【燻製】肉も魚も【スモーク】27モク目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/09/20(日) 01:42:01.99ID:m5XURGe1次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
【燻製】肉も魚も【スモーク】26モク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1564049345/
【燻製】肉も魚も【スモーク】25モク目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1546943105/
0020ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 15:27:13.06ID:G6y0rH4xそもそも熱燻でチーズはないだろ?80度は温燻だぞ
0021ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 16:08:45.96ID:G6y0rH4x0024ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 16:33:57.69ID:o2kZyR7Qこれに気付いてからチーズも半熟玉子も熱燻でしかやってないわ。
ウッドは冷薫でしか使わなくなった。
0026ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 17:09:52.66ID:hxK8MA5jスモーカーのサイズ的に、ウッドでほったらかしとくだけでうまいこと温燻になる。
チップでやるとなると熱源出さなきゃいけないし、温度管理しなきゃいけないので面倒。
その面倒に値するほど美味しさに違いは出ないし、むしろチーズはウッドの方が自分好み。
0027ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 18:13:42.52ID:BvYU4JUnチップでやったらどろどろに溶けてまうやろアホかオマエ
0028ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 19:18:30.44ID:RsZYwtcg今日の休みがこれで報われた(´・ω・`)
http://imepic.jp/20200923/694160
0030ぱくぱく名無しさん
2020/09/23(水) 21:32:17.37ID:7+pu3vT3燻せば燻製と思ってる人が居るから、話が平行線
0031ぱくぱく名無しさん
2020/09/24(木) 08:06:41.64ID:FBTfZ9WW水分はダメだけど液体は燻製OKならばオリーブ油やコーヒードリンクにもトライしようと思っている
0032ぱくぱく名無しさん
2020/09/24(木) 12:36:07.82ID:KP8tv5dw0033ぱくぱく名無しさん
2020/09/25(金) 10:12:41.26ID:U0drTnQ/0034ぱくぱく名無しさん
2020/09/25(金) 14:29:40.65ID:NUdIB+jhhttps://www.peatshop.com/smoke/ovensmoker-ice.htm
0035ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 10:22:43.87ID:zGtj7Sml0036ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 10:51:32.51ID:TpniKt/i0037ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 14:15:42.55ID:JqrnZm2o燻製は煙のニオイや味がしたら失敗なんだよ覚えておいてねど素人さん
0038ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 16:44:45.89ID:MOFgZEIH0040ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 17:17:17.72ID:f1tAVignなかなかの感動をおぼえている
0041ぱくぱく名無しさん
2020/09/26(土) 17:51:58.15ID:R4dkb8Rj0044ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 00:09:53.79ID:eqvSQvib釣れましたねw
0045ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 05:46:33.55ID:aFtUom3Mhttps://imgur.com/a/GXI35Ml
0046ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 07:53:10.50ID:3tD/Sc8z0047ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 08:03:56.36ID:aFtUom3M0048ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 10:35:38.60ID:Ol44DBgn0049ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 10:51:08.03ID:1NQe7cEX0050ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 10:55:09.24ID:685NGvZbhttps://i.imgur.com/GhMh1I7.jpg
0051ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 11:05:45.47ID:93cHn35c0053ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 11:24:39.62ID:93cHn35c今度やってみよっと
0054ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 11:58:14.10ID:/xRx4nM2燻製を趣味にしようと思う 10万円以下で買える、本格的なホームスモーカー教えてくれ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601174943/
0056ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 14:08:50.12ID:Ot+95gxA材料費は2500円だが残念ながら写真でみんなに見せることが出来ない、なぜならいくら頑張ってもスマホの画像が我がPC(Win10)に認識しないのだ。もし画像をUpすることができたらいつか公開するね。
0057ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 14:23:55.70ID:fLFF0L+R0058ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 15:01:37.64ID:zzGGCg9X0059ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 09:42:17.43ID:F0Q7O0A00060ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 10:35:15.78ID:jZ7fzp8R塩を加える効果は
塩可溶な筋肉構造タンパク質であるアクトミオシンやミオシンのアミノ基、カルボキシル基などが
水分子と結合したり、分子構造内に水分子を閉じ込めることで保水性が向上する
保水性は香味成分の流失防止や製品の柔軟性、弾力性などに係わる
ということで塩を加えている
0061ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:00:41.44ID:F0Q7O0A0なるほどそういう深い意味があったのですねありがとうございます
0062ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:29:17.11ID:IbjizuD+0064ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 14:05:28.63ID:F0Q7O0A0なんだコノヤロてめえシバくぞ糞やろうが
0065ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 14:26:26.51ID:tgoDKK5Hずっとsageないで煙臭くなったから捨てただの「。」の後に改行しない独特の文体で荒らしてる人に言われましても
0066ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 14:57:07.49ID:fNWaMXH50067ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 15:19:43.23ID:K/5cG/zR0068ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 15:23:47.77ID:kwPJtS7mて久しぶりに言ったわw
0069ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:18:07.70ID:Ep06PZ3a0070ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:27:08.65ID:F0Q7O0A00071ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:28:24.92ID:F0Q7O0A00072ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:29:41.92ID:F0Q7O0A00073ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:34:08.79ID:F0Q7O0A00074ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:35:32.83ID:F0Q7O0A00075ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:40:31.18ID:F0Q7O0A00076ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 16:46:39.58ID:2H7lD+l50077ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 17:51:48.90ID:+1vIehPN0078ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 18:25:27.14ID:LXh5Wz4l0079ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 00:33:10.14ID:dLaJVdN3なったよ\(^o^)/
http://imepic.jp/20201001/018880
0080ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 06:46:09.79ID:JdGMe7fZたて塩したりソミュール液に付けたら塩分濃度の調整の為に洗って干すやろ
一夜干しとかでもだけど、塩を振るのは表面が上手く乾く様にってのも重要な理由だと思ってたけどなぁ
…燻製にしたときに香りが上手く乗る、焼いた時にも表面がパリッと中はジューシーになる
0081ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 07:14:37.52ID:zmm8LfAA0086ぱくぱく名無しさん🐙
2020/10/01(木) 17:35:14.77ID:ojeLIYdSチップ入れる前に
煙無しでしばらく熱乾燥?した方がいいんじゃないかな
0087ぱくぱく名無しさん🐙
2020/10/01(木) 17:50:46.29ID:0/8ALMMq0088ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:00:18.92ID:17BhRIJQけど高いんだよなあ…
0090ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 23:08:26.76ID:IRRZEogfスライサーはピンキリだよなぁ。
安いやつは冷凍か半解凍くらいの状態じゃないと薄く切れないと思っておいた方がいい。
0091ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 01:08:15.15ID:OtRUDuTn電熱器SK-65にアルミゆきひらなべを使っていますがもしかして熱の伝導が悪いのですかね
皆さんはチップの入れ物どんなの使っていますか?
ちなみにSOTOから進◯産業という会社のチップに変えました
サクラの香りはすごくいいので悪くはないと思います
0092ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 02:30:48.70ID:pDPCliLV0093ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 03:51:45.28ID:2SNiYr1Mあんだけ荒らしといて
0094ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 10:46:40.46ID:6/0ya6sKチップの熱伝導はアルミホイルを引いて100円ショップの薄い鉄製の皿にいれてやっている、チップは種類に関係なく火つきがいいよ。
0095ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 12:03:24.52ID:DtnoiAgA0096ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 15:50:27.45ID:8v/E+yFs燻製鍋にアルミの上にチップを乗せてやっている、ガスで強火で3分位で煙が出てくる
0097ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 22:02:57.78ID:7Du82/gahttp://imepic.jp/20201002/793160
0098ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 01:02:56.90ID:leD10k/W賞味期限も来年5月まであるし食べたいときに作れる。
0099ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 01:32:11.48ID:P0Tb2r1l燻製鍋というのは台所のガスコンロでやるやつでしょうか
たまごやチーズなどの短時間の燻製には良さそうですね
どんな鍋使っていますか?
>>94
鉄製の薄い皿を探してやってみます
今のチップを使うようになってからいつも途中で火が消えるんですが
鉄製の皿だと電熱器で熱くなってチップも最後まで燃えそうですね
レスありがとうございました!
0100ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 04:31:03.40ID:3Di/C6mqベルモント(Belmont) H-027 鉄製燻製鍋27cm
【詳細】
・原産国:日本
・本体材質:鉄1.2mm(シリコン樹脂加工)
・網材質:鉄
・皿材質:アルスター
・サイズ:直径27cm
・塗装:シリコン樹脂
・IH非対応
値段はショップによって違いますが、だいたい4000〜5000円くらいです。
自分の場合はアマゾンのプライム会員なので送料無料で3200円で買えました。
0101ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 10:37:54.68ID:lwuuf6x/0102ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 12:37:54.64ID:YabXeQkL0108ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 20:42:17.07ID:wUAhM3a90109ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 21:05:23.43ID:n8CXzRXKあと下真ん中の方の黒いのは何だろ?
https://i.imgur.com/kQCcDU0.jpg
https://i.imgur.com/dixD9op.jpg
0110ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 21:39:21.36ID:pAE1atpNスイーツは作らんし
いっそ筋トレでもするか
0113ぱくぱく名無しさん
2020/10/04(日) 05:24:17.59ID:U4e0NX1Yhttp://i.imgur.com/xLCn4o0.jpg
http://i.imgur.com/TTLVlF0.jpg
0114ぱくぱく名無しさん
2020/10/04(日) 11:44:43.70ID:uWX9ltq6これ上段と下段の食材逆に置いた方がいいんでない?
ベーコンが上だと汁が下の食材にかかるし、チーズが下だと溶けやすい。
0116ぱくぱく名無しさん
2020/10/04(日) 17:57:31.96ID:4AbJGz2b0117ぱくぱく名無しさん
2020/10/05(月) 12:12:39.29ID:W41bjAaZ0118ぱくぱく名無しさん
2020/10/05(月) 12:26:43.03ID:kSoAJ9yT色んな場所荒らしやがって
0119ぱくぱく名無しさん
2020/10/05(月) 21:57:21.50ID:IC1mKT2kたくあんとチーズ、ウインナーは殿堂入りするほど美味しいと思ってるのですが他にも
何か有りませんか? コスパ優先で教えてくれると幸いです!(ベーコンと枝豆は無理でした)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています