トップページcurry
1002コメント286KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/03/04(土) 10:38:30.81ID:+rk1htta
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※前スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0130カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 02:26:40.66ID:AI/CjsPY
>>129
S&Bゴールデンが108円?
それって大箱(198g)?
だとしたら安くて羨ましい。
0131カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 02:32:56.56ID:J7Nu37HA
>>130
そう、お一人様2箱迄だけど、しょっちゅうやってるしね
で、極たま〜にジャワが150円位で売ってるんで、その時はスパイシーブレンドを買ってる
0132カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 02:47:57.53ID:Bxx5P7rz
安いなぁ
0133カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 03:37:24.41ID:AI/CjsPY
>>131
店の名前は?
0134カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 03:44:41.70ID:J7Nu37HA
>>133
東海地方の中堅スーパーつうのでご勘弁を
0135カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 05:43:44.06ID:AI/CjsPY
>>134
何でさ?
別に営業妨害になるわけでもなし、
むしろ宣伝になるのに。
0136カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 06:52:15.68ID:0feYByEU
>>135
よその店の安い情報が流れると、うちの店にも安く卸せって
交渉されたりするから、巡り巡ってみんな
安値で買えなくなったりするんだよ。
0137カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 15:18:30.94ID:QKoAUKEM
V6のいのっちがCMやってるきわだちカレー試した方いませんか
誰もいないなら自分がチャレンジしてみようかな
0138カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 16:49:23.38ID:xMi31V1Z
きわだち買いに行ってみたが4皿分238円であきらめた
家族で16皿は欲しいから予算オーバーでした…感想はほかの方に任せます
0139カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 17:11:33.21ID:0feYByEU
こくまろが88円だったから買ってきたよ。
毎度のことだがカレールーが安いとやっぱり嬉しいね。
冷凍庫のストック肉で早速作るわ。
0140カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 17:20:25.49ID:19R358y6
>>138
平成の大家族だな。
0141カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 20:45:03.08ID:D7lu8URu
きわだち買ったよ
俺感想書いた気がするんだけど、このスレじゃなかったか
別になんてことのないカレーだったよ
0142カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 22:15:23.71ID:HIz/leK0
久しぶりにジャワカレー辛口作ってみたら
やたら塩っぽく感じて幻滅した
もうエバラしか信じられない
0143カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 22:24:55.70ID:GG39Hp82
エバラのって美味しいですか?
0144カレーなる名無しさん2017/03/22(水) 23:08:10.49ID:p2r+qH68
>>143
俺もこれ見て初めて知った
エバラからカレーフレークが出てるんだな、レトルトの会社だと思ってた
サイト見る限り他社のルーとは違うような感じがするので、今度使ってみるかな
http://www.ebarafoods.com/sp/hakuraitei/
0145カレーなる名無しさん2017/03/23(木) 06:38:07.47ID:8+t+sXnd
レトルトなんて作ってたっけ?
焼肉のたれで大きくなった会社だよ
最近は浅漬けの素や鍋のスープの素とかも作っているけど
カレーフレークも2、3年前くらいに始めたばかり
まだ一度も買った事ないけど少ない量を作るのにはいいかもね
0146カレーなる名無しさん2017/03/23(木) 06:56:02.68ID:4e0MqYVn
タレやスープの会社は大抵業務用のレトルトがあるね。
食べ放題のカレーの鍋なんかに入れる凄くでかい奴。
日本食研のビーフカレーが凄く美味かった。
めいらくもデカイのがあったっけかな。
0147カレーなる名無しさん2017/03/23(木) 18:40:33.38ID:Wx5DPmGV
フレークといえば横浜のコスモ食品なんてあったね
見なくなって入れ替わりに濱舶来亭が出てきたような記憶

S&Bの業務用フレークもお忘れなく
0148カレーなる名無しさん2017/03/23(木) 19:11:19.30ID:1BfNHHyQ
気がついたらコスモ食品はヒガシマルに買収されてたでござる
0149カレーなる名無しさん2017/03/27(月) 04:23:12.74ID:rsYtAvx7
全粒粉カレー復活をSBにメールで懇願してみたよ。皆さんもメールしてみてください。
0150カレーなる名無しさん2017/03/27(月) 18:47:55.04ID:0SHnlX/h
印度カレー
しゃばしゃばカレーより美味しい
0151カレーなる名無しさん2017/03/27(月) 18:56:38.34ID:pYMYkm3K
昭和の頃のハウス食品のカレーは香りが強くて作っていると家の外でも判るくらいで美味しかったな
今のハウス食品のカレーは香りが弱く味も辛味が強いだけのが多くなって残念
0152カレーなる名無しさん2017/03/27(月) 23:58:19.38ID:4PAaQYGk
箱が縦長のハウスのベジタブルカレーというのを初めて見た
0153カレーなる名無しさん2017/03/28(火) 00:19:09.72ID:W44mgzyu
本格的じゃないカレーのほうがいい匂いがするね
0154カレーなる名無しさん2017/03/28(火) 00:44:44.18ID:SY+g9hJZ
>>150
忘れてたけどすごく長いロングセラーだよな
今度作って診るかな
0155カレーなる名無しさん2017/03/30(木) 19:58:17.57ID:k+ItdmM5
スパイス追加するならS&Bのゴールデンカレーが味と量的にいちばんいいと思う
一箱12皿ぶんくらい作れるのを半分ずつ使ってる
水を正確にするとルーを割り入れた時点で完成してしまうので具材の状態に注意する
0156カレーなる名無しさん2017/03/30(木) 22:55:06.14ID:drdjQ+vd
ゴールデンと言えば、試しにプレミアムゴールデン買ってみたけど、
俺は普通のゴールデンに一味加えた方が良いって事で落ち着いた
0157カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 06:54:15.00ID:cTuv8KW1
色々試したけど結局どれも美味しい
0158カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 11:46:06.51ID:Ia2tf3SO
>>157
不味いのなんてないよね…と言いたいがネタで買ってみたカレーの王子さまは合わなかった
0159カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 12:46:41.14ID:XpUkzItV
>>158
買ってはいけない製品

大同 メタルインドカレー
ハウス食品 こくまろカレー

安かろう不味かろうの典型
0160カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 12:58:32.91ID:cTuv8KW1
美味しさで順位をつけて上位にいかないものもあるけど
だからって不味いって思うものはないなあ
自分で味を調整することも出来るわけだし
0161カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 13:47:24.33ID:aUQa3JBo
こくまろは別にマズくない
0162カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 14:34:14.65ID:hzWPuuBV
ジャワカレーのキーマを初めて見たが前からあった?
0163カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 15:09:57.33ID:N5QSKrFf
キーマカレーっつうとドライキーマの方思い出す人多くね?俺のまわりだけか(笑)。
0164カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 18:23:09.61ID:vJRRBzA6
ハウスのこくまろはコクなんて微塵もなくて看板に偽りアリだとは思うけど、
味そのものは物足りなさすぎてそのままだとキビシイってだけで不味くはなかったね。
だけどメタルインドカレーは「傷んだコロッケ」とまで言われる
劣化した油の臭いと粉っぽさがあまりにも強烈で、個人的には二度とゴメンだよ。
0165カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 19:23:38.61ID:OC3Jmu0C
>>144
舶来亭はウチの環境の場合、その辺のスーパーには置いてないけど市販ルー説明書きレシピでトップクラスに美味しいと思う。
0166カレーなる名無しさん2017/03/31(金) 19:32:36.71ID:+2T5n/LP
舶来亭はうまいな
前スレでオススメしてたから買って試したが美味しかったよ
じゃがいもは入れないでって書いてあるからどうなんだろ?と思ったが入れなくて正解だな
0167カレーなる名無しさん2017/04/01(土) 07:20:47.53ID:ZVt0pbqU
>>162
比較的最近だと思うよ
0168カレーなる名無しさん2017/04/01(土) 09:48:36.59ID:mVawnlgy
ディナーカレー甘口ぜんぜん売ってないなぁ困った
0169カレーなる名無しさん2017/04/01(土) 20:43:32.61ID:kOWPPUKO
舶来亭買ってきた
明日作ろう
0170カレーなる名無しさん2017/04/01(土) 21:13:45.35ID:T2U9VSHB
食ってから書けよ
0171カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 16:51:34.08ID:0gckpYnI
>>168
maruetsu にありましたよ
しかし、以前と違いすぎる緑色パッケージでわかりにくい
0172カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 18:55:04.83ID:7Iqb3BU+
>>164
いつの時代の話だよ?
今普通に売られているのは辛口でも辛くないし黄色いけれど
そんなにひどくないぞ
0173カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 19:36:26.40ID:fXDHCSfE
ちょっと好みに合わなくたって少し調整すれば
どのカレーもちゃんと美味しくなるよね

ラードやポーションでコクとまろやかさを調整できるし
おろし玉ねぎやにんじんのすりおろしのペーストで深みを出したり
スパイスの尖りを落ち着かせたりも出来るし
白だしやトマトジュース、ソース醤油みりんで旨味も引き立てられるし
洋からしやおろし生姜を足して辛味のバランスもとれるし
0174カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 19:46:16.90ID:X2FBJgVW
>>169
買ってきたって書くやつは食べてどうだったか書かないよな
0175カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 19:50:14.82ID:Hny1MCBS
カレールーよりもシチューのルーの方が
好みに合わなかった場合どうしようもないな
0176カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 20:42:28.11ID:fXDHCSfE
カレーっていじりがいがあるから面白いんだよね。
0177カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 21:36:19.74ID:bIM3Crec
>>159 >>164
メタルは会社が大同に替わる前に食べた事があるけど
コテコテを通り越してギトギトで食べ切るのに難儀したな
油脂の少ないオリエンタルのサッパリ感とは対極の存在だわ

>>172
どれだけ改善されてようと一度痛い目に遭わされて
個人的に地雷と認定したメーカーや商品に
もう一度手を出すチャレンジャーは稀だろう
商品の選択肢が少ないマイナーメーカーだと特に
0178カレーなる名無しさん2017/04/02(日) 22:22:31.58ID:50OG0Faf
>>177
あー、ウチの場合はZeppinだそれ。発売当初に食べて「あれ…?」ってなってから手出してない。でもずっと販売してるし支持されてんだろうなとは思うけど…
0179カレーなる名無しさん2017/04/03(月) 00:43:35.27ID:nJ4R05Ww
>>171
残念。名古屋なんだ
0180カレーなる名無しさん2017/04/03(月) 02:00:27.14ID:fvLYuMOH
名古屋いいなあ
俺の好きなオリエンタルが売ってる
東京はかなり探さないと買えない
0181カレーなる名無しさん2017/04/03(月) 11:12:40.47ID:e6iDl8YD
メタルインドカレーってここ数年初めて売ってるのを見つけて買ってみたが
まぁ、普通かな、安く売ってるとこ位しか褒めるとこはないかも

2009年以降は大同による製造販売で大昔に食べたことがあるかもしれない
いわゆるギトギトなのは全く記憶にないし上で書いてあることは賛同しかねる
0182カレーなる名無しさん2017/04/03(月) 18:26:24.21ID:aooStkas
ゴールデンカレーバリ辛食った
トマトペーストは使ったが特に何も足さずともじゅうぶん旨いだろう
そんな食えないほど辛くもない
0183カレーなる名無しさん2017/04/03(月) 18:30:44.96ID:LyZACUWu
舶来亭作ってみたけど、具が多かったのと、味が薄くなったのでスパイス色々追加したらうまくなったわ。
基本的に美味しいな舶来亭。
0184カレーなる名無しさん2017/04/04(火) 04:06:22.91ID:qES8jTud
スパイス入れないデフォの味でどうなんだよ
0185カレーなる名無しさん2017/04/04(火) 19:02:46.01ID:nxixfkwt
美味いよ
0186カレーなる名無しさん2017/04/04(火) 22:27:47.47ID:AtRiwuWA
舶来亭作る時は玉ねぎと牛肉だけだな
たまに鶏モモ使う結構うまいよ
0187カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 00:13:13.43ID:Xdz0DJka
最初はいろいろ入れないで試してみるってのも確かにありだな
玉ねぎぐらいで済ませるならルーの味がよくわかるかもしれん
0188カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 14:43:10.60ID:1D2rQb8a
この前シロガネーゼだか田園調布民に食べさせて7割以上が高級カレーより美味しいと言っていたカレー作ってみたい
安い普通のルー、ピーチネクター半量と水1リットルであとは普通に作るだけだった
0189カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 14:48:20.20ID:dobICSow
みたみた。
0190カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 17:57:06.59ID:Xdz0DJka
桃やマンゴーで作るのも美味しそうだね
リンゴとはちみつが恋して
美味しくなったカレーがあるぐらいなんだしね
0191カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 18:22:37.55ID:N41kks88
熟しすぎてそのままでは食う気しなくなった梨をすりおろしてカレー作ったときはうまかった。
ネクターでうまいのと同じ理由かな。
0192カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 18:35:16.09ID:Su1YCWmV
熟したチンカスもうまい
0193カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 18:51:40.33ID:EDBKB487
自分で作ったカレーいくらでも食えてやばい
休みの日ごとにこんなんしてたら太るな
0194カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 19:08:07.21ID:CZj0/2VM
毎日朝は、自分で作ったカレー食べてる。
太るわ
0195カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 21:08:50.30ID:Xdz0DJka
カレーとかガツガツ食べて太ると身体に力がついてくるのがわかるね。
0196カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 21:21:07.91ID:G9n1u61S
相撲部か
0197カレーなる名無しさん2017/04/05(水) 22:22:14.91ID:xIxXrwa+
カロリー50%OFF増えてくれないかなぁそうしたらもっと食べる
0198カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 01:08:52.06ID:xk4vxcF0
固形ルーは油脂がっつりで固めてあるだろうけれど、
粉末だと脂肪分たいしたことないんでない?
0199カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 05:04:10.71ID:U72Cl7wa
フレークは固形の砕いてあるだけだから油脂同じ
カレー粉だとこのスレの範疇から外れる
0200カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 07:25:05.94ID:23zS5zb0
オリエンタルはほぼ粉末で油脂少な目。
0201カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 07:38:40.57ID:iUsNXiFN
>>194
朝カレーはいいんじゃない。昼と夜でちょっと調整すれば。
0202カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 08:32:28.23ID:U72Cl7wa
オリエンタルだって原材料の2番目が油脂じゃん
カロリーオフタイプのルーと比べてどうなんだろう?
0203カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 08:56:33.92ID:9kvCz3RE
油分が多かろうが少なかろうが美味しければ沢山食べちゃうねw

オリエンタルのあっさり感も好きだなあ
0204カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 12:41:02.68ID:xk4vxcF0
でもスレチになるけど、これっぽっちもカレー食べる気になれないときない?
ふだんは無限おかわりストだけど、たまにそんなときある。
0205カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 13:34:47.38ID:U72Cl7wa
それを言うなら板チだなw
よしクミンとターメリック抜きのカレーで
0206カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 14:28:41.96ID:9kvCz3RE
>>204
そりゃあるでしょw
和食であっさり済ませたいとか、
そうじゃなくても焼き物揚げ物で食べたい時とか

俺は普段のお家カレーはMAXで週に2回ぐらいかなあ
もっと食べられないこともないんだけど
少し我慢した方がいいかなと
カレーって外食でも結構食べちゃうからね
0207カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 19:52:18.46ID:VfIW4Rq7
一部スパイシーカレー好きに人気のトップバリュー「Grand Curry」シリーズ本格印度風カレー、
本格欧風カレーが廃番になった模様 リニューアルならほぼ同時に入れ替えだろうが
店頭にもHPからも消えている!
0208カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 20:01:59.92ID:U72Cl7wa
ジャワカレーでいいよ
0209カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 21:17:01.77ID:5NXvWrzf
近所のスーパーで冬の間置いてなかったジャワのスパイシーブレンド発見
0210カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 21:52:11.04ID:9kvCz3RE
>>207
食品に限らずPBはよほどの人気商品以外は
頻繁に入れ替わっちゃうね

イオンは無香料の柔軟剤も安くてよかったんだけど
廃盤になってしまって参ったよw

まあカレーに関しては新しい出会いに期待しよう
0211カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 23:29:44.59ID:ASXCu3tA
>>207
PBで高いのは売れないだろ
0212カレーなる名無しさん2017/04/06(木) 23:44:17.96ID:VfIW4Rq7
代替品としては中村屋のカレー粉かレトルトしかないか?
0213カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:02:39.12ID:ANUqiplh
インスタント麺類業界より
栄枯盛衰が激しい世界だな
売場の占有面積を見てもパイの大きさは一定のようだし
新商品を出してはヒットしなければ次
という世界なんだろうね
0214カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:08:13.92ID:zUmhf1Ko
少人数の世帯が増えてるのに
いつまでも一人分ずつ作れないカレールータばっかりなんだよね
ごくたまに一人分ずつ切り分けられるパッケージもあるけど
高いしあまり売っていない
需要を逃して不毛な競争をしているなあと思う
0215カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:08:33.62ID:zUmhf1Ko
ルータじゃないや、ルーだった。ごめん。
0216カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:09:59.87ID:ANUqiplh
そう考えると
印度カレー
バーモントカレー
S&B赤缶カレー粉
ゴールデン
ジャワ
などは超ロングセラーであって
これらを超えるヒットを狙うのが
開発チームの仕事なんでしょう
だから次々と新しいカレーを開発するのが宿命なのですね
0217カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:24:26.52ID:zUmhf1Ko
>>216
各社それぞれ、売れ筋商品で取りこぼしている客層も
抱え込めるような商品を市場に投入したいだろうしね
弱点があるから他社と競争になるわけだし
0218カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:41:12.23ID:eVqxrO6L
菓子とかカップ麺はかなり冒険してるからカレーも頑張ってほしいな
0219カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 00:50:53.98ID:PIVB+Frk
S&Bフォンドボーディナーカレーも!
あれは野菜だけでウマイ。高いけど。
0220カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 15:36:07.78ID:WRrarAkJ
>>218
お菓子やカップ麺はマズくてもネタになるけど
家族が楽しみにしてるカレーがマズかったら…
0221カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 20:37:39.91ID:obDVLfDZ
美味い不味いは個人の主観だよ。
0222カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 20:38:24.32ID:obDVLfDZ
「個人的には○○と感じた」みたいな表現ならアリだけどね。
0223カレーなる名無しさん2017/04/07(金) 20:46:27.94ID:+knioSG6
チョコ焼きそばを美味いと思ったやつはいるんだろうか
0224カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 14:34:03.83ID:1Z06ko7w
>>216
S&Bフォンドボーディナーカレー、ハウスザ・カリーも、昭和50年代に出てきて続いてる
舶来亭は値段的にもこのクラスをターゲットにしてるね

>>214
ハウスのプライムの初代(固形)は1皿分個包装だったが
粉末になった2代目以降は、2皿分の分包になってる
1皿分は小径の鍋でないと非常につくりにくいと思う
0225カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 15:41:21.60ID:13IXfQXn
印度カレー中辛か辛口とバーモントカレー(甘口)を7対3で合わせると
メチャうまいです・・・印度カレーは245円以上しますバーモントは168円
〜198円です、30年も昔にあるカレー専門店の人に聞いた話です。
0226カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 18:17:47.76ID:2DrCQKYp
何げにバーモントは地力あるよね。
0227カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 18:23:54.19ID:1DtRVKGv
ブレンドが美味いのはよくきく
0228カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 18:33:03.07ID:GOzpvyGD
ルーが半端になる
0229カレーなる名無しさん2017/04/08(土) 19:05:19.62ID:B/MOxNUi
>>224
一皿分はフライパンが便利だよ

フォンドボーディナーカレーは風格を感じる
コトコト コトコト フォンドボー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています