トップページcook
1002コメント268KB

酒の肴〜67品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/07/23(月) 19:32:35.84ID:MsUDmBpD
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
酒の肴を語りましょう。

居酒屋ネタ、若者叩き、美味しんぼ信者、長文レシピ、コテ、AA、ゲロ連呼などの荒らしをしているイナダオヤジはスルーで。
他国の食文化を否定するのも荒らしなのでスルーして。
特にage厨の荒らしは他人にケチを付けたがる輩が多いので基本sageで。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
酒の肴〜66品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1529510310/
0137ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 18:37:08.65ID:NNPqxcQA
野菜ばっかりと文句言われたから
昼は吉野家食ってスタミナつけて
肉1.5キロほど仕入れて来た
小分けして冷凍したがw

今宵は
きゅうりと穂紫蘇の浅漬け
もずく酢
以下適当に焼いて叙々苑のタレ
カシラ、ハツ、ししとう、ピーマン、長ねぎ、白しめじ、ナス、マッシュルーム
0138ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 19:13:08.28ID:Ch/Dga0I
肉/魚と野菜そして炭水化物
バランスの基本だね
酒飲みとしては炭水化物が麦酒米酒に置き換わりがちだが
夏の暑さを乗越えるスタミナはなぜか肉!になるwという自分がいる
朝昼はご飯に納豆も食いたくなってきた
0139ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 19:33:31.16ID:cleDj4WI
>>120
サムギョプサル用の肉はスライスしてて塩ネギの味付けをしてる奴です。
ポッサムってフクロキツネが受かんだけど韓国料理であるんですね。
0140ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 19:37:49.42ID:REpUs1c3
焼きナス
キャベ千サラダ
コンビニ焼き鳥
カレー仕込んだけど明日かな
0141ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 19:48:45.70ID:ftr+hx78
>>89
毎回毎回作りも食いもしないでクソたれるおめーに 
うんざりウンコだよw

ウンコといって置きながらナニだが
死んだ婆様は肥やし汲みやって畑を肥やしいたそうな
それから50年もたつけど
お袋の穂紫蘇と胡瓜の浅漬けは美味だね・・ただ毎日出されるのはちょっと
と思いつつビールが旨い夏の夜でした
0142ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 19:53:11.91ID:Ch/Dga0I
>>139
そうなんだ
そうなるとポッサムは茹で豚だからアレだね

てか動物のフクロキツネのポッサムは可愛いいね
茹でて食べると思ったらゾッとしたw
0143ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 20:01:13.28ID:Le5Sn7T3
明日は焼肉しながらビールをガッと飲みたいな
最近ハマッた中国式の焼肉でクミン混ぜたラム肉がむちゃくちゃ旨くてなあ
あれがビールにスゲー合うんだ

あとは地元だと豚ネック豚ガツ鶏砂肝あたりはグラム1円しないからガッツリ食べれて嬉しいんだぜ
0144ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 20:30:25.28ID:jvJJMs7W
今からスーパー
肉にするか
鶏皮大根もやってみるか
0145ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:00:01.22ID:/pi9QDn1
>>101
3ペリカさしあげる

豚バラと玉ねぎをショウガの千切りとタイ風に炒めてやっつける
0146ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:13:51.27ID:s0w/Mb9O
妻にカツオのたたきを作ってと半身渡したら
シーチキンになって出てきた orz
0147ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:36:14.82ID:Ch/Dga0I
保守的な奥さんってそれはそれでいいことだよねw
0148ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:43:38.10ID:XSwjP9x1
>>146
鯵の叩き的に解釈して、しかも油を混ぜたということ?
0149ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:48:42.35ID:s0w/Mb9O
>>148
完全に熱が入った物が出てきた 一生懸命スライスしたんだろうけどボロボロ
今 マヨネーズで食べてます
0150ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:49:24.21ID:pemwSPk2
>>146
自分でやらないオマエが悪い
奥さんはオマエ専用の料理人じゃないのに文句言うとか最低ですね
0151ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:50:11.45ID:pemwSPk2
>>149
なんかサイテーな旦那の代表って感じだわアンタ
0152ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 21:52:04.01ID:s0w/Mb9O
妻と笑いながら食ってるけど?
0153ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 22:20:40.85ID:/pi9QDn1
>>152
一緒に食ってるのにこんなとこ見るなよ
0154ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 22:24:21.81ID:pEsIsCrM
>>152
昔タタキをバーナーで炙り直して切れない包丁で切ってたら半分ツナになったことあるわ
0155ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 22:39:05.08ID:REpUs1c3
家でカツオのたたきって難しそう
無駄に熱入りそうで
0156ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 22:52:58.12ID:jvJJMs7W
>>110
さっそく鶏皮大根作ってみたよ。
レンジで半熟玉子を作って鶏皮と黄身を和えたら
ぁ旨いなこれ!
鶏皮には黄身だったのかー

大根の食感もいいね
0157ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:00:41.19ID:/pi9QDn1
鶏皮好きのわぁにみんなしてくっそ…

ちなみに近所のスーパーには皮だけは売ってない
店員さんに聞いたけど全滅だったんだわ
0158ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:24:02.15ID:tQRwAyob
>>156
気にいってくれて良かったよ。
亡くなった母親がよく作ってくれた。
思い出してたまに作るんだけど近いうちに作ってみるかな。
良い酒を!
0159ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:28:31.62ID:lwuc5jSw
>>157
そうなんだ。結構どこでも安く売ってるけど。。
行く前に問い合わせてみたら?
0160ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:32:03.41ID:IGnGZgeX
鶏皮だけ売ってるのあんまみないな
茹でて刻みネギとポン酢ともみじおろしで食べたい
0161ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:32:34.19ID:rdAx4IEi
うちの近所のスーパーではいつもあるよ
0162ぱくぱく名無しさん2018/07/27(金) 23:52:42.44ID:/pi9QDn1
行くスーパーは3軒あるんだけど、どこも鶏皮を別売りしてないんだってさ
むね肉とセットなんだなぁ

むねを蒸したり茹でたりして皮を剥ぐけど、もうそこで醤油や塩で食っちまう
罪な奴だぜ鶏皮
0163ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 00:23:14.89ID:u0Vv+ctx
鶏皮を焼いた時に出た脂でネギを焼いて
塩とレモンと七味で食べるのもいいよね
0164ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 01:19:51.90ID:oxaUOUJ0
学生時代、居酒屋でバイトしていた時
昔は鶏皮は捨てる所だったって言ってたな
鶏皮の唐揚げが安くて旨い結構人気メニューだった
今でもたまに作るが旨い
0165ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 02:18:40.99ID:hCbYW9Zi
鶏皮は昔から美味しく食べてたよ
捨てるなんか勿体無い
ホルモン=ほるもんと混同してるんじゃない?
0166ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 03:47:35.60ID:Re7idXai
女性誌には「皮や脂を取り」ってレシピがたくさんある
さすがに「鶏皮は捨てて」とは書いてないが、体形維持のために捨ててる人は多いと思う
0167ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 03:48:20.71ID:8+PZyK3W
近所のヨークベニマルで100g65円くらいかな。厚みのある皮だけで売ってる。

近所のイオンだと岩手ブランド鶏の皮が売ってる。
これは薄い皮。しかも毛が残っていてなぁ。。
0168ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 03:59:30.75ID:u0Vv+ctx
鶏皮、鶏レバー、豚足を置かない店が多いのね
豚足もぷにぷにで好きだ
0169ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 04:54:43.22ID:0xpS+FA6
豚足はなかなか見かけないな
0170ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 05:33:35.91ID:3hG2EMsO
豚足は近所の肉屋でボイルしたのを売ってるから時々買ってる。
テビチよりボイルしたのを焼肉のタレで食べるのが好きだな。
我が家ではシチューと言ってたんだがカレーのルー抜きで肉は牛筋で塩胡椒と粉末ダシ少しいれて煮込んでたんだが台風来るし作り置きでもしとくかな。
0171ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 06:33:06.06ID:7K/ZviHP
    /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
0172ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 06:53:04.46ID:avlzuKNj
皮で覆われている手羽先はどうだろう
醤油・みりん・酒に漬け込んで焼いたの大好き
皮はプニプニ
0173ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 06:59:57.14ID:GYb7JqQZ
昨日買ってきたコロッケ、冷蔵庫に入れるの忘れてた…
涼しかったから大丈夫だよな?
0174ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 07:13:31.54ID:0xpS+FA6
俺は大丈夫
0175ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 07:28:38.57ID:CQ5M/bZc
俺も大丈夫
0176ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 07:36:42.80ID:T23zUzy3
僕も大丈夫
0177ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 07:41:50.22ID:jtBA4/Np
>>172
ヨーグルトにカレー粉とスパイスその他混ぜたので漬け込んで
フライパンでじっくり焼くの旨い
0178ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 07:43:31.04ID:GYb7JqQZ
1ヶ味見してみたけど、致命傷で済んだわ
残りは冷蔵庫へIN
ラッキーだったな
0179ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 08:04:50.54ID:o9o4yJg3
つーか、俺的にはコロッケはつまみにならないな
0180ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 08:32:42.98ID:SlhMlaPL
今日は台風で何も出来なさそうなので目玉焼きでビール
0181ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 08:57:55.27ID:CQ5M/bZc
>>178
成仏してくだしあ
0182ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 09:18:45.43ID:eagsK7WP
鶏胸肉を調理するとき、うちでは皮は使わないので冷凍庫にストックしてある
今まで鶏皮せんべいくらいしか用途がなかったけど
今回、煮込みの情報があったので早速作ってみる
0183ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 10:29:34.94ID:tZmf11jn
マグロブツの残りを前夜からヅケにして、納豆と沢庵みじん切りと和えてバクダンにした
海苔に乗せて朝から冷酒で一杯
休日の幸せだな
0184ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 10:42:25.36ID:CQ5M/bZc
>>183
優雅な休日だなこのヤローw
0185ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 11:12:22.83ID:2S08Wuk9
>>166
折角のコラーゲンでお肌プルプル若返りなのに勿体無い
と思いきや鶏皮は脂肪分も多目ってことらしいね
0186ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 11:56:02.51ID:wTE01Arv
皮はパリパリに香ばしく焼くかクタクタに煮るかの一択だな
0187ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 11:57:02.52ID:hCbYW9Zi
コリコリの鶏皮酢も好き
0188ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 12:16:10.65ID:avlzuKNj
かしわご飯用に皮ストックしてます
それ用に販売してるお肉屋さんもある

ぼんじり(油壺を取ったやつ)ではどうだろう
0189ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 12:26:17.79ID:TYu1S1y8
>>188
ぼんじりの方が売ってない。
0190ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 13:05:24.55ID:9k7O2/Ku
今日は赤エビが100円だから買って来た
塩焼きにする
あとは辛子バターたっぷりのハムサンド作る
0191ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 13:21:05.93ID:GYb7JqQZ
今宵は
きゅうりと穂紫蘇の浅漬け
コロッケ
までは決まってる

豚ロース切り身解凍してあるから
それと何か?はぐらうり?
豆板醤と青唐辛子で炒めるか?
もやしもあるなぁ…
ケイジャンスパイスで焼いてみるのもいいなぁ…
0192ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 13:37:21.01ID:KW7gsWr2
鯵(小)が安かったので大量に買って捌いて揚げて南蛮漬けこさえた。明日が楽しみ!
0193ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 14:55:27.26ID:2S08Wuk9
>>186
それ二択w
が、あえて一択と言う意味もよくわかる
肉は煮込んだ時には全部白状させて周りを旨くする使命がある
心を一に決めれば二はないねw
0194ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 15:00:52.32ID:2S08Wuk9
>>190
今100円赤エビ出てるね
自分もこないだ塩焼きにした
殻もバリバリ食うつもりで焼いたけどちょっと手強かったんで出汁とってラーメンスープに足した
0195ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 16:32:28.06ID:u0Vv+ctx
小エビや甘エビの素揚げや唐揚げは
ビール泥棒だよね
0196ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 16:44:49.72ID:2S08Wuk9
それ最高だよね
今回の赤エビは程度大きさあるね
素揚げでバリバリいけなくなる感じで調理的には頭残して皮剥いて〜何某がいい感じ
0197ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 17:07:29.63ID:gZYzR8S0
海老の塩焼き
https://cookpad.com/recipe/2338894

ガーリックシュリンプ
https://cookpad.com/recipe/1245652

ガーリックシュリンプも美味しいよ〜
0198ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 17:14:11.25ID:hdOGMVCR
エビとかタコとか砂肝をオリーブオイルで火を通すツマミなんだっけ?
名前が出て来ない
0199ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 17:19:26.02ID:FQ1wzqaP
アーリオオーリオ
0200ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 17:19:45.44ID:Re7idXai
アヒージョ?
0201ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 17:43:55.84ID:LYtDaGO+
ビールやりつつ納豆の天ぷら
辛子醤油で食べると美味い
0202ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 18:37:58.64ID:aKOHzMCZ
納豆の天ぷら大好き!油汚れるのが難点であまり作れないのが残念だ
0203ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 18:47:29.28ID:SlhMlaPL
焼きナス
冷奴
冷やしトマト
ビール
うーんへるすぃー
0204ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 18:48:47.85ID:aKOHzMCZ
ビールがヘルシーじゃないなあ
0205ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:01:53.88ID:u0Vv+ctx
>>202
油揚げに詰めて天ぷらにしましょうぜ
0206ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:12:36.14ID:cJzW9/M0
青じそと梅漬けの紫蘇のみじん切りを和えた納豆
あと枝豆とエイヒレ炙ったの
冷凍庫で凍らせたジョッキでビール
0207ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:16:28.87ID:SlhMlaPL
>>204
そこは勘弁してくれよー
みんなの所台風大丈夫?
0208ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:29:56.15ID:hCbYW9Zi
>>207
月曜日に直撃みたい、今までに来たことの無い進路なんで要注意らしいよ
コロッケとビール買って待機しとくわ
0209ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:51:57.36ID:oI5E1g7i
海老食いたい
野菜は飽きた
0210ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 19:57:01.75ID:SlhMlaPL
>>208
山陽エリアとか九州地方かい
コロッケとビールもいいけど気をつけてね
0211ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:12:49.96ID:Hm2zEDN+
よく老舗の焼き鳥屋とかうなぎ屋とかで言われる「門外不出、秘伝のタレ」って結局、砂糖と醤油ベースの
よくある普通のタレだと思うきょうこの頃
0212ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:17:29.94ID:hCbYW9Zi
普通のタレにウナギとか鶏のうま味が足されてるんじゃないかな
0213ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:24:31.43ID:rHARgb0B
あとハエとかゴキブリの出汁な
0214ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:30:37.97ID:hCbYW9Zi
秘伝のタレの壷の底には虫が一杯沈んでて・・ってやめろ!
安心して下さい、毎日タレは濾して火入れされています
0215ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:30:47.79ID:3JfbP3QQ
従業員の指とかな
0216ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:33:18.25ID:hCbYW9Zi
それは良い出汁が出るのでおk
0217ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 20:47:27.99ID:SlhMlaPL
そんな事言ってたら外食エリアなんて……
0218ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 22:38:26.78ID:qdSdulIE
>>205
それな!
0219ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:09:49.54ID:dWVfSjQG
油揚げ納豆は詰めて焼く料理じゃね?
0220ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:11:40.67ID:GYb7JqQZ
油揚げを揚げる料理を知らない
旨いのか?
それが問題だ
0221ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:17:12.01ID:u0Vv+ctx
>>219
天ぷらも美味しいよ
0222ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:18:53.34ID:vKh9Tgvd
>>202
春巻の皮に包んで揚げるといいよ
0223ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:28:13.38ID:T23zUzy3
餃子の皮でも
0224ぱくぱく名無しさん2018/07/28(土) 23:35:38.97ID:dWVfSjQG
>>221
レシピ見ると湯葉の代わりみたいなのが多いね
なるほど勉強になった
0225ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 00:54:26.96ID:ZMfyX5Jw
かなり酷い雨と風だけど関東は西日本と違って対策がしっかりされてるから大きな被害はないね
毎回思うけど西日本は災害に対する意識が非常に低いよね
今回の水害も西日本の自業自得でしょ
0226ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 01:13:04.69ID:FgKEH/YZ
ものには言い方ってもんがあるだろ
雪でも今回の近畿・中部・関東にあがる台風でも慣れてないということでは油断はできないね

ポトフをコトコトやる
0227ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 05:52:58.17ID:Sb4qTMR/
タレの配合は店の主人しかわからないとかさ、大袈裟なのよ
0228ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 07:19:28.71ID:SF5c8r0N
店の主人も既に分からない、ってのもあるよな
0229ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 07:44:24.20ID:rlhfP0on
継ぎ足してウン十年のタレとか食いたくない
0230ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 08:44:34.03ID:v4Ta+MwU
コロッケってそのへんのスーパーでも安くて結構旨いから作るの馬鹿らしいよな
台風の日引きこって缶詰や冷食で飲むのも嫌いじゃない
0231ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 09:35:14.37ID:QzjCghYm
都内また雨降ってきたよ
仕方ないからビール飲むサバ缶で
0232ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 10:07:43.13ID:1idF4hKx
こっちはカンカン照りが続いて少しお湿りがほしい位だ
つまみもアッサリ系が増えるな、トマトスライスしただけとか冷奴とか
0233ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 10:12:00.32ID:IUHFP1TS
今日はポークステーキにするで
0234ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 10:24:18.06ID:ZMfyX5Jw
>>230
>台風の日引きこって

馬鹿丸出しだなwww
0235ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 10:37:02.07ID:QzjCghYm
雨上がったけど湿度高ぇ
0236ぱくぱく名無しさん2018/07/29(日) 12:38:05.98ID:9D4tjRlj
冷凍里芋があるからクックパッドで検索したら美味そうだった里芋バターっての作るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています