トップページcurry
1001コメント649KB

茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーの王子様2012/12/01(土) 09:55:30.31ID:bZ7Vjrfw
前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341146541/

過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/

茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/

茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/

茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/

茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/

茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/

茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/

茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/

店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。
0824カレーなる名無しさん2013/04/08(月) 23:37:07.85ID:???
>>817
返信ありがとうございます。でも、I-Nキッチンのチーズナンは違いました。
マハマヤ・王様のカレー…両方県南ですか。。。機会をみつけていってみます。
0825カレーなる名無しさん2013/04/09(火) 21:01:50.93ID:???
>>823
『つくばスタイル』最新号に、ディヤダハラ@つくばが紹介されてましたね。
これで少しは認知度が上がるかな。

アナ@つくば。

>>802で気になったノブラタンクルマ(ナブラタンコルマ)を食べに再訪。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203857.jpgノブラタンクルマ
具沢山で、ナブラタンのお約束「9種類の具材(主に野菜や果物)」以上のものが入っているのでは
と思わせる。パニールも入っていたけど、パニールは野菜の範疇なのかコルマの範疇なのか。
ともかくリッチでビュティホーな王様のカレーで満足。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203829.jpgカダイマトン
890円とノーマルな値段ながら、こちらもリッチな風味で値段以上の満足度。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203742.jpgバスマティ
ライスは選択できて、日本米245円/バスマティ380円。
中南米型ピラミッド状に成形されたライスは初めてw

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203719.jpgロティ250円
なお、アナのメニューの値段は外税表示です。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203925.jpgデザートにラスマライ
ラスグラとラスマライの違いがよくわからない。甘さだけでなくスポンジ状の独特な食感がクセになる。

この日は外国人グループが食事に来ていました。少しずつ店の存在が知られてきているのかな。

店の前の駐車場はラインが曖昧でどのように車を停めていいか悩みますが、
常に外にも注意を払っている給仕さんが出てきて指示してくれるので大丈夫。
0826カレーなる名無しさん2013/04/10(水) 21:50:23.54ID:???
294@水海道。

スリランカ新年祭での出店は今年も見送った模様。人手不足みたいだし仕方ないか。
新年祭14日(日)は通常営業するかどうかまだ決めていないそうなので、
当日に来店される方は電話確認が確実かと思います。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130410214631.jpg
チキンブリヤニ。香ばしくカリカリに焼かれた鶏皮がウマー。

そう言えばバナナリーフ@荒川沖の新年祭出店はあるのかな。
0827カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 14:05:13.18ID:???
バナナリーフ

にんにくとピーマンの煮物に遭遇。
にんにくはひとかけずつの形で具になっている。
日本人的には、平日の昼ににんにく大丈夫か?w

緑率高く、とりわけキャベツのマッルンがウマー。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130412135723.jpg

湯呑みに入った紅茶
素手で持つと熱いw

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130412135829.jpg
0828カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 19:09:32.29ID:???
常陽リビング【メールお散歩まっぷプレミアム】情報です。

米粉パン専門店『ヤムヤム』土浦市上高津(ヒーローの先の元ミニカー店?)

イートンコーナーオープン
米粉パンに合う『バターチキンカレー』『キーマカレー』(単品320円)
米粉ナンまたはターメリックライス+ミニサラダまたはミニデザートで五百円だそうです。
0829カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 21:21:59.19ID:???
前アシヤナだったところにまたカレー屋が入るみたい?
0830カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 21:33:55.97ID:???
>>829
それはニューデルズの2号店かと思います。
>>746でニューデルズがつくば市内で店舗を探していると聞いた時、
オーナーが元アシヤナの店舗を気に入り契約したいと考えてる、と話してましたので。
オープンはいつかな〜。
0831カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 20:57:04.36ID:???
>>828
情報ありがとう!近くを通ったのでヤムヤム@土浦に寄ってみました。

米粉ナンとターメリックライスが品切れだったので、単品カレーをテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203543.jpg
右キーマ、左バターチキン。

日本風に口当たり良くアレンジしてあります。お子さんでも大丈夫かも。
一つ320円という安さながら、丁寧な作りで好感を持ちました。

米粉パンも幾つか買って味見してみましたが、モチモチした食感が楽しい。
米粉を使ったデザートもあり、ガトーショコラが驚きの安さで100円ぽっきり。
良心的な店です。
0832カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 21:00:35.55ID:???
ベーカリー&カフェ ペニーレイン@イオンモールつくば。

レストランカフェの方に寄ってみました。
カレーは「至福のカレーライス」「ブール・ド・ココナッツカレー」の2種類で、各1,100円。
何か料理を注文すると、自家製パン、ライス(北条米)が食べ放題になるそうで
せっかくベーカリー付属レストランに来ているのだからとパンを一皿頼んでみました。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203639.jpg
至福のカレーライス。(上は食べ放題のパンで、ハード系パン2種類+バター)
「那須プレミアム地鶏卵の温玉」とやらがライスの真ん中に。
カレーは欧風でビーフシチューのような味わい。トロトロに煮込まれた和牛バラ肉がウマー。
カレーライスで1,100円は少々高い…と注文時は思ったけれど、質・量ともに満足しました。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203748.jpg
ブール・ド・ココナッツカレー。フランス風なんでしょうか。
丁寧に作られたキーマカレー(ココナッツの風味はあまり感じられない)が
パンの器に入れられて出てきました。パンを崩しながらいただきます。
カレーの中にはこちらも地鶏卵の温玉と、何故かパスタまで入ってます。
温玉とキーマの相性が良く、ドライブイン牧園(>>748)の目の付け所の良さを考えたりw

給仕さんに「パンのお替りいかがですか?」と勧められたけれど、十分満腹でノーサンキュー。
パン好きな方は食べ放題にチャレンジされるとよろしいかも。

レストランカフェの外側はドッグランになってますが、日が暮れていたので犬はおらず。
巨大なスタンダードプードルがのし歩いているところを見たかったな。
0833カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 21:07:33.03ID:???
イオンモールつくばはカレー不毛の地かと思いきや
ペニーレインが独自色の強いメニューで意外と面白そうですねえ
0834カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 18:30:10.94ID:???
新年祭行った人いるかな?
0835カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 21:10:20.01ID:???
ビレッジ@龍ヶ崎、4/20(土)をもって閉店
前もカレー屋潰れてるしあそこって場所が悪いのかな?
そもそもカリカもそうだけどカレー屋って流行らないのかねえ
子供向けじゃないし、ラーメンみたいにヲタがつくわけでもないし・・
俺はカリカとビレッジしかインド料理屋って行ったことないけど、
みんながレポしてるようなところと比べてサービス良くないんだろうか
0836カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 21:27:11.28ID:???
カリカは店内きれいで明るいし、むしろカレー屋としては
かなり入りやすい方だと思うですよ
0837カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 21:40:12.83ID:???
>>835
地味にショックなニュース。
自分は数回しか行ったことないですが、ビレッジ@龍ヶ崎は気に入ってました。
シェフの腕は確かだし、メニュー構成がつくば周辺の店とは違っていて面白いんですよ。
もちろんサービスにも不満なし。場所に恵まれれば人気店になる可能性があったと思います。
自分も行きやすい場所だったらもう少し行ったんだけどなあ…6号に近いとか。
0838カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 21:56:47.00ID:???
スリランカ新年祭2013@調布市。

>>834
ドライブがてら行って来ました。
会場の多摩川河川敷は強風が吹き渡り、寒いのなんの。
今年も洞峰公園@つくばでやってくれたら…と愚痴りたくなりました。

ゆっくり出発したため現地到着は午後3時近く。イベント等はいろいろ見逃してしまったかな。
逆に、食べ物屋台に並ぶお客さんの列は短くて助かりました。
出店していたのは、ライオンロッジ、ランディワ、ディヤダハラ、セイロンインの4店。

ランディワはいつもの屋台メニューの他に、珍しくも「ランプライス」1,000円を販売。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130414214321.jpg
バナナリーフで包まれた姿は巨大チマキみたい。葉っぱごと蒸してあるのかな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130414214354.jpg
開けてみると、長粒米、カットレット、ゆで卵、ポテト、チキン、茄子のモージュ等々が。
「特別な日のご馳走」感があってイイネイイネー。はるばる調布まで行った甲斐がありました。

会場で話す機会があった都内在住カレー好きさんが、ランディワを褒めてくれて嬉しかったな〜。

ディヤダハラではオーナーご夫妻に再会。つくば店は遠くてなかなか行けなくて…とのこと。
ランチバイキングはいつ始めるのか聞きたかったけれど、忙しそうだったので遠慮。

余裕があれば>>816さん情報のバングラデシュ新年祭ボイシャキメラ@池袋へ
ハシゴするつもりが、寒さと疲れとで断念。どなたか行かれたかな?
0839カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 00:25:40.38ID:???
レポおつです。

新年祭行く気マンマンだったのに、用事が出来てあえなく断念。
土曜のお昼にランディワ@石下でなにかありつけるかなぁ、という下心で訪問。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130415001049.jpg
4月13日のランチ
左から茄子のモージュ、パリップ、カットレット、サラダ、チキンカレー、ポロスカレー

奥で忙しそうなシュワさんが作ってたものはやっぱり新年祭用のものでしたかw
ニンニクと煮干しがガッツリ効いた茄子のモージュを食べながら、
先日のバナナリーフの報告にもあった昼間からニンニクっていうのは、
もしかしたら最近の気温を考えて、T.O.しても殺菌効果があるからかな?と愚考しつつ、
ぎゅっと味が滲み込んだ茄子が美味すぎ


スリランカ&バングラディッシュ新年祭行きたかったなぁ…。
0840カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 20:14:11.25ID:???
>>835
ビレッジ残念ですね。直ぐ傍に開店したマグドナルドが止めを刺したんでしょうかねえ。

R125とR408の交差点にあるミラの看板、店名が真っ白になってます。先日ミラ花畑店の看板が白くなってたのと
併せて考えると何かあるのかもしれません。本店やニューミラ、神立店なんかはどうでしょうか。
0841カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 22:13:17.44ID:???
ビレッジ@龍ヶ崎。

ビーフ系カレーで気になるメニューがあったのを思い出し、後悔しないように食べておこうと訪問。
ところが注文時に「牛肉がなくて作れない」と言われてしまいしょぼん。
閉店まであと僅かなので、食材の買い入れをある程度制限しているそうで。

と、ここで新たな情報が。給仕の日本人お姐さんの話では、ビレッジはあと数日で閉店して
シェフはインドへ帰国するものの、7月頃に日本へ戻り店も再開する予定となったのだとか。
この手の予定は実現するかどうか不確実ですが、とりあえず希望が出てきました。
>>835さん、ビレッジの再開情報等また教えてくださいノシ

と言うことで少し気が楽になり、ディナーメニューを見直すと…また思い出してしまった。
メニュー構成は面白くて実際に美味しいけれど、値段設定が結構高めであることを。
たまのディナーならともかく、通うとなると財布に響く感じ。
(ランチは未訪問なので値段わからず)
内容に自信があるのだろうけど、近所に競合するインド料理店がないことで強気なのかなあ。
日本に戻ったらメニューを見直すそうなので、値段も見直してくれると嬉しい。

結局シーフード・ド・ピアザ1,350円とサフランライスを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130415220844.jpg
シーフードは冷凍ものでなくフレッシュな魚介類。野菜もたっぷり。風味も複雑でイケル。
サービスも良く、満足して店を出ました。
0842カレーなる名無しさん2013/04/16(火) 01:16:58.55ID:???
私も都内に出る用事があったので、夕方に足を伸ばして多摩川河川敷行ってきました。風強くて
意外と寒かった〜。

まずはセイロンインのホームスタイルカレーセット700円を。バスマティライスにアンブルティヤル、
ポルサンボーラ、カシュナツカレー、チキンカレー、マンヨッカ、パパダム、揚げミリスという組
合わせでした。
次にランディワでライス&カレーセット500円とマンゴージュース100円。山盛りの日本米に
パリップ、パイナップルサラダ、ナスカレー(ここでよくナスのモージュと紹介されるもの?)、
チキンカレー、ジャガイモカレー(と今まで呼んできましたが、セイロンインのマンヨッカとほぼ
同じ物)の組み合わせ。これで500円?て冗談の様な量でした。
御飯にパイナップルサラダ直乗せはどうなんだ、と思ったんですが、カレーがあれば全部混ぜて
美味しいんだなあ、と認識を改めました。流石スリランカ料理。

腹一杯だー、と会場を歩いてると「こんにちは」と呼び止められました。誰かと思ったらつくば
ディヤダハラのシェフ。まだ二回しか寄ってないのに覚えられてました。「今腹一杯だから後で
来ますね」「何がお勧めですか?」「カシューナッツのカレーが美味しいですよ」「ブリヤニも
あります」「ちょっと食べてみませんか?」という流れと勢いで気が付けば私の手にはワンプレート。
メニューに無いブリヤニ、カシューナッツカレー、チキンカレー、パリップ、パパダムの組み合わせ、
ちょっと食べてみませんかって量じゃありません。お金はいいですと言うのを、申し訳無いんで
フィッシュロティ二つテイクアウト。
図らずもディヤダハラのブリヤニ初体験でした。もうちょっと炒めたら米がアルファ化しちゃう
んじゃないの、て位パラパラで美味しいブリヤニでした。

画像は左からセイロンイン、ランディワ、ディヤダハラです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130416011448.jpg

到着した頃には終了してたものの、やっぱり綱引きやパン食い競争やったみたい。ボイシャキメラ
(も立ち寄ってきました)と較べると華やかさと日本人の数が圧倒的に少なく、日本在住の
スリランカ人に向けたお祭りなんだなあ、というのが実感できました。集まってた人数はつくばと
同じ位に見えたので、それならつくばの方が近くて嬉しいなあと思ったのでした。来年はつくば
開催に期待です。

ボイシャキメラは一昨年、去年と減り続けてた出店数が少し戻しており一安心でした。相変わらずの
人口密度で荷物抱えながら歩き回るのは得策じゃない、と早々に多摩川へ移動しましたが、本音は
どちらの会場でものんびりしたいところ。来年は別々の日開催となりますように。
0843カレーなる名無しさん2013/04/16(火) 12:15:20.14ID:???
新年祭のレポ乙です
294もまた出店できるようになるといいですね
県内だったらバナナリーフも参戦するかな
0844カレーなる名無しさん2013/04/16(火) 20:50:41.73ID:???
長らく放置されていたジョティパレス@つくばですが、やっと動きが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130416204707.jpg
看板に手が入り「アヤンパレス」にリニューアルされるようです。
ジョティパレス末期も「アヤン」という店の関係者が営業していたのですが、
新看板の店名からすると、同じ系列で続けるのかな?

>>840
ミラ花畑店の看板は、先ごろのひどい暴風で剥がれてしまったと聞きました。

交差点の方は見てないですが、あの土地の所有者か使用者が変わったのかも。
あそこは外国人経営の車関係の会社が使っていたようで、
外国人ネットワークによりミラの看板が設置されたのだろうと推測していました(未確認)。
その会社が撤退したら、ミラの看板もそのままにはしないかも。
かもかもと推測ばかりで全然違ってたらすみません。

>>843
294のお父さん社長も、店を休んでスリランカ新年祭へ遊びに行ったと思います。
多くの同胞に会える良い機会なので、人脈を駆使して新シェフを勧誘できてたらいいなあ。
お母さんシェフの料理は大好きだけど、本職の料理人ではないから一人では時々大変そうで。
新シェフが来てくれれば大きなイベントへの出店も復活するかも。
0845カレーなる名無しさん2013/04/17(水) 09:04:29.85ID:???
天久保のミラ・ニューミラは何も変わりないよ
0846カレーなる名無しさん2013/04/17(水) 22:43:21.72ID:???
インドレストランでレディースセット頼むとデザートが付いて来たり来なかったり
店員さんに言うと「忘れたスミマセン〜」とか結構アバウトでいい感じですね。
0847カレーなる名無しさん2013/04/18(木) 19:47:37.53ID:???
ハンディー@野田市

本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161405.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161429.jpg

カブリ プラオ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161509.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161728.jpg


カシミールカレーショップ@古河

ムルグ チャナ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161814.jpg
0848カレーなる名無しさん2013/04/18(木) 20:28:29.68ID:???
パキスタンジャパンフレンドシップバザール2013のレストランブースに
ハンディの名前がありますね
0849カレーなる名無しさん2013/04/19(金) 19:51:48.64ID:???
カブリプラオはやっぱり甘いのかしらん
0850カレーなる名無しさん2013/04/20(土) 15:11:51.12ID:???
>>846
あるあるww
0851カレーなる名無しさん2013/04/20(土) 21:52:53.26ID:???
現在スバカマナ@土浦駅前

初めて訪問

メニュー豊富だし雰囲気も良い


味も良い


なんとなく入りにくいのが残念
0852カレーなる名無しさん2013/04/21(日) 19:51:14.15ID:???
ランディワ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130421154211.jpg
アンブルティヤルは作って時間がたっているのか、いつもより味がなじんでいたような。
帰りがけランプライスの看板に気付いた。作ってくれるのかな?
0853カレーなる名無しさん2013/04/22(月) 21:22:07.01ID:???
ハンディー@野田市

本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422183311.jpg

チキン カラヒ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422183358.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422184405.jpg

カラチの空から来たシェフの料理ではなく、以前からいるシェフの料理。

パキスタン出身の二人のシェフは、スペシャルメニューの別々の料理を担当するそうです。

パキスタン人に美味しいお店は何処と尋ねると、ハンディー オイシイネと勧められます。
0854カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 11:34:51.86ID:???
バナナリーフ、パイナップルのカレー有るぞ
0855カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 20:56:35.43ID:???
最近パイナポーや魚に当たってないのでウラヤマシス
0856カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 21:15:31.77ID:???
バナナリーフ@荒川沖。

>>854
パイナップル情報ありがとう。これはひょっとしたらと思い夜に寄ったら、
バナナリーフセットの付属カレーにパイナポーカレーを出してくれました。

>>855
自分は当たったことが一度もなく、今回初パイナポー@バナナリーフ。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423210833.jpg
何だかメルヘンなライス。
以前はライスの下にバナナリーフを敷いていたのが、いつの間にかやらなくなってますね。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423210745.jpg
左からパイナポー、豆、シーフード。
黄色い塊がジャガイモに見えたけど、全部パイナポーでしたw じゅっと甘酸っぱいい。

セットは他にサラダとデザートがついて900円。ディナータイムでこれはお得。


話は変わりますが、4月28日(日)・29日(月・祝)につくばで
「茨城の食王座決定戦」というイベントがあるとのこと。
http://www.ibarakisyoku.com/index.htm
カレー屋さんだと、ガンズ@つくばがチーズケバブとキールで参戦する模様。
0857カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 21:25:07.67ID:???
耳w
0858カレーなる名無しさん2013/04/23(火) 21:28:16.69ID:???
>>697で「レストラン アーチェリー@小美玉」と書きましたが、
小美玉市でなく茨城町でした。すみません勘違いしてました。

新橋清月堂 カリカル@ファッションクルーズひたちなか。

3月29日、新橋の老舗カレー屋さんの系列店がフードコート内にオープンしたのだとか。
「香り高いカレーをご提供。50年間変わらぬレシピで作る印度カレーや季節のカレー、
 夏の冷やしカレーなど、新橋で定番のカレーをお召し上がりください。」とサイトにありました。

カリカルの店頭には「穴子天とあさりの春カレー」の案内が。具材が江戸前っぽくて面白そう。
食べてみたかったけれど、あいにく他で昼食を済ませた後でカレーはとても食べきれないと断念。

ミニサイズのカレーパンがあったので、アイスコーヒーとともに購入。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423211959.jpg
ミニカレーパンは通常100円が期間限定で50円。

アイスコーヒーは通常価格で何と50円。ソフトドリンクは黒烏龍茶以外オール50円と驚愕の安さ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423211813.jpg
「50年間変わらぬ」のはレシピだけでなく、ソフトドリンクの値段もなのでは…。

その後隣のシネコンに移動したところ、一番安いソフトドリンクSサイズが280円。何だこの差は…。

おまけ。JAひたちなかでお土産に買ったレトルトの「ほしいもカレー」。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423212258.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423212328.jpg
まだ食べておらず味は不明。
0859カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 04:50:14.50ID:???
>>856
このライスの盛り方は誰得なのだw
0860カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 16:22:54.14ID:???
ほしいもカレーはゆるキャラ作るべきw
0861カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 16:29:50.26ID:???
>>859
シェフの遊び心だったりして
0862カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 17:35:17.88ID:???
さっき古河・三和のニューデリーの前通ったらいつの間にか看板がブルームーンになってる
0863カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 20:53:14.54ID:???
下妻のお店と関係ありやなしや
0864カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 21:23:42.45ID:???
20日にスパイスマジック@三和偵察して、閉まってたので125に出て寄った時はニューデリーだったはず。
この数日でいったい何が…。

結城方面
タージマハル@結城の入り口付近に足場が組まれ、外装工事するような雰囲気。
読み取れないくらい禿げてたマルシンの看板も外されていたような?
そして、以前、韓国料理店だったお店が何やら再開するのかと思いきや
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424211429.jpg
KETLIN@結城
住所:結城市鹿窪269-6
Tel:0296-54-6030
インドパキスタンレストランだそうです。
ヒマラヤンアジアン@結城の南500m、RISE@結城からだと北に1qちょっとでしょうか?
ガガンまでも、50号渡る時間込みで5分くらいの距離です。
まだOPENはしてませんが、なるべく様子を見に行きたいと思います。
ちなみに、以前報告した筑西市藤ヶ谷のケバブハウスは何度か訪ねたものの営業している気配無いです。

昨日はRISEに行ったものの、火曜日定休
今日は同じく結城のカレーハウスに行ったものの、水曜日定休
ちゃんと調べておけば良かったと毎回思う。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424211715.jpg
結城のガガンとヒマラヤンアジアン
ランディワSPで春巻きがspring rollsだったので、じゃあ生春巻きは?とググってみたら、
夏巻きで、英語だとsummer rollだというw
0865カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 22:13:40.06ID:???
>>862
新店情報乙です。ニューデリーは残念。

>>863
ブルームーン@下妻、たまに店の前を通っても営業しているのかどうかよくわからず
大丈夫なのかと気になっていたので凸してみました。
レストランの方が無人だったのでショップのおっちゃんに声をかけてみると、
あいにく今夜シェフは外出中とのことながら、レストランは取り敢えず続いているようでした。

「古河にもブルームーンができたと聞いたけど、同じ店ですか?」と聞くと、yesとの答え。
詳細は不明ですが、ブルームーンと関係あるなら個人的に期待度が上がります。
機会がある方のブルームーン三和店凸レポをお待ちしておりますノシ

>>864
新店情報乙です。
ヒマラヤンアジアンとライズの距離でさえ近いと思っていたのに、凄いカレー屋さん街道。
オープンしたら凸レポよろしくですノシ
0866カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 22:16:57.08ID:???
ビンディ@イオンモール下妻。

ブルームーンで食べられなかったのでビンディへ移動。
ビンディはメニューが楽しくて気に入ってます。

バルワ・マッシュルーム。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215536.jpg
「ひよこ豆とカッテージチーズ、ポテトを詰めたマッシュルームをマリネし、軽く揚げて、焼いたもの」
とメニューに説明書きが。肉を使ってないのに迫力ある見た目。食べ応えもあり。

カレーはラムチョップ・マサラ。ライスはジーラライス。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215613.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215644.jpg
同じ羊肉でもマトンとラムではやはり味わいが違いますね。
骨の周辺の肉がまたウマー。ラムチョップが3つも入って780円は安いなあ。
0867カレーなる名無しさん2013/04/24(水) 22:59:14.79ID:???
ニューデリー撤退は残念ですが、ブルームーン進出はかなり嬉しい。
下妻店は何度か訪問したものの、営業している日にはなかなか出会えないんですよね。
0868カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 19:51:01.20ID:???
お昼にブルームーン@古河へ行ってみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425193035.jpg
店名とスタッフは変わりましたが、メニューはニューデリーのままでしたので、サグチキンカレーを。
常連さんも店が変わるのを知らなかったようで「前のお兄ちゃんは(国に)帰っちゃったの?たまには来るように言ってよ」と
ニューデリーで働いていたお兄さんが去ったことを惜しんでいました。
ただ、しばらくはニューデリーのメニューのまま営業するそうです。

パキスタンのカレーはやらないの?と聞いたところ、
「本当に美味しいのはパキスタンね!パキスタンとインド、バングラディッシュは65年前独立する前は同じ国だった。
ネパールはちょっと違う。骨付いてると日本人食べづらいけど、骨付き(チキン?マトン?)も出したい。
ビリヤーニもやりたいね。」
と、熱く語ってくれましたので、期待したいです。


午後は小山に行く予定だったので、諸川十字路から県道17号線を北上、
結城市結城作にあるカレーハウスRe&リーに寄り道してみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425193259.jpg
昨日営業していなかったのは定休日だからだと思っていたのですが、駐車場には材木が並べられ、準備中の看板が。
しばらく前から気にはなりつつ、少し気づきにくい場所だったので訪問できないままだったのですが、店休中の様子。
0869カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 20:24:58.02ID:???
>>868
乙です!
ブルームーンやる気満々ですね。機会を作って遠征したいです。
0870カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 21:07:28.21ID:???
ダメもとで書いたら書けた…最長6カ月とかの大規模規制に巻き込まれたけど
全サバ規制でなくカレー板には書けるタイプでした。では書けるうちに。

ガンジス@ひたちなか。

数年ぶりにディナー訪問。
店舗建物はとても立派なログハウスで、オーナーのこだわりを感じます。
きちんと手入れされていて、年月を経た分さらに木材に存在感が増しているような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203640.jpg
夜だったので外観画像失敗。

寒い日で店内では薪ストーブに火が入っていました。ここは高原の別荘地かと錯覚しそう。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203555.jpg
長テーブルは重厚な一枚板。中央に空いた穴も味わいの一部ながら、料理は置きにくい。

カレーの種類は多くなく、この日はチキンカレーと、エビと野菜のトマト風カレーのみ。
チキンカレーは辛さが4種類ありそれぞれ名前がついてます。
辛い順から「カシミール900円>ガンジス900円>インド850円>ビシュナ850円」。
エビと野菜のトマト風カレーは「ベンガル1,100円」のみ。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203515.jpg
エビと野菜のトマト風カレー。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203430.jpg
チキンカレー。2番目に辛いガンジスで。
初訪問の時は辛くて泣いたけど、数年の間にスリランカカリーで鍛えられたのか
さほど辛くは感じず、カレーのスパイシーな風味も味わえる丁度良い辛さに。

カレーはどちらもさらさらしたスープ状。
シェフはデリー@銀座で修業した経歴の持ち主とどこかで見た憶えが。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425205933.jpg
カレーはライスがデフォ。+200円でナンに変更可能。インド人が作るナンとは少し違うような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203345.jpg
日本人好みの薬味。

未確認なのですが、ガンジスのオーナーは日本人なのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0871カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 21:25:11.96ID:???
>>868
結城のRe&リーは実質飲み屋で夜だけ営業じゃないの?
4年前に行ったときはカラオケステージがあってカラオケ&ダンス&カレーという変な店だった
客は俺一人だった
08728682013/04/25(木) 21:57:27.62ID:???
>>870
すごい趣のあるお店、羨ましい。


>>871
飲み屋さんだったんですか…。
あそこを通るたびに気付くと通り過ぎてしまっていて確認できないままだったので気になってたんですが。

2ch規制されたかと思っていたら、花園規制?特定の板だけのようで一安心。
0873カレーなる名無しさん2013/04/25(木) 22:03:18.12ID:???
カレーデータベースなんてあるのね。茨城もいくつかエントリーが。

http://currydb.supleks.jp/
0874カレーなる名無しさん2013/04/26(金) 20:39:41.77ID:???
カシミールカレーショップ@古河

マトンビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130426162933.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130426163000.jpg

今日はサービスで
アルゴーシュトとザルダをいただいた。
0875カレーなる名無しさん2013/04/27(土) 04:00:00.37ID:???
>>870
チキンカレーの写真を見て、今は亡き柏ボンベイのカシミールを思い出しました。
後にも先にも食った後耳鳴りが始まるぐらい辛かったカレーは柏ボンベイのカシミールだけ。
もしガンジスさんのカシミールがそうなら、一度伺ってみたいと思うのですが。
0876カレーなる名無しさん2013/04/27(土) 10:47:36.89ID:???
> 耳鳴りが始まるぐらい辛かったカレー

食べ物の表現として斬新すぎるw
0877カレーなる名無しさん2013/04/27(土) 11:29:45.56ID:???
ボンベイのカシミール→熱いコーヒーで舌が更にひーひーなったものだが
それと似た経験をこの前コジコジでやった
スリランカンセット→熱いミルクティーで
0878カレーなる名無しさん2013/04/27(土) 14:51:38.02ID:???
ランディワSP5月のメニューが出来てました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130427144820.jpg

今日のランチはパイナポー
08798702013/04/27(土) 22:22:21.19ID:???
>>875
数年前にガンジスで「カシミール」を食べた時は、耳鳴りはしませんでしたw
自分は柏ボンベイ未訪問なので、比較ができなくてすみません。
柏ボンベイもガンジスもデリー@都内と何らかの関係があるようで、似た影響を受けていそうですね。

>>878
乙です。パタヤ風のビーフンというのは、SPでよく出るスリランカビーフンとは違うのかな。

バナナリーフ@荒川沖。

毎月最終土曜日のスペシャルナイトディナーバイキングに行って来ました。
ラインナップはサラダ、イエローライス、コットロティ、骨付きチキンカレー、 デビルチキン、
ジャガイモ、ムングダール、ひよこ豆、パパド、カットレット。ドリンクは個別に。

久しぶりにオーナーに会いました。
昨年のスリランカ新年祭@つくばではモーターパラグライダー(?)を操って上空から登場し、
空から縁起物を配るという華やかな役を担当していたオーナーでしたが、
今年の新年祭@調布は仕事の都合もあり参加しなかったとか。
会場が近場ならバナナリーフ出店も検討したけれど、いかんせん調布は遠すぎたと。

イケメン給仕君は車関係の会社で頑張っているそうです。
現在の給仕さんはコートロッジ@羽田空港で働いていたベテランで日本語も結構いけるとか。

新しいメニューについて聞くの忘れてしまいましたorz
0880カレーなる名無しさん2013/04/28(日) 11:13:01.59ID:???
バナナリーフ、魚のカレー有るぞ
0881カレーなる名無しさん2013/04/28(日) 11:25:12.57ID:???
写真うp!うp!
0882カレーなる名無しさん2013/04/28(日) 11:38:16.07ID:???
スペサルナイトの写真も見たいな
0883カレーなる名無しさん2013/04/28(日) 11:40:22.10ID:???
そういや今のシェフもコートロッジから来たんじゃなかったっけ?
0884カレーなる名無しさん2013/04/28(日) 12:42:45.17ID:???
カシューナッツもあったね
お客さん少ないのでみんな集まれ
0885カレーなる名無しさん2013/04/29(月) 09:35:52.14ID:???
バナナリーフのスペサルナイト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081433.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081500.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081519.jpg
0886カレーなる名無しさん2013/04/29(月) 21:24:38.07ID:???
ハンディー@野田市

本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133117.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133142.jpg

先日いただいたチキン カラヒがとても美味しかったので1キロでオーダー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133320.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133621.jpg
1キロの大きさが分かるようにスプーンを並べてみました。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429134105.jpg
ロティが4枚付きます。

通常2500円のところ、貯まったスタンプカードを使ってお会計は2000円でした。
残りはテイクアウトしました。

サラダとチャイをサービスで頂きました。
0887カレーなる名無しさん2013/04/29(月) 22:18:58.53ID:???
ニューデルズ@新治さんあぴおにテイクアウトで寄ったところ、
つくばの2号店(アシヤナ跡地)は5月中旬〜下旬にオープンしたいとのことでした。
タンドール窯や食器等をインドから宅急便(と言ったw)で送り、届くのを待っているところだとか。
シェフもインドから招くそうです。

アヤンパレス@つくば(ジョティパレス跡地)も着々とオープン準備が進んでいる模様。

>>883
そうそう、シェフも前任のイケメン給仕君もコートロッジ出身で。
「スタッフはコートロッジで働いていたという共通点があり気心が知れているし
 レストランの仕事に慣れているから安心して任せられる」とオーナーが言ってました。

>>886
1キロのチキンカラヒ…想像が難しいw
ビリヤニのように、カレーも大量に作る方がより一層美味しく仕上がったりするのかな。
08888832013/04/29(月) 22:57:33.51ID:???
>>887
ありがとう
確かに気心が知れているかいないかで全然違うよね。

確かチキンカラヒは大量に作るものじゃなかったかな?
頼んでから作るのに時間がかかるらしい。
前もって電話してくれ、とか、一時間くらい(?)待ってくれ、とか
店に注意書きがあったような。

自分はレモンかレモングラスの酸味が好きで食べてるけど
ある時、同行者に薦めたところ、「コリアンダーがのってるから駄目だ」と言われた…
0889 【ぴょん吉】 2013/05/01(水) 18:56:15.97ID:???
>>888
ありがとう。ハンディーのチキンカラヒは相当本格的ですね。

つくばにも本格パキスタン料理店できないかな…
オープン準備中のアヤンパレスに秘かに期待しているのだけれどどうだろう。

コリアンダーやパクチーはその独特の香りから「カメムシソウ」という別名がある
と何かで読んだことを思い出しましたw
0890カレーなる名無しさん2013/05/02(木) 16:03:19.92ID:???
カレーにカメムシのってたら食えんなw
0891カレーなる名無しさん2013/05/02(木) 19:42:51.90ID:???
アヤンパレス@つくば(ジョティパレス跡地)がオープンしていました。
今日は用事があって寄れず。

スターインドレストラン@神立(アムリット跡地)。

アムリット時代はなかなか行けなかったのですが、>>730さんレポを読みディナー訪問。

相変わらず停めにくい駐車場だな〜と思いつつ車を降り、道を挟んだ隣の敷地を見てびっくり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193428.jpg
焼き肉店がオープンし店頭に白い牛の実物大ディスプレイが「私が見本デス」とばかりに立っている。

ヒンドゥー教徒は信仰上牛肉を食べず白い牛は特に神聖視されているという話ですが、
スターインドレストランの中の人がヒンドゥー教徒だったら、隣を見ると複雑な気持ちになるのでは…。

入店し機会を見計らってシェフ・給仕さんご夫妻にそれとなく聞いてみると、
二人はネパール人の仏教徒だそうで、隣の焼き肉店に含むところはない模様で安心w

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193404.jpg
マッシュルームマサラ、マトンビリヤニ。ビリヤニは800円なので当然日本米のカレー炒飯タイプ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193330.jpg
日替わりセット。カレーはチキンと茄子とジャガイモ。

二つのカレーは比較的シャバシャバと水っぽい素朴なタイプで「ネパール風です」とシェフ。
なるほどこれならダルバートを食べてみたいところ。
0892カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 03:48:49.51ID:???
書き込み代行
実は自分も5/3のランチでタンドリーセットを食べてたのでニアミスw
壁にはドリンクバーとT.O.のお弁当500円の記載もありました。


インドレストラン アヤンパレス@つくば。

住所:つくば市西大橋188-3 電話番号:029-856-5488
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-22:00or23:00(印刷物によって違う)

ジョティパレス跡地にやっとオープンしていたので、ランチに訪問。
ジョティパレス末期はアヤンという店の系列になってましたが、
メニューを見せてもらったところ、ジョティパレス末期アヤン系列と同じものでした。
インドだけでなくパキスタンの国旗と国名が記されています。

ランチメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180044.jpg
ディナーメニューの一部
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180011.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503175946.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503175918.jpg

タンドリーセットをベジタブルカレーで注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180123.jpg
タンドリーチキンが結構スパイシー。カレーは特徴はないものの抵抗なく食べられる。
サービスしてくれたタピオカとココナッツミルクのデザートがもったりしていてウマー!

ジョティパレス末期に訪問した時は正直不満なところが幾つもあり、比較すると新店の方が良いかな。
ディナーメニューはもう少し安めに設定してくれた方が嬉しいけれど。

給仕担当の店長(あるいはオーナー)クラスの男性はパキスタン人でしたが、
シェフはインド人だそうで、秘かに期待していた本格パキスタン料理店@つくばは諦めることに。
0893カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 11:07:39.69ID:???
バナナリーフ、魚のカレーと大根のカレー有り
0894カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 11:10:40.16ID:???
今日はランディワの日?
0895カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 16:43:13.08ID:???
>>892
メニュー写真に見覚えがあったので確認してみたらここの系列でしたか。
ttp://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13135443/

池袋のサフラン1号店が撤退し、代わって開店した店ですけど系列増やすほどの勢いがあるとは。
0896カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 19:29:39.47ID:???
ランディワSP
メニュー変更点

・チキンとベジタブルのスープ追加
チキン、ジャガイモ、ニンジン、葱がゴロゴロ入ったスープ
・デザートの縞々チョコケーキ→ワタラッパンに変更
・ドリンク追加
珈琲、ミルクティーに加え、バジル風味のグリーンティーのティーバッグがありました。

ショーティースはワデとサモサ
パタヤ風ビーフンはきしめんのような平たい麺でした。
魚の唐揚げがウマーですけど、何の魚かわからないw
0897カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 22:24:00.44ID:???
代行した方がいいのかな?
バジラーはメーカー名だそうでカン違いしました。
グリーンティーのティーバッグです。


http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130504213053.jpg
ティーバッグ

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130504213202.jpg
ランディワ6月SPメニュー
0898カレーなる名無しさん2013/05/04(土) 23:10:09.25ID:???
ランディワSPディナー(5月)。

黄金のハンター、の巻。

黄金週間の連休ということで、日本人客もスリランカ人客もいつもより何となくのんびりとした感じ。
そんな中、入り口ドアから蠅が数匹入ってきてしまい店内をブンブンと飛び回って五月蠅いのなんの。
そこへハンター登場。ランディワでよく見かける体格の大変よろしい良いスリランカ人男性が、
蠅たたきを手にして蠅をそれぞれ一撃必殺にて次々と退治していくではありませんか。
しかも退治した蠅が料理の近くに落ちないように計算したうえで。
動体視力やら瞬発力やらいろいろな能力が必要と思われますが、彼はすばらしいハンターでした。

5月SPのチラシ(>>878さん画像拝借)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130427144820.jpg

>>896さんが変更点をピックアップしてくれてますので、フォロー程度に。

・前菜の部
生野菜サラダ2種、ドレッシング2種、トッピングの何か(未確認)、
ワデ、サモサ、魚の唐揚げ、野菜とチキンと海老のスープ。

896さん、スープは底の方に海老が沈んでいましたよ。自分もお替りした時にやっと気づきました。
SPのスープはうんとこさかき混ぜてからカップイン、が必要な模様。

香ばしく美味しく骨離れの良い唐揚げは何の魚かシュワさんに聞いてみたのですが
「タイみたいだけど違うね〜日本の魚よくわからないね〜」と微妙な駄洒落で答えてくれました。

・主食とその仲間の部
野菜のフライドライス、パタヤ風ビーフン、ホッパー、トーセ。

・カレーとその仲間の部
魚、カシューナッツ、ポークデビル。

魚カレーはブリを使ったそうです。ブリと言うよりサバの缶詰を連想させる味だったような。
ポークデビルは酢豚風味でなく塩胡椒味。酢豚風味よりこっちが好きだな。

・デザートの部
ワタラッパン、クリームキャラメル、ミルクティー、コーヒー、謎のティーバッグ。
0899カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 13:56:34.40ID:???
どこもそうだがここも大規模規制の人が多いのか
ランディワSP画像見たかった
0900カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 14:41:44.51ID:???
もしかしたらこちらも規制されてるんでしょうか?

ハンディー@野田
マトンコルマ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503182856.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503192649.jpg

ハリーム
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130506125448.jpg
シャルジャムゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130506125529.jpg


ところで、次スレの時期が近づいてますけど、誰か立てられます?
こちらはどうやらダメな模様
0901カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 15:09:02.04ID:???
>>900
大規模規制が長引くみたいで進行遅いだろうし
最近は容量オーバーの心配なくなったし
次スレは950とかもう少し後でもいいかも
0902カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 21:39:37.90ID:???
スリランカ食文化の本「南の島のカレーライス」にKindle版が出てました
自分が実本で買った時より格段に安いので未読の人はオヌヌメ
0903カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 22:14:37.11ID:???
連休最終日は土浦二高近く「ラム」でディナーしてきました。
夜はスタンプカード提示で10%オフになり
日替わりカレー二種とサラダ、チキンティガ?ソーセージみたいなの?
ナンバ&ライス、飲み物で1200円
スタッフさんが丁寧な接客で優しいです。
0904カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 23:18:59.64ID:???
>>903
チキンティッカ(chicken tikka)だね
タンドリーチキンは骨付き、チキンティッカは骨無し
ソーセージみたいなのはシークカバブかな
0905カレーなる名無しさん2013/05/07(火) 00:09:26.01ID:???
mixiの「つくばの美味しいもの」コミュでは

カレー店は「マヤデビ」が人気みたいですね。
0906カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 16:23:23.08ID:???
ガンディ@土浦
新メニュー有り、キーマチーズカレー。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130510162141.jpg
ルー大盛り、ナン+ライス。
0907カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 23:21:54.81ID:???
コジコジ再開予定日が若干延びました。お店のブログでも告知されてますが、12日再開予定だったのが14日に。
オーナーがスリランカで体調崩されてしまったそうですが、予定狂ってもいいから無事の再開を祈ってます。
0908カレーなる名無しさん2013/05/10(金) 23:24:08.39ID:???
5月11日(土)12日(日)は毎年恒例のつくばフェスティバルが開催されます。
各国料理の屋台が出るので、カレー的にも楽しいイベントです。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14654/014798.html

昨夜NHK BSプレミアムの「めざせ!グルメスター」という番組で
「10年越しの悲願!土浦ツェッペリンカレー(茨城県土浦市)」という特集をやってました。
土浦カレーフェスでおなじみの「レストラン中台」や「ひつじの小屋」のシェフたちが登場。

土浦だけでなく、世界タコ焼きグランプリ@ひたちなかの模様も流し、
らんがる@勝田のラナさんに密着(?)取材をしたり。

再放送もあるようなので良かったらドゾー。
http://www4.nhk.or.jp/gourmet/
0909カレーなる名無しさん2013/05/11(土) 15:25:00.58ID:???
>>908
つくばフェスティバル雨でもやってるだろうか
0910カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 11:08:42.60ID:???
バナナリーフ、魚のカレーとニンジンのカレー有り
0911カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 14:35:47.41ID:???
先週に続いてアンブルティヤルかなと思ったら
久々に汁気の多いタイプのブリカレーでしたね
柔らかくてジューシーでうまうま
0912カレーなる名無しさん2013/05/12(日) 23:03:39.07ID:???
つくばフェスティバル2013。

>>909
雨の土曜日に行ったa氏が食べたもの画像↓
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201624.jpgタカ・タク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201836.jpgブラジル系ショップ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201956.jpgブラジルの牛串とミラのチキンとラッシー

自分は今日寄ってみました。各国料理はわりとおなじみのラインナップ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192631.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192711.jpg

カレーの国系の店では、タイ料理のメーマリが初出店していました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192745.jpgタイラーメンとパッタイ

個人的にお気に入りのインドネシア留学生協会の店にて。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192821.jpg
緑豆の甘い粥状デザート(?)とソトアヤム、バナナフライ。

イベントの時にだけ出店するスリランカ系のCELON KICHEN。
スリランカ寺院@つくばでお見かけするスリランカ人お母さんが家庭的なカレーを提供。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192910.jpg
ロールはチキンロールかと思ったら中身はマグロ。

JICA国際協力機構つくばのカレーセット。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192943.jpg
カシューナッツチキンカレー+ナン少々+タピオカドリンクの3点で300円という破格の安さ。

おまけ。クレオ前で元鹿島アントラーズのアルシンドがトークショーをやってました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512193054.jpg
0913カレーなる名無しさん2013/05/13(月) 15:38:50.57ID:???
アルシンドに後光がさしてるw
0914カレーなる名無しさん2013/05/14(火) 12:19:53.36ID:???
AANA@つくば市二ノ宮

お客さんいない

日本語ぎりぎり


Cセット980円カレー3種
ミックス野菜、日替り(ほうれん草とチーズ)、チキン

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130514121133.jpg

写真外に大きめのナン


…多いな

味も雰囲気もいいですよ

カレーパスタとか気になるメニューがあるのでまた行く
0915カレーなる名無しさん2013/05/18(土) 11:07:45.20ID:???
バナナリーフ、魚のカレー?あり、硬い方。サラダが二種類だがカレーが少ない。
09168752013/05/19(日) 23:52:48.54ID:???
>>879
非常に遅レスで申し訳ないです。
結局、自分で確かめに行ってきました。
ランチでしたが、結論から言うと、耳鳴りはしませんでした。
辛さ的にはボンベイの上から2番目ぐらいでした。
ただ、確かにルーの作りはボンベイに似ていて、大変おいしく頂きました。
あと、ランチのサラダのドレッシングがおいしかったなぁ。
また行きたいです、できれば夜のメニューも試したい。
がやはり高速使っても1.5時間だからちとつらいです。
0917カレーなる名無しさん2013/05/20(月) 13:29:40.99ID:???
現在バナナリーフ


黄色ライスのかわりにそうめん

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130520132339.jpg
魚炒め
黄色コールスロー



サラダ2種
ニンジンのココナッツサラダ?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130520132429.jpg
これが一番辛い
0918カレーなる名無しさん2013/05/20(月) 18:48:28.70ID:???
ビーフン?
09199172013/05/20(月) 20:01:05.65ID:???
第一印象でそうめんと思い込んでた





ビーフンだ
0920カレーなる名無しさん2013/05/20(月) 23:42:57.55ID:???
筑波大生企画の[つくばクラフトビアフェスト]が今年も開催されるようで、
昨年と同じくGUNSやTALCALI、アンマーカリアなどが出展するみたいですね。
聞きなれない名前のお店も結構出るみたいで期待。
http://tsukuba-beerfes.com/
今週末、5/24-26の開催だそうです。


そういえば最近、バナナリーフでバスマティを見なくなって残念に思っていたのですが、やはりコスト的に難しいのかな…?
カレーのクオリティはオープン当時の水準を維持してくれているので、このまま無理のない範囲で頑張ってもらいたいものです。
0921カレーなる名無しさん2013/05/21(火) 21:44:50.38ID:???
アニータ@土浦のメニューhttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130521214214.jpg


ピアザって何だか知ってる人いませんか?


カレーと違うん!?
0922カレーなる名無しさん2013/05/21(火) 21:49:48.40ID:???
ド=2 ピアザ=玉ねぎ
0923カレーなる名無しさん2013/05/21(火) 21:55:01.70ID:???
大きめの玉ねぎががっつり入ったカレーって感じ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。