スパイスからカレーを作ろう27杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ db79-AgKe)
2021/07/13(火) 12:05:20.39ID:UkZVio270!extend:checked:vvvvv:1000:512
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう25杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1612880680/
スパイスからカレーを作ろう26杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1617246663/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0619カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-OeGL)
2021/08/23(月) 17:49:27.11ID:NpfwNVcWM0620カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-T33Q)
2021/08/23(月) 17:54:59.68ID:gN9O+qhU0直前で挽けば香りの立ちが悪いどころかむしろ強くなるだろうが
粗挽きをそのままにしたらそれはそれで食感悪いだろう
俺は多めに炒めて出汁袋に入れて一緒に煮る
0621カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/23(月) 18:00:44.09ID:QGJMl7kq0クミンとかでも気になる?
0622カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/23(月) 18:03:48.64ID:QGJMl7kq0黄色いのはムングダル?なんかわからんけど食べてみたい
0623カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff43-T33Q)
2021/08/23(月) 18:26:51.99ID:gN9O+qhU0わかりやすいところではカルダモン、シナモン
0624618 (ワッチョイ 9f83-wm0M)
2021/08/23(月) 18:46:58.09ID:CQLRzi6k0やはり濾してパックが常套手段なんですね
食感気になってるのは、
フェネグリーク、カルダモン、クローブ、シナモン辺りですかね
0625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa1-FcIJ)
2021/08/23(月) 20:17:32.93ID:/G9yECKf0白あんみたいの?
ホワイトピースだよ、ターメリックで黄色いかと
カルダモン、クローブ、シナモンはサーブ前によければ良いかと
料理によっては見つけにくいけど
タマネギ深炒め系のつくりなのかな
0626カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/23(月) 20:32:09.86ID:QGJMl7kq0本人がどれを気にしてんのかなーと
カルダモンやカシアならホールやめてパウダーでもいいと思うのは俺だけかな
0627カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp73-8OQd)
2021/08/24(火) 07:19:56.82ID:TQxCOMWbp白いプラ製の筒容器のやつ
あれってさ、ヒンの他に、旨味調味料も入ってるよね?
あの商品は、香辛料としてではなく、旨味調味料として使ってるケースが多いと思うがどうだろうか?
インドの動画見ると、仕上げにドバッと入れたりしてるしw
最初に炒めるんじゃないのかよww
0628カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/24(火) 07:22:42.17ID:OuhM/Ueu0仕上げにドバッはまだ見たことない
一応成分表では旨味調味料は入ってないことになってるはず
0629カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/24(火) 07:46:07.87ID:OuhM/Ueu0チャンネル自体はインド料理チャンネルじゃないけど、お友達にインド人がいて
その縁でスパイスの販売をしているそうだ
で、お友達のインドの方が料理してる動画に説明つけてアップしてある
https://www.youtube.com/watch?v=3MT4SOR2Tf8
「油を大匙3入れて」のシーンで「ぜっっってえそれ大匙3じゃねえから!」とツッコミたくなること請け合い
0630カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-T33Q)
2021/08/24(火) 07:52:17.00ID:JgG5age300631カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-FcIJ)
2021/08/24(火) 08:00:26.25ID:OuhM/Ueu00632カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff29-fRet)
2021/08/24(火) 21:35:13.05ID:WbwCixE500633カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa1-FcIJ)
2021/08/24(火) 23:54:46.02ID:ZVmWfxLb0圧力鍋あると簡単?
0634カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-7VfV)
2021/08/25(水) 10:50:53.25ID:BnNbW2LkM0635カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-sgsu)
2021/08/25(水) 11:29:36.74ID:V7KU/ZS0d十分に浸水してから圧力鍋使った方がはやいよ
0636カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-T33Q)
2021/08/25(水) 12:10:39.81ID:jQn7RE8A0http://www.wonderchef.jp/cooker/quick/
キドニービーンズならもっと早い
0637カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcf-BI+3)
2021/08/26(木) 03:47:20.92ID:4WkGjLku00638カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa1-FcIJ)
2021/08/26(木) 09:30:24.02ID:fPNXisiG0圧力鍋が簡単なのね
普通の鍋で一晩ことことなんてのも憧れるけど、厳しいな
0639カレーなる名無しさん (ドコグロ MM4f-7VfV)
2021/08/26(木) 09:40:31.08ID:2HgP/efrM挽き割りかどうかにも
乾燥のチャナダルなら水につけてから茹でればそんなに時間かからなかった記憶ある
0640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa1-FcIJ)
2021/08/26(木) 09:47:03.52ID:fPNXisiG0カラチャナなんかも意外とはやく柔らかくなる
0641カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp73-8OQd)
2021/08/26(木) 10:36:40.74ID:bBf56g0Cp0642カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM4f-sgsu)
2021/08/26(木) 16:29:29.45ID:apgEA5YJM0643カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fcb-hVBx)
2021/08/26(木) 16:47:04.40ID:gBWW3edT00644カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fa1-FcIJ)
2021/08/26(木) 23:41:20.44ID:fPNXisiG00645カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-3Axr)
2021/08/27(金) 02:31:02.95ID:vRglCC2h00646カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/27(金) 05:31:47.83ID:ISVmRFMj0保温調理鍋なら安全性の面でも光熱費の面でも無難なんじゃないの
あんまり放置すると温度が下がりすぎて今度は食中毒が心配かもしれないが
確か保温の水筒で豆煮る話も出てたでしょ
このスレじゃなかったっけ
>>640
そうなんだ
あまり煮えにくそうなイメージなかった
まあ大きいもんね
0647カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/29(日) 10:12:23.88ID:9s/DQJxy0パウダースパイスを混ぜ混ぜ
自家製カレールー
なかなか使えそうな気がする
0648カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/29(日) 12:30:57.94ID:9s/DQJxy0前はホールのフェンネルがやられたが、こんどはチリパウダーが虫にやられた
ちゃんとパチンと音が鳴るまで閉めてたし、買ってまだあんまり経ってないのになあ・・・
0649618 (ワッチョイ b183-9Db8)
2021/08/29(日) 13:35:16.52ID:ZWmUHiD40昨日ビンダルカレーっぽいものが作りたくてレモン汁入れたカレー作ったら美味かった
0650カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/29(日) 13:40:58.41ID:9s/DQJxy00651カレーなる名無しさん (ワッチョイ 823f-U7Lh)
2021/08/29(日) 13:46:44.49ID:GRhqPs9B00652カレーなる名無しさん (ワッチョイ a5a1-U7Lh)
2021/08/30(月) 08:42:44.50ID:TSb8yzvs0https://www.youtube.com/watch?v=koCRU44RnRM
https://www.youtube.com/watch?v=_Wvjvf1DJlw
https://www.youtube.com/watch?v=HfoukPIAxN8
https://www.youtube.com/watch?v=eYwr7GgBczk
0653カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-gXpT)
2021/08/31(火) 10:33:57.40ID:648KRqMma冷蔵庫に入れておきなよー
0654カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/31(火) 19:45:46.90ID:wgBqwfIR00655カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/08/31(火) 19:58:56.55ID:wgBqwfIR0ピックルじゃなくてカレーなのか・・
すごいな
どうやって食べるんだろう
0656カレーなる名無しさん (ワンミングク MM52-bAEP)
2021/09/01(水) 00:43:39.08ID:PthYUxpmMもっと早くやっとけば良かった\(^o^)/
0657カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86cb-z333)
2021/09/01(水) 01:08:15.72ID:qICZNgct0科学って思考できない人には無力だな
0658カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/09/01(水) 05:58:55.16ID:aKKDYaEX0https://www.sbfoods.co.jp/brand/special/spice6_curry/
これかー
これで1対1てすごいね
全体の量にもよるか
0659カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82bb-ICI/)
2021/09/01(水) 06:23:53.69ID:uxyevU8000660カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e75-9nEI)
2021/09/01(水) 12:09:35.02ID:6PTDdhfw00661カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-EV52)
2021/09/01(水) 13:07:50.31ID:LyhA5rfj0スッパウマウマでございましたわ
0662カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-mUeu)
2021/09/01(水) 18:07:53.03ID:D5MHCe11pスパイス自体に旨味があると誤解していた
シナモンとかカルダモンとか、いつ取り除くかって、動画ではあまり紹介されないけど、それは当たり前のことをわざわざ言わないだけだったっていうね
0663カレーなる名無しさん (スップ Sd22-9Db8)
2021/09/01(水) 18:25:57.82ID:mLkHVZ6yd0664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-3Axr)
2021/09/01(水) 18:39:24.87ID:HK/rEgX50取り除かないところも多いしな
知らずにかじって、オエッとなった若い頃
0665カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/09/01(水) 18:44:22.92ID:aKKDYaEX00666カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/09/01(水) 18:45:03.48ID:aKKDYaEX00667カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-3Axr)
2021/09/01(水) 18:58:12.32ID:HK/rEgX500668カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0254-OKS6)
2021/09/01(水) 19:01:40.57ID:pQVoteBI0これ結構分かれそう
0669カレーなる名無しさん (ワッチョイ a5a1-U7Lh)
2021/09/01(水) 19:13:49.88ID:dv8KR+US00670カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3299-rjuI)
2021/09/01(水) 21:38:10.85ID:dKfvNsrk00671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-EV52)
2021/09/02(木) 00:51:36.26ID:faJmNc9h00672カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp51-mUeu)
2021/09/02(木) 01:06:06.01ID:7y27HQnrp火を通したらいい感じに煮崩れて旨味が出るのかなと思ってたwwww
炒めても煮込んでも硬いままwwww
そりゃそうだよただの木の棒だものww
0673カレーなる名無しさん (ワッチョイ 11cf-gXpT)
2021/09/02(木) 03:31:49.08ID:dA4e7eOC00674カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-9Db8)
2021/09/02(木) 10:18:01.42ID:ErH/zsLJdそれとも玉ねぎと共に炒める?
0675カレーなる名無しさん (ワッチョイ a5a1-U7Lh)
2021/09/02(木) 10:33:05.70ID:qUgGykh/0強調したい香りがあるなら最後に少量(また)振りかけるといいかも
0676カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4643-3Axr)
2021/09/02(木) 10:37:57.02ID:cO6ZGlju00677カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-U7Lh)
2021/09/02(木) 18:52:16.69ID:+jDMqUhJ00678カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Spbb-MGFF)
2021/09/03(金) 00:39:22.12ID:MgSReLrip0679カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 04:45:09.34ID:oggzwXpS0フェヌグリークは四角くっぽい黄土色の粒。メープルシロップの安いやつの香りづけに使われるそうで
強い甘い香りがあるが苦みも強い。豆なので吸水させて戻すこともできる
フェヌグリークを種とする植物の葉っぱの部分を乾燥させたのがカスリメティ
0680カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf43-VT/H)
2021/09/03(金) 05:42:09.68ID:prngePmN00681カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27a1-nTGN)
2021/09/03(金) 08:40:23.26ID:HFhDiMEG00682カレーなる名無しさん (ドコグロ MMcb-kKzW)
2021/09/03(金) 10:35:53.83ID:2Tv+clHgM魚には合うんだけど
0683カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0716-h7jy)
2021/09/03(金) 11:50:59.57ID:XKEmgqBF00684カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f18-KrGZ)
2021/09/03(金) 11:58:13.99ID:VW6CO6fP0これ以上短くしてもあんまり意味ない
炊飯と同時に作るから
0685カレーなる名無しさん (スッップ Sd7f-u8hM)
2021/09/03(金) 12:29:04.45ID:/idqnzFXdこれならもうほぼほぼスパイス入れて煮るだけにできるけど美味いんかね?
0686カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa8b-TGWt)
2021/09/03(金) 13:19:44.59ID:w7OnGV3fa茶色まで炒めないのは、それはそれで旨いと思う。
好みの問題かと、あと2回に分けて入れるのも旨いと思うよ。
0687カレーなる名無しさん (ドコグロ MMcb-kKzW)
2021/09/03(金) 14:21:01.57ID:2Tv+clHgM玉ねぎ等のメイラード反応
水分コントロール
具から出る出汁
限られた時間のうち、玉ねぎを炒めるのに時間をかけるか、煮込むのに時間をかけるかどちらが味に影響が出るのかは興味あるね
0688カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f25-ASns)
2021/09/03(金) 15:38:43.52ID:nMyZzqhj0湯取りでやればもっと米が早く出来るから短縮する意味あるかも
0689カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67cb-XAkE)
2021/09/03(金) 15:42:52.99ID:xPiUM1v90水野さんの煮込みカレーの本はそういうやつでした
0690カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f54-ud+R)
2021/09/03(金) 16:26:21.49ID:z0REThh+00691カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-bxnK)
2021/09/03(金) 17:36:04.17ID:WUc0bI+i00692カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 18:08:34.23ID:oggzwXpS0マリネする、しない
短時間強火で炒める、炒めない
でも違いが出そう
0693カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 18:09:59.62ID:oggzwXpS0あれは普通に煮て香りが出るものであって油でやる意味は無いと俺は思ってる
0694カレーなる名無しさん (ワッチョイ c746-Z3ju)
2021/09/03(金) 18:21:57.19ID:q9Vn04ef00695カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 19:04:16.52ID:oggzwXpS0玉ねぎ抜きでマリネした肉を焼いて煮るほうがいいと思う
0696カレーなる名無しさん (ワッチョイ 271c-nTGN)
2021/09/03(金) 19:37:39.85ID:RkIwciJj0自分はホールのスタータースパイスと透きとおっただけのタマネギ、パウダーは(あまり)
使わずでつくることも多い、美味しいよ
ココナッツミルクで煮るからインドのstewなつくりに近いのかも
>>691
泡立たなくても香りがたてば良いのでは?
マスタードシードとかレシピ本みたいにパチパチ跳ねないことも多いし
火入れが弱いのかな
0697カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 20:30:51.08ID:oggzwXpS0ビビらんとはねるまで加熱しろってだけの話
本当にそれが目安として正しいかどうかは別として跳ねさせたいならね
0698カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/03(金) 21:10:38.02ID:SI3wVElca世の中に 美味しいもの甘いものが 玉ねぎしかないのであればあれも美味しいのかもしれないけど
いつも食べてる玉ねぎを甘くしても気持ち悪い甘さにしかならないのがあれで
普通に野菜炒めの玉ねぎ入れた方がずっとおいしいんじゃないかっていう結論として思った人は多いとは思う
0699カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 21:15:32.56ID:oggzwXpS00700カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/03(金) 21:16:40.52ID:SI3wVElca今日はズッキーニのカレーを作ったけど 結構あれも甘いな 玉ねぎなくてもいけるよ
0701カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 21:22:49.85ID:oggzwXpS00702カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/03(金) 21:28:45.33ID:SI3wVElcaズッキーニのカレーは甘いから 玉ねぎ入れない方がかえってバランスが取れるという意味よ
0703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f54-ud+R)
2021/09/03(金) 21:41:52.26ID:z0REThh+0トマトは必須じゃないけど
トマト入れると旨味は足されるけどちょっとしつこい時あるよね
0704カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/03(金) 21:44:34.47ID:oggzwXpS0https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/16-00363
0705カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/03(金) 21:48:23.28ID:SI3wVElcaカレー初心者的な YouTuber がよくそれ作るけど それおいしいのかな気持ち悪い味がするだけじゃないの
0706カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/03(金) 21:55:20.85ID:SI3wVElca玉ねぎのみじん切りが入っていてもいい きのこのみじん切りが入っていても良い セロリのみじん切りが入っていてもいいきのトマトの細かいのが入っていてもいい
そういうものだけど そういう風にして味のバランスをとるとバターとチキンの組み合わせも意外と美味しい
0707カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/04(土) 04:28:42.18ID:Vqw+U+OM00708カレーなる名無しさん (ワッチョイ c746-Z3ju)
2021/09/04(土) 09:50:42.15ID:Qfu7wbPZ00709カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f76-wvkC)
2021/09/04(土) 14:32:07.32ID:yZEdQVs00まだやったことがない
0710カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/04(土) 16:12:57.56ID:Vqw+U+OM0https://www.youtube.com/watch?v=9kWQI5I_waE
0711カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/04(土) 18:52:49.95ID:HMh5Xv+Gaタンドール釜が日本中に出回り始めた頃 クイジナートのフードプロセッサーも同時に出回り始めて
その時に とろーりと 全部 ミンチ状にしたチキンカレーが流行ったんだな
あれ 昭和の終わりくらい ただし バターとチキンは使っているけれども
バターチキンカレーという呼び方ではなくチキンカレーという言い方をしていた
0712カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa8b-qMED)
2021/09/04(土) 19:11:13.95ID:vJfw3rEOa0713カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8774-G0wy)
2021/09/04(土) 19:28:04.50ID:1TQP02uL0ヒカキンがバカッターでバズったバターチキンカレーを作る動画上げてたが玉ねぎ使っててないわーと思った
所詮はバカッターのレシピだ
0714カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/04(土) 19:28:17.14ID:Vqw+U+OM00715カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/04(土) 19:35:13.26ID:HMh5Xv+Gaその店で持ってる ベースのカレーソース それと肉を全部合わせて すり身状態にドロドロにしてしまう
そのタイミングが生の鶏肉でやる場合と完全に火が入ってからやる場合とある
その フードプロセッサーにかけるタイミングで全然違うものになってものすごく面白いんだけれども
タンドリー釜で焼いたナンにディップするには そのドロドロが最高にいいわけだ
0716カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/04(土) 19:44:30.30ID:Vqw+U+OM00717カレーなる名無しさん (アウアウオー Sa1f-MiYT)
2021/09/04(土) 19:48:59.42ID:HMh5Xv+Gaところで ナンにディップしないんだったら 肉がゴロゴロしてもいいじゃないかということで
ゴロゴロタイプもあるんだろうということなんだな
ベースのソースがあって作るものはやっぱり味のバランスが良いんだろうけど
ベースがないものはやっぱりへんてこりんな味がするんだろうなという事しかないわ
0718カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-nTGN)
2021/09/04(土) 19:59:35.95ID:Vqw+U+OM0ベースにひき肉が入ってて別に塊の肉も入ってるインドカレーというのはあるんだよな
日本のインドカレー店でもけっこうメニューに入ってる
マトンララとかチキンララとか(つづりはRARA)
誕生の逸話がほんまかいなって感じでおもしろい
https://www.delhi.co.jp/bossblog/19421
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています