一人暮らしで自炊している人のためのスレ 187日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/13(日) 19:11:57.58ID:UMAH/tZc一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524494435/l50
0050ぱくぱく名無しさん
2018/06/01(金) 07:02:04.99ID:pmM/t6LD菜の花買って半分茹でて残りは適当に牛乳パックに活けておいた
夜中に見ると黄色い花の上に黒っぽい物が乗っている
?とよく見たらヨトウムシのでっかいのが花をもりもり食ってやがったてのはあったなー
ひょっとするとヨトウムシの芥子酢味噌あえ食ってたかも
0052ぱくぱく名無しさん
2018/06/01(金) 13:08:09.18ID:87YIFxaJ0053ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 06:37:23.17ID:xkFoQqxu賞味期限順にスレも食品も消費できないモノグサが暴走して立てたスレに群がるアリみたい
0054ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 08:30:13.81ID:EKifeVq10055ぱくぱく名無しさん
2018/06/02(土) 09:56:16.98ID:Aqsf8kLLはやく他の代替になるサイトが流行らねぇかなぁ
0056ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 11:26:08.48ID:8svUtkLB0057ぱくぱく名無しさん
2018/06/04(月) 23:31:37.19ID:/3Z45NlY息してる?
ここを支持してた奴ら
再利用だの削除されないからもったいないだの言うならここもおまえらで使えよ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1485689620/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目©2ch.net
どうせほっかむりして何食わぬ顔であっちのスレに出入りしてるんだろうがな
0058ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 02:04:25.67ID:5RBV0AGYお好み焼き男がアラシ行為の連投をしなけりゃいけるんじゃないか
0059ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 18:45:56.03ID:Kp672QAv私もそうだから気持ちはよくわかる
0060ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 20:56:47.30ID:apqVd1aC小銭入れの中は、5円玉と50円玉と500円玉は1枚まで、
1円玉と10円玉と100円玉は4枚までの状態を目指してる。
珠算1級だったので暗算で、そうなるような支払い方を心掛けてる。
極端な例だと、レジで876円の勘定に対して1431円を出すような事も。
0061ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 21:07:21.71ID:Kp672QAv親はダメで大量に遺してくれたがね
お題の1431円はお見事だが、うちでも931,1531くらいなら普通にやるよ
0062ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 21:08:58.37ID:Kp672QAv0063ぱくぱく名無しさん
2018/06/05(火) 21:22:23.61ID:Phroi4Xg> レジで876円の勘定に対して1431円を出すような事も
よくあるのは1,001円だから、出された方は意味わからんだろうな
釣銭を渡す段階でも気づかないような気がする
0064ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 01:00:12.37ID:ngrwMh7p4日午後8時5分ごろ、埼玉県さいたま市緑区のJR武蔵野線東浦和駅で、同線府中本町発海浜幕張行き列車を降車した男が駅ホームから線路内に侵入し、逃走した。
浦和東署によると、列車内で男が女子高校生(18)の体を触っていたのを、近くにいた女性が目撃。行為をとがめたところ、列車を降りて逃走したという。男は50〜60歳くらいで、身長約170センチ。紺色か黒色の半袖Tシャツに、ズボン姿だった。
同署は県迷惑行為防止条例違反などの疑いがあるとみて、男の行方を追っている。
0065ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 01:02:03.08ID:ngrwMh7pそろばん準一級の俺も全く同じ
50円玉が2枚あるとか気持ち悪い
やっぱり、そろばん経験者にありがちなのかな
0066ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 04:17:53.05ID:EnrhCeTt0067ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 08:01:58.71ID:Jm7StWYEナメクジ昆虫の野菜混入話や小銭計算は
スレの主旨にあっているということかな
0068ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 11:13:20.34ID:J1HoH3N80069ぱくぱく名無しさん
2018/06/06(水) 14:22:06.81ID:8/Dp5xhiということは
コチラを再利用せずに放置しておいたら
かしこいアナタはずっとここにいるのね!
それってすっごいかしこい選択だね!
0070ぱくぱく名無しさん
2018/06/15(金) 12:42:20.47ID:wBKYvwzu0071ぱくぱく名無しさん
2018/06/19(火) 13:18:41.00ID:I35q4HAH気持ちはわかるが、そんなことはもうしない。
だいたい現金を使わないし、札しか持ち歩かないし
仮に使っても家でおつりを貯金箱に流し込んでいる。
レジ通過高速化も一人自炊の重要なファクターだよ。
0072ぱくぱく名無しさん
2018/06/20(水) 14:58:54.04ID:nlJ1ziJu0073ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 22:22:32.31ID:nwnYGfdt0074ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 22:49:47.26ID:3lnYEMzTレジ通過高速化も一人自炊の重要なファクターだよ。
0075ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 23:01:39.05ID:V7HmqlPl自分の直前の人が会計してる間カゴを台の上に置いて両手が空くから
その時間を有効活用してサイフの中の小銭を整理すればいいのにな
両手空いてるのにボケっと空中見つめて自分が清算する時になって
サイフの中の小銭をモタモタほじくりかえしている若い奴見てると
ジジババじゃあるまいにアホかと思う
0076ぱくぱく名無しさん
2018/06/21(木) 23:54:49.25ID:1/caS16m支払はおサイフかカード
0077ぱくぱく名無しさん
2018/06/22(金) 09:38:43.56ID:wZXI3tik足し算の暗算後さらに1.08をかけると言う腹立たしい行為をする時間じゃないのか
えー願いましては…
0078ぱくぱく名無しさん
2018/06/22(金) 14:24:37.83ID:yhKz1ckX0080ぱくぱく名無しさん
2018/06/22(金) 18:34:41.39ID:wZXI3tik迷惑だ、計算しやすいように生活必需品と食品は1.0倍にしてくだせえやし
新聞は10倍でも許可の方向で
0081ぱくぱく名無しさん
2018/06/23(土) 12:07:57.44ID:yjbCy4/10083ぱくぱく名無しさん
2018/06/23(土) 14:14:23.27ID:dMbYTroD○
O と思うキモヲタ豚童貞ニートであった……
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌
0084ぱくぱく名無しさん
2018/06/23(土) 14:14:56.02ID:dMbYTroD0085ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 01:26:30.01ID:2vblerZM0086ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 02:07:55.56ID:YuIADEMx新スレ行くよりはここマジで再利用した方が良さそう
0087ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 02:08:38.09ID:YuIADEMxつーか結論出てないのにスレ埋めんなよ
0088ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 04:07:33.11ID:KZuwB5xbモモじゃなく胸でやったらぱっさぱさで不味かったりするかな
0089ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 04:27:18.01ID:whxncto1火の入れ方次第。
何℃で何分とかじゃなくて、ある程度経験積まないとわかりにくい。
簡単にしっとりで食べたいなら、下味付けてしばらくなじませて、片栗粉まぶしてスープに入れて煮る。
片栗粉が糊化して肉汁流出を防ぐのでパサパサになりにくい。
コツはあまりかき混ぜないこと、必要以上にスープをかき混ぜると、片栗粉の膜が剥がれてしまう。
スープの味は肉の中までは染み込まないので、下味はちゃんとつける。
0090ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 07:33:11.25ID:bEAH7r+l0091ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 07:53:08.68ID:MKjLLqa40092ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 08:50:04.83ID:wMSovBAt胸肉とか豚のとんかつ用のロースとかもだけど、
昔は小麦粉つけたり火加減をいろいろ試したりしてみたけど
結局、おれには美味い!と思えるようにはできなかったんで
今は、鶏肉はモモだけ、豚肉の塊は豚バラ以外は買わないってことで解決(?)した
0093ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 08:53:49.51ID:Hcv4IuYZ唐揚げも照り焼きもあえて胸肉使う
鍋のときくらいかな、もも肉選ぶの
0094ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 09:31:48.88ID:6mg5lrMdモモは少量ならいいけどクドくてあまり量食えない
もも肉は煮込み用ってイメージだな
0095ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 09:36:29.73ID:8m6eFxDr唐揚げは酒ぽとぽとっとやっといてから低温揚げしたら
パサパサしなかったんでちょっとハマった
0097ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 10:18:01.03ID:Hcv4IuYZ胸肉とモヤシや人参を中華味で焼いて水溶き片栗粉であんかけにしたやつ
胸肉ときのこなんかを醤油と味醂で焼いて大根おろし入れて和風だしと水溶き片栗粉で煮たやつ
このへんもプリプリトロトロにできて美味しいよ
0098ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 11:22:12.54ID:GvteHOI6細いの2本で¥298とか
0099ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 11:53:55.75ID:K/3HwpE3鶏胸肉もフワフワしっとりに焼き上がるし
仕上げに漬けダレを回し入れた時にもトロみが出て綺麗に肉に絡むんで
自分でもびっくりするくらい美味しく焼けるようになったよ
持病が悪化して寝たきりだった母親に食べさせて上げたかったなーと
一人で照焼チキン作って食べる度に思う
0100ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 14:42:16.40ID:whxncto1冬瓜と鶏肉のスープでよく作ってる。
片栗粉でスープにとろみをつけるのは一般的だけど、
鶏肉に片栗粉まぶすのは、レシピググってみるとあまりメジャーな方法ではない。
母親直伝の方法で自分の大好物。
0101ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 15:13:10.71ID:X+gENGXg0103ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 15:46:36.60ID:HDrkNMG+0104ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:01:31.62ID:ky9ioBFDすまないが、近所のスーパでは1〜3本単位でまとめたネギしか見たことないわ
そういや、高そうな銘柄ネギ(?)はもう少し多めに入ってたかな…(買ったことないけど)
0105ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:07:12.21ID:Yn6NHoYX適当に切って食べるだけだと思ったら、ぜいごと小骨が付いていた
小骨まで取るのは大変だから仕方ないとしても、せめて、ぜいごくらいは取ってくれ
0106ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:15:49.49ID:HDrkNMG+群馬県産だったと思うが泥付きで沢山入ってるのが安く出る
年末近くなると同じものが498くらいかな
0107ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:24:27.57ID:KxgoDLZjニラが138円からまた198円に上がってる(泣)
>>105
せいごを口の中で確認した時の落胆ぶりったらもぅね
0108ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:25:58.49ID:KxgoDLZj0109ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 16:37:49.59ID:Yn6NHoYX本当は刺身にしたかったのに、ぜいごや小骨を取っていたらボロボロになったので、結局、たたきになった
0111ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 17:01:46.28ID:WWvYdyin0112ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 17:42:20.92ID:8m6eFxDr練習してみても損はないよね、アジやサバのさばき方
失敗して骨に身が残っても潮汁にすりゃいい
0113ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 17:55:06.38ID:cT/9dcfQにんにくも2片入れたから今夜は眠れないだろうな=3
0114ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 18:27:23.96ID:l2BBUGZ5ID:BW9m9XUY
ID:MKjLLqa4
ID:X+gENGXg
0115ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 18:48:58.58ID:JED1a0rm前にサンマの刺身にトライした時はグズグズになっちゃって、味噌と生姜を混ぜ混ぜしてなめろうにしてやったw
0117ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 19:09:12.98ID:/NH83yR80121ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 21:27:21.28ID:2vblerZM水晶鶏 でググれ
116 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 19:06:43.08 ID:X+gENGXg [2/3]
>>100
水晶鶏でググって・・・
118 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 19:14:57.31 ID:X+gENGXg [3/3]
>>116
ハァ?
ググってやらねーwww
ちがう!ちがうんだ
水晶鶏は知ってるんだでもスープで煮るのは目から鱗だったんだ
おいしそう
まじおいしそう
これはもうやるしかない
0122ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 22:46:56.35ID:dQ71VsLdスーパーとコンビニはクレカと電子マネーですませろよ
自炊してるならだいたい同じスーパー使うからポイントもたまるだろ
0123ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 22:51:24.41ID:CCgtiw5Mスーパーには類似品さえ一切無いようなものって何?
0124ぱくぱく名無しさん
2018/11/03(土) 23:19:14.55ID:u1ODEXIPその上でハーブソルトを振ってから弱火で蒸し焼きにしビネガーとマスタードソースをあわせてみた
超うめえ…
なお敷いた野菜は今日はカボチャとホウレン草、玉ねぎ、エリンギ、セロリに人参
料理自体は難しくないので洋風好きの人に激しくオススメしたい
0125ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 00:33:53.37ID:fNm549mD明日の夜まで居られるみたいだから何を食べさせようか?と久々に楽しんでメニューを考えているw
0126ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 01:02:28.74ID:3MZbbfMy0127ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 01:31:10.92ID:jPk+0muUhttps://gigazine.net/news/20181102-sakaknife-fish-kitchen-knife/
0129ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 02:32:01.54ID:QZGdYYAo0130ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 06:52:47.40ID:7ktK21kaプロに必要な条件は素人の初心者とは違うから、
プロが使うには丈夫さ・スピード・仕上がりのよさが不足だけど、初心者には実際便利
ってパターンもあるぞ
今回のやつがどうかはわからんが
0132ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 08:08:59.95ID:zWKF7Wnfプロはどうせウロコ落としとか専用の道具使うだろうし
メンテに気を使う包丁部分は別の方が扱いやすい気がする
ギザギザ部分に汚れ残りやすいから刺し身とか考えると洗うのも大変
料理に限らず工具とかでも取って付けたような多機能ツールはあんま使わないよね
0134ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 09:36:29.01ID:zWKF7Wnf0135ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 10:22:46.79ID:hPMPMPQ70138ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 18:34:06.28ID:2M4OKeWF0139ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 18:36:58.18ID:+LDDUreuそういう意味でオモチャの部類なのかと
0140ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 18:39:25.16ID:dh4a5d5/0141ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 19:23:32.51ID:vdB8SHYW0142ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 19:51:04.51ID:DLInmQSY0143ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 19:59:01.03ID:+LDDUreu0144ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 20:53:46.69ID:YcEQQMhd味付け海苔でくるりとやって食べるのが好きだけど
ご飯にかけるのがスタンダード?
0145ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 21:03:38.53ID:zWKF7Wnf卵なしなら混ぜない
0146ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 21:06:23.83ID:ga08CMJq薬味として白飯に混ぜた納豆をぶっかける人も多いだろう、そらフリカケ感覚で
その上から海苔で巻こうが箸だけで持ち上げようがさ
納豆を食べてから後で白飯を口に入れる人もいるだろうけど、どっちでもいいじゃん
0147ぱくぱく名無しさん
2018/11/04(日) 21:38:13.37ID:7VZU4BWeただ、いかんせんふつうのご飯茶碗でやろうとするとご飯がこぼれがち
サトウのご飯とかだったら必ず混ぜるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています