トップページcurry
275コメント78KB

ルゥで作ったカレーを最高においしくするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2010/04/29(木) 20:18:11
スパイス類で作る本格的なカレーじゃなくて
市販の固形ルーで作るカレーでおいしくするように研究するスレッドです
0005カレーなる名無しさん2010/04/30(金) 21:08:51
>>4
それやったことある。
食塩ありのトマトジュースでも十分美味しいよ。
0006カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 01:11:18
よくあるのは、

・インスタントコーヒー入れる
・チョコを入れる
・ホールトマト入れる
・コンソメ入れる
・醤油
・ケチャップ
・ウスターソース
・リンゴとはちみつ
・ヨーグルト

とかは言うよね
0007カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 02:08:41
圧力鍋で作ると、3段階ぐらいうまくなる。
蒸発する量が少ないから、水は箱に書いてある分量よりやや少なめで。
0008カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 02:41:09
> ・ホールトマト入れる
> ・コンソメ入れる

次作るときはこれやってみたいなー
0009カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 03:00:40
ルー入れる時は、絶対に鍋の火を落として、あら熱をとること。
これやると、カレーがダマにならずに滑らかになるよ!
0010カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 03:03:08
火を落としてからルー入れて10分くらい放置するといいよな
0011カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 06:28:43
一度冷ましたカレーが最強
0012カレーなる名無しさん2010/05/05(水) 18:25:50
>>4
同志発見
001342010/05/06(木) 16:16:17
>>12
一昨日作ったよ
冷凍グリーンピース入れたらウマー!
0014カレーなる名無しさん2010/05/06(木) 21:02:54
一度冷まして温め直したカレーが最強
0015カレーなる名無しさん2010/05/08(土) 19:48:08
>>7
確かに圧力鍋でカレーを作るともう元には戻れない感じ。
圧が上がったら極弱火にして待つだけだから、ガス代も大幅に節約。

肉をトロトロにしたい時は最低でも圧を20分以上かける。
ただしジャガイモは崩れてしまうので代わりにダイコンを入れる。
ゴボウやキノコ類もおいしい。

圧力鍋で作るスープカレーではキャベツも合うよ。
0016カレーなる名無しさん2010/05/08(土) 22:31:58
隠し味色々試したけど、
圧力鍋で作った手抜きカレーのほうがおいしいって
家の人間に言われて
軽くへこんだわ。
0017カレーなる名無しさん2010/05/09(日) 03:13:07
自分で食ってみてもそう思うし
0018カレーなる名無しさん2010/05/12(水) 04:56:30
>>6
あと、トマト・ペースト(大匙1くらい)
バナナを潰したもの
白ワインたっぷり
0019雪だるまたん ◆Mobile.loU 2010/05/12(水) 11:25:11
箱の裏に書いてある通りに作る
0020カレーなる名無しさん2010/05/16(日) 23:52:04
自分でルー作って海軍カレー作ったけど
ウスター入れたらめっちゃおいしくなった。
ウスターの力は凄いな。色々材料やら旨みが入ってるから普通のルーに入れて美味しいのも納得
0021カレーなる名無しさん2010/05/17(月) 09:45:34
肉じゃがにルー入れて美味し
0022カレーなる名無しさん2010/05/17(月) 14:05:52
ホールトマトならカゴメの炒めた玉ねぎ入りのがいいよ
0023カレーなる名無しさん2010/05/18(火) 07:06:24
おでんの次の日残ったおでんに入れる人多いよね
あ、この場合ルーじゃなくカレー粉の方がカレー味薄くならずにイイから主旨違うか
0024カレーなる名無しさん2010/05/23(日) 18:49:35
>>22
いいよってどういう意味?
ただ旨いって意味なら、それはお前が好きなだけだろ。
0025カレーなる名無しさん2010/05/24(月) 15:44:59
>>24
なぜそう突っかかるの?
0026カレーなる名無しさん2010/05/24(月) 18:32:29
>>25
ホールトマトよりトマトソースのが旨いっていう意味なら
目玉焼きには醤油じゃなくてソースだという話と同じ。

煮込み時間が短くてすむとか客観的な理由なら分るが
“いいよ”っていうのは主観的な意見にしか聞こえない。

他人の作り方を批判するような書き込みだったんで
せめてもう少しは意味が分るように書き込んで欲しいと思っただけ。
0027カレーなる名無しさん2010/05/24(月) 22:27:25
インスタントコーヒーを入れる
ってのは何度試してもカレーに
コーヒーを入れた味にしかならない。
もしかして入れすぎなのか?
0028カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 07:07:49
>>27
うむ。間違いない
0029カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 07:12:50
>>22
俺はルゥを少量で済ませる為に南瓜をペースト状になるまで煮込んで
それとホールトマトでとろみを出してんだけど
こんな作り方だからかホールトマトの違いって味にかなり影響すんだよね
今度試してみるよ、貴重な情報サンクス
0030カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 07:23:30
>>29 ww
つ フードプロセッサー
0031カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 09:34:27
噛み付き亀をカレーに入れたら旨いだろうか?
0032カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 11:39:35
>>29
ざらつかない?
0033カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 19:07:28
亀の肉か・・・

ワニと同じ感覚で使えるのかな?
0034カレーなる名無しさん2010/05/25(火) 23:46:11
まぁ、スッポンが喰えるんだからカメだって食えないこともないだろうな・・・
0035カレーなる名無しさん2010/05/28(金) 00:19:26
生玉子を挿れる
0036カレーなる名無しさん2010/05/28(金) 00:46:50
ココイチのレトルトを混ぜるだけでスレタイが叶う
0037カレーなる名無しさん2010/05/28(金) 00:49:40
生卵入れるのって
どう考えても折角のカレーの味を台無しにしてるだろ。
温泉卵ならわかるんだが。
0038カレーなる名無しさん2010/05/28(金) 23:39:33
インヤ、生玉子サイコー\(^o^)/
0039カレーなる名無しさん2010/05/29(土) 16:09:53
ルーをハウスザカリーにする。
普通の安売りしてるのよりかなりうまいので色々工夫しなくていいので楽。
あめ色玉ねぎ+国産牛薄切り+これ使えばかなり旨いのが作れる。

150円位で売ってる普通のルーは箱の通り作ってもコクがなくてまずいので
圧力鍋で野菜や固まり肉とろけるまで煮たりとか美味しくするまでが面倒くさい。
0040カレーなる名無しさん2010/05/29(土) 17:35:46
バーモンドカレーで作っている所なんだが
12皿に対して肉500g玉ねぎ800gって多すぎない?
いつも半分くらいだ

ホールトマトはいつも入れているけどコンソメも入れてみよう
0041カレーなる名無しさん2010/06/02(水) 23:59:32
たまねぎは多めが好き
0042カレーなる名無しさん2010/06/03(木) 22:05:38
ペットボトルの無塩トマトジュース全部使うのがいいよ
0043カレーなる名無しさん2010/06/03(木) 23:19:25
圧力鍋で作るなら南瓜最強だな
0044カレーなる名無しさん2010/06/15(火) 05:47:34
普通にカレーを食べると後で咳が止まらなくなる気管支の弱い俺は
いつも生卵をかけてグシャグシャ混ぜてから食べる
こうすると何故か咳がでない
0045カレーなる名無しさん2010/06/15(火) 07:01:39
スパイスのアレルギーかもよ?
調べた方がいいよ
0046カレーなる名無しさん2010/06/23(水) 06:12:04
水の変わりに
0047カレーなる名無しさん2010/06/23(水) 08:49:47
こくまろのルーはうまいの?
独り者なのに業務用50サラ分 じゃが たまねぎともに10キロ買ってしまった
今年はカレーとそーめん 30たばほどある の夏になるな

0048カレーなる名無しさん2010/06/29(火) 15:23:51
10キロってマジかよ。
タマネギなんてすぐ腐ってくるし
ジャガイモだって芽が出てくるだろ。
そのままでも冷蔵庫に入れとけば結構持つと思うけど
タマネギは微塵切りにして炒めれば冷凍保存可能になるらしいぞ。
0049カレーなる名無しさん2010/06/29(火) 21:11:58
炊き出し
0050カレーなる名無しさん2010/07/05(月) 13:00:36
ジャガイモは一個づつ新聞紙でくるんで
冷蔵庫の野菜室へ
0051カレーなる名無しさん2010/07/06(火) 11:03:37
高いルーを使うのが最強
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 20:14:17
鳥はむの副産物のスープでカレーを作ると美味いよ
0053カレーなる名無しさん2010/07/13(火) 07:25:41
ワイン
0054カレーなる名無しさん2010/07/13(火) 08:57:02
最後に大さじ2杯のハチミツを入れると美味しくなる
0055カレーなる名無しさん2010/07/17(土) 09:38:58
鍋に入れる水の50〜100%を缶詰、レトルトのドミグラスソースにして作ると、確実に高級欧風カレーが出来る。ちなみに100%だと胸焼けしたので、50%にしている。
0056カレーなる名無しさん2010/07/26(月) 03:12:59
あげ
0057カレーなる名無しさん2010/07/27(火) 16:28:03
カレールーは大盛りで
お ね が い
0058カレーなる名無しさん2010/08/25(水) 21:21:56
ルーはブレンドしたほうがおいしい
0059カレーなる名無しさん2010/08/25(水) 22:21:10
ブレンドをいろいろ試したが、結局混ぜないのが一番おいしいことに気づいた
0060カレーなる名無しさん2010/08/26(木) 07:08:32
色んなルーを混ぜるのは正解。スパイスは複雑化すればするほど美味しく飽きなく感じるもの

あら熱とって冷蔵庫→再加熱→あら熱とって冷蔵庫→再加熱
2・3回繰り返せば段違いに美味しくなる
ジャガイモやニンジンは崩れるから1回目で取り除いて食べる分だけ再加熱分に加えたほうがいいよ
0061カレーなる名無しさん2010/08/26(木) 10:19:52
2日目のカレーがうまいのは
ジャガイモが煮崩れ、
うまみ成分が溶け出した時に現れる効果であることが、
ハウスの調査で明らかになっている。
0062カレーなる名無しさん2010/08/26(木) 10:35:25
すまん他の論文とごっちゃにしてしまった。
ハウスのはでんぷんの方か。
0063カレーなる名無しさん2010/08/26(木) 21:06:19
真逆だ
混ぜると個性がボケてつまんない味になる
欧風のまろやかでコクのあるカレーが食べたい時はザ・カリー中辛
スパイシーな香りを楽しみたい時はジャワカレー辛口
混ぜると個性を潰し合うので、食べたいカレーによってルーを変える
毎回同じブレンドのほうが飽きると思うが

ジャガイモを一緒に煮込むとスパイスが楽しめなくなる(よく言えばマイルドになる)
ジャガイモ自体は嫌いじゃないので、別ゆでして後乗せしてる
0064カレーなる名無しさん2010/08/26(木) 21:26:03
クミンをちょこっと足せば
いかにもカレーっぽい香りが強くなる。
0065カレーなる名無しさん2010/08/29(日) 04:53:55
コリアンダで
0066カレーなる名無しさん2010/09/02(木) 00:42:44
ルーを混ぜるのは正解

ふつうに混ぜるだけでさえ四倍
ダブル・混ぜとなれば八倍
トリプルとなっては十二倍もの美味しさがある
と、あるある大事典の調査で明らかになっている
0067カレーなる名無しさん2010/09/02(木) 13:25:03
     .,,ノト¬-、                                     r-、,ノ゙lr‐ー;;i.
  .,,ノ!~~";;;;;;;;;;;;;;;゙'-.... ィ                         _,,,,,,,,,,_ .;;ッ'''''゙゙ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄''、
 .|‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;i┐;;:!=、,,______.,,,,,,,,____ _,,..-―ー¬''''''''''''''''゙'!´    ` l、;;/;;゙<,,iェ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .l.;;;;;__;;r// ゙|,,__/l..ェニ-―ー-..,,..-ぐッ‐'″          ___,,,____.._.. --ゞ |!......,.'、 'テ、,;;;;;;;;;;;;;;;ホ
  .゙'i;;!;;-i、;;゛;:;;.! ;:;√       . l  l.゙;; ................._,,..-‐'''" ̄  ./   /         . !;,|,,_. r「ッ ,,,_'lッ !
 '<..i__'i,,゙'‐ : │;:l゙;;;      ,...;:;|.;;;;.l;.l..-`-ニ..,,,,____________,,,|__.;;;;;;.l'''゙゙''''-、    , l"' ゙_./    ´ ゛
   _./ ;;;;\ ′._|、;;;;;;;;;:  .;;;;;;;_,./ ''''"                  /´`'-、_...;:|........,..-~゙゙゙゙´  \
. ,r'"゙;;;;;;;;;;;;;;:;:゙''''´__,゙;;-...... v-'''゙゙|                   /;;;;;;;;;;:;:;;;;;;;;~゙゙´  ;:i;  .、  .!
ヾ    : ;           、;;;;;;;;;;;;/                  /    ,ノ;| ;:;;;''- .....;、;;  l,...;,F'''"゙゙゙''‐
;     ;;;;;;;       .|;;;;;;;;;;/゛                 ,,,,./   ;:;.../ ;:.! .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;   /;;;;;;
;;;;.-ー'´;;,i-;;;;;       ";;;;;;;;;i′               ,..-'" : , ゙'-、    ;ノ,.;;;;;;;;;;;.,,-'''];;;;  ./;;;;;;;;
  ,.;;;;;;./;;;;;;;;;;;;;   ;:;:...,,l.  !             ,..-'"    、.l゙   `'ー、,,;;;;;;;;;;r'"  l;;;;;;; ._,ノ'x.;;;;;;;;;......
 ;;;;;;;,i~''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ../  ,, |_〉、       ,/゛     :::::.!.!     ;:;;`゙゙゙'|゙   .!;,i'"´ ゙l、.;:゙ヽ_,,.. /
;;;;;;;/゛  .゙く;;;;;;;;;;;;;  ._,,..-'".lノ゛ .ヽ.      /      ____;;ii_‖    .;;;;;;;;;;;,!    .!|;;;   ;:゙'y / ゛
; /    , l二フ'广゙l゛  l__/ /    \    ヽ,,_  .‐゙´ ,|'┐ ゙ |    .;;;;;;;;;./     `'一'''"
゛    .!;;;;;;;;;;~゙'''''''"''"゛ ._./ .,-_,、  /-、    ゙ツー--'゙./   l    ;;;;;;./
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '''゙,゙ンil'";..‐´  ./   \.  ./    ;;/   l    ;;;;;/
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;  .'゙´ /;;;;;;;;;;;;;;;;:./     ヽ `'ー!、..-゛   l   .;;;;/
     "           ̄'‐  .''"        "        "    "
0068カレーなる名無しさん2010/09/05(日) 21:18:10
湯むきしたトマトを入れるとおいしい
0069カレーなる名無しさん2010/09/05(日) 21:24:58
あとルクルーゼでカレー作ると野菜がほこほこになる
0070カレーなる名無しさん2010/09/05(日) 21:47:10
>>60
冷蔵庫でなく冷凍庫の方がいい
野菜の細胞が凍結で破壊され、旨味が出ると同時に旨味を吸ってぱわーあっぷ
0071カレーなる名無しさん2010/09/06(月) 07:55:17
栗を入れたらけっこう美味かった
秋になったら入れる
0072カレーなる名無しさん2010/09/06(月) 13:00:01
>>69
これが人の夢!人の望み!人の業!
0073カレーなる名無しさん2010/09/06(月) 13:02:29
         ,.、-‐‐''''''''''''‐‐--、
      ,、‐''"           `゙`ヽ、
     l゙、    , '           \
    _,j ゙   ,.-‐‐-、 ' 、 、      ゙!
  ,r''"      ゙,    \ ' , ' 、     `ヽ、
 ,'゙ ,     ,.-、'、    \   `       ヽ,
 l  ' , '  ゙、 l  `ヾ、_r――‐ヽ、 ,,.rl       l
  ゙l '   ' , l .,/´| ``''‐-、,.、-'゙ .l、    ,    j
  |     /.l゙   |     |   / |  ,,.ノ  .r'゙
  / l     /ヾ''‐-、 |   ∧  ,',,.-'l/''゙_/  /       
 {:  ヽ、  .|、_,,,,....,,_.`   〈 〉  ´_,,,..,,,_'//  !
  ゙'、 lrl   '、\  `ヽ   V ,.r'"  //  |
   l '、|   ヽ `i‐‐'"´   |  `'‐-i" { ', ', !
   |  :l   ,'  |       |     !  ,j、  ゙ }
   l :,' , , /!ヽ、|`''‐-、  | ,.、-‐'゙|/! | r'゙   ほう、私がカレーを作ると
  / l ' ゙ .{ \ `     `''┴''゙   /゙  ! .|    野菜がほこほこになるのか
.  {  `ヽ, lr':、\  ゙ ̄ ̄ ̄  ,.ィ゙   ,' l
  `ヽ、  j l:::::゙ヽ,\     /::::|   l  |
     `, l |::::::::::::`::`''‐-,-‐'゙:::::::::l、  ヽ, ゙、
     l:l!:!j::::::::::::::゙ヽ:::::| l |::/:::::::::l ゙、  } ノ
0074カレーなる名無しさん2010/09/06(月) 20:15:28
無糖のヨーグルト最強でしょうが
0075カレーなる名無しさん2010/09/28(火) 13:04:40
難しい
0076Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/09/28(火) 13:15:00
どうやったらレストランみたいなカレーの味にできるんですか?

ガラムマサラってどういう味?
インドカレーみたいな味?
0077カレーなる名無しさん2010/09/28(火) 22:12:39
インドのスパイスが何種類か混ざったような味
0078カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 04:36:35
残ったカレーを次の日にレンチンすると激マズになるのはなんで??
0079カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 06:59:35
飴色玉ねぎって意味ないんでしょ
結局煮込めば玉ねぎは甘くなるらしいし

俺はおろしニンニクとトマト入れるわ
固形ルーの中で味を出すにはこの2つがいいよ
0080カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 09:35:06
ヒント:メイラード反応
0081カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 16:36:20
水は半分にして、デミグラスソースで作ると高級ホテル並みの味になる
0082カレーなる名無しさん2010/09/29(水) 16:43:25
仕上げに砂糖をカラメル化して入れる
0083Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/09/29(水) 21:22:13
ガラムマサラほしいよ

おいしそう

デミグラスソースwwwアレまずそう

コーヒーいれてもあんまり風味かわなんないしね
0084カレーなる名無しさん2010/09/30(木) 02:32:53
炒カレーつくってみた。
うまああああ!
炒めが足りなくて人参だけちょっと固く仕上がったけど、玉ねぎもオクラもエリンギも
しっかり野菜の味わかるしシャキシャキ感がわずかに残ってマジうまーー

なんだよ…手抜きなのにあれこれ下ごしらえして何十分も煮こんで
作ってた時よりいけるよ…今までの苦労は一体…

どうせ食べる人数少ないしこれからはもうこれでいいや…orz
0085カレーなる名無しさん2010/10/02(土) 16:38:12
牛乳は本当にいいよ。4人分に100ccだったかな。
本当に美味しくなる。別物になるよ。
0086カレーなる名無しさん2010/10/17(日) 00:31:26
ルー砕いて炒めて使うと香ばしい風味に
0087カレーなる名無しさん2010/10/18(月) 00:22:43
ルゥを乾いたままミキサーに何度もかけて細かい粉末状にしてスパイスもどきみたいに使う。
0088カレーなる名無しさん2010/11/02(火) 10:21:46
じゃがいもは溶けると嫌なので別に素揚げする。

たまねぎとにんにく、しょうがをうんと炒めてから(茶色になるまで30分以上)普通に作ると市販のルーじゃないみたい。
0089カレーなる名無しさん2010/11/04(木) 23:30:29
 
0090カレーなる名無しさん2010/11/05(金) 13:11:41
入れても辛くならずに、甘い香りとさわやかな香りとカレーらしい香り
だけをプラスできるスパイスは何でしょうか?
上でクミンが上がってますのでまず試してみます。
他にあれば教えて下さい。

家の人はバーモント甘口が好みのようなんですが、やはり香りが物足り
ないので…
0091カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 18:58:12
>>90
甘い香り…シナモン、カルダモン
さわやかな香り…クミン、ジンジャー
カレーらしい香り…クミン、コリアンダー

カレールウだと、S&Bの「地中海カレー」と「直火焙煎カレーフレークあら挽きスパイシー」が
クミンの香りがしっかりしていて美味しい。
0092カレーなる名無しさん2010/11/06(土) 21:31:38
>>91
ご教示ありがとうございます。今度スーパーで探してみます。

やはりS&Bはスパイスに関して一日の長があるようですね。
教えていただいた商品すごく興味あるんですが、私以外はジャワの
甘口でも辛いようなので、中辛のものは厳しいかもしれません。
0093カレーなる名無しさん2010/11/21(日) 10:35:25
たまねぎは欠かせないけど
どのくらいの分量がマイストライクなのかを知っとくといいかもな

自分はオーブンローストしたあとジューサーで粉々(5皿で小1個)
牛乳やココナツなどほかの脂肪でカスタマイズしたいなら、
食材も油で炒めちゃキツイかと・・

ルーのブレンドは、それが楽しいからウマいんじゃないか?
何回かやったけど、クジ運なさすぎなのかなw
0094カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 17:11:21
>>92
ありきたりだがガラムマサラを入れればそれで済むかと。
0095カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 19:46:55
ルーは食品メーカーが必死で研究してそれなりに計算して作ってあるので余計なことしないのがいちばんよい。
やるなら具材を工夫すること。
いちばんやっちゃいけないのがリンゴのすり下ろしだのソースだのケチャップだの
しょうがだの牛乳だののロクでもないもんを勝手に加えること。
0096カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 21:07:19
大手カレールウのメーカーによると、
市販のルウは箱に記載されているレシピ通りに作ることで、
想定通りの「万人好みの味」になるように開発されているとのことです。
その場合、味のキャパシティがあまりなく、
他の調味料を加えても、加えた味の効果は舌ではなかなかわかりにくく、
加えすぎると味のバランスが崩れてしまいます。

ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070131
0097カレーなる名無しさん2011/01/24(月) 23:22:26
市販のルーは様々な成分を集めて固めてあるけど、
当然個人の好みには合わせて作られてはいない
知識や経験があれば自分好みにスパイスを入れて調整するわけだけど、
シンプルにルーのカレーにカレー粉を加えてカレー本来の味や香りを復活させるといいかも
0098カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 18:02:04
しょうがと玉ねぎを20分くらいクタクタになるまで炒めてあとは普通に作る。
最後にハチミツをスプーン一杯入れる。抜群に美味しいです。
0099カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 18:58:31
辛口のカレー1箱に、湯剥きしてざく切りにしたトマトを1〜2個加えると美味しい。
仕上げに加えて溶けない程度に煮込むと最高だよ。
0100カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 20:36:02
まず、カレー粉でインドカレーを作る⇒固形ルー・水を加える。

これ最高!スパイシーで濃くのあるカレーができる。
0101カレーなる名無しさん2011/01/25(火) 21:31:20
二段熟カレー使用
箱のレシピ(八人分かな)の水の代わりに
カルピスウォーター350ml
野菜1日これ一本(紙パックの)を一本

足りない分は鰹節と昆布の出汁を入れる
仕上げにおろしニンニクをスプーン一杯入れる
0102カレーなる名無しさん2011/01/27(木) 03:31:29
セロリ
0103カレーなる名無しさん2011/02/01(火) 21:43:58
ヱスビー系のカレーって数日寝かせるとすごいうまくなるね。
ハウス一辺倒だったけど、ヱスビーに乗りかえた。
0104カレーなる名無しさん2011/02/06(日) 06:10:48
ディナーカレーが圧倒的に美味いのに
なぜかカレー板でスレないんだね。
安くないから買わないけどレトルトも美味いと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています