トップページcurry
1002コメント302KB

スパイスからカレーを作ろう27杯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ db79-AgKe)2021/07/13(火) 12:05:20.39ID:UkZVio270
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう25杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1612880680/
スパイスからカレーを作ろう26杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1617246663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0878カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-IhC7)2021/09/18(土) 21:16:15.42ID:Lo5NkNfA0
スキー場もだな
0879カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-tXRH)2021/09/18(土) 21:32:08.38ID:ZP4lbEBRa
>>877
ちゃんと作ってるとこもあるよ
0880カレーなる名無しさん (アウアウクー MMcb-RP0K)2021/09/19(日) 12:51:06.12ID:iAKKbIZFM
サバスパイスカレー
つくってみた

うまくできた
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9746-U9fS)2021/09/19(日) 21:35:41.61ID:Iu6dUSm00
最近チキンカレーで迷走してる
何が美味しいのかわからなくなってきた
0882カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-tXRH)2021/09/19(日) 23:04:01.33ID:UflzEGzpa
迷った時は そのビートエモーション
心に誓い〜 風上に立て
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f76-1HKT)2021/09/20(月) 00:07:42.31ID:qRAERjKK0
>>881
店に食べに行ったりレトルトを食べたりするのもいいかも
少なくともレトルトには勝ってると思うけど
0884アボカド君 (ワッチョイ 9716-n8de)2021/09/20(月) 05:31:25.46ID:5qLNNwZ00
何が美味しいのかを自分で定義してから作ればいいんじゃ無いかな?
塩分を減らして作るとか、スパイスを1種類だけで作るとか、それで何か違うと思ったら違うと思ったところを変えて作り直し、これを何回も繰り返せば理想のスパイスカレーに辿り着くと思うけど。
0885カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-tXRH)2021/09/20(月) 07:35:21.14ID:gqIJ8iVua
スパイスカレー(笑)
0886カレーなる名無しさん (ササクッテロリ Spcb-L+1a)2021/09/20(月) 12:50:02.78ID:OkNO7ztSp
俺はむしろ
美味しいとは何なのか、という問いにたどり着いた
美味しいの定義って共有できないよね
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-IhC7)2021/09/20(月) 13:34:05.55ID:JWDlqTPj0
自分が美味しいと思うのを作ればいいじゃん
0888カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-89SO)2021/09/20(月) 14:25:03.96ID:epLw3rBHd
想定外や未知の味って評価に困るよね
トマト多めのスパイスカレーを、日本のルゥを使ったカレーを想定してる人に食べさせた時って、
『これはこれで美味しい』『本場っぽくて美味しい』『本場ってこうなの?ちょっと口に合わない』『カレーじゃ無い』『まずい』
色々感想あると思うんだよね
0889カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fed-IhC7)2021/09/20(月) 14:30:19.62ID:VPfubxOj0
そんな相手に自分のカレー食べさせてどうすんの
バーモントカレーでも与えておけ
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-LOKs)2021/09/20(月) 15:40:57.37ID:uG6ItzGw0
美味いか不味いかが自分の経験でしか語れない人は色々食べてこなかったんだろ。
好みの範囲が狭まるし、歳とってからだと尚更。時々歳とってからの方が開花するやついるけど
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-IhC7)2021/09/20(月) 16:01:03.94ID:JWDlqTPj0
飯屋でもやってんのかよ
お疲れさん
0892カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-tXRH)2021/09/20(月) 16:09:01.30ID:q72LEvqCa
>>888
本場(笑)
0893カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f76-1HKT)2021/09/20(月) 16:47:25.76ID:qRAERjKK0
カレー好きの知り合いに当時自分が嵌ってたレトルトのレッドカレーを勧めて
かなり評判が悪かったのを思い出した
タイ料理だと先に言うべきだったけど
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ 179e-JEbe)2021/09/20(月) 16:54:20.16ID:84PNwtpa0
カレー好きならタイカレーかどうかくらい判りそうなもんだけど
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/20(月) 17:46:06.36ID:ZcvX4Btp0
日本カレー専門だったんじゃね?
0896カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/20(月) 17:47:03.29ID:ZcvX4Btp0
>>881
塩ニンニク油を減らすとおいしくないけど塩ニンニク油の味だと何か違う気がするみたいなこと?
0897カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM8f-7onW)2021/09/20(月) 18:40:40.51ID:p8gMPBilM
>>893
まぁ、所詮レトルトだろ
クロックヒンでタイハーブ叩き潰してから言え
0898カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-fKek)2021/09/20(月) 19:25:21.92ID:q8Q252lPa
>>881
ニンニクもショウガもタマネギも、炒めずに作ってみな。

何かがわかるかも知れん、真面目な話。
0899カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-IhC7)2021/09/20(月) 19:42:32.18ID:JWDlqTPj0
ヤマモリのタイカレーのレトルト結構いけるよな
0900カレーなる名無しさん (アウアウアー Sa4f-Doof)2021/09/20(月) 19:53:04.06ID:aaw6Nt0fa
久々に食材買いに行ったらグリーンカルダモンクソ値上げしてるやん
0901カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-qDHA)2021/09/20(月) 22:39:09.38ID:ea0Cz24Xa
ヤモリのタイカレーのレトルト結構いけるよな、かと思った
0902カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-tXRH)2021/09/21(火) 05:46:32.80ID:lpeSBQWIa
ヤモリのグリーンカレーはイケそうだな
0903カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-m8kv)2021/09/21(火) 09:02:55.72ID:/Dpz86peM
スパイスカレーじゃなくてスパイスからカレーを作るスレだから
0904カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-qDHA)2021/09/21(火) 10:18:23.92ID:LKmRmIYxa
ヤモリからスパイスをつくるカレースレではないんだよね?
確認のため
0905カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spcb-L+1a)2021/09/21(火) 12:50:18.29ID:r/1o2LHfp
では

カレーとは

カレーの定義とは
0906カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-Jp2y)2021/09/21(火) 14:53:08.96ID:1JZiw6tPd
ヤモリの黒焼きって普通にカレーに入りそうだな
薬膳系とか
0907カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/21(火) 15:14:18.54ID:1wYIlJ1v0
タモリさんは料理好きで有名だが
スパイスから作るカレーはやっているのかな
0908カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-m8kv)2021/09/21(火) 16:45:37.75ID:/Dpz86peM
タモさんはインデラカレー使ってたと思う
あの人はなんにでも適度に距離をとってて下手にマニアな奴よりも洗練されてるな
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ d754-IhC7)2021/09/21(火) 17:03:56.60ID:9/Cx6SAf0
インデラカレーだと何で距離を取ったことになるのか
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 57d2-nVhm)2021/09/21(火) 19:02:41.78ID:PQU6i1y00
インデラカレーの工場が近くにあるんでいつも香ってくる
直売だと色んな缶がいつでも買えるぞ
0911カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5b-fKek)2021/09/21(火) 19:39:47.09ID:jyqUfieja
>>910
あの工場、カッコ良いよなー

コレぞ昭和のグッドデザインみたいな平屋。
0912カレーなる名無しさん (ワッチョイ d754-IhC7)2021/09/21(火) 20:45:53.98ID:9/Cx6SAf0
インデラカレー粉はインドというより日本カレーの市販ルーが目指してる香りだと思う
日本の大衆向けに使うには違和感が少ない
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ b752-jOHa)2021/09/21(火) 22:05:08.20ID:KXVX7u9e0
「あいつらラーメンを食べているんじゃない。情報を食っているんだ」ってマンガのセリフがあるけど昨今のスパイスカレーも同系統だよな
実際に美味いかどうかは置いといて売り込む手口が一緒
0914カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9764-m8kv)2021/09/21(火) 23:07:08.95ID:2mWH7Tjo0
情報食ってるならまだマシなレベルだと思う
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ d774-ySJe)2021/09/22(水) 00:28:22.93ID:PArMe38R0
3時間カレー特番見た
稲田さんのネオ欧風カレー美味しそうだった
ホールスパイスはお茶パックに入れてましたね
さっと取り出せて便利そう
カレー粉の良さも解説してた
スパイスをミックスしてから寝かせると独特のコクのようなものが出るそうだ
系統が違うから店では出さないと言ってたけど、食べてみたい
0916カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff75-HRq5)2021/09/22(水) 00:44:19.21ID:cLkxexV10
タイカレーってカレーなの?
0917カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-LOKs)2021/09/22(水) 01:13:04.85ID:mTBUt/B80
>>915
あれ見たけどクッソ下らなくね?
レトルトの作り方概要だけ為なったわ
0918カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cf-tXRH)2021/09/22(水) 06:50:25.99ID:U16hmgl80
>>912
大衆向け(笑)
0919カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17cf-tXRH)2021/09/22(水) 06:51:53.22ID:U16hmgl80
>>916
結構かれーよ
0920カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-m8kv)2021/09/22(水) 09:51:38.04ID:xDSsjCG7M
タイカレーは生カレーって感じ
0921カレーなる名無しさん (スッップ Sdbf-Jp2y)2021/09/22(水) 14:12:12.97ID:qrY5wCJcd
日本のカレーよりよっぽどインド亜大陸のカレーと見なされる料理に近いけどな
0922カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-m8kv)2021/09/22(水) 15:21:06.53ID:xDSsjCG7M
そりゃそうでしょう
日本のカレーは欧経由やん
0923カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9746-U9fS)2021/09/22(水) 15:40:31.16ID:g6U4wVag0
余ってるマスタードシードで粒マスタード作ってみたけど
これはこれで奥深い
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f76-uIR9)2021/09/22(水) 16:35:59.05ID:/g9p0Z4c0
日本カレーが普通と思ってる人にはサラサラのカレーは馴染まないかもね
0925カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spcb-waXx)2021/09/22(水) 18:11:44.39ID:rBo1owLIp
>>915
ネオ欧風カレー食べてみたくなった
ビリヤニのお店は調べたらなかなか強気なお値段だった
パキスタン系ならナワブで食べられるしなぁ
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/22(水) 20:17:23.80ID:DPM8y0aF0
>>920
そういえばヴィーガンだかマクロビだかあっち系こじれた人が作るRawカレーってあるな
生カレー
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/22(水) 20:17:39.24ID:DPM8y0aF0
>>924
ハリーム食わせとけ
0928カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spcb-L+1a)2021/09/23(木) 07:19:14.45ID:+DJWGzn1p
フェヌグリークの苦味がとれない
油で炒めなきゃダメなん?
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/23(木) 08:29:32.79ID:OITeZimg0
加熱したほうが苦み出るよ
ネパール式で真っ黒になるまで加熱すると逆に苦みが減るとかいう面白い話もあるけど
0930カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/23(木) 09:39:28.66ID:OITeZimg0
どういうレシピか、粉かホールか、わからんから何ともあれだけど
わりと単純な解決方法は、量を減らす
0931カレーなる名無しさん (ササクッテロ Spcb-L+1a)2021/09/23(木) 10:36:46.93ID:+DJWGzn1p
加熱したほうが苦いのか
知らんかった
単純にシードをミルサーで挽いてるんだけど
量を減らしてみるかな
0932カレーなる名無しさん (スップ Sd3f-22rU)2021/09/23(木) 12:01:40.66ID:+NmEWOvVd
なんか名前が格好いいからフェネグリーク買ったけど、だんだん使わなくなって瓶の内容が減らない笑
0933カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMab-iPGG)2021/09/23(木) 13:24:04.81ID:+3wyEViMM
単純に入れすぎたんだよ。
隠し味にインスタントコーヒー入れる程度にしなくては。
0934カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-qDHA)2021/09/23(木) 17:48:57.44ID:OITeZimg0
日本風のカレーには欠かせない香りっていう話もあるよね

ネパール料理作ればすぐなくなると思う

種まきしてメティを育ててみるという手もある
0935カレーなる名無しさん (アウアウオー Sadf-QbmQ)2021/09/23(木) 22:11:08.07ID:iYYEO+CBa
フェンネルとフェネグリークどっちがどっちだったかよく忘れるけど
片方は馬小屋のような香りがするんだな やっぱりこれがないと日本のカレーとしては なかなか成立しにくいかもしれん
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9764-m8kv)2021/09/23(木) 22:55:56.85ID:v0iZaahp0
フェヌグリークを中心にした構成の食べ物ってインドにはあまり見かけないんよな
日本人が甘い香りを好んで配分を増やしたんだろうか
0937カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 06:17:30.08ID:U3GoN6tI0
Methi Dana recipe ってYouTubeの検索窓に入れると色々出てくるけど
発芽させてサブジやカレーにして食べたりとか
お茶にして飲んだりとか
プラオのようなキチディのような感じにしたりとか
ラドゥーというお菓子にしたりとか
色々あるみたいよ
美容や健康に効くと思われてるみたいなんで、新しく食べ方作られてるのかもしれんけど

日本ではあんまないけど生の葉っぱを使ったレシピが多いよね
Methi recipeで検索するとそっちがメインで出てくる
プランターで手軽に育てられるみたい

こちらはティラキタのレシピページ。普通のカレーとかで使うパターンがいろいろ
https://recipe.tirakita.com/recipe/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8C%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF/%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 06:21:11.34ID:U3GoN6tI0
ティラキタのページ、個々のレシピ開いたらフェヌグリーク使ってないのもけっこう登録されちゃってるみたいだな
あてにならんw
0939カレーなる名無しさん (ワッチョイ c6bc-d1vd)2021/09/24(金) 07:02:54.93ID:dDsfRR6/0
>>936
日本でも「中心にした」ものはないだろ
ガラムマサラにもパンチフォロンにも入れるのだから、
インドでも主要な構成要素の1つではある
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f64-LtT7)2021/09/24(金) 07:40:25.05ID:IEepQQLI0
>>939
狙ってそうなってるかは知らないが多くの日本人にスパイスの匂いを単独で嗅がせてどれが一番カレーっぽいか聞いたらフェヌグリークが1位になるだろう
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6fcf-AV4+)2021/09/24(金) 08:11:17.76ID:i08Mj7Ny0
わかるー
でもってクミンが強いとスパイシーと思っちゃうわ
0942カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 08:30:09.88ID:U3GoN6tI0
クミン強いと何か変な感じになるだけじゃないか?
まあスパイシーうたっててそういう方向になってる商品もちょいちょいあるけど
カルダモンとかブラックペッパーとかきかせてるほうが雰囲気出るし
そういう商品も少なくないと思う
0943カレーなる名無しさん (ドコグロ MMee-LtT7)2021/09/24(金) 08:41:04.10ID:rmPzkJMIM
ちょっと前くらいはクミンがカレーのスパイス代表みたいな風潮あった気がするけどあれなんだったんやろな
どうせまたいい加減な料理研究家あたりが流行らせたんだろうが
0944カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/24(金) 08:47:18.96ID:U3GoN6tI0
実際クミンが代表格なのは間違いないんじゃないかい
ただしたくさん入れるほどいいみたいなものではないというか
0945カレーなる名無しさん (ドコグロ MMee-LtT7)2021/09/24(金) 09:19:09.15ID:rmPzkJMIM
確かにインド料理でも使用頻度高いのはクミンっぽいもんなそういう意味では代表か
0946カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f16-GMTK)2021/09/24(金) 10:14:53.57ID:oqWw+McN0
クミンの風味を強く感じる時はインドよりも中東やアフリカをまず連想するな
0947カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1608-tE3I)2021/09/24(金) 10:44:53.59ID:niD0/DqR0
どれか抜いて作りゃよくわかんじゃね?
クミンだろ
0948カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-4Cyp)2021/09/24(金) 13:01:56.78ID:8HgcQgnrp
フェヌグリークって日本のカレールーには必ずと言っていいほど入ってるらしい
確かにそう思う
けど、単体ではあまり売ってないよね
0949カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp47-tyPI)2021/09/24(金) 13:19:47.12ID:LG8z35Q8p
カレー粉から必ず漂うこの香りは何のスパイス何だって。
スパイス買いまくって、それがフェネグリークと知ったときの喜び。
そんなことも今は昔。
0950カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/24(金) 13:40:33.01ID:pvAcafMLa
コロナ前、渋谷でおばちゃん3人組が雑談てて、
ひとりがメキシコ旅行に行ってきたという話をしてた
「メキシコのパクチーって臭いのよ、すごく臭い!」と騒いで、
「ワキガのにおいがするの!」と
クミンってあまり認知されてないよね?
0951カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/24(金) 17:52:34.99ID:q8+Zunsj0
メキシコ料理がワキガ臭いっていうのがまずよくわからない
メキシコ料理ではクミンはあんまり使わないし
向こうのシラントロが日本で売ってるパクチーよりワキガ臭いかというと変わらない
一つ考えられるのは蒸したトルティーヤから若干ツンとした発酵したような匂いがするんでそれかもね
0952カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f16-GMTK)2021/09/24(金) 18:31:23.74ID:oqWw+McN0
いや、メキシコ料理めちゃくちゃクミン使うから
0953カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1608-tE3I)2021/09/24(金) 19:00:15.57ID:niD0/DqR0
羊肉はガチワキガだろ
0954カレーなる名無しさん (ワントンキン MM7f-kJIs)2021/09/24(金) 19:18:23.70ID:IUzsq61QM
>>939
パンチフォロンがあったか


インドの家庭で使われるスパイスの割合の様々な例の図と、インド料理の成り立ちについての蘊蓄
honkawa2.桜.ne.jp/0417.html

上の図を探す途中で見つけたスパイスの使い分けについての図。なるほど
ついったー/tsujimeshi/status/1194816283444801537

NGワードに引っかかったのでURL一部かな漢字に置き換えた
0955カレーなる名無しさん (ワントンキン MM7f-kJIs)2021/09/24(金) 19:24:06.74ID:IUzsq61QM
>>950-951
まあそういうおばちゃんって海外とかせっかく新たな知見を得られる場に行っても自分の偏見を強化するだけだったりするからなあ。
動物園で孔雀の檻の前で地味なメス指さして孫らしき女の子に「ああなっちゃダメよ」とか言ってるの見たことあるわ
0956カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8f-2jFH)2021/09/24(金) 19:25:04.34ID:1+sUPOMNM
鼻で嗅ぐ匂いじゃなくて、噛んだときにブワッとスパイスの香りが広がるようなのを作りたい。
何をどうすればいいのやら。
0957カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/24(金) 19:50:58.27ID:q8+Zunsj0
>>952
日本にあるエセメキシカンレストランの話してんの?現地行けばわかるよ 
ビリアっていう肉の煮込み料理があるんだけどそれはターメリック入れない、辛くない、ベースのスタータースパイスと野菜の風味だけの仕上げ前のカレーそっくりだなとは思う 
でもそれもクミン風味では無いな シナモン強め
0958カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f16-GMTK)2021/09/24(金) 21:13:11.41ID:oqWw+McN0
>>957
メキシコ人の作るメキシコ料理の話
comino(クミン)はむしろ必須スパイス
現地人の料理系YouTubeを見ると良い
0959カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1608-dHfp)2021/09/24(金) 21:31:11.39ID:UjomnflK0
中南米は香草当たり前だし知ったかは(ワッチョイ 1308-gkRO) かなあ・・・
コリアンダーに向こうでもくそもないだろ

あとアホは改行でわかる
0960カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/24(金) 22:07:50.39ID:8JAsVgPRa
>>956
ひとつかみホールのカルダモンを放り込めば解決さ m9っ`・ω・´)シャキーン
0961カレーなる名無しさん (ワッチョイ f226-2jFH)2021/09/24(金) 22:13:51.93ID:/6baWO4g0
>>960
さすがにそれは食いにくい…
0962カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/24(金) 22:30:37.47ID:8JAsVgPRa
>>961
何かで読んだうろ覚えだけど、アジャンタの手法
油でホールスパイス(クローブ、シナモン、カルダモンあたり)をテンパリングしたら
水を加えて煮る→ミキサーにかけて、そのスパイス水で調理する m9っ`・ω・´)シャキーン
0963カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/25(土) 10:46:56.28ID:CdRLw1RXa
読んだのは番長さんとアジャンタ修行歴のある日本人シェフの対談だった気がするけど、
検索かけたら伝道師さんのたぶん同じ件の記事があった
アジャンタは、まだインド料理なんてぜんぜん知らない頃に1回食べただけだけど、
えらいスパイスが香ってた印象
スパイスペーストのくだり↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/diary070329.html
0964カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/25(土) 10:48:43.11ID:CdRLw1RXa
m9っ`・ω・´)シャキーン
0965カレーなる名無しさん (アウアウクー MM87-IUxn)2021/09/25(土) 13:05:46.37ID:CoQuiaMiM
初めてファンネル食べた
ミントっぽいんだね

これはなかなか気に入った
クミンホールと一緒に使う予定
0966カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/25(土) 15:05:34.61ID:FaTOJJrAa
面白いし美味そうやな、ベンガル蒸しエビ m9っ`・ω・´)シャキーン
https://www.youtube.com/watch?v=Bjq2EYOrXlc
0967カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMd2-0gsL)2021/09/25(土) 16:50:35.18ID:XHq1xrcYM
ファンネルって実用化されてたんだな
0968カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/25(土) 19:06:52.21ID:D3lBCEG70
それよりファンネル食べる巨人の実用化の方が問題だろ
0969カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f25-u0yj)2021/09/25(土) 22:43:39.27ID:mIiO4X0N0
放熱板がなんだってんだ!
0970カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6f3-rZOg)2021/09/25(土) 22:47:34.20ID:6e4lK2300
フィンフェンネル
0971カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f16-zD50)2021/09/26(日) 07:07:04.53ID:6o9tj/0Z0
スターアニスはファンネルにしたら強そう(小学生並みの感想
0972カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa43-zD50)2021/09/26(日) 07:35:57.41ID:zSYhdIRfa
カレーが駄目になるか、ならないかなんだ! やってみる価値はありますぜ!
0973カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/26(日) 17:01:03.90ID:z006ZLUO0
>>959
てめえムカつくな 
0974カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/26(日) 17:01:24.39ID:z006ZLUO0
顔グッチャグチャにしてえ
0975カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/26(日) 17:02:46.34ID:z006ZLUO0
こっちがメキシコにどんだけ滞在してたと思ってんだよ 
しかもどうせカレーで舌バカになってるカスだろ 
0976カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/26(日) 17:03:00.63ID:z006ZLUO0
ゴミが
0977カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1308-gkRO)2021/09/26(日) 17:04:29.33ID:z006ZLUO0
結局何入れてどう作ろうが全部辛くてカレー味
食感も全部炒め煮だからグンニャリベッチョリ
そんなもんばっかり食ってるだけの舌バカ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。