スパイスからカレーを作ろう25杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ bbee-QgsX)
2021/02/09(火) 23:24:40.73ID:x9vn6/Ou0作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう24杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1607981664/
スパイスからカレーを作ろう23杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1601907234/
スパイスからカレーを作ろう22杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1596014819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM7f-fF6E)
2021/02/21(日) 09:49:29.07ID:WDQ464jCM0203カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/21(日) 12:03:29.84ID:e8APU0ceaなるほどねぇ。
そういうのが売ってあればいいんだけど。
でも根付きで売ってあるから、
自分で簡易鉢植え、簡易水耕栽培状態で保存すればよいということか。
ティッシュに水含ませて、ラップと輪ゴムで根をくるむとか。
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bc-ZJ+e)
2021/02/21(日) 13:12:18.00ID:DTn2yMa+0トマトピューレ使う方が水分少ないし味濃いしで楽なことを発見した
0205カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/21(日) 13:26:51.42ID:38iE/OKwMベジならトゥールダル、ノンベジならマトン
0206カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/21(日) 20:10:17.58ID:4/6xuAZTr根付きで売ってるのが当たり前の地域うらやま
ここ数年でベトナム人が急に増えたけど、こちらのパクチー事情はかわらないな
0207カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/21(日) 20:33:16.00ID:3yN70/umM分量はどうしてますか?
カットトマトの1缶が200gとかだけど、トマトピューレなら100gでも同じように作れる?
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3318-Nz9x)
2021/02/21(日) 20:52:03.15ID:4WDN1kO10もしかしてジュース部分捨ててるの?
0209カレーなる名無しさん (スププ Sd1f-tzTb)
2021/02/21(日) 21:01:03.93ID:4WDN1kO1dうちの近所はベトナム人増えたからかベトナム食材店がオープン
冷凍はゴラカや鯉、タウナギ、はぜ、淡水のカニや小エビ
冷蔵はヤナギタデなどのハーブ全般など
ほぼ現地語表記なんで分からないものだらけの食材が売ってる
ベトナム人多いとそのうちそういう店オープンするかもね
0210カレーなる名無しさん (ワントンキン MM9f-cAJl)
2021/02/21(日) 22:06:20.19ID:3yN70/umM間違えてました。
400ですね。
知りたいのは比率です。
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/21(日) 22:34:48.87ID:SmvRJSzs0おもしろいものありそうだけど
ネパール系とかと比べてもマジで何が何なのかわからないのでうまく買い物できなくて悔しい
0212カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 08:00:06.40ID:Y+ErbMRtM10年前なら蒲田ぐらいだった
ベトナム料理屋もたくさんできてるが
現地並みに美味い店は皆無
それとベトナム人は
そんなにパクチー使わない
ドクダミの方が多いぐらい
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 08:51:29.69ID:AiDdL40400214カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37d-p4c1)
2021/02/22(月) 09:36:01.08ID:VYtCGC5V0現地の競合店と争い勝ち残ってる美味い店と、現地より品質が劣る食材で競合店も少ない海外で比較されるってかわいそう
0215カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 11:00:23.62ID:Y+ErbMRtM日本の品質で作っていたりもするのだが、
日本人向け改悪されていたりする
海外の日本食レストランなんかも同様だが、
競争どうこう以前に
そもそも料理経験ないような人が
なんとなくのイメージで作っていたりするから
仕方ないとは思っている
ベトナム料理は日本に出回らないハーブ
わんさか使うので、日本では再現しにくいし、
高価になるのもあるだろう
0216カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 11:09:45.32ID:AiDdL40400217カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43f5-Rlil)
2021/02/22(月) 11:09:53.47ID:+aklLxj50ベトナム料理店って元からの料理人じゃなくて素人のおばちゃんがやってるイメージ
まあ現地も半分はそうか
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43f5-Rlil)
2021/02/22(月) 11:10:47.34ID:+aklLxj500219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 11:13:04.01ID:AiDdL4040あっちの屋台とかもおばさんがやってるイメージだし
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 12:43:57.07ID:Bvoy2kUV0https://www.youtube.com/watch?v=ImVc6hEnmHk
0221カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 13:02:58.57ID:Opl9pIHeaタイ料理もそうだよ
よく行くタイ料理の女将さんはOLの片手間にやってる
てか、店続けたくてOLで家賃稼いでる
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 13:14:59.92ID:AiDdL4040ピュアベジって書いてるけど、これ何と何のカレーだろう
ナンに塗ってるのは植物油?
0223カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37d-p4c1)
2021/02/22(月) 13:15:31.97ID:VYtCGC5V0現地で手に入るモノで作るしかないんだから、改悪ってかただのローカライズだろう
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 13:42:27.25ID:AiDdL40400225カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:00:28.74ID:rAl/T+0iM多いからなかなか難しいかと
フランス統治下にあった
ベトナムのパンは
日本のものとは異なり、
バインミーはかなり違う
ブンチャーは生麺が手に入らないのもあるが、
ハーブの種類がそもそも揃わないので論外
生麺以外はだいたい代替きくフォーも
日本の店いくつも渡り歩いたが、
麺とスープがそもそも話にならない
0226カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:03:37.37ID:rAl/T+0iMrau mung xo ti
ですら日本のベトナム料理店のは違う
むしろ日本の中華料理屋の方が近い
0227カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:04:42.34ID:rAl/T+0iMインネパ店のように適当なんだよ
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 14:46:13.35ID:AiDdL40400229カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/22(月) 14:48:16.43ID:T0pqTb7AM0230カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 14:54:28.64ID:Opl9pIHea0231カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/22(月) 15:22:59.82ID:yc35A5z0M「まあよくわからんけど、ツボ抑えて美味しくしといてや〜」って言うのもな
0232カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 15:28:44.57ID:Opl9pIHea現地に寄せすぎて美味しくないのか、現地とまるで違うから美味しくないのか、そんなもんでしょ
0233カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/22(月) 15:45:15.98ID:ro8pqyRerベトナム人がやってる店は増えたけど、雑貨やインスタントのフォーとかなんだよなあ。何故か辛ラーメンもならんでたが
せめてハーブと青パパイヤとか青マンゴーとかでいいから生鮮食品も扱ってほしいわ
前にダイエーが国産青パパイヤを押してたときはアチャールやソムタムを作り放題で嬉しかったw
バインミー、現地風はフランスパンに近いからハード系なパン好きにとってはおいしい
和風のお店のバインミーはソフトフランス系でふにゃふにゃ…
日本に適応してる職場のベトナム人もパンだけは母国の方がうまいと力説してたな
0234カレーなる名無しさん (オッペケ Sr07-GUt1)
2021/02/22(月) 15:48:31.74ID:ro8pqyRer日本米のふっくら柔らかねばり系品種でエスニック系のカレーを食べるよりはせめてササニシキ
どうせならそれぞれの料理地元のお米の方が合うよねみたいなのはあるじゃん?
自分はカレーもアレンジ系よりあまり和風アレンジしてない店のが口に合うけど
0235カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/22(月) 16:00:54.79ID:Opl9pIHea人によってツボが違うんだから、それで良いじゃん
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 16:21:41.16ID:AiDdL40400237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 18:12:09.78ID:Bvoy2kUV0別投稿者による同じ店
https://www.youtube.com/watch?v=cjT7w2fujAQ
後ろの棚の鍋にも用意されているのかいろいろあるね
ダム・アルー、パニール・マサラ、チャナ・マサラ、パラク・パニール
聞き間違いでなければ店員さんが「コフタ! コフタ!」「ダール・マッカニー」とも言ってるような
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:31:59.77ID:AiDdL4040茹で卵かコフタかなと思ったんだよね。
ベジのコフタって、あるのかな?
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 18:48:54.34ID:Bvoy2kUV0https://i2.wp.com/www.vegrecipesofindia.com/wp-content/uploads/2016/12/veg-kofta-curry-recipe-7-500x500.jpg
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/22(月) 18:50:54.05ID:AiDdL4040天ぷらと唐揚げみたいなものか
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/22(月) 20:59:38.26ID:Bvoy2kUV0https://www.youtube.com/watch?v=khxwDdxl-pU
0242カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f5d-vuqW)
2021/02/23(火) 17:07:51.77ID:6VQYP8F00ターメリックは黄色、チリは唐辛子、ガラムマサラは色々混ざってるくらいの認識です
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/23(火) 17:50:21.53ID:NAAimZRY0全部粉?
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f5d-vuqW)
2021/02/23(火) 18:30:40.41ID:6VQYP8F000245カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6f5d-vuqW)
2021/02/23(火) 18:34:28.36ID:6VQYP8F00100均のSB12gで2〜3gの奴は検索したら見つかりましたがどうも汁っぽいチキンカレーです。
日本のレトルトやカレー粉は成分みるとトマトペーストなのか濃い感じがします
0246カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/23(火) 18:46:20.55ID:NAAimZRY0ミールスとかダルバート食べたことある?
今どきのあいがけとかやってるカレー屋さんは行ったことある?
日本式のカレーが作りたいんだったらスパイスからってのはやめた方がいいよ
作れないことはないけど苦労してもカレールー超えるのさえ難しいだろうからね
0247カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/23(火) 18:48:32.53ID:NAAimZRY0とりあえず、おすすめのレシピ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
0248カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/23(火) 18:57:42.77ID:7Jhqj2HI0https://www.nhk.or.jp/lifestyle/sp/article/detail/00264.html
〈パウダースパイス〉
ターメリックパウダー 小さじ1/2
レッドチリパウダー 小さじ1/2
コリアンダーパウダー 大さじ1強
クミンパウダー 小さじ2
0249カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7341-Yc6s)
2021/02/23(火) 18:59:04.59ID:zsbZW8ry0ちょうど自分も先日本を見ながらスパイスチキンカレーに初めて成功しましたので良ければ参考にどうぞ
https://mobile.twitter.com/Toya13787/status/1362390490063147008
正直全部小さじ1(デザートスプーン山盛り程度)、チリのみ少なめとかでいいんじゃないかと
それより何よりなんじゃこりゃと失敗しない為のポイントはこれらスパイスとトマトや玉ねぎ、ヨーグルトとかとの比率です
これらのスープ部分が多すぎるとスパイスが全く効きません
玉ねぎ一個、トマト一缶とかで良いんじゃないかと
あとは途中きちんと水分を飛ばすこと!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0250カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/23(火) 18:59:19.23ID:7Jhqj2HI0お好みで
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/23(火) 19:03:15.78ID:7Jhqj2HI0まー経験
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ e37d-Cgl0)
2021/02/23(火) 20:22:46.44ID:KLhb/zi100253カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/23(火) 21:07:20.84ID:NAAimZRY00254カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbd-7gpI)
2021/02/23(火) 21:43:36.18ID:XwJFk4ju0いまいちだったらココナッツミルク入れろ
0255カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/23(火) 21:54:11.17ID:W4pKxayAa0256カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-VKJl)
2021/02/23(火) 22:30:35.38ID:FlklX7lNa玉ねぎ炒め、トマトの水分とばし これでしっかり旨味を濃縮することが必要になるから。
レシピの中に、玉ねぎ、トマト + 「牛乳、ココナッツミルク、ヨーグルト、カシューナッツペースト」など
旨味成分を追加するレシピはおいしい味になりやすいと思う。
印度カリー子 ちょうどいいキーマカレー
https://indocurryko.net/2020/04/13/cer-curry/
ひき肉は、豚 か 合い挽きがいいかと。 豚がはいっているとコクのあるカレーになる。
鳥はちょっとさっぱりしすぎ。もちろん好みになってくるけど。
0257カレーなる名無しさん (ワッチョイ e3d2-8hp6)
2021/02/23(火) 22:57:08.11ID:PCVQj3Iv0だいたいそんな感じで始まるよね
0258カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/23(火) 23:00:21.25ID:W4pKxayAa何を言ってるんだこの馬鹿女は
0259カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3318-Nz9x)
2021/02/23(火) 23:43:59.36ID:WIu4lCEW0NGName:アウアウウー Sae7-H0an
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7341-Yc6s)
2021/02/24(水) 07:10:20.30ID:EdLNNhVP0このスープのベース部分に何を入れるかで、呼称的、分類的なものはあるんでしょうか?
例えばここでココナッツミルクを入れる場合は、一般的に○○カレーと呼ばれる、とか
あるいは全部曖昧にひっくるめてスパイスチキンカレー、スパイスポークカレーですか?
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7341-Yc6s)
2021/02/24(水) 07:11:57.63ID:EdLNNhVP0バターチキンカレーと普通のチキンカレーの違いは単にバターの有無のみですか?
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 07:43:32.91ID:p8/N6Yl/0もとになってるインド料理はあるけど
この場合はそれらをちゃんと作ろうっていうレシピではなくて
とりあえずウマけりゃいいやって感じだから、特に料理の名前はない
ココナッツミルク風味のチキンカレー
とか
>>261
バターチキンのレシピも色々あると思うけどだいたい共通する特徴としては
・玉ねぎを使わず、トマトとバターがベース
・鶏肉をヨーグルトやスパイスにつけこむ
・カスリメティというスパイスを使う
とかかなあ。「バターチキン レシピ」でググれば出てくるよ
とりあえずレシピひとつ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/16-00363
0263カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 07:47:56.80ID:p8/N6Yl/0ひとつだけ言わせてもらっていいかな
これはみじんぎりじゃねええええw
包丁をもうちょっと練習しようず
やってりゃいやでもうまくなるけど
とりあえずおいしくできておめでとう!
0264カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/24(水) 08:22:03.27ID:t9zRdNigM> ・カスリメティというスパイスを使う
> とかかなあ。
カスリメティはスパイスなのか?
ハーブだと思っていたが
コリアンダーリーフもスパイスかな?
0265カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 08:35:51.36ID:p8/N6Yl/0どうなんやろねー
生の葉っぱならハーブだろうと思うけど
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 08:47:03.88ID:p8/N6Yl/0迷いなくハーブって言うと思うw
あとタイ料理で生のメティリーフとか
0267カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/24(水) 08:53:57.76ID:t9zRdNigMパセリやパジルなどの乾燥させたものは
スパイスって言うかね?
乾燥ハーブとかドライハーブとか言わないか?
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 09:37:10.34ID:p8/N6Yl/0いや合ってると思うよ
http://blog.chefhariom.com/?eid=1089984
0269カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 09:41:06.77ID:NNQId9pR0https://www.youtube.com/watch?v=OY-UNBmlUf8
0270カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/24(水) 09:46:53.44ID:KdfgsasJMスパイスを買えばあれが再現できると思ってる人は多いんだろうが
カシューペーストなり生クリームなり入れない限りは大抵しゃばしゃばになり油も足りず塩も足りず残念な出来になる
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7341-Yc6s)
2021/02/24(水) 10:24:30.45ID:EdLNNhVP0なるほどどうも
たいてい玉ねぎから始まるので、玉ねぎを使わないというのは一つの特色ですね
あと確かにカレーの本見てたら、
先に鶏肉をヨーグルト、スパイスに漬け込んでおくパターンと
先にスパイス等でルーを作ってしまって後で鶏肉、ヨーグルトを放り込むパターンとがありますね
どちらがどうというわけではないですが
0272カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/24(水) 10:30:23.90ID:huQIJUzCMまがい物とか、手抜きとか
玉ねぎ入れるのもあるし
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 10:35:14.95ID:p8/N6Yl/0バターチキンの発祥も諸説あるみたいだけど、基本的に、チキンティッカの応用ってことらしいんだわ。
チキンティッカって、インドカレー屋さんで出てくる、骨なしのチキンを焼いたやつね。
あれがヨーグルトとスパイスでつけこんだ鶏肉を焼いたものらしいんだわ。
それでバターチキンでも同じ工程があるわけ。
ヨーグルトでつけこむことで肉がやわらかくなると言われてるよ。
0274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7341-Yc6s)
2021/02/24(水) 10:40:21.88ID:EdLNNhVP0次はそのパターンもやってみます
0275カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 10:42:48.48ID:p8/N6Yl/0まあよくある日本向けレシピでは使ってること多いよってことで
0276カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 10:53:31.51ID:NNQId9pR0らしいね
0277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 10:58:18.53ID:p8/N6Yl/0なお一般的には骨付き肉のものをタンドリーチキン骨なしをチキンティッカと区別されています
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 10:59:52.16ID:p8/N6Yl/0せっかく262にレシピのリンク貼ったからそれ試してみてね
0279カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/24(水) 13:02:33.46ID:hQ4w1OwnM半端な知識で偉そうだな
https://youtu.be/7vpGy25y3E0
0280カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/24(水) 13:10:44.55ID:u4VuqM2Va0281カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 13:11:05.08ID:p8/N6Yl/00282カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-+sUl)
2021/02/24(水) 14:49:43.36ID:RiRcf1KSaまだ寒いけど新芽がわんさか出て来てる
0283カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/24(水) 15:51:11.06ID:RUcrXYj50小麦粉ナシでも行けた
小麦粉入れるともっさりする
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/24(水) 15:53:53.76ID:RUcrXYj50トマトとバターでタマネギ無しに出来るのね
0285カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3318-Nz9x)
2021/02/24(水) 16:12:08.62ID:ZVQBC8se0水野 なんていうんだろうな。グレービーがサラッとして肉は煮込み過ぎない味わいが軽めっていうその全体のデザインがちょっとシティボーイっぽいんだよね
若林 (笑)
水野 田舎もんはこういう感じじゃないもん。もうちょっとなんか玉ねぎしっかり火入れてグツグツ煮込んでっていうね、やっぱりなんかちょっと…まぁ僕のコンプレックスですけどね
0286カレーなる名無しさん (ドコグロ MM67-zh7K)
2021/02/24(水) 16:29:39.01ID:KdfgsasJM個人的にはトマト入らないほうが塩チキンカレーって翻訳のイメージの味になる気がするけど
0287カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp07-ESOo)
2021/02/24(水) 18:18:25.10ID:Zw61cePTp0288カレーなる名無しさん (テテンテンテン MM7f-U/XP)
2021/02/24(水) 18:40:30.80ID:lVCvGDhMMってイメージ
0289カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 19:23:53.64ID:NNQId9pR0https://www.youtube.com/watch?v=vzLNZZOAEBw
Chicken Uppu Kari(トマトなし)
https://www.youtube.com/watch?v=lebznZUNpao
0290カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 19:50:16.77ID:p8/N6Yl/00291カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/24(水) 20:02:37.05ID:RUcrXYj500292カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/24(水) 20:02:59.82ID:KEm1Akkda0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-2wuD)
2021/02/24(水) 20:06:27.04ID:RUcrXYj500294カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 20:07:54.82ID:p8/N6Yl/0まあ唐辛子の品種もあるからどのくらい辛いのかわからないけど
0295カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83ee-VKJl)
2021/02/24(水) 20:14:06.53ID:NNQId9pR0唐辛子の香りと辛さがたまらんとのこと
ビールと合うってさ
0296カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-H0an)
2021/02/24(水) 20:20:02.19ID:KEm1Akkda試せば分かる
0297カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f79-ESOo)
2021/02/24(水) 21:29:27.39ID:KiFyg3am00298カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2374-Kv35)
2021/02/24(水) 21:42:56.47ID:lJzd0GeW0Everest社のが尼で売ってるよ
インド直送だから到着まで1か月くらいかかるけど
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2374-Kv35)
2021/02/24(水) 21:47:08.34ID:lJzd0GeW0【COOK INDIA10】サザンスパイス:渡辺玲『チキンペッパーフライ』
https://www.youtube.com/watch?v=EOlGtc6rIvo
0300カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-Nz9x)
2021/02/24(水) 21:52:54.50ID:p8/N6Yl/00301カレーなる名無しさん (ワッチョイ fffe-tzTb)
2021/02/24(水) 22:01:18.09ID:Jz1Cmkaq0まあ別の野菜なんだから、そりゃそうなんだろう
ちなみにスパイス商のおっちゃんはパプリカデイーヨーって言ってた
そこが扱ってないってのもあるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています