トップページcurry
1001コメント649KB

茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーの王子様2012/12/01(土) 09:55:30.31ID:bZ7Vjrfw
前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341146541/

過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/

茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/

茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/

茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/

茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/

茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/

茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/

茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/

店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。
0724カレーなる名無しさん2013/03/10(日) 15:57:49.93ID:???
アラックは一度飲んでみたいですのう
0725カレーなる名無しさん2013/03/11(月) 21:03:26.53ID:???
>>724
スリランカ産アラックということはこれかもしれない。
http://www.wmmendis.com/index.php

このMendis社のアラックなら、やまやのスピリッツコーナーで3種類ほど売ってるよ。
ココナッツの香りがして甘味が強く、インドネシアのアラックに近い。
(トルコのYENI RAKIに代表される中東系アラックとは大分違う)
0726カレーなる名無しさん2013/03/12(火) 21:27:44.36ID:???
イオンモールつくばが本日ソフトオープンしたということで覗いて来ましたが、
既報通りカレー屋さんの姿はありませんでした。

>>723
紅茶+湯呑み、自由だw
スリランカ製のティーカップでスリランカの紅茶を淹れてくれたら一層美味しく感じるだろうな。

タイ料理店ではタイ製の銀色のコップ(?)で飲み物を出されるとちょっと嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312212008.jpg
0727カレーなる名無しさん2013/03/12(火) 21:36:09.61ID:???
タイ王国料理レストラン・アジアンダイニング タイスカイ@荒川沖(正確には阿見町うずら野)。

メナムの跡地にオープンしたと前スレに情報があったことを思い出し、日曜日の夕方にディナー訪問。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312210411.jpg
荒川沖周辺のタイ系の店は、レストランなのかスナックなのか怪しいのか否かよくわからない店が多く、
最初にドアを開ける時は正直びびります。この日は同行二名で勇気を出して入店。

入ってみると、タイスカイは意外に明るく開放的で清潔な印象を受けるレストランでした。
メナムの時は未訪問だったけれど、メナムあぼんの後で綺麗に改装したのかな。

スタッフはタイ系と思われる男性給仕さん(日本語はカタコト)とシェフ。
家族経営なのか小学生くらいの男の子がお手伝いしていてほのぼの。

ディナーメニューには日本語表記もあり、ちゃんと日本人客を想定している模様。
980円〜1,500円程度の値段の料理が多く、ぼったくられることはないようだと安堵。

タイ料理の経験値が低くメニューのレベルはわからないものの、なかなか美味しそうなラインナップ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211841.jpg
「特製アヒル肉入りのレッドカレー」を食べてみたかったけれど品切れで残念。

無難なところで豚肉のレッドカレー1,380円(ライスは別)と牛肉ヌードル980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211917.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211939.jpg
カレーは意外と辛くなく食べやすい。食べ慣れていない日本人と見て手加減してくれたのかな。

入店をびびっていて馬鹿みたいだったね、全然怪しくなかったな〜
と同行者タソと苦笑しながら店を出て、隣のタイショップで買い物をして帰りました。
0728カレーなる名無しさん2013/03/12(火) 22:24:32.90ID:k+nBNzCx
カシミールカレーショップ@古河

マトンカレー ピーマン入りでウマ―
http://iup.2ch-library.com/i/i0871989-1363093994.jpg

今日はチャイ頼んだ時にジャレビつけてくれた。
揚げたてのジャレビってウマイですね。
0729カレーなる名無しさん2013/03/12(火) 23:09:27.40ID:???
荒川沖周辺はその昔リトルバンコクと呼ばれたものだが
このご時世で怪しい店は減ったんだろうね
0730カレーなる名無しさん2013/03/13(水) 00:25:22.89ID:???
遅くなりましたが、スターインドレストラン@神立のレポ書きます。

店構えの雰囲気はアムリットと大きくは変わらず、というか看板や垂れ幕にアムリットの名前が残り、
セットメニューもアムリットをそのまま継承。何故か手書きに改められてましたが。シェフに訊いて
みると、なんだかアムリットと関係がありそうな口ぶり。ただ日本語が堪能という程ではないので、
詳しい事は解らないままでした。
シェフはネパールの方との事で、メニューにもネパール系のものが結構並んでます。ダルバートが
できないか訊いてみるのを忘れてましたが。セットメニューにはネパールセットがありますが、ナンが
最初に書いてあるのが残念というか何というか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313001925.jpg

お願いしたのは日替わりスペシャルセット980円(日替わりカレー・サラダ・ライス・プレーンナン・
タンドリーチキン・ラッシー(バナナorプレーン))とレディースセット890円(バターチキン、まめ、
やさい、キーマからカレー二種・サラダ・ライス・チーズナン・マンゴーラッシー)。日替わりは
大根とチキン、レディースはまめとキーマにしてみました。辛さは訊かれなかったので何も言わずに。

ラッシーはおそらく業務用じゃなかろうかと思います。でも冗談の様な値段設定から納得できます。
どちらのセットも丸盆一枚に全部載せでやって来ました。チーズナンはともかく、普通のナンまで
カットした状態で出て来るのが面白いところです。
日替わりカレーは目新しい香りじゃないんですが、その組み合わせが独特の雰囲気。更に大根の煮込み
具合が日本料理を思わせる緩いカレーでした。辛さは殆ど無く、これがメニュー内四段階のどの辛さなのか
訊いてみると二だそうで。辛くする事もできます、とチリソースの容器を持って来てくれました。
まめカレーは豆の味を前面に出した、個人的にネパールらしいと感じるおだやかなカレー。キーマは
日替わりカレーと同じく独特の香りで、他のカレーもこんな雰囲気だとしたら、他店と違うカレーが
食べられるお店って事になりそうです。

タンドリーチキンはごく普通の浸かり加減&焼き加減。塩味がやや薄目ですが、それ以外は特に変わった
感じは受けませんでした。ナンはバランスの良い食感と味と焼き上がりで、ややパリッとした部分が多く、
モチモチ好きの人には微妙に物足りないかも。チーズナンは塩味がやや薄く、チーズ量も多過ぎず
少な過ぎずで食べ易いものでした。

他にミミガーチリソース炒め400円を。ミミガーと野菜のスパイス炒めで、ネパールにそういう料理
があるのかと思ったら「ネパールではミミガー食べません」と。何でも、奥様の御友人が沖縄出身で、
ミミガー使ってはどうか、とアドバイスを頂いたとか。シェフの柔軟性が窺えるメニューでした。

すぐ近くの店と較べる言い方をするならば、華やかさのミラ、素朴さのスターってとこでしょうか。
アムリットの雰囲気を受け継いでると感じました。短期間で入れ替わり続ける場所ではありますが、
できれば長く頑張って欲しいお店です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313002104.jpg

>>694
スターインドレストランも1000円以内でディナー食べられました。ガンジーよりも近いですし是非。

ところで、直ぐ近くのセブンイレブン向かいにJ Kebab & Barなるお店がありました。ちょっとアヤシゲな
店構えですが、カレーあるんでしょうか。どなたか偵察プリーズ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313002353.jpg
0731カレーなる名無しさん2013/03/13(水) 00:28:12.20ID:???
>>701
あー、確かそうです。スイカ積み上げた直売してた記憶があります。
0732カレーなる名無しさん2013/03/13(水) 21:48:35.81ID:???
>>713
ランディワに行って聞いてみました
第3回ソンクランフェスティバル@代々木公園けやき並木、に出店するそうです

今日のカレーセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313214659.jpg
4月SPのメニューはまだありませんでした
忙しいからでしょうか?
0733カレーなる名無しさん2013/03/13(水) 22:13:48.93ID:???
>>730
乙です。

神立は結構いろいろな店がありますね。ひつじの小屋も選択肢の一つだし。
以前は駅前にフィリピンかインドネシアあたりの店があったと思いましたが、なくなっちゃったかな。
J Kebab & Barはアリーズケバブ@乙戸みたいな店なのかなあ…各国国旗が見えるから違うか。

ケバブと言えば、石下駅近くにモジズケバブという店を見つけていました。
ケバブサンド専門店(種類は少なくソースが違う程度)で、カレーの扱いはなし。

294@水海道。

ディナーは数年前に大幅ディスカウントし、千円以内のカレーセットも楽しめるようになってます。
ワンプレートのホームスタイルも千円以内(正確な金額忘れた…930か950か980円)。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313221024.jpg
この日のホームスタイルは、チキン、茄子、豚、マッシュルーム。ウマー。
07347132013/03/13(水) 22:24:39.32ID:???
>>732
ありがとう!

これですね。http://www.sibch.tv/sonkuran2013/
3月23日24日だと、水戸カレーバトルと重なりますな。

シュワさんが「レディースなんたら」と小指を立てて言っていた
(スリランカでも小指の意味は同じ?亀仙人街の日本人の誰かに教わった?)
のは、「出演アーティスト」に女性が多いからかな。
0735カレーなる名無しさん2013/03/13(水) 23:00:50.86ID:???
>>734
ランディワにもそれが置いてありましたが、
International Womensなんとか
と書かれていたような気がします
チラッと見ただけだったので正確ではないですが

一緒に行くか?朝出て夜帰ってくる。行くか?
とお誘いを受けましたが、23日24日はちょっと出かけられない…
0736カレーなる名無しさん2013/03/14(木) 22:01:07.37ID:???
ハンディー@野田市

シャルジャム ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130314204540.jpg

サービスの
アンダー コフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130314204635.jpg
0737カレーなる名無しさん2013/03/14(木) 23:23:25.42ID:???
ハンディと古河のカシミールはつくばに支店だして欲しい、いやマジでw
0738カレーなる名無しさん2013/03/15(金) 12:26:14.85ID:???
スリランカの大統領来日してるんだね。
0739カレーなる名無しさん2013/03/15(金) 18:48:25.02ID:???
カシミールカレーショップ
以前、古河駅方面から行ったときは通り過ぎてしまった。今日は下妻方面から行って初訪問。
今日はマトンビリヤニのセットです、とお母さん。
出てきたのは、マトンビリヤニ、マトンカレー、ライタ、ザルダ、サラダ。
ビリヤニもカレーもマトンがすごく柔らかい。
ザルダはモサモサとした食感がいいね。夜食にしたい。
食ってすぐ出ちゃったけど、過去ログによるとチャイももらえるのかな?失敗した。

ケーズ古河は土浦よりマシだけど、もっと安いトコもあるし微妙かな…
0740カレーなる名無しさん2013/03/17(日) 19:57:12.10ID:???
バナナリーフ@荒川沖。

久しぶりにランチ訪問。
>>719さん情報通り新顔の給仕さんが居ました。一方イケメン給仕君の姿が見えない。
まさか辞めちゃったとか…?と思いシェフに聞いてみると、今日は休みとのこと。ヨカタ。
オーナーが居なくて確認できなかったのですが、スタッフが増えたということなのかな。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130317195315.jpg
骨付きチキン、ポーク、マトン、大根、豆、ジャガイモ。
ウマー。以前より辛さが増してきた気もする。
0741カレーなる名無しさん2013/03/17(日) 20:06:19.23ID:???
>>740
実は私もイケメン氏のこと心配してましたw
人員が増えたから、休みの日を入れられるようになったのかな。
0742カレーなる名無しさん2013/03/19(火) 21:39:39.88ID:???
GARA中海岸@イーアスつくば。

イオンモールつくばがオープンして数日、イーアスはいつもよりも多少空いております。
カレー屋&本屋さん的には「イオンモールつくば<<<<<イーアスつくば」なのですが。

イーアスの美味コレクションでは「カラダ喜ぶ♪春の栄養バランスセット」フェアをやっていて、
ガラ中海岸でも「料理長ジェイさん家の春のチキンカリー」というメニューを出していました。
1/2日分の野菜使用なのだとか。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130319213131.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130319213107.jpg
スープタイプのカレー。肉は骨付きチキンとソーセージ。野菜は蕪が印象的。

>>355さん情報の秋冬限定ホワイトカレーは期間終了してしまったようで、食べそびれたことを後悔。
0743カレーなる名無しさん2013/03/19(火) 22:46:14.37ID:???
イオンてカレー屋あるとこ少ないね
0744カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 01:52:24.04ID:???
内原のイオンは大きいけどカレー屋なし?
0745カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 02:55:49.29ID:???
カレーメインの店舗はないよね
0746カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 19:45:55.52ID:???
ニューデルズ@新治ショッピングセンターさん・あぴお。

例の若松町ドンキ近くの店舗での2店目オープンは、結局諦めたようです。
現在つくば市内で適当な店舗がないか探しているところだとか。

ランチ食べ放題980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320193612.jpg
バイキング用の容器は並んでますが、中身はカラ。セルフサービスでなく、
スタッフが厨房でほどよく加熱した料理を盛り付けてテーブルまで運んでくれました。
訪問が遅めの時間だったので片付けてしまった後だったのか、常時このシステムなのかは不明。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320193641.jpg
ナン、ドリンク、サラダ、スープ、カレー3種(チキン、野菜、キーマ)、デザート。

追加したい場合はスタッフに注文してねとのことで、デザートをお代わり。
カスタードっぽいクリームの中にフルーツがたくさん沈んでいてウマーでした。
0747カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 20:46:49.61ID:???
プリンス@牛久

サービスにグルグレイというドーナツを頂きました

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320204050.jpg

奥様いわく、三月のフェスティバルの時に作るそうです
味はサーターアンダギーにちょっと似てる

ちなみにレシピページも見つけたので
参考に張っておきます(英語)

ttp://www.khanakhazana.com/recipes/view.aspx?id=1200
0748カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 21:25:01.62ID:???
ドライブイン牧園@つくば
サラダとカレーライス
定食屋なので問答無用でセットになって出てくる(単品でも頼めると思う)。
カレーに生卵の組み合わせは意外にもイケル。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005127.jpg
ニンニクカツ定食
薄切りのニンニクたっぷりで食が進む。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005137.jpg

カレーうどん専門店ZEYO@つくば
上 超濃厚 海老クリーミーカレーうどん
下 ジャージャーカレーうどん
うどんが旨い店だがカレーも妥協せずだぜよ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005332.jpg
0749カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 21:29:41.94ID:???
カレーと言えば
行方市麻生にある『しをみ食堂』のカレーが凄いとか。
0750カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 21:33:16.30ID:???
今日のランチにらんがるのラナさんから「新店ができたらしい」と聞いたので、
帰り道に軽く偵察してきました。

場所は、ひたちなかの国道6号沿いの日製東海工場の向かいで、
ヤマダ電機の隣の老板飯店という中華料理屋さんだった所のようです。
どうやら食べ放題のお店らしく、ディナー、ランチとも880円のようです。
店名は看板で確認しようと思いましたが、「ボリウッド・バイキング」という、
コピーに気を取られて、見落としてしまいました(汗

通りがかりで確認しただけなので、詳細は近所の方にお願いします。
0751カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 22:32:17.24ID:???
ガンズ@ふるさとつくばゆいまつり
つくばセンター広場で開催されたイベントに出店、限定メニューでした。
イベントでも手抜きなしでおいしかったです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005351.jpg

スリ・ランカ@つくば
トマト・チーズとほうれん草キーマ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005420.jpg
サラダとスープのセット、ソーセージ
ソーセージは普通の日本製ですが辛く炒めてあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005408.jpg
なんか安定感ありまくりですが個人的にはトマトチーズが一番好きかな?

ガンディ2@ニコマルシェ
野菜カレーと焼きたてナン、チキンティッカ
飲み物はニコニコ珈琲の豆乳カフェオレ
デジカメを忘れたので携帯で撮影、朝の9時頃なので光線が斜めに。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005444.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005444.jpg
0752カレーなる名無しさん2013/03/21(木) 00:47:38.34ID:???
小美玉六号ぞい「アーチェリー」行ってきました(^o^)

確かにトヨタランチありましたわ〜。六百円位安い☆

カツカレーはお肉がローズポークで美味しかったです。
別室でトヨタ自動車社員さんの宴会もあり賑やかでした。

余談ですが小川高校卒業式に乃木坂46がサプライズに来てくれました。
0753カレーなる名無しさん2013/03/21(木) 21:05:07.75ID:???
ハンディー@野田市

本日のメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165222.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165248.jpg

チキン ハンディー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165328.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165450.jpg
ラホール出身の新しいコックさんによる一品。

ベイガン ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321202638.jpg
07547482013/03/21(木) 23:46:50.60ID:???
>ドライブイン牧園@つくば
>サラダとカレーライス
>定食屋なので問答無用でセットになって出てくる(単品でも頼めると思う)。
セットで付いてくるのはカレーのトレイに載ってる生卵と味噌汁おしんこです。
サラダは最初っから別なのでそこんとこよろしくです。
0755カレーなる名無しさん2013/03/22(金) 01:22:35.21ID:???
ハンディーのセット、ナン1枚になっちゃったのか.....
0756カレーなる名無しさん2013/03/22(金) 22:24:46.61ID:???
>>747
グルグレイとな。食べたことないです羨ましい。

>>750
新店情報乙です。
ひたちなかの店が増えてますね。コストコが出来るとも聞きましたが、今、時代はひたちなか?

>>752
何故に小川高校に…と思ってぐぐったら、今年3年生が卒業したら閉校することが決まってたのか。
心に残るサプライズになったでしょうね。
0757カレーなる名無しさん2013/03/22(金) 22:33:42.55ID:???
>>743
イオンのカレー屋さんで思い出すのは、今はなき土浦カリー@土浦駅ビル。
下妻ジャスコがイオン下妻にリニューアルオープンするのに合わせて出店するという噂を聞き
wktkで待っていたものの、計画は結局白紙になったらしく土浦カリー@下妻は実現せず。
その後に間を置いてイオン下妻にオープンしたビンディは、土浦カリーとは無関係でした。

ビンディ@イオンモール下妻。

県内のイオンで一番美味しいカレー屋さんと言ったらビンディかな〜と久しぶりに訪問。
平日の夜でも結構お客さんが入っています。ショッピングセンター内の店の強みか。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221803.jpg
長芋のグリル。長芋のスライスに黒胡椒がたっぷりまぶされてスパイシーな大人の味。ウマー。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221828.jpg
ジーラライス。長粒米。炒めたクミンが香ばしい。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221906.jpg
prawn khurcham ¥800とレシートに印字されているけど、片仮名読みを忘れてしまった。
トマトベースの有頭海老のカレー。結構大きなサイズの海老が2尾丸ごと入ってます。
海老を解体するのメンドクサーと思いつつ(胴部の殻は最初から外されてた)頭部を切り離すと、
海老みそがトローリと流れ出しカレーに濃厚な風味を加えてくれて、海老好きにはたまりません。

県南のカレー屋さんとは少し変わった趣向を楽しめるビンディ。
他のイオンにも進出を考えてほしいw
0758カレーなる名無しさん2013/03/22(金) 23:24:10.13ID:???
なんかイタリアンっぽいねw>ビンディ
イオンのカレー屋さんといえば土浦の今は無きカリー物語と守谷のギータかな・・・
0759カレーなる名無しさん2013/03/23(土) 00:15:12.67ID:???
ビンディは安いしメニューも豊富だし良いよね
0760カレーなる名無しさん2013/03/23(土) 02:27:21.02ID:???
>>750さんから情報頂きましたボリウッド・バイキング、寄れる機会ができたので昼に行ってみました。
看板が強烈です。「インド・ネパール・タイ・ベトナム…」とあり、「ランチもディナーも880円」とも
ありました。営業時間は1100〜1430入店、1700〜2130入店、休店日の表示は見当たりませんでした。
店内は広々明るく、厨房も広そう。殆どのスタッフは外国人ですが、東南アジアや韓国の方?が多い様に
感じました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130323022403.jpg

880円は料理バイキングの値段で、飲み物はドリンクバーを頼むか単品をオーダーするか、というシステム。
ドリンクバーは清涼飲料のサーバーが並んでおり、ラッシーやチャイといったそれっぽいものは単品280円
という事でした。単品は他にサイドメニューとしてタンドリーチキン、チキンティッカ、シークカバブ、
マライカバブが280円で。
店に入って右奥の窓際〜といっても窓はカラフルなポスターで塞がれてますが〜にバイキングの料理が
並べられており、今日は生野菜+ドレッシング三種、春雨サラダ(ベトナム風の名前が表示)、
パパド、アチャール二種、チリパウダー、ナン、タマゴフライ、パッタイ、鶏唐揚、キーマカレー、
レッドカレー、野菜カレー、チキンカレー、トムヤムクンタイスープ、サフランライス、ライスてな
感じで並んでました。880円でこれだけ食べ放題はなかなか楽しめそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130323022530.jpg

インド系のカレーはベースが良く似てるものの、バイキングの常でよく煮込まれており、素材の味が
溶け出す事でそれぞれ異なる味に仕上がったゆるく穏やかなカレーでした。一番辛いのは野菜カレー
ですが、それでもスパイシータンドールより辛くありません。カレーで一番辛いレッドカレーでも他店の
中辛未満ってとこでしょうか。そのレッドカレーは乾燥ものだと思いますがコブミカンの葉がたくさん
入ってるほか、タイカレーっぽい味と香りで良い感じでした。タイは他にトムヤムクンに海老が小中
二種類入ってるのが面白いところ。あと隠れたタイでサフランライスがタイ米でした。ここにはジーラも
少々。
パッタイと示されてた焼きそばはどちらかと言えばチョウミン風。日本の焼きそばからソースを抜いて
ジーラを足したらこんな感じ、て素直さ。お代わりに行ったら札が「シェルパやきそば」に替わって
ましたから、多分パッタイじゃなくてチョウミンなんでしょう。
鶏唐揚は鶏唐揚。タマゴフライはあんま揚げたっぽくなかったですが、箸休めに丁度良い感じ。
ナンはむっちり詰まった美味しいもので、以前のブラフマーみたいなタイプ。クラッカータイプが
好きな方にはお勧めできないヤツです。

注目はされてるみたいで、お昼前でも近所のおばちゃん達がやってきたりしてました。全体的にスパイスは
控え目で普通の人を強く意識してる雰囲気。ゆるーく味わいたい人には非常に良い店なんじゃないかな、と。

そして店頭にカレー弁当500円の看板がありましたから、これもオーダーできるのでしょう。
0761カレーなる名無しさん2013/03/23(土) 11:27:19.53ID:???
今日明日は、偕楽園四季の原でカレーバトルだね
だれかいった方レポしてくれると嬉しいです。

会場広いしお天気いいしで、今日は外イベントが気持ち良さそう。。。花粉症でなければねぇ。。。
0762カレーなる名無しさん2013/03/23(土) 12:11:38.61ID:???
>>758
取手ジャスコの今はなきスルタンも思い出してあげて〜。

>>760
新店レポ乙です。
バラエティ豊かなのに随分安いですね。

マヤデビ@つくばの給仕さんの話では、「シェルパ風やきそば」と「チョウミン」は厳密に言うと別のものらしいです。
どのように違うのかは不明で、自分には区別つかないのですが。

>>761
花粉症の人間には水戸は鬼門です。同じくレポ待ち。
久しぶりにコジコジのカレーを食べたいですが…。
0763カレーなる名無しさん2013/03/23(土) 21:20:15.94ID:???
>>760
これで880円ならお値打ちですなあ・・・
ハンディ@野田のディープさもいいですが敷居が低いというか間口が広いというか
こういう一般向けも大事ですよね。
0764カレーなる名無しさん2013/03/25(月) 09:17:07.79ID:???
水戸カレーバトルちょっとだけ行って来た
南町広場に比べると会場広すぎw
混まないのはいいけど広すぎて人出が少なく見えるw

カレーはコジコジとブラフマーのがうまかったです
0765カレーなる名無しさん2013/03/25(月) 18:17:58.37ID:???
761ですが、結局日曜日にカレーバトルをのぞいてきました。お天気的に花粉少なめそうだったのはよかったんだけど、寒くてカレーがすぐ冷めた!

会場はあのぐらい広いほうがのんびりできて自分的にはよかったです。
偕楽園からのお客なのか、お客さんの年齢層は高齢者のかたが多いように見えて、意外でした。

もちろん全店食べたわけではないですが、カレーはカレー専門店のブラフマー、コジコジ、ルアンタイ、曼荼羅などのカレー専門店がやはり安定して美味しかったです。
その他は、、、面白いものもあったけど全体的に「煮込めばいいってもんでもないよね...」というかんじ。完全に個人的な好みですが。

広い年齢層向けにスパイス控えめなお店が多かったのかな。

一番人気は行列の感じ的に、香辛飯屋か曼荼羅のようにみえましたが、どうだったんでしょうか。結果知りたいです。
07667652013/03/25(月) 18:19:56.73ID:???
あ、かきもれましたが香辛飯屋もカレー専門店のくくりです。美味しかったですよ。
0767カレーなる名無しさん2013/03/25(月) 21:11:49.69ID:???
カレーバトルのレポ乙
Facebookの方に結果載ってたよ

> 今回の結果は以下の通りでございます。
> 優勝    曼陀羅 様
> 準優勝  香辛飯屋 様
> 3位    梵珠庵 様
> 4位    コジコジ 様
> 5位    ルアンタイ 様
> 審査員特別賞  ちゃあしゅうバーガー 様

しかし優勝店を決めるとか水戸カリー認定店を作るとか・・・
後追いされて土浦カレーフェスティバル側も複雑な心境かもね
0768カレーなる名無しさん2013/03/25(月) 21:53:38.27ID:???
カレーバトルはMITOコンなんかを企画してるイベント会社がやってるとまちBで見た
0769カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 01:00:06.09ID:???
日立ガンジー、遅くなりましたがレポします。

店頭の看板はインド国旗配色ながら、国旗はネパール。ナマステからはインド→パキスタン→ネパール
って変遷ですね。店内はカラチから大きな変更は無く見えました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005533.jpg

スタッフは日本人一名を含む男性四名。うち一名が見覚えあるなー、と思ったらヒマラヤンキッチン@水戸の
元オーナーでした。ヒマラヤンキッチンは知り合いに譲って、今はガンジーを手伝ってるそうです。

メニューはカレーの種類を絞ってシンプルな構成。といってもカラチ程少なくはありません。ネパール
らしさはそれ程感じませんでした。「エビバター」「グリーン○○」といった名称、セットメニューの構成、
店頭表示のタマゴカレー等からは、ガンジー@水戸とヒマラヤンキッチンが混ざった様な印象を受けます。
ヒマラヤンキッチンは元オーナーがいらっしゃるので当然として、ガンジーの雰囲気は水戸ガンジーと何か
関係があるのか、機会があれば確認してみたいところです。
単品カレーは650円〜800円でナンかライスとスープ付き、セットも650〜1000円と非常にお手軽な値段設定。
この中で一番高いタンドリーセット1000円(二つカレー・ナン・ライス・スープ・サラダ・タンドリーチキン・
デザート・ソフトドリンク)をマトンとグリーンチキン、ホットチャイでお願いしてみました。

スープは小口葱を散らしたチキンコンソメスープ。サラダは人参タイプのドレッシング。
タンドリーチキンは平均的な味と浸かり具合、やや柔らか目の焼き上がり。
カレーはスパイス感はそれ程でも無いですが、材料をケチってる感はありません。マトンカレーは
赤色が強く、大量玉葱の甘さと鼻に抜けるカルダモンのバランスが個性的。グリーンチキンはほうれん草が
主役でシンプルなカレーでした。
ナンは塩も砂糖も超控え目薄味で、知る限り県内一薄味のナンではないかと。マサラ〜ヒマラヤン
キッチンと受け継がれたチャツネがよく合いそうに思います。せっかく元オーナーがいるのですから、
あのチャツネを継承して欲しいものです。
チャイはシナモンとクローブが香る美味しいものでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005651.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005730.jpg

この値段設定と質ならばI-Nとも充分渡り合える気がします。あとはどう知名度を高めるかですが、
丁度四月にさくらまつりがあるのでアピールに期待です。
0770カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 01:12:14.98ID:???
水戸カレーバトル、初日の昼過ぎに覗いてみました。既にだいぶ空いてましたが、昼食時はかなりの
混雑だったとか。ステージではお笑い芸人さんのライブとかやってましたが、観客はそれ程多くなく、
やはり食べ物系イベントでは食事時に人が集中するのが課題なのかな、と思ってみたり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326010300.jpg

チケットは当日1300円で食事券3枚、投票券3枚がセットになってます。この手のイベントに行くのが
初めてなので、値段が妥当なのかどうかは解りません。
他店がカップ一杯程度のカレーを供する中で、一部店舗が普通のイベントサイズで提供しており、これは
器の大きさだけでもアピールになるなあ、なんて思いつつコジコジへ行くと、コジコジでも大きな器。
訊けば1000食位出ないと足が出ちゃうそうです。この手のイベントはアピールの場と割り切ってる、て
お話でした。
そんなコジコジはコットロティ&カレー、ナン&カレーを提供。コットロティを食べましたが、屋外でも
安定の美味しさなのは流石。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326010452.jpg

なんばるえっぐはナンが水戸で一番好きな味。でもキーマカレーは見た目が地味で損してるなー、という
印象。丁寧で美味しかっただけに勿体無いです。オーナーはI-Nから可搬式タンドールを安く譲って
貰ったけど、癖が掴めてなくて、と笑ってました。県内では珍しくタンドールを扱える日本人、尊敬です。

ほか色々迷ったのですが、イルバンカーレ、山翠、片岡肉店、セルフ酒場 Qワトロで食べてみました。
南アジアのカレーに慣れると日本のカレーは香りが希薄なのが気になります。一方で色々煮込んで複雑な
味を楽しめるのは日本のカレーで、特に片岡肉店のトロトロの大量牛すじは圧巻でした。だけど日本人なら
御飯にもっと拘ろうよ、と。べたっとした御飯はカレーと合いません。
イルバンカーレの五穀米は炊き加減もカレーと良く合ってて楽しめました。山翠ではトッピングに工夫。
Qワトロはソフト麺との組み合わせが面白かったです。まさに十人十色のカレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326011013.jpg

他のカレーも気になるもののチケット二枚分でかなり無理した状態。カップ一杯程度といっても馬鹿に
できません。仕方無く眺めて歩いたところでは、炉蓮の常陸牛ステーキカレーが涎モノ。香辛飯屋では
パンパンとナン生地を伸ばす音、ナン焼くようになったのかな?と覗くとバトゥラ揚げてました。おお。
月の井酒造ではまかないカレーって事で、普段絶対に食べられないもの。これは頑張って食べておく
べきだったかなあと後悔してます。ブラフマーでは久々にオーナーの姿をお見掛けしました。お店に
なかなかいらっしゃらないのですが、この日は先頭に立って接客。他にも「茨城で一番太い麺を使った
カレー焼きそば」とか「世界一美味しいカレーと認定された」マッサマンカレーとか色々。これは複数で
行って一口づつシェアするのが正しいスタイルだな、と思った次第です。

土浦カレーフェスティバル程の店数はありませんが、今後の育て方次第では非常に盛り上がるイベントに
なれるんじゃないでしょうか。

そしてコジコジでは4/24〜5/11の間、オーナーがスリランカへ修行の旅に出るのでお休みとなりますので、
休みを利用して水戸へ、と考えてらっしゃる方は御注意を。ワジラさんの娘さんの誕生日をお祝いする、
という話ですが、それについてはちょっとしたハプニングが。顛末はお店のサイトに書いてありましたので、
気になる方はそちらへどぞ。
0771カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 01:25:07.19ID:???
こんな夜中にお腹が減りそうな画像おつです…ぅぅぅ…
0772カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 19:44:29.97ID:???
ハンディー@野田市

本日のメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326133152.jpg

マトンバローチ
白いマトンカレーでカラチの空から来たシェフによる一品です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326164708.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326165330.jpg
0773カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 20:44:26.24ID:???
水戸カレーバトルのレポいろいろ乙です。結果も>>765さんの見立て通りですね。
土浦カレーフェスティバルと比べると、カレーのアイデアの自由度が高くて楽しそう。
土浦だと蓮根ルールがあるから…良くも悪くも。

>>772
>>753のラホール出身者=カラチの空@八潮から来たシェフ、でしょうか?
是非食べてみたいですね〜。
0774カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 20:58:28.84ID:???
アロハキッチンTAKEO(タケオ)@つくばセンタービル。

昨年後半にオープンしたハワイ料理店。
店頭に飾られたメニューにカレーが数種類載っているのを目にして、
ハワイにもハワイアンカレーがあるのかな?と思い調べてみると、
ぐるなびで「《自慢のビーフカレー》 あのレッドロックのカレーが・・・」という一文発見。
http://r.gnavi.co.jp/e712707/

レッドロック@神立といえば、土浦のインド料理店の中では屈指の古株。
つくば屈指の古株ミラとも友好関係にあり、最初のうちはインド人シェフによる本格派でした。
途中からは日本人中心のオサレ居酒屋風に変化し、インドカレーも日本人向けにオサレにアレンジ。
サービスが良い店だったのに残念ながら数年前にあぼん。今は跡地でミラ神立店が営業中。

そのレッドロックのカレーが一体どうした?と気になってディナーに訪問してみると、
店内を仕切っているように思われる日本人男性が、レッドロックの元店長さんでした。

少し話を伺うと、アロハキッチンタケオは飲食店TAKEOグループ(?)の系列で
ハワイアンがコンセプトの店ではあるものの、
レッドロック時代のノウハウを活かしてカレーも出しているのだとか。

あぼんしたレッドロックのカレーを再び食べられるとは…ということでビーフカレーを注文。
ほど良くスパイシーで口当たりの良い、懐かしいレッドロック(オサレ居酒屋時代)の味でした。
(正直、知らなければレッドロックのカレーとは気が付かなかったと思うけどw)

他にハワイアンなメニュー「TAKEOさん家のハワイアンコブサラダ」「ロコモコ」を注文。
店頭にあったサービス券を使うと「ガーリックシュリンプ」が無料に。
サービスの良さもレッドロック時代と同じでした。画像は同行者タソにお任せノシ
07757722013/03/26(火) 21:14:38.89ID:???
>>773
そうです。
0776カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 22:25:53.47ID:???
インドカリー夢屋@浅草
上野の東京都美術館で開催中のエル・グレコ展を見学後浅草観光w
マトン・マサラをナンで。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221149.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221203.jpg

アロハキッチンTAKEO(タケオ)@つくばセンタービル
TAKEOさん家のハワイアンコブサラダとガーリックシュリンプ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221235.jpg
ビーフカレーとロコモコ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221257.jpg

エル・グレコ展はとても素晴らしかったのでまだの人はぜひ、4月7日までです。
0777カレーなる名無しさん2013/03/26(火) 22:29:15.51ID:???
>>774
てことは土浦駅東口のバータケオと同系列?
あそこのカレーをたまたま食べたことあるもので
07787742013/03/26(火) 22:53:49.05ID:???
>>777
もらったパンフレットを見ると、同系列ですね。
タケオさん≠レッドロックの元店長さんらしいので、
他の系列店のカレーもレッドロック系かどうかは、わからないのですが。
0779カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 00:55:03.55ID:???
614です。
今夜、帰還後初めてのカレーをガガンで食べてきました。

まずはサモサ、シークカバブで一杯。どちらもうまい!特にカバブがマトンというのがうれしい。
カレーはあちらでは食べられなかったマトンと決めていたので、
「お勧め」の張り紙にあったマトン・ララにしました。マトンカレーに細かく潰したゆで卵を
混ぜた、他の店では食べたことのないマイルドでおいしいカレーでした。

あちらでは、夜でも注文して五分と経たないうちにカレーが出てくる・・・なんて店も
あったので、揚げ物、焼き物、カレーすべてにおいてレベルが違うと感じました。
今夜は「帰ってきて本当に良かった」と思いました。
0780カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 21:17:34.76ID:???
>>614>>779
|ョωΦ)+ オカエリィィ★
マトン・ララに潰したゆで卵を混ぜるとな…その組み合わせは食べたことないぞ〜良いなあ。
ガガン@結城に久しぶりに行きたくなってしまう。


ランディワに寄ったところ、4月SPのメニューはまだ決まっていないとのこと。
イベント出店続きでオーナーも忙しいのかな。
「前にも出た水戸のお祭りにも出るね〜」とシュワさん。また上菅谷駅のイベントかな?

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327211429.jpg
容器持参でテイクアウト。
07817652013/03/27(水) 22:07:09.81ID:???
わーい!カレーバトルの予想あたった〜

4月7日のカミスガの協賛に、ブラフマーの名前を発見。出店するのかな?
ランディワは協賛には名前がなかったけど、出店してくれたら嬉しいな。
0782カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 22:27:50.88ID:???
>>779
おかえりなさい。
利根川越えになりますが、ハンディー@野田もウマいですよ。

そして、もろ被りしましたw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327221211.jpg
ソンクランフェスティバルで使ったメニューだそうです。
他にお客さんがいなかったので、食後の紅茶を頂いている時に少しお話ししてきました。
今のメニューは前のコックのなので、社長と写真を撮って新しいものを準備中だそうです。
ソンクランフェスティバルは、かなり盛況だったそうで、
ずーーっと後ろで料理してたよw、と愚痴りつつもすごく嬉しそうでした。

これからしばらくイベント続きで忙しいそうです。
4月9日に代々木公園で、スリランカのラストのお祭り
その前にインドのお祭りにも参加予定
ラストのお祭りの次(の周)はニューイヤーのお祭り
あと、水戸にも出るよ。もー、忙しぃぃ〜〜!とジタバタしてるシュワさんでしたw
やっぱりカミスガ参加なんでしょうか?

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327221417.jpg
今日のカレー
被ってたんですけど、パイナポー(左端)があったのであげてみました。
右下は食後にシュワさんが持ってきてくれたデザート(?)のジャガイモのカレー。
ココナツミルクのコクとモルディブフィッシュの旨み、結構辛さを感じるスパイス感が
渾然一体となってすごく美味しかったです。が、もうお腹いっぱいで、一口だけ頂いてお持ち帰りしました。
07837802013/03/27(水) 22:38:59.51ID:???
>>781-782
「水戸のお祭り」について、上菅谷・カミスガという地名をど忘れしてしまったので
stationの近くでやるイベント?と聞いてみたら、そうそう、とシュワさん。

>>782
昼にはパイナポーがあったんだ〜良いなあ。
自分は夜に寄ったので既に品切れになっていた模様。
0784カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 22:48:56.91ID:???
やはりカミスガですか、ちょっと遠いなぁ。
そして、帰りにココナッツサンボルの缶詰を買ってみましたが、やっぱシュワさんのが美味しい…。

そういえば、先週は温かかったせいか、食後は紅茶ではなくマンゴージュースでした。
涼しいうちにカシミールカレーショップに行ってチャイを飲んでおかねば…。
と思いつつ1週間が過ぎ…。
この時期はなにかと忙しいですねぇ。
0785カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 23:21:08.86ID:???
月刊みとの4月号はカレーの特集、しかもジャパニーズカレーと題してカレー専門店じゃないところのカレーが。
普段取り上げられないお店が多くてなかなか面白い特集に仕上がってました。

>>780
お、今日のランチですね。ニアミスしてたのかも。
鮮やかな緑の葉っぱは何だったんでしょう。あれだけで御飯三杯いけそうな美味しさでした。

そしてシュワさんは「水戸のお祭りでるね」「カミスガ?」「そうそうカミスガ」と。
07867852013/03/27(水) 23:24:46.64ID:???
>>782さんも行かれてたんですね。
よく見たら、自分の時はどうやらパリップが品切れになってしまってたみたい。
0787カレーなる名無しさん2013/03/27(水) 23:34:53.59ID:???
キ、キャベツのマッルンだと思って食べてました…。違うのかな?

なんか行くたびに違うの出てくるとは思います。
先週伺った時は、さっぱりあっさりとしたフラワリーフレイバー?な感じで
やわらかい酸味が舌の重さを拭ってくれて、久しぶりに完食…したら、
カレー少し持って帰って、ってタッパーにお土産貰いましたw

パリップなかったですか
シュワさんだと欲しいって言えばその場で作ってくれちゃったりw
今日のは豆がやや固めで自分好みでした。
07887802013/03/27(水) 23:46:51.31ID:???
>>784
ココナッツサンボールは294特製もおすすめ。

>>785
自分は夜に寄りました。
ランチの残りをアレンジしてもらいテイクアウトするパターンで。
>>782さんの肉カレーはチキンのようですが、自分のはポークですね。
マッルンの野菜は「キャベチュ」とシュワさん。
0789カレーなる名無しさん2013/03/29(金) 13:55:00.03ID:???
>>777
そこも土浦カリー物語の認定店だね
http://www.tsuchiura-curry.jp/archives/category/list
07907852013/03/29(金) 23:24:18.09ID:???
ランディワ27日ランチ、自分の時はこんな感じでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130329231516.jpg
確かにキャベツに見えます。柔らかい春キャベツ。

これに目玉焼きをサービスしてくれたのですが、パリップの代わりなのかもしれません。

>>780さんは夜でしたか。夜でもカレーセット頼めるんですね。

>>782
カミスガ、今度は4/7だそうです。ホント、詰まりまくってるスケジュールですねえ。
0791カレーなる名無しさん2013/03/29(金) 23:47:27.49ID:???
4月6日と思われるランディワSPは大丈夫なのだろうか
07927802013/03/30(土) 11:04:42.69ID:???
>>790
昼のカレーセットを夜にも頼めるのかな、それはわからないです。
>>780でもカレーセットを注文したわけではなく、この時は時間に余裕がなかったので、
「すぐできるものをテイクアウトしたい、温めなくてもいいです」とお願いしました。
結果的にランチの残りをアレンジしてくれるパターンになりまして。
ライスは辞退して、値段も適宜調整してもらっております。

>>791
イベント目白押しと聞いて自分も心配だったのですが、「SPは勿論やるね〜」とシュワさん。

ベーカリー&カフェ ペニーレイン@イオンモールつくば。

店内かなり混んでいて値段も見ずにパンを取り会計したら、パン4つで943円と言われてびっくり。
自家製カレーパン231円、エッグカレーパン277円、チーズカレーパン277円、よもぎあんパン158円。
カレーパンてそんなにお高いものだっけ…とはいえ力強い味のキーマ+パンで美味しかったです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330105741.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330105807.jpg

レストランカフェの方に「至福のカレー」みたいなメニューがあるようです。
0793カレーなる名無しさん2013/03/30(土) 15:37:28.37ID:???
ランディワSPは予定通りですか、ありがたいですがシュワさんの体も心配です。


今日は下館駅付近のタイ料理店を探索に行こうかと思っていたのですが、
なんとなく虫の知らせか、ヒマラヤンアジアンダイニング&バー@結城へ。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330152718.jpg
ランチAセットをマトンカレー、チャイは食後で。
ナンのお代わりを頂いたところで、給仕のお兄さんから
「石下店は3月で終わりになります」と聞きました。
メニュー変更の話も出ていたのですが、半年足らずで撤退となったそうです。
あの場所はどうなるんでしょう?
0794カレーなる名無しさん2013/03/30(土) 22:04:43.41ID:???
>>793
イベント続きの日々が一段落したら、温泉に行く計画があるそうですよ。
それで疲れを癒してほしいですね。

ヒマラヤンアジアン@石下、残念ですね。
あの場所に入るカレー屋さんはどこも長続きせず、これであぼん何店目か。
県道に面した独立店舗建物駐車場付きという物件で、意外と家賃がかかると聞いたことがあります。
早めに見切りをつけた方が傷は大きくならずにすむかも、とは思うのですが。

3月初旬にディナー訪問した時の画像をあぼん前にup。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330220054.jpg
「石下スペシャル」という名で、鶏の挽肉を使ったカレー2種(インド風とタイ風)がセットで出されます。
同じ食材をまったく別の調理法でカレーに仕立てる、なかなか面白い趣向でした。
0795カレーなる名無しさん2013/03/30(土) 22:06:45.80ID:???
バナナリーフ@荒川沖。

スペシャルナイトディナーバイキング、今月は忘れられることなく実施されました。
料金の見直しがあったようで、女性1,000円/男性1,500円とのこと。

ラインナップはサラダ、イエローライス、コットロティ、骨付きチキンカレー、
ジャガイモ、ムングダール、ひよこ豆、手羽先、ワデ。ドリンクは個別に。
カレーの種類が少ない感じで、後から何か追加されたかも。

今夜もイケメン給仕君の姿が見えないのでシェフに聞いてみたところ、
「新しい会社に移った」とのこと…orz
オーナー不在で「新しい会社」の詳細はわからないですが、バナナリーフは円満退職したらしく
「(イケメン君は)今夜スペシャルナイトにも食べに来るよ〜」とシェフ。
07967792013/03/31(日) 00:41:50.04ID:???
>>780>>782
ありがとうございます。次はランディワSPに行ってみたいです。
0797カレーなる名無しさん2013/03/31(日) 10:18:42.24ID:???
>>795
あれ、じゃあ彼の姿を見る機会が減ってたのは
退社フラグだったの……?
円満なのは良かったけど。
0798カレーなる名無しさん2013/03/31(日) 21:04:43.43ID:???
ヒマラヤンアジアン@石下、夕方行ってみたら看板以外はもぬけの殻でした。
前の店から居抜きで使っていたテーブル等も撤去されていて、次の店の都合かな?と推測。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130331210310.jpg

ランディワ@石下、4月SPはスリランカ料理中心の予定とのこと。
メニューはまだ作成されていないようです。

ザ・ヒマラヤンクシィ@つくば、このところずっと店を閉めています。

ジョティパレス@つくば、相変わらず店を閉めていてあぼんほぼ確定と思われますが、
店のものらしき軽トラックが裏の駐車場に放置されているのが微妙。
0799カレーなる名無しさん2013/03/31(日) 21:07:35.46ID:???
ランディワSPメニューは明日出来るそうですよ。
スリランカね〜、と。
0800カレーなる名無しさん2013/04/01(月) 20:08:17.77ID:???
水戸に新店YETI CAFEが開店しました。
水戸市米沢町117-1
定休日:火曜
営業時間:1100〜2300
TEL:029-246-0570
具体的には茨城県庁の近く、かつてタイ料理店グリーンバナナだった建物です。グリーンバナナが
道の向かい側に移転し、ILOが入りましたが、いつの間にかYETI CAFEとなってました。壁にはILOの
文字も残り、メニューにもステーキカリーなんてのがある辺り、おそらくは業態変更なのかな、と。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130401200515.jpg

メニューによればシェフはネパール人、それ以外のスタッフは日本人で、オーナーもおそらく日本人、
日本人がプロデュースする「インド風カレー」のお店、というのがコンセプトの様です。
厨房から独立したタンドールがあり、客席から厨房の中は見えませんがタンドール扱う所は良く見えます。
タンドールを「見せる」という演出がここまで徹底してる店は県内他に心当たりがありません(知ら
ないだけだとは思いますが)。

お願いしたのはグリーンチキン546円を辛口(5段階の上から2番目)、Bセット1029円(ナンorライス・
サラダ・スープ・ドリンク・デザート)をナン、チャイ、レアチーズケーキの苺で。チャイはドリンク
メニューのカフェカテゴリから好きなのを、デザートは店頭冷蔵ケースに入ってるケーキやパフェから
選べるみたいです。入店の際には冷蔵ケースのチェックをお忘れなく。
更にトッピングでタンドリーチキン315円を。
セットはドリンク&デザート無しで504円のAセットもあり、単品組合せやケーキ、飲み物だけの利用も
可能な様です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130401200620.jpg

最初に蒸し鶏を乗せたサラダと薄味のコンソメスープが到着。サラダを食べ終えて暫くしてカレーと
タンドリーチキン、最後にナンがやって来ました。ナンとカレーは同時に出そうとしてたみたいですが、
まだオペレーションに不慣れなのかも。食後のデザート&ドリンクの時も同時には出て来なかったの
ですが、その都度ウェイターさんが「只今準備しておりますのでもう少々お待ち下さい」みたいな事を
言いに来てくれます。ほぼ放置に慣れきってるので、なんだか新鮮〜。

タンドリーチキンは折角のタンドールを使わず厨房から電子音。浸かり具合や味は平均的な所でしたが、
焼きムラが無く均質なのはちょっと物足りない気分。いや一般の人にはこっちの方がいいのかも。
カレーはスパイスを余り感じず、ほうれん草も量を控え目にして、ほうれん草カレーというより
ほうれん草入りカレーって色合い。これも一般の日本人向けに作ってる雰囲気がありますが、辛さは
意外にしっかり。それでいてチリの香りは控え目ってのも面白いところです。全体的な味のバランスは
確かにインドカレー風で、物足りなさは感じませんでした。
ナンは伸ばさずに形を整えただけにも見える、厚手でその分小さいもの。ずっしりとした存在感と、
焼き立てパンにも似たしっとりふわりの食感がオリジナリティありました。
そして付け合せに、と持って来てくれたアチャールは本格的なムラコアチャール。これがシェフの
本来の料理なのかも、なんて。

チャイはシナモンのパウダーを振ってあり良い香り。レアチーズケーキは滑らか濃厚で、成程この時間
でもケーキだけ注文するお客さんが居る訳です。腹に余裕さえあるならBセットをお勧めします。

こういう日本的演出と南アジア料理の組み合わせ、都市部なら結構受け入れられるんじゃないかって
気がします。ディープなのもライトなのもあって選択肢が多いのは嬉しい話です。
0801カレーなる名無しさん2013/04/02(火) 00:50:40.99ID:???
レポおつです

ハーバルティーもあって非常に幅広く受け入れられそうなお店ですね
これはちょっと県庁に寄った時にでも行ってみたい
0802カレーなる名無しさん2013/04/02(火) 20:50:22.50ID:???
オリエンタル&エスニック料理AANA(アナ)@つくば。

住所:つくば市二の宮3-24-7第二洞峰ビル1F 電話番号:029-875-4508
11:00-22:30(ランチ11:00-16:00) 定休日なし

洞峰公園近くの交差点で信号待ちをしていたところ、視界の端に「インド」という文字が見え隠れ。
何かと思い進路変更して行ってみると、それは文字が流れるタイプのインド料理店の看板。新店発見。

ビルの手前が駐車場になっており、店はガラス張りで駐車場から様子が伺えるため安心して入りやすい。
入り口にはガンズ@つくばから贈られた花篭が。店内は結構お金をかけた感じ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203659.jpg

日本語だいたいOKのインド人給仕さんに聞くと、3月29日(金)にオープンしたばかりだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203920.jpgチラシ表
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203858.jpgチラシ裏
ジュエル・オブ・インディア@つくばと同じ系列だそうで、なるほどメニューも少し似ているような。

好物のノブラタラン(ナブラタン)コルマがある〜と喜んで値段を確認すると、単品1,480円…高い。
どうやらスペシャルメニューのようなので、数人で来た時にシェアしようと今回は諦め。
スペシャル以外のカレーは800円前後とノーマルな値段設定。
デザートメニューが充実していて、ラスマライ、クルフィ、ラスグッラ、グラブジャムン、
マンゴーアイスクリームと、メジャーなところは押さえた品揃え。

いろいろ楽しめるレディースセット1,450円を注文。(レディーでなくても注文OK確認済み)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203835.jpg
パラクパニール、バターチキン、デザート、サラダ、ライス、チーズロール、ナン、
ドリンク(ソフトドリンク、グラスワイン、生ビールより)

ミニサイズのカレーでも手抜きせず丁寧に作ってくれるのは、ジュエル・オブ・インディアと同じ。
牛乳と砂糖とレモンの皮で作った何てことのないデザートがイケル。

ニューデリー出身だというシェフは、いかにもな北インド料理が得意そう。
もっといろいろ食べてみたいところ。

給仕さんに聞くと、今のところ客入りはあまり芳しくないそうで。
西大通りから一本入ったところにあり、目立たない立地なのは不安要素。
看板をもっと増やした方が良いのでは。第一印象が良かったので、頑張ってほしいです。
0803カレーなる名無しさん2013/04/02(火) 22:41:42.26ID:???
ハンディー@野田市

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402204934.jpg
ベイガン ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402205017.jpg
アップ

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402205311.jpg
以前の
ベイガン ゴーシュト

今回のものと、だいぶ異なりますね

これまでハンディーでは
チキンビリヤーニ、フィッシュビリヤーニしかありませんでしたが、マトンビリヤーニがありました。
0804カレーなる名無しさん2013/04/02(火) 22:51:46.48ID:???
>>802
アナの場所地図で見た
昨日近くを通ったはずなのに全然気づかなかったよ
0805カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 00:00:01.01ID:???
マハマヤ以外で、甘いチーズナンが食べられるお店を教えてもらえませんか?
できれば県央・県北でお願いします。
0806カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 00:38:56.61ID:???
県央県北は知らないなあ
取手のマナシは甘いチーズナンあるけど
0807カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 12:46:10.76ID:???
現在バナナリーフ

けっこう久しぶり



パイナポーとワデある
嬉しい
0808カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 15:49:25.53ID:???
>>807
お昼にワデがあるっていいね
0809カレーなる名無しさん2013/04/04(木) 22:18:25.12ID:???
>>806
ありがとうございます。うーん…ないのかなぁ。
0810カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 17:03:31.47ID:???
自分も久々にバナナリーフへ行って見た
野菜料理が以前より油控えめ?
サラダのロティ巻は自分の鉄板

新しい給仕係氏に新メニューについて訊ねてみたが
まだ先になりそう……?(自分の聞き取りが間違ってなければ)
0811カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 18:40:10.53ID:???
明日のランディワSPのメニューできてました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182811.jpg
それと、スリランカ新年祭のパンフ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182841.jpg
4月14日、場所は多摩川河川敷だそうです。

そして、謝らなければなりません。
カミスガに出店するという話を聞いて、てっきり4月7日のことだとばかり思っていたのですが、
紅茶を飲みながら世間話しているうちに、微妙に話が噛み合わなくなり、尋ねたところ、
カミスガ参加は4月7日ではないらしいのです。

早とちりで報告してしまい、申し訳ありません。
4月7日はランディワは通常営業です。
カミスガに行く予定の方、すみません。
SP翌日のランチを狙っていた方、営業してます。


ポロスカレーにwktk
0812カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 19:32:12.27ID:???
>>811
明日明後日は店までたどり着くのが一番のが問題
0813カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 19:52:06.77ID:???
ポロスカレー、缶詰はかなりクセが強くて撃沈した経験ありですが
フレッシュだとまた全然違うんでしょうねー。興味津々。
ターキーカレーは…七面鳥?トルコ風?
0814カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 20:49:51.15ID:???
>>811
待ってました〜乙です。
スリランカ新年祭は調布ですか…遠いなあ。

ランディワ4月SP「新年のスペシャルライス」って何だろう。
縁起物のキリバットか、それともいつもより手の込んだビリヤニ?

ポロス(ジャックフルーツ)カレーは、294の正月スペシャルメニューで何度か食べた記憶が。
果肉の角煮という感じで美味でした。ポロスカレーも一種の縁起物なのかな?

ワジラさんが作ると、ポロスのサンボールみたいな感じだったような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405204552.jpg
ポロスは一番下の黄緑色。これも1月正月のSPで出たものです。

シュワさんのポロスはどんなでしょうか。楽しみ。
08157902013/04/05(金) 22:03:37.85ID:???
>>811
次のカミスガは4/7とか書き込んだ張本人ですごめんなさい。

冷静に思い出してみると、シュワさんは5月って言ってました。でもカミスガは偶数月
開催だそうで、そうすると6月なんでしょうかね。

ところで三和のスパイスマジック、最近いつ通り掛っても閉まってます。ちょっと心配。
0816カレーなる名無しさん2013/04/05(金) 22:20:36.13ID:???
>>811
そういや、4/14って池袋でボイシャキメラの日でもありますね。悩む。
http://www.japanbangladesh.com/jp/
0817カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 11:27:20.25ID:???
>>805
水戸のI-Nキッチンが甘くて美味しかったような。
マハマヤ近くなら王様のカレーとか。
チーズ量が凄くて腹にたまるけど持ち帰り可です。
0818カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 12:33:46.43ID:???
今日のドラムスティックというのは手羽元ではなく、ムルンガという野菜のミルクカレーの事だそう。。
0819カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 12:40:55.36ID:???
スペシャルライスというのは バターライスみたいな感じで具は入っていないそうです。
ムルンガはフキみたいな見た目で皮部分を残し中だけ歯でこそぎとって手でひっぱりながら食べるものでちょっと面倒だけどミルクカレーは格別!

ランディワのスペシャルビュッフェ
0820カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 21:33:14.51ID:???
ランディワSPディナー(4月)。

雨ニモマケズ風ニモマケズ、の巻。

爆弾低気圧来襲に備え不要不急の外出は控えるように〜とニュースで脅されてましたが、
今のところ風雨の状況はそれほど大したことがなく、何の支障もなく帰宅。拍子抜けしました。
ランディワ帰りの皆さん、ご無事でしょうか。

心配した客入りも、グループ客が多くて盛況でした。
シュワさんも予想外のことで嬉しかったらしく、お客さんたちに料理の説明をして回っていました。

4月SPのチラシ(>>811さん画像拝借)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182811.jpg

・前菜の部
生野菜サラダ、パイナポーサラダ、ピクルス(辛)、ココナッツサンボール(ミント?)、
ワデ(オカラのドーナツ状)、ツナカットレット、チキンロール、紅白海老せん、野菜と魚介のスープ。

・主食とその仲間の部
新年のスペシャルライス(詳細は>>819さんが)、ストリングホッパー。

・カレーとその仲間の部
ターキー、アンブルティヤル(鰹?)、ムルンガ(ドラムスティック)、
ポロス(ジャックフルーツ)、カシューナッツ。

ドラムスティックが英名で、ムルンガがスリランカ名なのかな?割ってみるとこんな感じ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130406212304.jpg

ポロスカレーは果肉角煮タイプでした。カレーは肉カレーと同じ茶色系。
シュワさんがiPhoneを使ってポロスの解説をしてくれましたが、カレーに使ったのは赤ちゃんポロスで、
大きく育ったポロスはデザートにするとか。若いものを食べるという点と食感が、少し筍っぽい。

・デザートの部
縞々チョコケーキ、ミルクティー、コーヒー。

今日のコーヒーは麦茶風味でなかった!ランディワSP史上、最高に濃かったです。
0821カレーなる名無しさん2013/04/06(土) 22:25:33.80ID:???
>>820
今頃やっと風雨が荒れてきたよ
こんな展開なら予報気にせず行けばよかった(´・_・`)
0822カレーなる名無しさん2013/04/07(日) 17:36:34.46ID:???
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130407172248.jpg
フィッシュアンブルティヤルのトウガラシを囓ってしまった後に、ドラムスティックカレーをかけたライスを掻き込むのはいいコンビ。
そしてカシューナッツ食い忘れた。
0823カレーなる名無しさん2013/04/08(月) 17:30:37.89ID:???
ランチにディヤダハラ


オープンした頃に行ったきりだった


以前より量が増えていたなかなかのボリューム



大辛=HOTを頼んだら
豚だかマトンだかのカレーが凄く辛かった


量と辛さのため、頑張って完食

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130408172048.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています