzR5
【障がい者晒し】


リニア「直線ルート」有力 早期開業に期待感
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100605_1.htm
>>868
リニアが開業すれば名古屋は伸びるだろ♪〜♪


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:25:17 ID:zCa7W8VZ
ミッドランドの屋上ビアガーデンは評判がイイみたいだな。毎年やってるね。
次の土曜の夜はミッドランドのスカイプロムナードに行け! そこから面白いモノが見られるぞ♪
http://www.midland-square.jp/press/pdf/20100601.pdf

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:36:55 ID:wSAtnzZT
ナポリピザ職人世界選手権で日本人初の優勝
名古屋大須の「チェザリ」オーナー牧島さん、世界一のピザ職人に。

ウォールストリート・ジャーナル電子版
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_66548


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:58:01 ID:Qq4H0s8M
東和不動産の神尾氏もオレを同じようなことを言ってるだろ。
「名古屋はソフト面を強化しよう」というようなことを。
松坂屋の岡田氏も「名古屋はみんなに愛される街にならなければいけない。」と言ってた。


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:54:27 ID:1BAiN1jU
>>837
こんな時代だから名古屋は魅力的な大学を都心部に誘致して
全国から名古屋に学生を集めればいいだろう。愛大の一等地進出に賛成だ♪〜♪

208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:55:02 ID:sJasLnW80
>>207
東京に浅田真央より人気と実力があって有名な女子スポーツ選手が
在籍してる大学があるの?
例えば東京の何大学の何選手?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090216200721.jpg
関西に名工大以上の理系単科大学ってあるか?
209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:57:06 ID:sJasLnW80
スポーツ名門なら至学館大学(中京女子大)もあるね♪〜♪


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:27:48 ID:rFqMSR2H
>>796
おれは常に「名古屋はソフト面をPRしよう♪」と言ってるぞww
このスレは高層ビルが好きな人が多いね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 23:27:47ID:KACCTzR5
【障がい者晒し】

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:04:21 ID:rFqMSR2H
今月発売の「旅の手帖」で名古屋城も大きく取り上げられてたが
同時に名古屋観光地紹介記事もあったが、徳川美術館や「文化のみち」みたいなのが
紹介されてて名駅の高層ビルの紹介は皆無だったぞ。ミッドランドのミの字も
スパイラルタワーのスの字も掲載されてなかった。
高層ビルは観光名所にならないのかも?
http://www.kotsu.co.jp/magazine/tabi/index.html

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:34:17 ID:7tCvjflM
きょう発売の週刊朝日に「東京都心のオフィス賃料が高すぎて企業が困っている」という
内容の記事が載ってたな。そういう東京の企業を名古屋に誘致しよまい♪〜♪東京はコストが高すぎて駄目だろ。
これは東海市の大手製造業の本社ビルだが、郊外にオフィスを構えるのがコストが安くてイイだろ♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100105062400.jpg


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:54:12 ID:7tCvjflM
中日本高速道路会社がベトナムの技術者研修と技術支援業務を受注
http://www.c-nexco.co.jp/info/management/management_display.php?id=1727

名古屋は車以外に鉄道と高速道路の技術を海外に売って儲けていけばいいだろ。
名古屋はJRとNEXCOがあるから横浜や神戸などより有利だ。


:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:38:47 ID:7tCvjflM
>>760
きょう発売の週刊朝日を見てみろ。
それと、ファッション誌にも注目だな♪〜♪
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100524/76527_201005240581544001274667710c.jpg


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:03:53 ID:pBa2lnZe
きょうのテレビ朝日のサンデーフロントラインは名古屋市政特集だったな。
河村が名古屋市長になって、どえりゃ〜名古屋の宣伝になっとる。
こういう感じで名古屋を全国にPRしていけば、遠方から来る観光客が増えて
観光客が買い物してショッピング街が拡大するだろ。
http://www.tv-asahi.co.jp/s-frontline/


:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:48:31 ID:GyHZmLky
>>698
すごいキレイになるね。
未来都市名古屋だな♪


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:03:44 ID:fQC6Gnh/
渋谷の東急百貨店で名古屋文化展・名古屋物産展が開かれてるね。
http://www.tokyu-dept.co.jp/season/nagoya/index02.html#contenttop
こういうイベントは全国で積極的にやってほしいね。
2005年頃からやっと名古屋が全国区レベルの大都市になってきたと思う。
武将隊は男だけだから色気がないね。
名古屋のPRにはもっと色気が必要だな♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103204602.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081019234726.jpg
0913名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 23:29:25ID:KACCTzR5
【障がい者晒し】


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:42:00 ID:wy9ctfjk
>>544
東京なんかたいしたことない。東京は遅れてる。名古屋人は自信を持とうぜ♪〜♪
東京で走ってるカッコいいデザインの電車を開発製造してるのが日本車両だ♪〜♪
東京コンプレックスが強いあのTOPPY氏がブログで「東京は電車の改札も買い物もケータイでピッ!で
精算してて魔法の国みたいだ。切符を買うのは田舎者ですと言ってるみたいでカッコ悪い」などと
言っていたが、携帯電話の最新鋭機能発揮に使われる半導体や電子部品を
開発製造しているのが日本特殊陶業だ♪〜♪


無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:13:27 ID:gbm+39/J
河村市長と城・武将ブームとフィギュアスケートのおかげでやっと名古屋が
全国区の大都市になったと思う。あのTOPPY氏が2003年頃に書いたブログでは 
名古屋はメジャーになりきれないなどと書かれてたな。
札幌(北海道)や福岡や仙台(宮城)や横浜(神奈川)や金沢(石川)の首長は誰?って感じで
知名度が無しだね。名古屋や東京や大阪などの実力ある都市の首長は全国的に有名だ。

河村たかし市長、選挙応援にひっぱりだこ 足元では…
http://www.asahi.com/politics/update/0501/NGY201005010011.html
河村氏は2日に山口県防府市、3日には札幌市で、それぞれ集会や街頭演説をする予定だ。


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:28:48 ID:i69w7TyL
「芸術性や文化性が豊かな県」はどこだろうか?
東京は権力で日本中からそれらが集まってくる仕組みになってるから東京は反則だな。

この大型連休中も名古屋城は県外ナンバーの車も多くて、スゴイ賑わってたそうだ。
知多や西三河の道路も県外からの車も多くて大渋滞だったそうだ。


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:34:01 ID:brPzDai8
きょうはGWの日曜日で栄も名駅も大須も凄い人で大賑わいだった。
ちょっと笹島の様子を見てきたけど、ゲーセンと109シネマズはスゴイ人だった。
ゲーセンは中高生くらいの若者が多かった。zeppも今日は興行があったらしく、人の出入りが激しかった。
しかし、ラバーモの専門店街は空室が目立ってたなあ。平日は寂しいんだろうなあ。
まだ笹島は名駅という繁華街の一部になりきれてないようだな。繁華街は毎日賑わってないとダメだよ。
笹島に愛知大学等が来れば活性化するだろう。それに期待だな。


名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:56:13 ID:Cvcl0NtP
最近はビルネタは無いね。不景気だからハードは造れないかも。
今は観光みたいなソフトで勝負する時期かな。

ロンブーの淳が犬山城が大好きだったとは意外だな。スーツ姿の淳は誠実そうに見えるなw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272589803/
ロンブーがTVで犬山城の宣伝をすれば、頭が悪い層にも犬山城を知ってもらえる♪
今は城と武将がブームになってるから、名古屋城も一気にブームに乗って
全国にアピールしようぜ♪

名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:32:04 ID:3mtRorfn
リーマンショック以降、トヨタがボロボロでも愛知県はまだ人口が増えてる。
だから名古屋はまだ見込みがあるだろう。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010041601000749.html
>都道府県別人口では、増えたのは昨年と同じ沖縄、神奈川、千葉、埼玉、
東京、滋賀、愛知の7都県だった。
09149032010/06/11(金) 00:03:39ID:wApFRMj2
KACCTzR5

コイツ頭大丈夫か?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 00:18:07ID:Hq0hmi19
この人毎日必死で名古屋の長所探してるんだな(笑)
いつになったらここが「高層ビル」のスレだってことを理解してくれるんだろう。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 00:26:09ID:tKf38uZc
なんかスレが進んでいる
何か大きな発表があったのかと
ワクテカして見たら


何だ、ただの基地外か…
0917名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 00:30:43ID:Hq0hmi19
話題になってないっぽいが、こんなの建ってるぞ

「ラウンドテラス伏見」http://www.officebank.co.jp/fushimi/office_name_13/img/a.jpg

0918名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 01:45:44ID:8atG68qQ
伏見にこんなビルあるのか
0919ふぅ〜。2010/06/11(金) 06:25:25ID:4TEmd9I+
>>915
これについて何か言及しろよ。
ここは高層ビルについて語り合うスレだよな?

オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 06:43:48ID:4TEmd9I+
>>903
頭狂から大手製造業の本社を名古屋に誘致できればいいね。
そうすれば名古屋のオフィスが埋まってオフィス空室率が下がる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 10:12:49ID:XCNTLwFu
7時台に日テレで高田純二の名古屋ぶらり旅やってたが2つの点で酷いもんだった
1東京のテレビが名古屋をいいように取ろう栄えてるとこを取ろうという点が一切ない
 
2名古屋もわざわざ全国に紹介する魅力が少ない(それでも栄の紹介でテレビ塔やオアシスや公園の緑を一切
映さず今駐車場になってしまってる場所を映し続けるのはさすが東京メディア悪意の塊って思わざるをえなかった)
0922名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 12:05:40ID:E4TJ10g1
>>921
大阪ビル厨みたいな被害妄想だね。
その番組見たけど、テレビ塔出てたよ。
名古屋通の高田純二目線で進行しているんだから、そういう街の取材でも違和感がない。
東京には、「モヤモヤさまぁ〜ず2」や「アド街ック天国」といったあえて、ゴミゴミ寂れた?街並み専門番組があったりもする。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 22:05:17ID:FEs5DJcZ
>>917
そのビル、名駅不動産鑑定日誌に紹介されてた。

去年6月に完成して、1年たった現在でも2フロアしか入居してないようだ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:13:49ID:P33291MA
あの超人気ドラマTRICKの監督が名古屋を舞台にたドラマを撮るらしいぞ!
東京人どもは知らないだろうが、監督は名古屋出身♪
やはり名古屋のソフト力は凄いなww。
このドラマが公開されれば、全国から観光客が押し寄せること間違いなし♪
文化都市名古屋のアピールをする絶好の機会だ。
栄や大須、名古屋城が観光客で溢れかえるから小売やホテル産業にもいい影響がある。
東京に押さえつけられていた名古屋の文化的潜在能力がようやく開花するな♪

http://hicbc.com/etc/tsutsumi/index.htm
0925名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:31:38ID:D3Kq5ZLc
>924
地元有名人の特別出演計画…

こう言ったことが、作品の価値を下げることに
いい加減気づいてくれ…

舞台は名古屋で、そこに名古屋をことさらアピールしないような
作品が見たいんだよ
見ている人が、映像を見て、これっと何処なの? 名古屋なんだ…と
言う感じでさりげなく入って行く感じにしないとダメだと思う
今まで、名古屋をアピールするのに必死で失敗、駄作になった
作品がどれだけあったか…
しかも名古屋のイメージを下げるだけで…
0926名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 04:34:26ID:q/VNaFz9
安田記念は中京競馬場でやって欲しい
0927名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 06:06:45ID:bhs9eppS
>>924
名古屋城は登場するのか?
そのドラマにスパイラルタワーズも出てくるとイイね♪〜♪
0928名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 11:51:58ID:NQIQ2l58
名古屋は良い意味でも悪い意味でもイメージがないからな。
大いなる田舎なんて言われてたが、都会でも無く田舎でも無く中途半端。
ドラマや映画や小説、歌の舞台にするには、本当に難しいと思う。
しかし、そのイメージの無さを逆に利用するなんてことできないかな?
誰か挑戦してほしいね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 13:37:35ID:mh7UMTk7
>925
名古屋を舞台にしたドラマのお約束
・極端な誰も使わないような名古屋弁のオンパレード
・過去のものになっているような風習を過剰にデフォルメして
 文化の特異性の演出
・住民の異様な気質の演出
・東京は住民にとって憧れの街と思っているような演出
 名古屋の綺麗な所は写さないw
本当、製作者が名古屋を意識しすぎるあまり、作品の趣旨がおかしくなり
陳腐なネタ作品になってしまう感じ
普通に東京が舞台になっているドラマの背景がただ単純に名古屋に
なったくらいのドラマが何故作れないのか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 14:10:13ID:DuJjS02h
中学生日記
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。