スパイスからカレーを作ろう19杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-ZxWb)
2020/01/04(土) 18:27:13.77ID:sML4Dfdk0!extend:checked:vvvvv:1000:512
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
※前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0402カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)
2020/02/02(日) 19:46:51.51ID:j9MPr6rb0何となくそっちのがうまい気がする
0403カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-PXjH)
2020/02/02(日) 20:08:29.50ID:GUdKLyGj0なんとなく覗いたらまたレスが
ありがとう!
近所にインドスパイス屋があったんで行ってみることにした
0404カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9bc-oe7i)
2020/02/02(日) 20:21:16.93ID:HOUU3xFD0結局クミンシード、マスタードシード、SBの赤缶、ニンニクチューブ、生姜チューブ、唐辛子、鍋の素で作ってる
結局スープの味で決まるからスパイスに凝るより鍋の素を色々試す方が面白い
今の所鍋キューブの濃厚白湯が一番使い勝手がいい
0405カレーなる名無しさん (ワッチョイ 590d-FdFm)
2020/02/02(日) 21:06:23.22ID:e8f7UrPL0イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200202-00070180-gendaibiz-bus_all&p=2
0406カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)
2020/02/02(日) 21:10:04.68ID:p0QQwKMca0407カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a0e-jOaz)
2020/02/02(日) 21:29:11.18ID:g3e3Bxd600408カレーなる名無しさん (ワッチョイ a6e6-XOGk)
2020/02/03(月) 02:21:41.32ID:gi0HWLcp00409カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bc-Kp7Z)
2020/02/03(月) 07:59:33.13ID:D9y1TBc10お前はそこ止まりなんだな
インド料理屋がどうやって作ってるか知らんのか?
鍋の素使ってると思うか?
0410カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-PXjH)
2020/02/03(月) 08:12:03.55ID:vN+szUPk0人の数だけカレーはあるんだよ
ちょっと食べてみたいとも思ったし
0411カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-PXjH)
2020/02/03(月) 08:13:08.91ID:vN+szUPk00412カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9bc-oe7i)
2020/02/03(月) 08:17:06.45ID:NQfG1/8d0はいはい
0413カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6625-R8lI)
2020/02/03(月) 08:25:09.44ID:ArfacmLO00414カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb5-stUP)
2020/02/03(月) 09:49:03.23ID:PFJx609IMインドの屋台でMSG使ってる定期
まあ確かに 繊細なスープでは スパイスに味や香りが負けてしまうから 入れる必要はあるのかなとは思うけど
0415カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)
2020/02/03(月) 10:26:01.87ID:djIFvstGa0416カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a64-MOBQ)
2020/02/03(月) 22:18:17.21ID:ktuZvqzM0一晩置いたりすると味が馴染むんだが胸焼けとどう関係えるのか分からない
0417カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa52-7qeO)
2020/02/03(月) 23:41:05.94ID:u/jIZUDba0418カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-5UO/)
2020/02/04(火) 00:51:52.73ID:oV9JM9dZ00419カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)
2020/02/04(火) 04:02:22.30ID:5Q0XhR+Y0その日のうちに食べるときは夜遅くて、食べてすぐ寝てて
後日食べるときは早い時間に食べて、寝るまで時間あるとか、
そういうあれだったりして?
0420カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)
2020/02/04(火) 06:11:29.08ID:mz7NLv0Ca自分は脂の乗った牛肉の脂が気持ち悪くなるので美味しく食べられなくなりました
0421アボカド君 (ササクッテロ Spbd-kolu)
2020/02/04(火) 06:30:10.97ID:6Aei/Nt7p脂もだけど自分はスパイスが原因だと思うけど。
スパイスが作りたては馴染んでなくてパウダーの粒に成分が集約されている。
これが直接胃を刺激してるんじゃなかろうか?
翌日になると成分が具材の方に移って馴染むから胃を刺激しにくくなる。
自分はスパイスで特にチリペッパーを多く入れた時に胸焼けするんだよな。
0422カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)
2020/02/04(火) 06:47:27.75ID:ou77IQCLa一般的に胸焼は胃酸が逆流して粘膜を傷付けてる痛みの事だそうです
逆流性食道炎など
0423カレーなる名無しさん (オッペケ Srbd-PXjH)
2020/02/04(火) 07:11:20.95ID:mlSnL3V0r0424カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2a64-MOBQ)
2020/02/04(火) 08:04:31.13ID:7bpx5QaE0炒めるとアリシン(臭い成分)は失われるけど一玉使うのはやっぱりオススメせんかな、逆流性食道炎や胸焼けはほぼほぼタマネギが原因だよ、牛肉の脂もあるけどね
0425カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)
2020/02/04(火) 08:23:59.40ID:42m7XV18aスリランカは玉ねぎ少なめです
なんならトマトも入れなかったり
このカレーベースは玉ねぎ大量ですがw
https://youtu.be/c8Rgv8vXYG0
自分は玉ねぎは大丈夫ですけど
0426カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb5-stUP)
2020/02/04(火) 12:11:42.81ID:5SCTqijGMカプサイシンの摂取で 体が反応しているのかもしれんね
生姜をもう少し入れたり 刻んで一緒に食べてみたらどう?
0427カレーなる名無しさん (ワイーワ2 FF92-MOBQ)
2020/02/04(火) 14:01:00.60ID:NF+dK4o7Fイメージ的にはスープストックのオニオングラタンなんだが、うまくいかんのだよなぁ
まぁあれは一時間くらい弱火で炒め続けるらしいが
0428カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5ba-40fF)
2020/02/04(火) 19:15:07.56ID:n+sJwxWi0そういえば、某教室で、現地でこうゆうの使ったりするよって
maggiのベジタリアン用スープストック(マジックキューブス?)見せてもらったことある
0429カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)
2020/02/04(火) 19:32:34.81ID:5Q0XhR+Y00430カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)
2020/02/04(火) 19:58:14.48ID:5Q0XhR+Y00431カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-wqJv)
2020/02/06(木) 12:32:32.29ID:d03CfUbp00432カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/06(木) 13:41:06.81ID:i3yL9tyQ0サラサラめながらちゃんとコクがあり
美しい黄色
マイルドだけどマイルド過ぎない
でもパラクダルみたいな具入りになるとまたつくり方変わっちゃうんだろうな
0433カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2020/02/06(木) 15:12:14.00ID:Hf48KBbb0味に悪影響がある無意味な制限がいっぱい付くよな
ホワイトカレーとか特に
0434カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-fy5T)
2020/02/06(木) 16:07:38.22ID:81h07ESe0お、イイね、コツ教えて
ちなみに圧力鍋は持ってないから使ってない
0435カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/06(木) 16:52:58.38ID:tZNHe5rR00436カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-uawS)
2020/02/06(木) 18:11:16.14ID:rn22n3ik00437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/07(金) 00:10:50.66ID:B2uwBEHv0自分も圧力鍋もってないからマスールでも2〜3時間は浸水させておく
トマト、タマネギは炒めずに豆と煮込むだけ、ニンニクはなし
しっかり攪拌して滑らかにする とかそんなもの
でもけっこうイメージに近いものができた
今回バター使用したから、次はなしで近づけられるものか確認
タマネギは2〜3ミリ角にカットして使ったけど、次は切り方変える
なんとなくダバ系列はタマネギの切り方こだわってる気がする
ベンガル系のダルだけど、個人的にイメージわきやすいので参考にした動画
自作のダルにはもちろん辛子油も砂糖も使ってない
https://www.youtube.com/watch?v=PJ5aQh_ILPo
0438カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/07(金) 00:16:26.31ID:B2uwBEHv0自分もネパリコのダルとか好き、あれだけでご飯何杯でも食べられる
https://px1img.getnews.jp/thumb/ext/1541966.jpg
0439カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-UwMp)
2020/02/07(金) 00:34:58.68ID:nEkehM+T00440カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/07(金) 07:59:34.94ID:xDHjm9O100441カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/07(金) 09:31:06.20ID:B2uwBEHv00442カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-uawS)
2020/02/07(金) 09:33:14.95ID:NH4SN4v70ありがとー参考にさせてもらいます!
0443カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f24-56gX)
2020/02/07(金) 10:36:17.33ID:egwBRMjV00444カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/07(金) 16:25:31.89ID:xDHjm9O10メインのカレーがほかにあるなら、薄味、素材の味みたいなもんでいいんじゃないかなと。
もちろんダルマッカニーとかメインになれる豆カレーもあるし
スリランカのパリップもうまいけど
0445カレーなる名無しさん (JP 0H3b-wqJv)
2020/02/07(金) 17:27:06.07ID:ZGvZ+8qNH0446カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-uawS)
2020/02/07(金) 17:39:54.61ID:NH4SN4v70スーパーや量販店で買うより全然安いし量もあってホッとした
スレ見て勉強するぜえ
0447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-/kY9)
2020/02/08(土) 09:55:39.17ID:nqXN8BFb0ダル以外にパンチ効いたカレーとともにすると
バランスとれて良いかと
0448カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-wqJv)
2020/02/08(土) 09:59:17.06ID:4JO9Ah2v00449カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-sjhH)
2020/02/08(土) 12:13:33.36ID:9k+Zwvu3aどんなの想像してるか知らんけど
0451カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2020/02/08(土) 12:40:36.98ID:0uxRP+3v0ベジタリアン以外に豆カレー出してもガッカリされるだけ
0452カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/08(土) 13:39:08.87ID:rVm13BFNa最近豆のレクチンが体に悪い事を知って残念
0453カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-KYT+)
2020/02/08(土) 16:27:22.49ID:nqXN8BFb0そもそもカレー全部ダメだろ
0454カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/08(土) 16:39:27.02ID:rVm13BFNa便器と同じ素材の白い陶器のお皿は使わない
更にダラーっと溜まりが出来るカレーライスの盛り付けをしない
装飾付きのレストランスタイルのカレーポットを使う
緑の葉ものを添える
0455カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-nZY8)
2020/02/08(土) 17:40:24.01ID:pd5ESLT5Mなかなか再現出来ないんだよなー
0456カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-fy5T)
2020/02/08(土) 17:45:30.03ID:k48/X2I30うーむ、、、いの一番かハイミー入れてみて
0457カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/08(土) 20:43:27.90ID:hjYlKvgR0南インド屋さんが使ってるステンレスの鍋が、中華鍋とはちょっと違う感じで底が狭くなってて、
少量の油でスパイスを熱するのに適してて便利そうだと思うんだけど、
ああいう鍋日本だと無いよね
0458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1707-sjhH)
2020/02/08(土) 20:44:43.40ID:Zo3jk2rI00459カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff25-fy5T)
2020/02/08(土) 20:51:36.89ID:k48/X2I300460カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/08(土) 21:01:03.70ID:hjYlKvgR00461カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/08(土) 21:29:03.05ID:FB7XJC+40おたまはスパイス買いに行くとよく見かけるけど
0462カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2020/02/08(土) 21:30:25.48ID:0uxRP+3v0フッ素加工は火加減に制限あるからアウトだし
ステンレスしかないわ
0463カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/08(土) 21:44:59.42ID:hjYlKvgR00464カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-/kY9)
2020/02/08(土) 23:10:13.18ID:nqXN8BFb0カレー作り用鍋としては中華鍋でいいと思うよ
普通の安物フライパンでも何も問題ないが
テンパリング用のオタマみたいな鍋
は欲しいと思うが
0465カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2020/02/09(日) 11:51:57.79ID:f+0BzoV40中華鍋(=鉄鍋)とステンレス鍋で同じレシピでカレー作ってみ?
中華鍋は余計な雑味が混ざるから
俺も長い間中華鍋で作ってきてその雑味をコクだと勘違いしてたけど間違いだった
0466カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7d8-ksab)
2020/02/09(日) 12:20:11.05ID:gwP4/hiB0それにちゃんと熱入れて乾かしてんのか?
まずお湯だけで前の料理の香りとか取りきらんし、オマケに1日濡れてたらサビ出てるわ
0467カレーなる名無しさん (ワッチョイ b708-wqJv)
2020/02/09(日) 12:48:15.01ID:I3rkEy5Y0あれは回転率高いお店で毎日使い続けて意味があるもんだね。家庭でたまに使う用途だと使いこなせない
0468カレーなる名無しさん (オッペケ Sr0b-uawS)
2020/02/09(日) 12:52:01.31ID:b84XxOl6r0469カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff18-56gX)
2020/02/09(日) 13:49:16.20ID:f+0BzoV40使い終わったらたわしで軽く水洗い後水気飛ぶまで加熱
これやってれば酸化膜と油膜でサビることはない
それでも煮物すれば出てくる鉄の味
0470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f24-56gX)
2020/02/09(日) 15:14:19.61ID:OALtRG240べつに鉄鍋である必要全くないけど
0471カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-/kY9)
2020/02/09(日) 18:40:18.65ID:mIzwATGY0今日ヤバに限らず、インドの店舗はほとんど鉄鍋
個人でレシピ動画上げてる人は安物フライパンが多い
0472カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/09(日) 18:48:43.66ID:vUE/80gna思い出を油で濯いで高温で焼き切れば洗わなくていいので
特に味に対してこだわっての選択ではないと思います
ただお好み焼きやたこ焼き、焼きそばの様に家庭のテフロンでは何かが足りない感じ、
の粉物料理にありがちな鉄と油の酸化臭が旨味に変わってその店特有の家庭では真似できない味になってる可能性もありますね
0473カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-OQuQ)
2020/02/09(日) 18:54:46.75ID:3V81Hn/s0鉄鍋信仰はほとんどオカルト
0474カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-5WGQ)
2020/02/09(日) 19:12:39.09ID:w5fbsMqza少しフライパンに出してスパイス入れたらそこそこ美味しいカレーになった
0475カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-wqJv)
2020/02/09(日) 19:25:59.21ID:w2QcTcqx0カレーは好きなんだけど雑過ぎるのはちょっと
0476カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-OQuQ)
2020/02/09(日) 19:31:56.18ID:3V81Hn/s00477カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f64-wqJv)
2020/02/09(日) 19:32:31.18ID:w2QcTcqx00478カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/09(日) 19:52:47.66ID:vUE/80gna0479カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/09(日) 20:35:00.04ID:XjMMJPIP0なのか。。
0480カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/10(月) 00:14:18.47ID:ntkOOAwP00481カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-OQuQ)
2020/02/10(月) 01:14:26.88ID:MKlPTvyX0例の動画はロシアン佐藤とかコラボしだして急速につまらなくなった
漫画版孤独のグルメとかもそうなんだけど雰囲気がいいだけであって、
美味しいわけじゃなくてむしろ不味いってのが明確になったし
0482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-QZEe)
2020/02/10(月) 07:59:59.39ID:tKrG+GVL0とか
0483カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-QZEe)
2020/02/10(月) 08:06:35.98ID:tKrG+GVL00484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/10(月) 09:03:49.76ID:ntkOOAwP0Mia kitchen
Hebbars Kitchen
もいいよ
0485カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 09:33:35.26ID:fi54tOEN0インスタだと向こうの人が色々綺麗な料理の写真とか料理動画とかアップしてるのあるね
0486カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 09:34:19.41ID:fi54tOEN0ストリートフードみたいなのがあちこちで食べられるようになったらいいな
カチョリ食べてみたい
0487カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-QZEe)
2020/02/10(月) 11:20:33.25ID:tKrG+GVL0> CookingShooking
知らんかった。粉もん系なかなかですね
> Mia kitchen
知らんかった。
> Hebbars Kitchen
はダル作る時に参考にしてます。
上2つは字幕なくて、英語聞き取りにくいにが難点かなぁ。
0488カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMeb-nZY8)
2020/02/10(月) 12:43:37.46ID:CDNDgr+sM特にベンガン地方の人は特に コルカタ(インドのスイーツシティーだそうで)の人は更に
教えてくれるカレーのレシピにちょいちょい砂糖が入ってくるので 不思議に思ってたんだよなー
0489カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9716-uawS)
2020/02/10(月) 14:46:03.90ID:wsm/QnYr0すごく甘いおやつを普通に食べてると聞いたことある
食べてみたいなあ
レバーを使ったカレーがないかとググってみたら、カレージーというものがあるらしい
めっちゃうまそうだし疲労回復に効きそう
0490カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/10(月) 14:56:35.62ID:JdzkQjZza0491カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa9-nZY8)
2020/02/10(月) 14:57:43.75ID:GTmpF0cF0やっぱり旨味ですよね ありがとう もうちょっと頑張ってみてダメならMSGに頼ってみる
旨味インフォメーションセンターのデータから ここらへんをチョイスしてみす
グルタミン酸含有量(100g/mg)
羅臼昆布(2290-3380)や干し椎茸(1060)
ドライトマト(650-1140)醤油(400-1700)
味噌(200-700)オイスターソース(900)
ナンプラー(950)
グアニル酸含有量(100g/mg)
干し椎茸(150) えのき茸(50加熱時) ドライトマト(10)
イノシン酸含有量(100g/mg)
煮干(350-800) かつおぶし(470-700)
0492カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/10(月) 15:07:03.86ID:ntkOOAwP0ダルに煮干し的なもの入れてて、プルジャさんたちはこうして食べないけど
日本人のお客さんが好むから入れてるとかインタビューで答えてた
直接聞いたのだと、ダルにクミンは合わないと思うから入れないとか興味深かった
焦がしクミン入れるネパール店もあるわけだから個人的な嗜好か、部族的なものだろうけど
0493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/10(月) 15:21:33.05ID:ntkOOAwP0https://youtu.be/L863DjJD3Eo?t=588
0494カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 15:27:15.97ID:fi54tOEN0インドスナックのハルディラムズというブランドが輸入されてるけど、甘いものもあるよ。
カルダモンの香る飴菓子、個人的にはめっちゃ好き。
お茶好きな人とかは合わせる飲み物考えたら楽しそう。
0495カレーなる名無しさん (JP 0H4f-wqJv)
2020/02/10(月) 15:40:10.33ID:xosVkKa/H油も塩分も過多、スパイスは健康に良いけどカレー毎日食ってりゃあ誰だっておかしくなるよ
0496カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/10(月) 15:40:19.71ID:JdzkQjZzaモルディブフィッシュの代用は日本の鰹節でも大丈夫らしいです
0497カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa9b-PTqq)
2020/02/10(月) 15:45:58.76ID:JdzkQjZza油の量に問題ありですね
あと夕飯食べてすぐ寝てしまうとか
0498カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 16:20:08.95ID:fi54tOEN0自分の元来の感覚を大切にしてほしいなあ。
アレンジ系の店はたくさんあるんだし。
0499カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 16:22:42.04ID:fi54tOEN0そこのメニューでセロリ肉まんとかインゲン肉まんとかいうのがあるんだが、
単にセロリ味とかインゲン味とかではなくて、
インゲンってこんなすごい食材だったっけ?みたいな、絶妙なスパイス&ハーブみたいな
味と香りを加えているんだよね。セロリもタダのセロリ味って感じじゃなくて。
白菜のもあるんだけど、これは明らかに酸味が出るまで漬けた白菜の漬物を使ってる。
こんな感じで食材の香りと味をいかしたカレーってあるかな?作ってる人いるかな?
アルメティーはそれに近いか?
0500カレーなる名無しさん (ワッチョイ 571b-Zca7)
2020/02/10(月) 16:35:42.80ID:ntkOOAwP0ごめん、気になって調べたらまったくちがった
ジンブーや発酵させた干し魚を入れるのは普通らしい、香りの強いものをぶつけて
豆のにおいを消すんだって
面白い
http://blog.livedoor.jp/kiyotoku_sauceco-spicymaruyama/archives/59554719.html
0501カレーなる名無しさん (ワッチョイ d716-Zca7)
2020/02/10(月) 17:52:03.07ID:fi54tOEN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています