トップページcurry
1002コメント244KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 16:53:26.99ID:???
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1488591510/
0120カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 00:41:15.64ID:HR5Ne7T1
>>119
そんなこと言うととろけるも試したくなる。絶対不味いの分かってるのに。。
0121カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 07:01:10.12ID:???
佐久間良子さんがCMに出てたゴールデンカレーは高級感があるカレーでしたよね。
一般庶民はバーモントカレーを食べていました。
あの頃からすでに格差社会は始まっていたのかもしれません。
残念なことですが・・・
0122カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 09:01:00.07ID:???
ここにはジジババしかおらんのか
0123カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:11:50.90ID:???
>>122
若いのは君だけなんだろうな
0124カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:14:42.88ID:???
老害の井戸端会議www
0125カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:25:52.01ID:???
どこもそんなもんだろ
2ちゃんは若い連中じゃ話についていけないよ
0126カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 12:53:14.89ID:HR5Ne7T1
ニュース板以外の廃れた板は高いな
0127カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 13:24:47.76ID:???
カレーだけに加齢臭が強烈!
0128カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 14:57:10.12ID:???
>>112
2年前のでエスビーの全粒粉カレーなんてもう無いし古い

>本記事は、テストする女性誌『LDK』2015年4月号のランキングとなります。
0129カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:00:38.43ID:???
そろそろボンカレーの琺瑯引き看板について語ろうか
0130カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:13:47.08ID:???
認知症の後期高齢者モードに入りました
0131カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:16:38.43ID:???
高齢者に人気のカレールウのスレがここです!
0132カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 16:45:03.29ID:bdYnc6GW
>>128
主要な物は変わらないでしょ?辛さ含めて
0133カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 17:20:40.89ID:???
次スレはワッチョイかIPだなこりゃ
0134カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 19:01:10.05ID:bdYnc6GW
誹謗中傷での荒れじゃないしIDでいいんじゃない

IPは変更できない環境があると知って反対に変えた。
0135カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 19:48:19.99ID:???
子供のレスは無視すればいいだけだ
0136カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 21:24:07.48ID:???
流石にこくまろとかその辺は、まぁ何というかお決まりの味だからな
あんまり大きく変な味に出来ない定番みたいなものだしなぁ
ココイチのカレーを食って安心?するようなものだ

銀座カリーのルーが昔あったが消えたのかな?
0137カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 22:23:35.44ID:???
ここでは65歳未満は子供
0138カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 23:57:28.07ID:???
まだ年金貰えない年齢は子供ってか
0139カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:08:32.07ID:???
高齢ネタ続けて悪いけど
嗜好って年齢とともにあっさり傾向になるもんじゃん
カレー好きでもあっさり傾向へ?
それとも欲しくなくなるんかな
0140カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:26:25.82ID:???
近い将来、年金は70歳以上になるから、70歳未満は子供。
0141カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:33:32.72ID:???
>>139
味覚の老化が進むと、全部同じ味に感じるらしいぞ。
近所のおばちゃんが「カレーはウンコで代用できるから安上がりやわ」て言ってた。
0142カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 01:43:54.18ID:???
>>139
飲食店のカレーで凝ってるものが増えてるからじゃないかな
0143カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 20:45:59.76ID:/xxddl6J
普段はSBフォンドボーの中辛なんですが、もう少しスパイシーなのはありませんか。
辛口のルーは塩辛いのが多いので困っています。
0144カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 20:58:19.87ID:???
>>143
中辛のカレーに唐辛子やカレー粉、牛脂なんかを足して
コクと辛さを調整していけばいいんじゃないかな
辛口を探したって自分の好みに遇うものを探していたらキリがないよ
0145カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 21:00:01.69ID:???
チリペッパー加減して足したら?
0146カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 23:40:53.80ID:???
>>143
 
 つ「ハウス ホットガラムマサラ」
0147カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 00:47:12.32ID:???
>>143
ギャバンのカエンペッパーでOK!!
0148カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 01:26:38.13ID:???
ギャバンとハウスの工作員が必死ですw
0149カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 02:02:18.07ID:???
GABANってハウス食品グループ本社の子会社になったからね
0150カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 03:47:19.37ID:???
一人暮らしするようになってカレー作れなくなった
というか料理全般が一人ぶん作るの面倒。誰かと一緒にご飯食べたい
0151カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 06:10:54.71ID:???
>>150
早口く結婚しろよ
0152カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 07:37:12.48ID:???
早口く
0153カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 12:33:41.76ID:???
昔は一人でも数日分作ってたけど最近はレトルトばかりだな
カレーは食いたいけど作るのは面倒って感じ
0154カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 13:50:29.79ID:???
一人前ずつストックバッグにいれて
水に浸して冷やしてから冷凍庫にいれてるわ。

何日かに一度解凍してフライパンで炒めて
カレー粉なんかを足して食べてる。
0155カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 17:42:41.04ID:/S/HCjyo
木場のイト-ヨ-カド-で、フォンドボーディナーカレー甘口棚落ち処分になってた
そんなに売れないのかね
小箱で200円だから、安くも何ともないけど
0156カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 18:59:28.26ID:???
ありふれてるけどジャワとゴールデンをブレンド
ジャワだけだと家族に辛いと言われてしまうので
0157カレーなる名無しさん2017/08/16(水) 19:47:47.54ID:???
>>155
不人気で売れなかったとは限らないでしょ
多く仕入れすぎたのかもしれないし
それでもコンスタントに後から仕入れなくちゃないだろうし
0158カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 02:14:59.85ID:???
>>156
子供のいる家族ならバーモントカレーが定番。
ジャワカレーにゴールデンカレーをブレンドするのは何か違うような気がする。
せめてジャワカレーにバーモントカレーじゃないとイケているお父さんはなれないと思う。
0159カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 02:38:34.49ID:???
子供にもデリーのカシミールを食べさせて強い子に育てるべき。
0160カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 12:12:46.21ID:???
>>158
辛くなくても許せる味に工夫して親の方も歩み寄るべきなんだよね
0161カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 14:54:13.25ID:???
ルウ入れる所で分ければ良いじゃん
0162カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 17:36:55.42ID:???
>>157
「棚落ち」とあるのに…
0163カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 20:07:05.92ID:???
>>162
?店が棚落ちにさせる理由ってそれぞれあるんじゃね?
0164カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 20:34:43.95ID:???
早口く
0165カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 22:20:37.29ID:???
ディナーカレーの甘さが受け付けない
0166カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:29:47.32ID:???
甘さだって(笑)
ハウス工作員かな?
0167カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:42:29.73ID:???
>>166
ハウスカレーのシナモン臭が許せません
0168カレーなる名無しさん2017/08/17(木) 23:51:14.13ID:???
効いてるw効いてるw
0169カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 00:31:06.21ID:???
じゃあ言わせてもらうけどお前ら的にはカレーに何のパウダーかけて食べてるわけ?
0170カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 00:36:33.27ID:sk3OHiQJ
>>166
どういうこと?ID出して
0171カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 04:59:59.48ID:???
id出してって必死におねだりしてる奴がいるなw
0172カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 09:57:42.54ID:sk3OHiQJ
どこに?
0173カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 10:00:52.37ID:???
自覚がないバカは厄介
0174カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 10:56:49.77ID:sk3OHiQJ
あぁ勝手に同じ人にしてるのかな
0175カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 14:03:35.23ID:???
わっはっは
0176カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 15:22:40.34ID:???
idってインドの略でいいですか?
0177カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 16:50:49.33ID:???
やっぱりIDはありじゃないとダメだな。次はワッチョイも付けよう
0178カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 18:05:06.89ID:???
ID公開は個人情報保護法に触れるのでは?
0179カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 20:55:20.78ID:???
ありなし両方たてればいいよ
杓子定規な奴はありのほうにいればいい
0180カレーなる名無しさん2017/08/18(金) 21:08:11.75ID:???
IDもいらないわ
0181カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 10:59:48.86ID:???
カレー作るとき隠し味に何入れてる?
0182カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 11:38:14.97ID:???
愛じゃね
0183カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 12:25:36.12ID:???
はるな愛
0184カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:57:38.25ID:???
おれはケチャップかなあ
出汁とる時間ないときはケチャップいれる
0185カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 21:18:12.20ID:???
トマトだからグルタミン酸の効果があるわな
0186カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 23:42:10.32ID:???
>>181
まん汁
0187カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 00:11:54.45ID:???
当たり前すぎだけどガーリック
0188カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 02:39:55.60ID:???
>>185
トマトにグルタミン酸が〜と最近聞くがあれは間違い
あるにはあるが含有率は普通の食品と変わりがない
普通のナッツや穀物や豆類の10分の1、野菜で含有率が高いブロッコリーの3分の1
0189カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 10:39:27.88ID:???
>>185
だな
0190カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 11:56:42.58ID:???
>>188
それはナッツやブロッコリーの含有率が多いだけの話だよw
味の素がほんのひとふりだけで十分なように、
グルタミン酸もほんのわずかな量で十分なわけ。

トマトはグルタミン酸の期待だけじゃなく、トマトの風味も
期待してある程度の量を加えるけど、その中にほんの少し
グルタミン酸も含まれていて、ほんのひとふりの味の素に
相当する効果も副次的に発揮すればそれでいいわけw
0191カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 12:16:09.36ID:???
ブロッコリーの汁を入れてもまずくなるだろうしな
0192カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:18:23.47ID:???
>>190
ならば味の素をかけるだけで済む話じゃん?
0193カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:33:23.58ID:???
>>192
トマトの風味も活かせるならな

つうかお前ばかだろw
0194カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:33:56.24ID:???
>>192トマトが邪魔になる料理ならそのほうがいいわな
0195カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:09:30.71ID:???
>>193
なんだ?おまえのその口のきき方は。
その言葉おまえにかえしてやるわ。
少しは礼節を学べ。教養を身につけろ。
0196カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:16:20.51ID:???
>>194
192だけど議論がグルタミン酸ソーダに話が収束してたから持論を展開したまでで。
トマトの風味を活かしたいならトマトを入れればいいし個人的にはそれを否定しない。
いずれにしても>>193のような不良分子はアク禁にした方がいいと思う。
どうせくだらないことしか言えないだろうしね。
0197カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:28:46.28ID:???
>>188が難癖つけなきゃ面倒なことにならなかったんだよ
0198カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:32:05.67ID:???
カレーのスレにブロッコリーだのなんだのとw
0199カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:08:57.77ID:a2caeeCx
TOPVALUグランカリー 印度・欧風 復活してた
パッケージにカタカナでかでかに、値段は同じ

どうやら秋〜春商品のようで
0200カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:34:48.80ID:???
何か雰囲気悪いスレになったな
0201カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:37:59.05ID:???
素直にトマトのうま味の話を尊重すればすんだ話なのに
ほんと面倒くさいやつがいるんだよな
0202カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:45:37.50ID:???
>>200
だよね
>>186>>193のように下品な言葉を吐いたり、礼儀を知らない輩は当然アク禁にすればよろしい。
て言うか二度とこのスレに現れないでほしい。
本当にカレールーを愛する人たちのためにこのスレはあるのです。
0203カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 18:12:03.74ID:???
分が悪くなってきて自分は違うって主張し始めたのかw
0204カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 19:07:33.13ID:HmCpnKtB
トマト入れたこと無いのだけど実際どうなんだろう
ハヤシライスみたいな味にならない?
0205カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 20:13:40.37ID:???
すまないね〜
前スレの終了間際に急いで立てたので…

でも、もう200レス超えてるし早く埋まりそう
次スレは忘れずにID付きで立てれるように書いておく
新スレ立てる時の>>1の一番最初の1行目に以下をコピペして欲しい

!extend:checked::1000:512

スレ立て後は上記の1行目は消えてしまうので毎回スレ立て時は入れないといけない
設定された事の表示が>>1の最後の行にされるが心配無用
この板の設定がデフォルトでID表示無しなので上記を入れないとIDは表示されない
ageて書き込みすればID出るけどね
0206カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 20:26:47.62ID:???
>>204
うち、水と野菜100%ジュース(トマトベースのもの)を半々ずつ入れて作ってるんだけど
軽くトマトの風味がするカレーになるかな
基本的にはカレーの味で、ハヤシライスほど甘くなったりまろやかにはならないな
トマトそのものを入れてるわけではないけど、こんな例もあります
0207カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 21:13:21.02ID:???
工程の最初の方にトマトを使えば酸味が抑えられて
後の方でトマトを使えば酸味が活きる感じだね
0208カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:11:06.65ID:???
適当に拾ってきたけどブロッコリー1/3は勘違い?
ナッツとかごまは50倍くらい高いけど大量に使えないからねえ

生食用トマト グルタミン酸含有量(mg/100g):40〜300
加工用トマト グルタミン酸含有量(mg/100g):100〜300

にんにく グルタミン酸含有量(mg/100g):100
とうもろこし グルタミン酸含有量(mg/100g):70-110
大豆 グルタミン酸含有量(mg/100g):70-80
ブロッコリー グルタミン酸含有量(mg/100g):30-60
白菜 グルタミン酸含有量(mg/100g):40-90 

らっかせい  グルタミン酸含有量(mg/100g):5800
アーモンド  グルタミン酸含有量(mg/100g):5600
ごま グルタミン酸含有量(mg/100g):4600
0209カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:17:46.83ID:???
教養を身につけた人が言ってるんだから間違いないんだろ
0210カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:19:47.32ID:???
グルタミン酸って小麦から作られてるんだな
小麦に大量に含まれててルーにもういらんってくらい含まれてるんだな
ほんのひとふりの話も嘘か

小麦粉分類 ・ グルタミン酸含有量(mg/100g)
薄力粉   ・ 2800
中力粉  ・ 3500
強力粉  ・ 4500
0211カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 22:36:19.16ID:???
嘘の突っ込みで更にそれを嘘で突っ込む
それにしても旨味とか難しいな
やっぱバランスなんだろうな
0212カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 23:38:27.17ID:???
>>210
後から足すのは効果が違うだろ...
ほんとお前、いい加減にしろよ

http://buzz-plus.com/2014/06/02/umai/
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/ajiteku/master/aji_0156.html
0213カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 23:56:16.93ID:???
グルタミン酸はほんの少しでいいんだよ
0214カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 00:35:40.56ID:???
味の素て豚由来でなかったっけ
ハラールに差し障ると揉めた気が
0215カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:08:14.05ID:???
グルタミン酸ナトリウムの製法すら知らない輩がグルタミン酸ナトリウムを議論することに違和感を感じます。
発酵の基礎を初心者向けの参考書で学んだらどうでしょうか?
頭が悪いようであれば基礎から勉強されることをお勧めします。
0216カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:24:54.86ID:???
スレチかもしれんが三十年以上前、紀伊国屋書店
のB1に入っていたニューながいの常連だった。
必ず選ぶのが、トマトカレー。
隠し味じゃなくホールトマトがそのまま入っている
カレーだった。
それがマジにうまくて通い詰めてた。
数年前に店じまいをしたみたいで残念。
ニューながいのトマトカレーを食べれば、トマトの
だいご味はわかったはずなので残念である。
ちなみに紀伊国屋書店にはモンスナックがあるけど
個人的にはスープみたいな薄いカレーで私は好み
ではなかった。(こちらは健在だけどね)
ご参考までに。
0217カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 01:58:03.75ID:???
>>216
紀伊国屋書店の地下はカレーのいい香りしてたよな
その店で食べた記憶はないが食べたかもしれない
0218カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 06:47:35.83ID:0et0nii+
>>206
俺も野菜ジュース入れるな。ほんの少しだけど。

本来ハヤシライスはトマトソース寄りじゃなくてデミグラスのはずなんだけど最近はトマト強調したルー多いよね。スレチすまん。
0219カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 07:54:25.36ID:???
俺は市販のカレールーで料理人味平に出てくるブラックカレーを作ろうとしているけど誰かトライしたことある人いる?
ディナーカレーフォンドボーが近いけど完全なブラックカレーには程遠い。
誰かアドバイスよろしく!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています