トップページcook
1002コメント268KB

酒の肴〜67品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:32:35.84ID:MsUDmBpD
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜66品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529510310/
0037ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 00:42:42.38ID:OTW7ydSF
>>35
冷やし中華や冷やしトマトにタバスコを
かけてる

暑いね
ビールが美味しい
0038ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 01:10:03.05ID:logQMSNB
>>36
レンチンは便利だけどね
ひとつごま油垂らすとかすれば香り出る
0039ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 09:03:18.88ID:KRnNR3/G
>>36
レンチンしたナスなら旨味が足りないかも
鰹節まいて醤油少しかけてさっぱり
味噌とゴマ油と合わせてどっしり
みたいな味付けで良さそう
もっとズボラに焼き肉のタレでもイイケド
0040ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 10:43:00.32ID:+IWndXo3
17やけどチャーシューで食あたりした。
前もここの焼き鳥であたったし今後買うのは控えよう。
正露丸が切れたから買いに行きヨコワが旨そうだったのでアテに買いかけたけど流石に今日は禁酒やな。
夜勤に向けて寝るかな。
0041ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 10:43:31.32ID:bLb4chTk
ナス、めんつゆで漬け込んどけば味がしみるかもしれん
パンチが足りなければ油を足す方向かな
0042ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:08:24.82ID:iEssQKuL
>>36
レンチン便利だけど物足りないよね
時間かかるけどアルミホイル引いて縦半分に切って好きな油少しかけてトースターの方がまだ美味くしあがるかもよ
0043ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:16:51.07ID:DK/1SkIr
ナスは皮に切れ目入れると味が染みやすくていい
0044ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 11:21:23.79ID:gxyUG2sw
皮に切れ目入れずにオーブントースターで焼いてたら茄子が爆発した
その後のトースターの大掃除が大変だった
0045ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 13:29:12.31ID:fXGy6is4
>>44
え、焼き茄子トースターで焼いたけど破裂しなかったよ。
0046ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:20:29.52ID:iEssQKuL
明太子で作れる簡単ツマミないかな
0047ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:21:59.73ID:OTW7ydSF
>>46
焼き明太子
0048ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 14:52:10.27ID:Bn+is4qs
>>46
明太玉子焼き。混ぜて焼くだけ。
明太クリームチーズ。混ぜてクラッカーなんかにのせるだけ。
0049ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:09:31.74ID:vW7fuj/P
>>41
唐辛子加えてみたら?
ちょっとピリッとさせたらよさそう
0050ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:40:15.66ID:uq+aHSMY
レンコンと合うらしいよ
茹でたレンコンに明太子とオリーブオイルをあえるだけ
0051ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:44:18.12ID:iEssQKuL
>>47
簡単そうだ
>>48
クリチーが無いけど玉子はあるな
>>50
れんこんが無いっす
0052ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:50:59.27ID:logQMSNB
>>46
じゃがいもの明太マヨチーズ焼き

今キャベツ1玉が安いね。あと九条ねぎ、チャーシュー、アンルゼンチン産アカ海老などを買ってきた。
予定)
チャーシューオン線キャベ(紹興酒入り甘め醤油タレに辛子で中華屋小皿風)
チャーシューde野菜炒め
九条ねぎの卵とじ
夏のロールキャベツ

こんなところか
0053ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 15:54:22.58ID:91kvkfGj
>>46
明太マヨ作って海苔に塗る
0054ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:12:25.60ID:bLb4chTk
イカそうめんと和える
0055ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:20:33.80ID:ybU4OZ3V
>>53
それを椎茸の裏にくっつけて焼く
0056ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 16:50:50.15ID:iEssQKuL
>>52
>>53
OKとりあえず明太マヨ作る
0057ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:00:36.40ID:logQMSNB
>>53
それを夏に焼いた餅に巻く
>>54
それいいね
0058ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 17:38:25.01ID:jBXW74XC
今日は地元特産物店で地物野菜100円均一やってた
珍しい野菜(はぐらうり)や格安地物野菜買うてきたわ
出来の良い地物青唐辛子も100円で捕獲(160円のもあった)
この前探していた時は無かったのに…

この店、東北の生の山菜売ってて嬉しい
オカンが東北人だからな
今日か明日、お浸しにして肴に♪
0059ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:31:13.05ID:iEssQKuL
ゆでブロッコロリ明太マヨがけ
ナスと豚肉の青唐辛子味噌炒め
ビールでスターツ!
0060ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:31:47.98ID:RBRltOw1
旬ものゲット出来た時は嬉しいよね
0061ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:44:34.92ID:logQMSNB
>>59
いいねぇー
ブロッコロリ明太マヨがけ はついチーズ乗せて(振って)オーブンで焼きたくなるが
温野菜感覚もいいね!
0062ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 19:48:21.75ID:iEssQKuL
>>58
青唐辛子は何する予定?
>>61
ブロッコロリのオーブン焼きかそこまで頭回らんかったw

ブロッコロリは茎が美味いと思う
焼酎トニックウォーター割に切り替えて加速!
0063ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 20:04:48.14ID:jBXW74XC
>>62
とりま、この「はぐらうり」と豚挽き肉を青唐辛子で炒めてみようかと

あとは青唐辛子味噌できゅうりとか、ニンニクとニラと胡麻油で冷や奴とか、挽き肉もあわせてオン・ザ・素麺とか、妄想しまくりんぐ


そろそろ仕込んだ山菜が冷えた頃だから始めます
今宵は値引き惣菜の春雨サラダと冷や奴、山菜のお浸し
ノシ
0064ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 20:15:59.96ID:iEssQKuL
>>63
そのウリは野菜寄りの瓜?
なんだか色々と惣菜作れて素晴らしい今夜もいい酒を!
0065ぱくぱく名無しさん2018/07/25(水) 23:21:33.23ID:OTW7ydSF
>>62
オーブン焼きは玉子も入れると卵黄の
とろとろ感も楽しめるよ
黒胡椒も相性がいい
0066ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 00:36:18.04ID:PvxiiWY4
「暑い時は韓国料理が一番やで!」と友人に誘われて韓国料理屋に行ったが
どれもこれも直ぐに飽きるような味付けと何でもキムチと和えててウンザリだった
韓国料理なんかより>>29のツナ缶と玉ねぎスライス、食べラーを混ぜて豆腐に乗っけたヤツのほうが数千倍美味いと思う
あと辛いのなら四川の方が食いたかった
もう韓国料理はあと100年は食べなくていい
0067ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 00:38:51.60ID:2pQ0skb6
はぐらうりは軟らかいから浅漬けおすすめ
0068ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 11:57:39.31ID:JiuhwPgr
小さいメロンの漬物は思いのほか
美味しかった
0069ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 13:08:12.32ID:0i8VstA1
知り合いにヘビ瓜てのをもらったが食い方がわからん
インド産だっていうからカレーにでもしてみるか
0070ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 16:24:11.17ID:TdzahEPR
今年もこの季節がやってきた
庭から食材を調達
そして合法ハーブ SHISOを精製
今夜は白いやつら(白米・冷奴)でハーブパーティーだ
0071ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:04:56.15ID:dyGKODLo
もずく酢
きゅうりと穂紫蘇の浅漬け
ミズのお浸し
ハラペーニョのピクルスクリームチーズ和え
ジャーマンポテト
はぐらうりの青唐辛子味噌炒め
0072ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:17:58.83ID:pHJer0pC
肉食って元気になるぞ〜

肩ロースのポークソテー
ガーリックバターを添えて
0073ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:39:08.50ID:QBqf91za
ポークソテーいいねー
自分も暑いと肉食いたくなる
0074ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:40:05.92ID:VAOVGMtt
ここの人は野菜ばかり食べてるね
0075ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:46:50.02ID:SUfsNZQJ
夏の豚肉は牛よりパワー付く気がする
ブロックとか買うと、ニンニクやタイムorローズマリーでローストポーク作って、醤油ベースのタレで300gぐらいぺろっといってしまうなw
0076ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:47:06.94ID:6HQXOa/4
チキンソテートマトソース
うでたブロッコロリ
まずはビール!!!
0077ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 18:50:54.48ID:pwAtowoE
キッコーマン ステーキ醤油 にんにく風味

これが牛肉、豚肉によく合う
オススメ
0078ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 19:08:29.38ID:6HQXOa/4
今夜こそ空き缶と空ペットボトルを出さないとだ
のんびり飲めねぇなぁ
0079ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 19:12:59.34ID:luTIFTZE
俺もバテてて瞼が重いし身体もダルいが
がっつりヒレカツ食うぞ
0080ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 19:40:05.16ID:6HQXOa/4
>>79
ヒレカツか美味いのは認めるけどロースカツの端の脂身大好きだからなあ
夏バテ予防にガッツリ食って飲んでくれ
0081ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 19:44:57.22ID:bx3nzwxD
マンダイのカレームニエルに白ワインの炭酸割り
安い魚だがカレー粉は七難隠すで美味しかった
フライにしてもよかったかな
0082ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 19:49:51.41ID:QBqf91za
昔グリルバーで食べたヒレ肉のステーキに合う美味いソースがあるんだが
試す前に名前を忘れてしまった・・・
ブランデー使ったベージュ色のソース
0083ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:02:05.69ID:QBqf91za
>>76
俺もチキンステーキ焼く
スーパーによくあるガーリックペッパーソース味付け済みってやつでブラジル産だけど
しっかり180gあって半額100円てかなり使えるw
0084ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:02:36.69ID:fBxXqOAP
厚切り豚ロースに塩胡椒をして陶板でカリカリに焼く。
最後にひと垂らしの醤油で焦がして、柚子胡椒でいただく。
麦酒がすすんだ。
0085ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:14:28.81ID:0i8VstA1
久しぶりに骨つきラムの焼いたのが食いたい〜〜
赤ワインの渋いやつがいい〜〜
0086ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:18:05.41ID:kwMra6K2
肉喰いたいね

もう野菜ばっかりも飽きた
0087ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:27:32.11ID:P/90l48D
分厚いステーキ

牛肉でも豚肉でも鶏肉でも
夏はステーキ食べよう
0088ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:30:44.00ID:dyGKODLo
肉かぁ…
冷たいもの飲んで腹こわさないよう
食物繊維はしっかりとる
汗かくからミネラルもしっかり
で、野菜多めになってるなぁ…
香味野菜多めでスタミナ源も確保しとるし
0089ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:31:58.58ID:VHbdfjFO
>>71
こいついつも穂紫蘇の浅漬け食べてるな
うんざり
0090ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:32:05.96ID:W3Z80++J
今なら半額セール間に合うぞ
0091ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 20:36:38.60ID:6HQXOa/4
>>83
それお安くて良いね皮目パリッと焼けたら美味いだろうね
0092ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 22:04:11.33ID:B8DoCcWt
沢庵の燻製作ってるけどあぢい
そのままは食べるのはもちろん、クリームチーズと、合わせたり刻んでポテサラにに入れるのさ
0093ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 22:57:52.54ID:6HQXOa/4
>>92
いぶりがっこ的な物?
クリームチーズと合わせると美味いよね
おれは週末台風らしいから明日冷凍コロッケ買いに行こうかな
0094ぱくぱく名無しさん2018/07/26(木) 23:02:06.80ID:AwqG2mQp
everyがっこ
0095ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 00:03:34.86ID:lwuc5jSw
>>89
別によくない?
0096ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 00:18:55.77ID:Ch/Dga0I
>>91
この手はソースは皮目じゃない方に乗ってて皮目から焼くとパリッと焼ける
返すと調度いい具合にソースが裏表に馴染む
一応考えてあるのかね
0097ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 00:21:12.29ID:/pi9QDn1
皮ばっかりのニワトリ、早く出てこないかな
皮少ない、皮美味い、皮が欲しい
0098ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 00:55:14.63ID:Ch/Dga0I
w
確かに鶏皮は美味いよね
0099ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 01:22:51.58ID:Yah7Y8nE
>>97
普通に売ってる所では売ってるから
探した見ては
0100ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 06:05:03.26ID:fmrlvwIN
出たな、台風コロッケw

皮だけ売ってるがグラム単価が高くて引く
(お前んとこからしたらアラみたいな廃棄物だろう、と)
0101ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 06:17:08.64ID:/p4mipsS
>>97は品種改良で皮がやたら多い鶏を望んでいるに3ペリカ

台風コロッケw 正月に餅詰まらせる爺さんなみの風物死だな
0102ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 06:46:01.87ID:bScDsSfP
昨日の3分クッキングでみた
手羽元に塩をして冷蔵庫で乾燥させた素揚げが無性に作りたくなった
冷蔵庫で1〜2晩ラップなしで保存、乾燥させるってところが目から鱗
0103ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 08:21:25.16ID:OK+qG5+e
今日は肉買って帰ろう
肉喰いたくなった
0104ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 08:59:18.28ID:mPuo/0rg
俺の腹肉で良ければあげたい
0105ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 09:19:52.93ID:EgEYQLXU
酒の肴っていうか食いたいもの話に花が咲いてますなあ
0106ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 09:23:39.63ID:cleDj4WI
暑い中スーパー行って刺身の切り落としとポテサラとキムチとサムギョプサル用の肉買ってきて飲み始めた。
暑いとビールが旨いわ。
最近はビール系統もアルコール高めが出てるからいいわ。
0107ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 09:52:38.92ID:Yah7Y8nE
豚トロとニンニクの芽を塩ダレで和えて
あとは焼くだけのパックがこの時期に
何故か
売れて胃腸が強い人が羨ましいと作りながら
思った
0108ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:00:03.01ID:50ep7xTx
>>97
冷凍鶏胸肉2kgから剥がした鶏皮が大量に冷凍庫に溜まってるから届けてあげたいわー
時々まとめて茹でこぼして細かく刻んで炒めて
醤油と砂糖とニンニクショウガで甘辛く味付けしてビン詰めして友達にあげると喜ばれるけど
自分は家でご飯食べないのでいまいち使い道が無い
0109ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:07:05.87ID:NNPqxcQA
>>89
忘れてた!
今晩の分、今から仕込むわ
0110ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:09:48.39ID:cleDj4WI
>>108
ご近所さんならお願いしたいわ。
鳥皮は一回茹でて余分な油分をすてて大根を太目のキンピラみたいに削いで一緒に醤油、味醂、酒で炊いてる。
卵入れて半熟であげて鳥皮に和えて食べるのが好き。
最初に湯がいた時の出汁は生姜とニンニクと醤油とで味付けしてワカメとごま入れてスープにしてる。
0111ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:13:52.09ID:ChI1Fq30
くそ、鶏皮が食いたくなったじゃないかw
0112ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:15:29.87ID:aDPy4KV0
砂肝買ってきて
0113ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:16:21.78ID:nLz9lCxq
>>110
それも旨そう
みんな凝ってるなー
居酒屋できるんじゃね
0114ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:17:03.02ID:pEsIsCrM
何かで見かけて昨日作ったんだけど
魚肉ソーセージとキュウリを細めに切ってからしマヨと醤油少々で和えただけのやつが
簡単な割にめっちゃ美味かったよ
あとすりゴマも
0115ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:18:17.16ID:Yah7Y8nE
鶏皮をカリカリに焼くのが好きな人と
ぷにぷにに茹でたり蒸したりするのが
好きな人に分かれるけど
どっちも鶏皮が大好きで好感がもてるw

美味しいよね
0116ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:37:17.05ID:Jd8UZpvk
野菜が高いから肉類を買っちゃうなあ
0117ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:41:14.84ID:lwuc5jSw
>>115
片栗粉まぶしてかりっとしたのが好き。
0118ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 10:57:19.66ID:pEsIsCrM
台風のコースがちょっと変わったな
コロッケ用意しとかないとだめだ
0119ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 11:11:27.36ID:7LVA36Dr
セロテープやつけぼくろもな
0120ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 11:39:58.52ID:Ch/Dga0I
>>66
韓国料理については同感だがどこぞの店で食べたポッサムは美味いと思ったよ
>>106
サムギョプサル用なんてあるんだ?
その肉でポッサム作りたい
0121ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 11:55:14.71ID:cErifgkV
三枚肉用の三枚肉ってあるんだ?って変な話だな
0122ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:06:20.61ID:DI+rNPDt
きょうの料理でおうち居酒屋やってた

茗荷半分に切って串に刺して片面に味噌塗って味噌塗った側だけを炙ったツマミ
0123ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:26:06.12ID:pEsIsCrM
それ美味そう
普通の味噌だけでいいんかな
俺もやってみよ
0124ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:38:01.94ID:zrMJFMDH
>>93
的なものだけど、沢庵を燻すから風味は強いね
0125ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:40:19.90ID:Ch/Dga0I
>>121
たぶん葉で巻くのに調度いい大きさにカットしてあるってことかとは思うが・・
0126ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:46:21.11ID:bScDsSfP
モツの代わりに鶏皮を使った煮込みも旨いよ
モツ特有の臭みもなく安上がりだし
0127ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:52:15.00ID:OF+aK/wV
ぷるぷるの鶏皮ポン酢もカリカリの鶏皮焼きもじゅわじゅわの鶏皮串も大好きだー
ビールか冷酒か悩む
0128ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 12:57:33.39ID:qC49TV1L
砂肝や鶏レバの方が好き
0129ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 13:11:45.80ID:1gE2MBob
>>126
コクがあって美味しそうだね
いいこと教えてもらった!ありがとう!
0130ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 13:20:23.57ID:REpUs1c3
なんで鶏皮の話ししてるかなあ…食いたくなるじゃないか
鶏皮焼いた時に出来る鶏油で作るチャーハンも美味いよねー
0131ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 13:41:09.28ID:Yah7Y8nE
鶏皮の脂とニンニクとネギに醤油を
ご飯にかけた賄い飯が大好きだったw

お握りにしたらつまみになるかね
0132ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 14:52:39.27ID:HIEp+tOS
鶏皮の煮込みは酒場放浪記で見た

クタクタに煮えて美味しそうだった
モツを家庭で調理するのは難しいけれど鶏皮なら出来そう
0133ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 17:37:13.04ID:lqkN3KHN
鶏皮の煮込み美味しそうだから今度作ってみようかな
今日はセセリ売ってたから焼いてビール飲むよ!
何味にしようかな
0134ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 17:51:42.37ID:Ch/Dga0I
鶏皮大人気だな
勿論俺も大好きさ!
0135ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 18:22:26.71ID:PC07l1Y/
私も鶏皮大好き
今日は昨日仕込んでおいた塩焼豚
一緒にオーブンで焼き野菜も作った
あとは柚子胡椒とビールで完成
0136ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 18:26:32.48ID:nC3eJIxH
いい加減鶏皮ネタ飽きた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています