トップページcook
1002コメント277KB

料理系YouTube動画紹介スレ part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/12/16(水) 11:27:01.18ID:kj7R04my
主に料理系youtubeの動画を紹介するスレ
・誹謗中傷する様な発言は禁止

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603583511/

*プロ系を志向する方はこちら
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1604502578/
0165ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 17:33:14.31ID:z38fxS7y
フレンチはGOJIか城二郎の方が良い気がする
GOJIは5chみたいな癖あるが
0166ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 17:52:08.39ID:BsnaLewo
こったその言葉遣いが悪くてギャーギャーうるさい?
フレンドリーなですます調で手順説明しながらひたすら作ってるイメージしかないや
家庭によって音割れするってのはわかる
0167ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 19:34:23.34ID:VJMun8qp
声がデカイけど言葉遣い悪くないよね
0168ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 19:35:03.91ID:VJMun8qp
かっちゃんねるはオススメよ
0169ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 22:13:54.25ID:m2O0sEbM
>>168
野菜が好きな人だよね
よく視てる
0170ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 23:25:52.44ID:ovxtugJY
フレンチはラ・クレリエールが個人的には一番分かり易い
理屈を教えてくれるから他に生かしやすい
0171ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 23:27:18.07ID:ovxtugJY
ラクレリエール
https://www.youtube.com/channel/UC5Sr9tJhGSp6NRXFacvBb-A
0172ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 01:57:07.07ID:Z+iVEUoF
自分もフレンチはゴジ、城二郎、あとシラバスを推すかな
ラ・クレリエールは一字一句説明されなくても調理工程を常識的にイメージできるレベルだったらこれ以上なく良いチャンネル

自分は逆に三國さんは全くオススメしない
0173ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 12:04:16.35ID:bfkL1xVZ
時代が違うと言ってもパワハラ暴力やってた奴の動画なんて見たくねーわ
人殴った手で作る料理は美味いか?
0174ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 16:56:39.19ID:bXP9WuHu
ファビオって家というか撮影場所2つあるの??
片方は妹かな?実際は彼女っぽいけど

IHのほうがファビオの自宅っぽいけどプロがIH選ぶものかねとか思いだしたら誰の家なのかさっぱりわからん
0175ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 17:17:26.07ID:zvdoJJFH
>>174
自宅か店舗どっちかわからないけど、
城二郎さんもIHだし、家庭向けにはIHでいいんじゃない?
0176ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 19:30:15.70ID:tFNAsHKC
ファビオ今どうやって暮らしてるのかな
0177ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 19:40:54.08ID:cS8NOr2r
IHのところはレンタルスペースだよ
動画で言ってただろ
0178ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 20:10:08.92ID:RF2mm/DJ
>>174
フレンチはIH多いよ
イタリアンもそこそこ
西洋料理で伝統的に使われてるヒートトップレンジ自体がガス火のIHみたいなもんだから
0179ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 21:56:25.01ID:Ct0Eso8e
>>174
ガスのほうは自宅でIHのほうは貸しスタジオみたいなところだよ
0180ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 22:28:59.10ID:bXP9WuHu
なるほど
みんなありがとう
0181ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 22:33:52.18ID:Defj+19j
本場の〜系の動画見てるとIH多いね
ウチもIHで傾けられないし真ん中アチアチになるから苦労してるんだけどガチ勢のは違うのかな
0182ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 06:25:13.80ID:irQ1ReLW
城二郎宅のはパナソニックのG33だね
傾けても消えない感じっぽい
0183ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 07:10:11.93ID:QRgLWkJo
ファビオ好きなんだけどメンタル弱いよなー
耳触りが良いコメだけ公開されてて逆に心配になるわ
0184ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 07:29:58.24ID:1wxvyGVA
やっぱyoutube見てるのなんて「耳触りが〜」とか言っちゃう層なのかな
0185ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 07:40:11.94ID:Zip9gcFr
一番いい時期に長谷川稔に利用されまくったのはちょっと可哀想だとは思うけどね
彼のセカンドブランド商法で消費されてしまってた
とりあえず悪いところからは離れたし、これまで持ってた日本料理界の良いコネからいい働き口が見つかれば落ち着くとは思うけど
0186ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 10:44:39.83ID:YV5blb5F
もう料理研究家とかyoutuberとしてやっていくのでは??
正直そっちのほうが向いてそう
0187ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 14:04:24.36ID:0l9O3RAJ
利用されたとはいえ結果的にブランディングしてもらえて新チャンネル自分で立ち上げてすぐにチャンネル登録数そこそこ行ってるわけだから良かったんじゃない?
コココロとコラボして伸ばしたのはそうだけど何もなしで一人で普通にコツコツやってたらと思うとね
0188ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 14:43:38.73ID:MzSt8Nbr
グランメゾンのまかない飯
1ヶ月半休んで一昨日からまたスタートしたのね
コメントに登録解除しました多い嫌われすぎワロタ
0189ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 19:51:36.44ID:pKxyZv0n
あれは普通に質が悪かった
画面暗いし説明足りないしBGMともあってないし、前とは動画作成スタッフ変わったんじゃない?
ファビオ時代の何が受けてたのか全く分かってない
0190ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 20:43:09.57ID:hwyQyotp
ペペロン
ファビオ式
鬼才式
どっちも好きだなぁ
0191ぱくぱく名無しさん2020/12/25(金) 20:53:57.64ID:Bt9TZF2f
今日のシェフは厨二病だな
焼きそばパン買いに行かせたくなる奴だ
0192ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 00:13:30.93ID:JYVuxetK
長谷川稔プロデュースの無料レストランってなんだったんだろう
グランメゾンのときにファビオのプロフィールに書いてあったけど、
調べてもよくわからないし開店してないよね?
0193ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 06:42:46.55ID:k6HcXAif
ロピアの動画でバリラの人が、リングイネ使うシェフが少ないって言ってたけど何で?
0194ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:16:13.66ID:fu2+AsIT
>>193
茹で時間が長くて営業に支障をきたすから
0195ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:32:37.62ID:kqgtk+4q
お菓子のRALさんはすごくいいよ
0196ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:50:27.67ID:fNzsf3Re
>>190
ペペロンはファビオ式に嵌ってる
ブレンダー買っちゃったよ
テフロンフライパンには使えないけど

カルボナーラは鬼才式かなぁ
生クリーム使わない系で美味いし
楽だしフライパン汚さないし
小林幸司の世界で料理観ガラッと変わっちゃったよ・・・
0197ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:52:39.81ID:eqgniEBc
ロピア式は?
0198ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:54:46.00ID:NWObHhfy
>>193
別の人の動画でボロネーゼは伝統的にタリアテッレ使うって言ってたような。
その変のお店で食べるとスパゲティで出てくる事が多いけど
0199ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 08:56:42.31ID:eqgniEBc
>>197と言ってはみたけれど
そういやロピア独自のやり方ってないね
ネットに載ってる普通の作り方だ
0200ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 09:13:29.59ID:L+MCaLuZ
視聴者さん式に倣って
たこ焼きを二回作ってどっちも失敗して
「やぁ・・・どうする?」って途方に暮れて
結局婦人に作ってもらってたっけシェフロピア
あの動画の反省で

普通のやり方を普通のやり方と
普通の人間に思わせられているなら
それでいいんじゃないか
0201ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 09:38:49.89ID:eqgniEBc
0202ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:21:14.23ID:fu2+AsIT
>>198
古くから現地ではタリアテッレですね
そして日本のYoutuberで伝統的なボロネーゼを作っている人はいないと思う
現地のはパンチェッタと牛乳が入るよ
0203ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:34:01.59ID:bs9+1/nu
>>199
良くあるやり方はパスタ王式に収束する気がする
0204ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:34:20.08ID:MIakaXP5
イタリアと言っても場所によって全然違う定期
0205ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:38:53.22ID:FV9vayzK
>>204
いやいやボロネーゼはボローニャが基準になるだろ
0206ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:46:57.17ID:tbSaHTBk
イタリアだってイタリア式にいうならイッターリャ
0207ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 10:54:29.57ID:L+MCaLuZ
イタリア式勘違い例で言うと
着物の複数形はkimoni
0208ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 11:29:12.58ID:NWObHhfy
>>202
牛乳入るレシピは知らんかったけどそれだとbolognese al latteじゃない?
家庭料理だからそれぞれによって入るものは変わるだろうけど牛乳はマストで無い気がする
0209ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 11:34:06.79ID:L+MCaLuZ
現地では牛乳が入るよ!

ってのは
「雑煮は味噌に丸餅だろ!」
とか日本の一部地域に来た外国人が言うのに似てるね
0210ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 11:35:58.42ID:L+MCaLuZ
牡蠣が入らないのに雑煮?
なんで鶏もも肉だよ!鶏胸肉だろ!も追加で
0211ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 11:56:55.00ID:qJ8rLrg5
雑煮は煮物とか煮込みの意味のラグーになるから入れるもの色々なっちゃうけどボロネーゼは地名入ってるから石狩鍋とか深川鍋とかそっちの方に近くてルールはある程度決まってるんじゃない?
0212ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 13:12:18.51ID:L+MCaLuZ
鳥類を見たことのないまま生涯を終える道民が
豚肉のやきとり食べる感じかな(違う
0213ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 19:22:11.57ID:fu2+AsIT
>>208
ウィキペディアに書いてなかったかな???
すまんが現地の人に聞いたので
0214ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 19:56:55.76ID:nHpFTBj+
せっかくだからみんな作ってみないか?
自分自身牛乳入れるのはやったことない
これだけ人数いればいい動画も出てくるかもしれない
0215ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 21:13:08.77ID:9AUYZ+iM
>>213
そういうマウントみたいなのはどうでも良くて真摯に話したいんだけど
現地の人じゃなくて文献というかネットのレシピでも提示してくれないか?
グーグル翻訳使いながら調べたけど現地でも牛乳使うのはbologneseじゃなくてbolognese al latte(牛乳を使ったボロネーゼ)と区別されてたのを見たので。
現地の人が知り合いならイタリア語も喋れるだろうし私より検索上手だろうから頼みます。
0216ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 21:46:47.06ID:RkRm27GM
>>215
Ragù  alla Bologneseで検索してみたらどう?
0217ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 21:57:25.52ID:9AUYZ+iM
>>216
ありがとう、普通に検索したら出てきたわ。調べ方良くなかったみたいだ。
普通にrag bolongeseで検索して
giallo zafferano は牛乳無しで
italia squisita(つべ)は牛乳無しで
cucchiaio di argento と cook around は牛乳入ってた。
お騒がせしました。
0218ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 22:17:31.85ID:FmoDfjO1
牛乳入れるのかどうかの記事あったぞ
l’Accademia Italiana della Cucina ってイタリア伝統料理保存団体が1982年に決めたレシピは牛乳入り
https://www.tacchiepentole.com/index.php/2017/02/15/nel-vero-ragu-alla-bolognese-ci-va-il-latte/
0219ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 22:25:44.46ID:9AUYZ+iM
BOLOGNESE CI VA IL LATTE!ってわざわざ書いてあるって事は現地でも意外と浸透していないのかな。でも必要だから啓蒙したいみたいな感じかしら。
あの料理には本当は○○を入れないといけないって知ってますか!?みたいな見出しなんだろうか。
0220ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 23:34:03.10ID:0MzH1Jfr
その辺のキーワードで見繕ってやってみるわ
やっぱ聞いてみるならお前らだ
0221ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 04:05:35.97ID:gG7QHV/7
>>140
俺も前までクキパパ見てたけどTwitter覗いてから興醒めしたわ
登録者数とかマインドがどうのこうのとか意識高い地獄のミサワみたいでキモイ
自覚してるんか知らんけどツイート見られたくないのか最近Twitterアカウントを「イクラちゃん」に変更
クキパパはかなり性格悪いと思う
0222ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 04:06:22.83ID:gG7QHV/7
>>221
https://twitter.com/masa48385180/status/1342873675574333441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0223ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 04:40:53.82ID:pnGbpwJK
noteでクソ儲けてるっぽいな
0224ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 04:45:21.65ID:JrfcnmQH
YouTube発の料理研究家にロクなのいないわ
0225ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 04:47:52.59ID:gG7QHV/7
>>224
リュウジのバズレシピが一番キツイ
なんであんなに人気なんかわからん
0226ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 08:19:41.92ID:FDJIwPst
またお前か
0227ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 11:13:01.41ID:YUWmXq9D
>>215
現地人に嫁いで
現地に住んで
日本でいうコレは本当は違う!
っていう動画出してるのがいるぞ

頼みますとか
白痴の表情で口開けて餌を待たずに
自分で調べる力を持て
0228ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 12:55:13.57ID:dczfPbGl
>>219
Spaghetti Aglio Olio e Prezzemolo
みたいに、海外だと単に材料羅列
とか普通にあることだけど?
0229ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 14:07:11.89ID:FDJIwPst
やっぱこのスレちょっとヤバい人集まってんな
0230ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 21:10:30.20ID:dczfPbGl
2chが元々アングラと呼ばれたハシリで
やばい人しかいなかったと思うが?
0231ぱくぱく名無しさん2020/12/27(日) 23:14:53.22ID:Y9QavfOe
>>215
そういうマウントを乗せておかないと>>217みたいなアホの相手をしなければいけないからあえてやってるんだけど
0232ぱくぱく名無しさん2020/12/28(月) 13:28:56.89ID:yHNXWnSi
専門板は気持ち悪い人間の集会所だからな
0233ぱくぱく名無しさん2020/12/28(月) 23:44:19.86ID:1C5lHRws
俺も含めてみんなキモイけど仲良くしようや
まぁ要するに変態じゃないとこんなマニアックなとこ見にこないよ
0234ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 01:00:45.70ID:k9q0dRdw
料理なんて間口は広いからマウントも取りやすいジャンルで無法な上に匿名じゃ建設的な話しは難しい
だから純粋に料理の話したい人は別のコミュニティを選ぶ
マニアックだとかいい意味の変態がここ見るわけじゃなくて匿名の安心感を求めに来てるだけ
0235ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 02:11:43.95ID:1Bvq40FI
ここ以外でみんながどこを拠点にしてるか気になるな
自分は最近ではあるけど料理教室通い始めた
0236ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 09:39:32.78ID:/WuwsVjr
いま食事したり排泄したりするとこが
きみらのいう「拠点」の本来のものだと思うよ
ネット内とか「自分を知らない他人がいる空間」とか
区分しないんだよ
必要が無いからね

「ここを観てる俺はマニアック」とか恥ずかしいんだよ

という>>234の主張は路傍の石のよう
いわゆる殻いわゆるおじいちゃんオタクにとってのATフィールドは
こじあけてコンニチハする価値なんて無いのにね
0237ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 10:35:11.09ID:y/0Iw/eX
うちの拠点はグルメミートワールド
0238ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 10:41:11.64ID:k9q0dRdw
>>236
文章がめちゃくちゃだ
読み手によっていろんな意図に取れたり
前後の話の繋がりが弱くて何が言いたいのかイマイチわからん
0239ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 10:49:07.16ID:/WuwsVjr
編集者か!
0240ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 12:43:27.03ID:aNl1JBbf
地獄
0241ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 17:00:36.42ID:6s8hRNuf
>>225
見てて面白いからじゃね?旨いかどうかも重要だけど、動画は見てて面白いこともかなり重要だし。
0242ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:07:04.62ID:lD6UJGks
面白くもねぇんだよなぁ…
酔っ払ってる自分に酔ってるし、知識はめちゃくちゃだし
0243ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:23:10.07ID:Loo4qj36
そう言われてもお前にとっては面白くないんだろうとしか

面白さ以外で言うと料理好きじゃなくて日課として料理をする主婦の味方をする発言が多いからな
だから一般層には受けるし専門板にいるような層には受けない
0244ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:37:58.13ID:2S7fHyG0
リュウジねぇ
何で時間を割いて不味そうで貧乏臭いB級料理の動画を見なくちゃならないんだとしか思えないなぁ
まあ料理したことないとか一人暮らし始めました、みたいな人にいいのかも知れないな
0245ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:22:53.47ID:jIjmHAKZ
サムネやタイトルから読み取れるレシピ内容の時点で除外対象になってる
分かりやすい味なんだろうけど美味しくはない
少なくとも洗練はされてない
0246ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:53:59.02ID:FO3H5n9o
日高シェフとファビオさんでコラボして欲しい
0247ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:54:43.78ID:k9q0dRdw
簡単で再現度高いって部分では洗練されてるんじゃないか
見てる人は手軽安い旨いが知りたいけど淡々と説明するだけじゃお互いつまらんからテンション上げて喋る
そういうの求めてる層が多いってだけ
0248ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 20:30:58.95ID:xvCWHSP9
>>246
ファビオと小林幸司のほうがいいだろ
ファビオがブレンダーで乳化させたところで
小林氏が突っ込むとか
0249ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:11:24.48ID:vFKByS37
俺は日高シェフと鬼才小林のコラボ動画が観たい
0250ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:03:19.98ID:9PvwoKn8
小林幸司シェフって孤高な人で
他の有名シェフとほとんど交流してないでしょ?
0251ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:05:36.65ID:h9KqKWte
ropiaの新作って広島の料理人に本気でフォーカスしてるならもっと需要あっただろうけど
なんかただ観光の案件になってるなぁ

役場が思いつくのはまぁこんなものか
ちょっとズレてるわ
0252ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:09:15.13ID:+lxtFQ/B
ロピアさんはあんまりグルメじゃないし食レポ下手だから
あんまりグルメ紹介には向いてない気がする
だいたい「香りが…すごい」しかいわない
0253ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:27:42.35ID:9PvwoKn8
ropia
最近の動画
ハズレ増えてきたねw
0254ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:38:52.59ID:8PeZXujp
まあ、プロモーション動画は基本伸びないな
リュウジも復興庁の動画あげてるけど全然だし
0255ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:50:22.76ID:8PeZXujp
Youtuberとして算盤勘定するなら再生数見込めない企画は普通受けないと思うけど、
料理人としての好奇心から受けた案件なんじゃないかな
広島牛の解説動画はサブチャンネルに完全版上げてほしいわ
0256ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 23:55:34.27ID:2vZZuuPx
youtuberの収入がyoutubeからしか入らないと思ってるのかな
0257ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:26:32.13ID:EN/YnuMe
企業案件といってもほとんどは提供動画だからな
タダで商品提供する代わりにYoutubeで宣伝してもらうだけでしょ
今回の企画でいえば交通費や滞在費は広島県が負担しているとして、
ロピアの側に金銭面で大きな旨味があるとは思わないなー
0258ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 09:39:59.17ID:uB0RcDZ1
案件は登録者数1人あたり3円くらいじゃない?
店閉めていく訳だし動画編集の時間もあるし
流石に飯おごって泊めてやるから動画あげろはないでしょw
0259ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 12:35:43.42ID:4ke3/CRf
>>250
>小林幸司シェフって孤高な人で
>他の有名シェフとほとんど交流してないでしょ?

山田宏巳シェフとは仲良いみたいですね
0260ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:21:28.60ID:vuGyKhPf
幸司さんは自分から積極的に声をかけたりしないってだけで、別に仲が悪い訳ではないと思う
運営さんの企画に納得いけば普通にコラボもすると思う
そもそもあの人自身もここ数年はかなり人と触れ合うようになってるみたいだし
0261ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:24:20.75ID:kkZPV/Yf
>>259
山田シェフだけ
北参道倶楽部でのコラボ有名ですね
0262ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:45:00.97ID:JRxi6BLZ
三國、落合は仲いいみたいだけど、
小林幸司と落合は合わなそうだなぁ
0263ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 21:57:32.25ID:45JM3Xtl
だれウマもインチキくせぇことやってんなw
0264ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 22:53:42.76ID:uEzsRcOh
だれウマって滑りまくってるけど、面白いと思ってんのかな
滑り芸としてもクソ寒い
0265ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 23:08:53.30ID:hupZkkID
ロピアまたオムレツかよ…
オムレツは数字取れるかもしれんがイタリア料理店だろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています