質問スレッド135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/09/06(木) 14:55:23.43ID:czlabnQM次スレは>>980が立ててください。
前スレ
質問スレッド134
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1521704471/
0162ぱくぱく名無しさん
2018/09/15(土) 23:59:26.75ID:AzhukYqX間違えて冷凍してしまったキュウリをそっと燃えるゴミで出しました
救済出来たんでしょうか?ダメモトw
0163ぱくぱく名無しさん
2018/09/16(日) 11:29:34.12ID:2NBwX1BS生ゴミでしょ
>解凍方法の問題じゃないだろ
胡瓜をそのまま解凍しても家庭じゃ解凍時に細胞破壊起きるだろ
http://www.kagome.co.jp/vegeday/store/201804/9019/
0164ぱくぱく名無しさん
2018/09/19(水) 21:14:53.87ID:VKdWSyw630代♂
普段使いにキャンパス厚手トート 35cm×45cmこの色おかしい??
普段これからの季節は大抵こんな感じの普段着
https://c.imgz.jp/514/25243514/25243514B_8_D_500.jpg
0165ぱくぱく名無しさん
2018/09/19(水) 21:15:22.56ID:VKdWSyw60166ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 02:40:01.79ID:UEhGNDAd中途半端に感じます、もっとさりげなくシンプルなものか
もしくはガッツリ派手なほうが2枚目の服には合うでしょう
0168ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 09:18:21.59ID:8QSK15sK0170ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 11:35:07.12ID:pefjc9tF玉子焼き、マカロニサラダ、塩揉み胡瓜も入れます。
もう一品足すならどんなおかずが良いと思いますか?
0172ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 11:46:19.84ID:Iej0l65sちくわ炒め
ミニトマト
0173ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 11:58:39.33ID:qCB+3rhT0174ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 12:20:02.91ID:mcXrL6cb0175ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:03:00.21ID:9XPBCq8wバター
ビーフン
ブタ肉
ベーコン
ボが思いつかないので誰かお願い
0176ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:18:54.74ID:DelrtAxw0178ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:24:12.84ID:fvNiEqQt0179ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:42:42.08ID:GyBtwmqn0180ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:54:42.54ID:fvNiEqQt0181ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 13:55:01.48ID:fvNiEqQt0182ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 14:43:44.18ID:UEhGNDAd0183ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 14:54:32.97ID:GyBtwmqn0184ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 14:57:40.82ID:e0/AjS+U0185ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 15:13:35.79ID:Iej0l65s0186ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 15:19:05.33ID:fvNiEqQt出なかった
0187ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 16:19:34.64ID:SCqEoWjS0188ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 21:09:40.35ID:WByowBq0セールしてたらつい肉を買ってしまい冷蔵庫に凍った名称不明の肉が増えた
0190ぱくぱく名無しさん
2018/09/20(木) 21:34:03.73ID:qCB+3rhT0193ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 08:17:26.75ID:oMvmXHx/煮物で、サツマイモ煮ますね。
ありがとうございましたm(__)m
0194ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 11:01:45.85ID:3vnBG57j0195ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 11:17:15.79ID:0nOq8PPV0196ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 11:20:44.66ID:kOYGwUEr0197ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 11:46:08.13ID:IcNb0znK・五香粉は漢方薬店で買うのが普通
・五香粉のレシピは店によって違う(割合だけじゃなく何を入れるかも)
・原料が5種類とは限らない
・自分で調合する人も結構いる
とか言ってた。
自分で好みに合うように作ってみたらいいかもね。
0198ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 14:28:54.01ID:qlt9iVp30199ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 15:51:43.43ID:XSUj0A3A>>197
たぶん自分にクローブだけが合わないんだと思う
クローブ無しか、クローブの分量少なめの五香紛をネットで探したけど無いんだよねえ
台湾のルーロー飯をなるべく現地の味風に作りたくて、試しに厚揚げとナスを台湾醤油や五香紛やその他で煮付けたんだけどクローブの香りが強くてまいったよ
0200ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 15:53:35.83ID:UdTX2qIxじゃあ八角と花椒だけで作ってみたらいいと思うなあ
0201ぱくぱく名無しさん
2018/09/21(金) 22:45:51.64ID:miccQ0gx粉だと強烈で量が難しいから自家製ベイキング用ミックススパイスでクローブ強すぎになった
でも使ってるし、馴染んでくるからそれもまた楽しい
オールスパイスに2つ3つ追加して中華と洋風に振り分けるのも古くならなくていいかなと次を計画中
0203ぱくぱく名無しさん
2018/09/22(土) 12:25:08.04ID:8UoaurGL自意識過剰だよ
あとIDに草生えすぎ
0204ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 10:02:10.69ID:DXI30D3e悪化する前に専門家に相談しないと他人に迷惑かけることになる
0205ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 13:33:47.28ID:ILBlMjJv豚ひき肉、酒、生姜、ごま油、ねぎ、しいたけ、ラード、塩胡椒を混ぜて冷凍したものを使いました
1度目は蒸しすぎなのかと思い、浅く蒸したのですが変わりませんでした
他のレシピを見ながら思いついたのは、パン粉やカタクリ粉を入れる、バラブロックを叩いてひき肉にする、冷凍せず作ってすぐ使う
あたりですが他に何か気がついた方お願いします
0206ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 15:28:34.61ID:mjvn3OaPよくこねると粘り気が出てふんわりと仕上がる。
こねすぎると温度が上がって油溶け出してパサパサになる。
つうわけで、その辺うまいこと調整する。まあ大体こね不足。
0207ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 16:12:12.55ID:nfm5Jsqt捏ねが少ないと解ける食感
捏ねるほどマルシンハンバーグ
テレビでハンバーグ一筋のどこかのシェフが作り方紹介してたけど数回しか混ぜてなかったわ
切っても肉汁は漏れ出ず噛んで初めて肉汁が溢れ出るのをウリにしてたわ
確かに美味そうだった
0208ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 16:15:29.23ID:CF+lv3+S調理後冷凍したら、大体のものはまずくなる
ほかの理由はない
0209清水「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺すっ!!」
2018/09/23(日) 16:27:56.14ID:+Va9tbRL清水「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0210ぱくぱく名無しさん
2018/09/23(日) 22:45:35.23ID:ILBlMjJv>>207
練り難しいですね、よく練ってみます
因みに消防から高校の時マルシンハンバーグの社長邸はウチの隣でした、盆暮れの頂き物で年間マルシンハンバーグを切らした事はありませんでしたw
>>208
漫画で冷凍で玉ねぎの細胞がこわれて肉に汁が染み込んで甘くなると読んだ記憶があるので少し期待したのですが逆効果だったようです
ありがとうございました
0212ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 07:53:37.99ID:hqzmk1Yr0213ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 08:05:44.46ID:NN4IcopJ先日シャウエッセンが特売だったので二袋買ったけど使うのがまだ先になりそう
冷凍できるとしたら袋のまま冷凍庫に入れてもいい?
0215ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 08:48:10.66ID:NN4IcopJありがとう
冷凍するわ
0216ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 09:03:18.66ID:hqzmk1Yr0217ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 10:02:18.41ID:WASl4RxA0219ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 16:22:26.25ID:3aU3ffWX0221ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 17:59:54.40ID:klftRVWn0223ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 19:53:50.31ID:NN4IcopJ冷めたときの味がいい
でも各社もう少しだけ薄い赤にしていいんでないかい
0224ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 22:02:56.53ID:ABlwfv1f料理の仕上がりの見た目の色の濃さが変わりませんか?
後者の方が濃い気がします。
0225ぱくぱく名無しさん
2018/09/24(月) 22:09:02.58ID:DfGpdN1U0227ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 07:23:02.65ID:QM2rH3Os0229ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 10:57:32.63ID:QM2rH3Os0230ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 11:37:32.35ID:RjRbo9Wm有れば入れる無ければ入れない
豚肉と甜麺醤さえ使っていれば回鍋肉を名乗ってもいい
いや名乗らなくてもいい、料理名なんて気にするな
その料理の美味しさはキクラゲを入れる前に決まっている
0231ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 11:43:59.95ID:cM6lEzZz0233ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 13:12:15.44ID:QM2rH3Os0234ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 13:40:21.49ID:RmXGrGH3あれなんでだろう
0235ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 13:41:39.17ID:VerV1XAR味や食感はいいとして
0236ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 14:20:00.26ID:h7ZXGgcM食あたりしないか?って意味なら食べられるけど、
澱粉がβ化するから、栄養(エネルギー)になる割合もかなり減るよ。
0239ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 15:18:39.94ID:oqmeJis2有れば入れる無ければ入れない
カレー粉さえ入っていればカレーを名乗ってもいい
いや名乗らなくてもいい、料理名なんて気にするな
その料理の美味しさはじゃがいもを入れる前に決まっている
0240ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 16:18:36.51ID:VerV1XARありがとうございます
うちレンジ無いんですがここ最近災害で停電になる事が多いんで
一応ご飯を冷凍しておこうかと思って
適当な量を冷凍しておこうと思いますありがとう
0242ぱくぱく名無しさん
2018/09/25(火) 18:56:55.80ID:I3aGXPkkカセットコンロとかでお湯を沸かせられるなら、
室温解凍したのを予熱したスープジャーやフードジャーに半分位入れて、お湯とインスタント味噌汁入れて放置しとけば雑炊になるわよ。
0243ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 00:24:36.62ID:vaVvR7sMダイエットにピッタリですか?
0244ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 02:20:52.37ID:05tcx3SVごめんなさい大阪ですw
でもいつどこで何が起こるかわからない状況ですし
知っておいた方がいい知識だとは思うんです
こちらはもう通電してますが、応援ありがとう
ずっと優しい人でいてください
0245ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 07:51:05.86ID:hg8wF5aS0246ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 08:05:06.04ID:j0dnFPjd満腹感はあっても満足感がないからさらに食いたくなる
↓
習慣化して胃の容量がデカくなる
↓
普通に食っても満腹感すら得られない
↓
さらにダイエットフード
↓
さらに胃が拡張
↓
巨デブまっしぐら
0248ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 08:13:35.03ID:hg8wF5aS0251ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 20:17:05.67ID:mdcgjS5L具を何にしたらいいか思いつきません
ちりめんじゃこは試しましたがやはり塩辛い
何か良い具はありますか?できれば食物繊維を取りたいです
0252ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 20:25:44.67ID:A8lKdMOhキャベツ ブロッコリ
0253ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 20:27:14.11ID:A8lKdMOhキノコ類
0255ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 21:04:29.39ID:Pg4TWm+bオリーブオイルをフライパンにしいてニンニクを弱火でキツネ色にする。好みでさや唐辛子入れる。それからアンチョビ入れてソースは完成。
パスタを茹でる。茹で上がりの30秒から1分ほど前に一口サイズに切ったキャベツを入れる。最後にパスタとソースを弱〜中火で和えて皿に盛り付ける。
スライスしたバゲットをトーストしてバターかマーガリンを塗る。その上からご飯ですよを塗る。パスタと共に召し上がれ。
0256ぱくぱく名無しさん
2018/09/26(水) 21:54:26.36ID:RMerouVR0257ぱくぱく名無しさん
2018/09/27(木) 01:25:10.57ID:1Q0c3Q71どうもありがとうございます
シーフードも葉物野菜も具として思いつきませんでした
キャベツあるので試してみます
0258ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 10:07:18.76ID:gLapJwqJフライパンは熱々に熱してガスコンロのセンサーで弱火になってから投入するとの
常温状態のフライパンに投入してから火をつけるの
どっちがいいのかな?
0259ぱくぱく名無しさん
2018/09/30(日) 11:08:58.20ID:Y6nU7QSL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています