【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 11:50ID:mR+aeqn1現在通っている人、通ってた人、これから通おうと思っている人、
いろいろお話しましょ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 11:59ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 14:33ID:???通うかどうかは、これから考えてみます。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 16:03ID:B/F8RWvK0005名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 18:18ID:uIno+qJk進み具合や作る作品テーマは自分で決めるのかしら?
ダラダラしたりしない?
私は今、ニッティングではなくスタンダードから始めて講師科まで
たどりついたけど・・・。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 18:22ID:???0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/03 11:22ID:VScj4s7j今やってるのは手編みニッティングのスタンダードです。
アドバンスとか進んでいくやつ、最後は講師科、
おそらく同じやつじゃないのかな?
でも、ニッティングじゃない、、、う〜ん。
講師科までたどり着いたって凄いですね〜。
何年かかりました?
作るものは課題が決められてて、今は一番初めのベスト。
部分編みを提出しながらです。
次の作品はVネックのセーターで、次々やることたくさんあって
ダラダラどころか、もう追いつくのが精一杯って感じです。
仕事をしてるので、あまり家ではできないのでけっこう大変です。
でもいろんなことを教えてもらえるし楽しいですね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/03 22:35ID:???私もニッティングクラブから始めて
今指導員養成講座です。この3月でやっとすべて終了です。
3年半かかりました。
昔はニッティングクラブとスタンダードコースと
2種類の進め方があったけど今はニッティングクラブだけですよね。
カリキュラムは同じだと思います。
ニッティングクラブだとスタンダード、アドバンス、セミプロと
いろんなクラスの人とコミュニケーションがとれて
予習復習みたいな授業ができるところがいいですね。
追いつくのが精一杯。
その気持ち、すごくよくわかります。
それが3年半続きますよ〜。間違いない。
だけど段階ごとに頂く修了書やお免状が
たとえ自己満足でもよい刺激になってなんとか続けてこれました。
がんばってくださいね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 10:37ID:umDpC8tNあ、やっぱり同じだったんですか〜。
私はスタンダードでもまだ一番初めの段階なので、
他の人がやってるのを眺める余裕もなくって、
初めはこのすさまじい?授業の進め方見てただただ唖然と
してましたw
各クラスが同時進行で授業が進んでいくさまは、
もう先生凄い! あっち行って、こっち行って、黒板書いて、
よく頭がゴチャゴチャにならんなぁ、と思う。
マジでお給料普通の3倍は貰わないと合わないよねw
>だけど段階ごとに頂く修了書やお免状が
>たとえ自己満足でもよい刺激になってなんとか続けてこれました。
へぇ〜っ、そんなものが貰えるんですか?
講師科を終了しないと貰えないと思ってたので、ちょっと嬉しいかも。
ハイ! それを励みに頑張りま〜す。
8さんはヴォーグ卒業後、何か道を考えてらっしゃるんですか?
良かったら教えてください。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 13:00ID:???ヴォーグの指導員まで取りました。
ざっと20年!も前ですが。
でも最近、編んでないなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています