トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう25杯目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/

スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/

スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbc-5FRw)2021/03/21(日) 09:19:11.97ID:Cn7CBpeg0
サーモンは寒い地域にしか生息していないので
インドではあまり食べられていないはず

インドではインディアンサーモンと呼ばれる魚が一般的だが、
これは正式名称はミナミコノシロでスズキ目
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/21(日) 10:32:11.23ID:Ov/eclid0
上のレシピ動画に対しても、新しく作られた料理に対する反応って感じのコメントがついてるね
0847カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1325-uW/E)2021/03/21(日) 11:28:40.92ID:1iSLvrS+0
鮭とあさりとココナッツミルクの適当に作ったらなかなか美味かったよ
0848カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-NPTE)2021/03/21(日) 15:14:35.44ID:nuiGBdbK0
みんなも自作カレーの動画撮ってアップしてみたら?
カレー好きはカレー好きと繋がりたがるってよく言うし、そこから恋が始まったりしなかったり
カレー同好会みたいな集まりとかもやってる人いるよ
自分はスパイス食べるとお腹壊すから、カレーは苦手です
0849カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8b-FRJp)2021/03/21(日) 15:52:50.11ID:V18gCO7qM
カレー苦手なのになぜこのスレに来たんだ
0850カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0191-7i05)2021/03/21(日) 22:32:23.88ID:3cBN8hRO0
>>844
マジで!?
何で検索すると出てきますか
0851カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp85-PHcq)2021/03/22(月) 11:22:24.19ID:ItHw6Aypp
釣られんなw
0852カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-akYi)2021/03/22(月) 11:45:41.12ID:gY7WMSSiM
>>848
スパイスがお腹壊すでなく、
単に唐辛子なのでは?

整腸作用のあるスパイス多いし
0853カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-NPTE)2021/03/22(月) 16:15:55.14ID:ymVgRmcc0
このスレは良い人が多いね
カレー好きは人がいいって前に日本生まれの中国人に教えてもらった事があるけど、彼もカレーが苦手だったな
0854カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-akYi)2021/03/22(月) 16:43:10.15ID:iyPMj1jKM
インド人良い人多いかな?
下位カーストは家畜同様とみなしたり
旦那が亡くなったら妻は生き埋めする人種だが
0855カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b25-wz+T)2021/03/22(月) 20:25:47.17ID:iwsy22Q90
10日くらいの旅行しかしたことないけどタクシーとか観光客相手は糞しかいない感想
0856カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMbd-FRJp)2021/03/22(月) 21:06:52.46ID:WF6h7KdIM
向こうの人は自分に正直というか欲望に忠実な印象
0857カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMeb-akYi)2021/03/22(月) 22:05:48.40ID:gY7WMSSiM
人を殺したいとか、女を犯したいとかね
0858カレーなる名無しさん (ワッチョイ d964-mixI)2021/03/22(月) 23:30:22.65ID:MqhkB/yq0
インド人を語るならいろんな職種、立場の人と触れ合わないといけないのに
日本人旅行客の触れ合えるインド人なんてリキシャー運転手ホテルマン乞食飯屋くらいしかないからな
0859カレーなる名無しさん (ワッチョイ 138e-/Rr2)2021/03/23(火) 00:59:19.69ID:/54IulLP0
カレーの話しようぜ
0860カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1325-uW/E)2021/03/23(火) 01:05:48.22ID:yZ+pfL040
トゥナパハは何が正解なんだ
ガラムマサラがそれぞれなように正解は無いのか
0861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-NPTE)2021/03/23(火) 17:04:53.25ID:h7Bq+2rv0
豚の骨粉いれてる?アレが決め手だよ
0862カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2974-m7vt)2021/03/24(水) 00:50:05.04ID:JhK2PMOe0
コップンカー(ありがとう)
0863カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-ED79)2021/03/24(水) 07:08:56.89ID:Wt9Y/CCe0
なんて高度なダジャレなんだ
0864カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8b-FRJp)2021/03/24(水) 07:32:01.05ID:111vPC83M
ってそれ、タイやないかーーーい!
0865カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb43-4Ddi)2021/03/24(水) 09:49:30.21ID:8k5K/+l60
グローバルだなあ
おっさんの駄洒落も世界共通なのかな
0866カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-8w8a)2021/03/24(水) 17:56:37.58ID:6g1zuNY8r
そこでヘタリ豚の登場です…
0867カレーなる名無しさん (ワッチョイ de96-7LRe)2021/03/26(金) 03:04:24.37ID:sKXVq/6r0
近所ではあまり見かけないのですが、出先でココナッツミルクを見つけて初めて使ってみました
紙パック入りの250mlのものです
途中まではいつもの感じでざっくり、玉ねぎ1個、トマト1個、カレー粉が小さじ3〜4、
ココナッツミルクを入れようとしたら固まってたのでびっくりしましたが、
入れた瞬間、いやコレは多くないか?!という感じ
出来上がりは思ってたよりかなり甘いというか、基本甘味があって微かにスパイスの辛さという感じ
ココナッツミルク入りのカレーっていうのは基本甘口というかこんな感じなんでしょうか?
分量的にも300〜500mlとか書いてあるのでこんなもんかなと思うんですが
0868カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-hLZq)2021/03/26(金) 04:11:26.63ID:nVR0tqgDM
多かったね
0869カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-bb0G)2021/03/26(金) 05:12:18.60ID:T3pa+pB1a
そのレシピが多いだけだろうね。

ココナッツミルクは、魯珈の店主は粉ミルクをおすすめしていたよ。
理由は、保存しやすい。自分で濃さを調整できる。

パックのやつは残りは冷凍で保存は可能。

200mlのココナッツミルクは150mlの水 、ココナッツパウダー50g
0870カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/26(金) 06:47:42.60ID:JcOj2ybqa
自分はココナッツミルクしか使わないけど
仕上がりに影響が出る程甘みは出ない
生で舐めて見れば分かるけど寧ろ塩みを感じる
製氷トレーで凍らせて使ってる
粉は漂白剤や添加物が入ってるけど近所に無添加のオーガニックの缶詰が売ってるからそれを使ってる
しかもその辺のより安い
0871カレーなる名無しさん (ワッチョイ f541-7LRe)2021/03/26(金) 07:32:14.48ID:ldHK3iND0
ありがとうございます
ただ今いくつかネットでレシピを見てみましたが、ココナッツミルクの投入量は200mlだったり300mlだったりでそうそう量は変わらない気がします

https://imgur.com/nBHjRMg.jpg
もう一個を開封してみたんですが、何も知らずに冷蔵庫で保管してたんですが、とりあえず紙パックの形状まんまの塊になってしまってます
こいつの濃度が元々高過ぎって事なんですかね?
0872カレーなる名無しさん (ワッチョイ f541-7LRe)2021/03/26(金) 07:33:52.64ID:ldHK3iND0
分離どころか水分一切出ませんでした
あるいは添加材の影響で固まってるのか
0873カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-hLZq)2021/03/26(金) 07:41:18.31ID:nVR0tqgDM
君が参考にしてるレシピが小さな子供いるママ向けの甘いカレー作るやつなんやろ
URLも貼らんから知らんけど

ココナッツミルク以外はちゃんと量ってるの?
0874カレーなる名無しさん (ワッチョイ f541-7LRe)2021/03/26(金) 07:59:05.97ID:ldHK3iND0
>>873
上で書いてますよ
ざっと玉ねぎ1個、トマト1個、カレー粉小さじ3〜4
それに対してのココナッツミルクのだいたいの比率って感じ
0875カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-hLZq)2021/03/26(金) 08:04:28.24ID:nVR0tqgDM
当たり前だけど、ココナッツミルクの量を固定とする場合、
水の量、完成時の全体量によって甘さは変わるよね

唐辛子の辛味は唐辛子の投入量、この場合は唐辛子を含むカレー粉の量で変わる
0876カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-hLZq)2021/03/26(金) 08:07:31.32ID:nVR0tqgDM
玉ねぎもトマトも大きさの差があるから安定させたいなら重量の方がいいし
甘味や酸味の違いもあるから味見で調節は必要だよね
0877カレーなる名無しさん (スップ Sdb2-I7GN)2021/03/26(金) 08:11:23.18ID:9mJlHyBsd
車のエンジンがかからないコピペ思い出したわ
0878カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)2021/03/26(金) 08:22:52.06ID:nqoxDawXM
>>867
ココナッツを前面に押し出したカレーなら
不思議な量ではない

例えば、下記サイトだと4人分に対し、3/4cup150mlぐらい
https://www.allrecipes.com/recipe/46822/indian-chicken-curry-ii/

下記は200mlぐらい
http://myindiantaste.com/chicken-coconut-curry-recipe-chicken-with-coconut-milk-and-spices/
0879カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)2021/03/26(金) 09:16:41.23ID:2kjZcQpM0
パッケージの表記がココナッツミルクでも実際はココナッツクリームなことあるよ
0880カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/26(金) 09:24:41.98ID:JcOj2ybqa
いずれ経験で目分量になるよ
mlと言われても粉は濃度バラバラ
缶詰もメーカーによって濃度がバラバラ
温度によって硬さもちがうのでmlのメモリで測ってたらバラバラ
レシピを平等に伝える立場として数値化せざるを得ないだけで
レシピを公開してる人も普段は目分量なはず
0881カレーなる名無しさん (ワッチョイ f541-7LRe)2021/03/26(金) 09:44:57.23ID:ldHK3iND0
質問者ですが、
>>871の画像のコレは冷蔵して固まってるとはいえ、
皆さんの普段使ってるココナッツミルクから考えて、クリームやペーストと呼ぶべき感じの物ですか?
0882カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)2021/03/26(金) 10:05:47.57ID:2kjZcQpM0
粉しか使わないけど、昔、もらいものの缶詰あけたら画像みたいな固まりが大部分で、
これがココナッツクリームだそうな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/74/Coconut_milk_melting.JPG/769px-Coconut_milk_melting.JPG
0883カレーなる名無しさん (ワッチョイ c518-Cd0d)2021/03/26(金) 10:17:26.94ID:Dh+M22/h0
汁と固形に分離してるのが正常なやつ
増粘剤混ぜて缶の中身全部が均質なホイップクリーム状になってる奴もあるが、それ使うとサラッとしたカレーにならないからダメ
0884カレーなる名無しさん (ワッチョイ f541-7LRe)2021/03/26(金) 10:28:44.87ID:ldHK3iND0
>>882
>>883
ありがとうございます
おっしゃる通り固まった状態で水分が一切出ない、分離してないって時点であまり良い物ではないのでしょう
成分見たら増粘剤も書いてあります
ちゃんとしたやつを買ってまた試してみます
0885カレーなる名無しさん (スップ Sd12-I7GN)2021/03/26(金) 10:52:22.45ID:HJdf9WBYd
最初にそこ見ろよ…
0886カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09e6-NZE4)2021/03/26(金) 11:43:04.71ID:DSrp6fwB0
まあココナッツミルクのことであんまりギスギスするのもやめようよ
0887カレーなる名無しさん (ワッチョイ a21a-UUyU)2021/03/26(金) 12:31:39.74ID:jeq5da3U0
ココナッツオイルは、比較的高い温度で固まりやすく、室温が20度以下だと固まってしまう。なお、20度〜25度ではクリーム状に、25度以上で透明の液体状態となる。

はい終わりです終わり
0888カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/26(金) 16:19:28.72ID:sgk4tniJ0
味見して調節しようじゃなくて
このココナッツミルクが悪者だから嫌いっていう発想だとまた同じことになりそうやね
0889カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)2021/03/26(金) 18:13:28.31ID:ha9vwBkKM
>>887
そうなんだよなぁ。
冬場は温めないと使えないわ。
0890カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)2021/03/27(土) 16:16:34.84ID:My/Oov3B0
マギーの粉使ってるよ
使う分だけ出して保存しやすい
0891カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3643-UUyU)2021/03/27(土) 16:45:04.70ID:xWSSLwB40
粉末のココナツミルク使ってる
乳製品より軽めに仕上がるので個人的に好み
0892カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/27(土) 16:53:55.83ID:Qy/3fDw+0
豆乳使うレシピってあんまないよね
味的に難しいんかな
0893カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMc6-kq5k)2021/03/27(土) 17:18:25.64ID:ex4egk4+M
豆乳鍋みたいなノリで海鮮系、ベジ系のカレー作ることあるけど特に違和感ないよ
ただ白米にはあまり合わないかも
0894カレーなる名無しさん (ワッチョイ 128e-/Aj7)2021/03/27(土) 20:20:38.03ID:9JMIGZQ30
ダルカレー作る時は豆乳入れてるわ
0895カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ebc-cDMP)2021/03/28(日) 07:51:03.20ID:oJW2dUhQ0
あさの目がテンでスパイスカレーやってたね
印度カリー子

タマネギ1 トマト1 に
ターメリック クミン コリアンダー 各小さじ1
0896カレーなる名無しさん (ワッチョイ f118-Cd0d)2021/03/28(日) 11:54:27.54ID:HAAiEHN+0
スパイスカレーの定義
https://imgur.com/xGMK5uZ.jpg
0897カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)2021/03/28(日) 11:57:27.05ID:pSigDSAD0
>>895
玉ねぎ30分炒めるとかナレーション入ってたけど
間違いだからな
0898カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 12:45:22.36ID:X1IvFHt+a
タマネギは油を大量に使って短時間で揚げるか、
健康気にして油は常識の範囲で鍋の焦げ付きも気にしながら強火中火弱火をこまめにコントロールしながら炒めるかで時間は違うから一概に言えない
自分は後者だけど15分目安にしてる
0899カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 12:48:25.02ID:X1IvFHt+a
テレビ頭が悪い視聴者のラインに合わせなきゃいけないらしいから全部小匙1にしたのかも知れないが、
一般的にはコリアンダー小匙2 クミン1 ターメリック 0.5
0900カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)2021/03/28(日) 12:53:28.75ID:pSigDSAD0
カリー子のレシピがそうなんだよ
彼女は如何に日本の家庭にスパイスカレーを普及するか考えてるから
行程と材料がシンプル
0901カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 12:59:25.29ID:X1IvFHt+a
普及させたいなら入れ過ぎるとバランス崩れるターメリックのバランスは守りたいし
シンプルにしたいならタマネギ30分も矛盾してる
姿がまるっと残ってるタマネギが一般的な日本人なら寧ろタマネギは5分も炒めれば十分だと思う
焦点がズレてる
0902カレーなる名無しさん (ワッチョイ f118-Cd0d)2021/03/28(日) 13:06:57.02ID:HAAiEHN+0
パウダーだけなのに2人前としてはパウダーの量がちょっと少ないな
これも普及のための妥協なのか
0903カレーなる名無しさん (ワッチョイ adf3-1vEc)2021/03/28(日) 14:07:39.91ID:/x3xlLQz0
>>901
素人への普及目的なんだから分かり易さが優先なの
自称玄人は邪魔するで無い
だーっとれ
0904カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)2021/03/28(日) 15:46:52.48ID:pSigDSAD0
>>901
だから玉ねぎ30分はテレビの間違いって言ってんだろ
0905カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 15:49:13.38ID:X1IvFHt+a
自分も素人だけど
まあ印度カリー子なんて名乗りながら
幼稚園児でも出来る簡単な行程で肝心なスパイスのバランス不味くして
一般人向けというなら時短の需要が高いのに
必要ない行程を30分もさせて
苦労した割に簡単な行程を無意味に改悪したが為に、「イマイチだなぁ、こんかもんか、次は作らなくていいや」なんて思いをするかもね
印度カリー子なんてさもこの人のレシピは正解的な看板建てて不正解普及させてネガキャン乙です
0906カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-54xe)2021/03/28(日) 15:50:19.56ID:CPwyDFvwM
レシピ本何冊も出して院で研究までしてる人に口出しする自称玄人さんカッケー
0907カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-54xe)2021/03/28(日) 15:53:06.59ID:CPwyDFvwM
>>905
30分は10分の間違いだってば
0908カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 16:10:55.12ID:X1IvFHt+a
カレーなんてインドでは素人が毎日の様に作ってる素人飯だよ
研究して〜のくだりを持ち出すなら寧ろそれ相応の逆にめんどくさい行程を披露すらなら分かるけど
何でインドの素人でも常識になってるオーバーターメリックを勧めるのか
素人が教えた方が美味しいカレーが出来るならその肩書き要らないんだよね
0909カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-FUst)2021/03/28(日) 16:20:07.79ID:pSigDSAD0
当然だけど上級者向けレシピも出してるし
普及しやすいレシピ研究した結果ってことだよ
めんどくさいの披露して普及するの?
作ったことあるならわかると思うんだけど
0910カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-FUst)2021/03/28(日) 16:24:03.53ID:pSigDSAD0
単純なのから入ればあとは自分でいかようにもアレンジできる
これはカレーに限らない
最初から100点目指すレシピ初心者にぶつけても脱落するだろ
0911カレーなる名無しさん (ワッチョイ adf3-1vEc)2021/03/28(日) 16:32:20.21ID:/x3xlLQz0
カレーポリス爆誕
0912カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 16:36:56.95ID:X1IvFHt+a
小匙の分量を変える事がめんどくさい事なのだろうか
そんな人は
一体普段どんな生活を送ってるんだろう
社会生活出来てるんだろうか
小学一年生が算数のキットで足し算引き算を覚える作業より簡単な事なのだが
自分は初めて作った時伝道師の分量通り作った
お店と同じだって感動したよ
香りも、味も
そうそう赤い油が浮いててルーじゃ有り得ない状態なんだよなって
でも2人分でターメリック小さじ1なら黄色いカレーになるから
お店と同じだって感動は無いんだよね
自分はその感動引きずって意欲も湧いて足したり引いたり、他のレシピにも見聞広げたから
自分にも出来るんじゃんって最初の感動って大事だよね
しなくてもいい手抜きで入ったせいでなんかお店と違うなーから入る人は可愛そうだなぁっと思ったからさ
その引導を渡すのが専門家なんだから犠牲者に思えてつい熱くなってしまいました
0913カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3226-+9/A)2021/03/28(日) 16:53:56.21ID:qR08KNeu0
うまけりゃいいんだよ
0914カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-54xe)2021/03/28(日) 16:58:45.99ID:CPwyDFvwM
言わんとすることはわかるけど
1:1:1とかキャッチーにすることは大事よ
そこまで大幅に変わらんし犠牲者とか大げさ
0915カレーなる名無しさん (ワッチョイ f118-Cd0d)2021/03/28(日) 17:06:48.87ID:0RJ3tLMn0
初心者はカレー粉でいいんだけど
0916カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 17:15:08.28ID:X1IvFHt+a
日本語で発信してるインド人もスリランカ人もターメリックは少しにしろって注意するんだよね
聞いても無いのに注意するって事は
素人のこっちからすればイマイチ分からないけど大事なことなんだろうなぁって
YouTube漁ると確かにプロも家庭も少な目だ
つまりそれが正しいインドカレーなんだ
風味もそうだけど向こうの人は色も美味しさの一部として大事にしてるんだなぁと知る
インドカレーの真髄なんだなぁと
インドカリーの看板背負うならそういう食文化の真髄部分は曲げずリスペクトするべきだと思うけどね
でなければアテクシカリー子になっちゃうね
0917カレーなる名無しさん (ワンミングク MM62-54xe)2021/03/28(日) 17:21:52.02ID:CPwyDFvwM
まずかったり犠牲者多いならこんなにメディア取り上げられんし
レシピ本売れてないだろ
結果が物を言ってる
違うと言うなら君が真のインドカレーの普及頑張れ
0918カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 17:44:31.11ID:X1IvFHt+a
別に布教するものでもないから
お店でインドカレー食べました
感動しました
自分で作りたい
調べました
美味しく出来ました
更に追求したい
ってルートを辿るだろうから
紛い物無理に広めるくらいなら
自ら欲する人が能動的に辿り着けばいいと思ってる
紛い物を広める人は専門家やプロ名乗ってる情報商材屋みたいで好きじゃなくてね
0919カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)2021/03/28(日) 17:59:26.82ID:LzyTJ7nMM
>>917
美味さではないんだよな
若い女という点と簡単という点に全フリ
0920カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e08-RVqf)2021/03/28(日) 18:03:21.60ID:7IIa6rf20
味が美味くても手間がかかりすぎたり
作る人の性格がピーキー過ぎたりw

まあ誰を信じるかは自由でしょ
0921カレーなる名無しさん (ドコグロ MM1d-lcsw)2021/03/28(日) 18:37:45.57ID:tsLR9VipM
まあ気にくわない気持ちもわかるけど、ある程度しょうがない部分もあるんだと寛容になるべきだよ
正直これ以上普及したところで充分スパイスの値段は安いし既にマニアの人間にとってはにわかが増えても大したメリットなさそうだけど
0922カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/28(日) 18:53:51.38ID:X1IvFHt+a
ごめんなさい
今日は機嫌が悪かったんだ
カリー子さんは全く知らないけどこのスレで断片的に目に入った情報だけで
イラついてしまった
0923カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM91-+9/A)2021/03/28(日) 19:33:10.72ID:086ADFO9M
カレー食って寝ろ。
起きてもなおイラついてたらその怒りはほんもんだ。
0924カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69bc-sxJi)2021/03/28(日) 19:35:54.73ID:R6YX7DNW0
玉ねぎ一個に対してスパイスは大さじ1って分量は悪くないけどね
0925カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-bb0G)2021/03/28(日) 22:21:30.95ID:1oEJZ8APa
カリー子のレシピはずいぶん作ったけど
味は初心者レベルの味で終わる。
スパイスの量だが、1:1:1では美味しい配合ではないのはそのとおりだろう。

利点としては、計量が簡単 に加えて。
購入したスパイスが同じ比率でなくなっていく というのもあるかもしれない。

ダイソーで、コリアンダー、クミン、ターメリックの3つの小瓶を買ったとして、
1:1:1だと2回は作れるかもしれない。
ほかのおいしさ重視の配合だと、2回も作れないかもしれない。
コリアンダーが足りなくなって、ターメリックが余る。
0926カレーなる名無しさん (ワッチョイ 313a-bb0G)2021/03/28(日) 22:42:12.94ID:bSpUeOwT0
ネイティヴさん個人経営のスパイス屋で買い物したら、あちらの奥様に
インド料理、簡単でしょ?っていわれた
0927カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 22:48:21.18ID:Y7IjyEMZ0
どういう経緯でそのセリフが出てきたのか気になる
簡単じゃないから教えて!とか言ったら指導してくれるのだろうか
0928カレーなる名無しさん (ワッチョイ b125-FmuE)2021/03/28(日) 22:55:00.72ID:EQ6wbTuj0
火の通し方は大雑把な気がする
他のスープ料理だと火加減やダシ取り出すタイミング細かいけどね
大雑把な火加減でも美味しく仕上がるのはすごいけど
0929カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3226-+9/A)2021/03/28(日) 22:55:37.58ID:qR08KNeu0
スパイスだけに限らずだけど、シケらない保存容器がほしい。
0930カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/28(日) 23:39:15.89ID:Y7IjyEMZ0
マーナの調味料ポット
0931カレーなる名無しさん (ワッチョイ f118-Cd0d)2021/03/28(日) 23:39:20.35ID:0RJ3tLMn0
120g入りインスタントコーヒーの空き瓶
スプーンも入れたままにできる
0932カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e3d-IWfH)2021/03/29(月) 00:35:39.91ID:O0qhKfzF0
お前らスパイスなんて適当に入れてんだろ正直になれよ
0933カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9225-54xe)2021/03/29(月) 01:12:14.33ID:JVREHIzJ0
1:1:1が正規じゃないのなんて他のレシピ見たりしてりゃ
すぐわかることだよな
まず始めるのに簡単だと思わせるのが大事であって
0934カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-ds0r)2021/03/29(月) 07:57:51.96ID:dxtU9YbFM
渡辺玲の北インド肉カレー比率
クミンシード(4)
ターメリック(1)
カイエンペッパー(4)
コリアンダー(8)
クミンパウダー(4)
ガラムマサラ(2)
0935カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3226-+9/A)2021/03/29(月) 09:27:35.55ID:YSBUSvpW0
ガラムマサラって書かれるのほんとに勘弁して
0936カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 09:31:15.37ID:w4EX7HJT0
まあ渡辺玲さんだったらググればガラムマサラのレシピも出てくるけどな
0937カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM96-kH2G)2021/03/29(月) 10:31:46.69ID:do+55SnyM
昔アジャンタで良いスパイスが手に入り難かった時代にはインドレシピの倍量スパイス入れてたとか聞いた事がある

本物の味や香りを知って居てのそれと違っていれば調整は極々当たり前の話
知らずにこう書いてあったからこれで完璧と言うのは何かがおかしい
0938カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 15:24:00.07ID:w4EX7HJT0
昔よく貼られてた画像あったけどインドのご家庭でもスパイスの割合千差万別らしいし
0939カレーなる名無しさん (ドコグロ MM9a-lcsw)2021/03/29(月) 15:56:36.93ID:XeD8eqEhM
家庭ってなるとキリがないわ流石に
0940カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3643-UUyU)2021/03/29(月) 18:43:27.13ID:YuyGbR4W0
>>934
唐辛子入れ過ぎじゃね
0941カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 19:06:01.15ID:w4EX7HJT0
スパイスだけの比率だと唐辛子多く感じるけど実際のレシピ見ると
鶏もも肉2枚に対して小さじ1なんでそれほど多くない
https://www.youtube.com/watch?v=LyfsEnKHAVk
0942カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 19:11:53.73ID:w4EX7HJT0
THE基本のチキンカレー
https://www.youtube.com/watch?v=_bSpk--qCIE
0943カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-iJh0)2021/03/29(月) 19:19:37.98ID:bHG3rkPRa
ザ基本ではない
普通はやらない一種の裏技的なやり方してるから
0944カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0916-Cd0d)2021/03/29(月) 19:27:28.05ID:w4EX7HJT0
この春スパイスでカレー作ってみたいという人におぬぬめ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。