トップページcook
1002コメント301KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 187日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 19:11:57.58ID:UMAH/tZc
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524494435/l50
0002ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 19:35:45.74ID:6M6do9vX
>>1
乙です
0003ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 19:38:35.42ID:f4f8GwEj
1秒早く立ったこっちへ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1526206316/

つーか誰も次スレ立てずにそのまま埋められたんか
0004ぱくぱく名無しさん2018/05/13(日) 21:24:35.48ID:UMAH/tZc
こっちの>>1です
削除依頼出しておきました
>>3のurlの方を使用してください

お騒がせして申し訳ないです
0005ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 10:18:32.33ID:gOmKDtv4
ほい
0006ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 10:19:22.35ID:gOmKDtv4
>>980
次スレは 189日目 で頼むわ
0007ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 12:22:09.60ID:BRHIUwJq
0008ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 16:36:31.33ID:eJLJzh8A
一乙
やっぱ長く使う調理器具はケチらない方が無難だよね
0009ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:02:33.51ID:nWHChcyf
鍋はそれなりのを買ったけど、長く使ってると愛着が湧くのがいいよね
0010ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:16:01.11ID:nWHChcyf
福岡でトマトが安いそうな

今年のトマト、なぜ安い? 過去3年で最安、農家は悲鳴 2018年05月29日
https://www.nishinippon.co.jp/import/anatoku/20180529/201805290002_000_m.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/420339/

4個で100円なんて羨ましいかぎりだ
0011ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:17:30.74ID:ln47LAxX
一人暮らし始めたときに雰囲気だそうと木の調理器具と食器買ったけど、使い勝手悪くて一年せずに捨てた思い出
おしゃれ以外にメリットが思いつかん
0012ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:20:46.90ID:ln47LAxX
>>10
>今年3月以降、トマト栽培に適した暖かくて雨が少ない天候が続き、出荷量が増えたことなどが要因

開くのタルいから貼るなら内容もコピペしてくれよん
にしても豊作でも不作でも損する農家って難儀なお仕事だよね
料理趣味としては頭が上がらん
0013ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:27:32.68ID:OB2fX5R1
こぶりな桃太郎4ヶ¥98
安いけどなにか問題あるのかなとスルーしてきた、なるほど明日買いに行こう
0014ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:36:37.60ID:CX3KUOLy
俺のなかで鋳物の玉子焼き器で玉子焼き作りブームが再燃。
チルドしてお弁当に大活躍です
0015ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 17:38:03.68ID:ln47LAxX
卵焼きのチルドってお弁当に使って大丈夫かしら
まだそんな暑くないけど
0016ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:23:56.33ID:CX3KUOLy
>>15
クーラーバッグに保冷剤ポイーやぜ
0017ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:24:41.43ID:vD9mUZTO
大分 6個で120円
0018ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:26:50.04ID:uaEmnSta
新スレこちらだよ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527643541/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 188日目
0019ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:28:00.29ID:nWHChcyf
>>18
削除なんてされずにいつまでも残るんだからこれから使った方がいいよ
0020ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:44:45.45ID:ln47LAxX
>>16
なるほど
0021ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:45:32.66ID:3DhZJXI/
関東だけどたしかにトマト安いような
福岡産かは知らんが
0022ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:49:43.10ID:hs02OItk
居酒屋とかにある冷やしトマトってのがイマイチ理解できない
美味しいけどトマトに出汁なんて染みるか?湯豆腐ならはっきり分かるんだけども
0023ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 18:57:39.22ID:t/hTANIM
>>22
お前の言ってるのがわからんわ。
冷やしたトマトの何が不満?
0024ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:07:04.79ID:KFyVJ9UJ
>>23
よくわからんが、ナスの煮びたしみたいなものだと思うことにした
実際あるのかは知らん
0025ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:08:25.93ID:gsG77y5/
冷やしトマトは、ほぼ毎回頼むわ
0026ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:09:05.91ID:gsG77y5/
>>24
そんなの冷やしトマトじゃない

出汁につけたトマトを出す店もあるけどな
0027ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:09:28.13ID:OB2fX5R1
むしろトマトが出汁
トマ味噌汁なんか試してみ
0028ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:13:50.83ID:vD9mUZTO
出汁の事言ってるんだろ
0029ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:19:04.26ID:gsG77y5/
湯剥きしたトマトを白だし希釈した汁に漬けとけば、それなりのもんになると思う
0030ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:21:07.60ID:kKXtyGlT
おでんにも入ってるししみるっちゃしみるんじゃね
マイナーだけどトマトもいい出汁出るから相乗効果の料理じゃねえかな
0031ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 19:31:36.13ID:wzS4JOzp
トマトに限らないけど甘けりゃいいだろって風潮嫌い
酸っぱいトマト食いたいんじゃ
0032ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:42:38.73ID:dZcm7Qfx
ポテトサラダ多めに作りすぎて失敗したと思ったけど最近帰宅後のポテトサラダが楽しみになりつつある
0033ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:46:24.65ID:ssc3xuoA
>>32
何を入れてますか?
じゃがいものみ?
私がよく入れるのは玉ねぎ、ニンジン、ツナ缶、ゆで卵
この辺ですかね
0034ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:58:05.07ID:1fb7kooT
どっかの居酒屋の真似してフライドポテトで作ってる
なおカロリー
0035ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 20:59:07.78ID:1fb7kooT
普通に作るときはみかんやりんごもキブンでいれるな
邪道っぽいけど
0036ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:17:25.33ID:dZcm7Qfx
>>33
いつもはじゃがいも人参きゅうりツナゆで卵です
今回のは賞味期限間近の明太子を消費する為に作ったのでツナ→明太子ですがw
具沢山ポテサラ美味しいですよね
0037ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 21:49:44.90ID:d9vZCNtK
>>35
やめて!
0038ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 22:08:00.05ID:KFyVJ9UJ
ポテサラ好きでよく作るが、飽きたらカレー粉入れて気分転換
0039ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 22:42:28.79ID:ojbcFBMS
ジャガイモのサラダにフルーツは個人的には苦手だが、以前にサツマイモのサラダに
レーズンとリンゴが入ったのを友達が作ってくれて、非常に美味だった
我が家のポテサラはジャガイモ、キュウリ、ロースハム
0040ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:18:42.52ID:6FtMTl9l
我が家のポテサラはジャガイモ、キュウリ、コーン
0041ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:27:12.42ID:oSif9Qvb
うちは私がマヨ嫌いなので、マヨ抜き
牛乳やコンソメで味付けする
0042ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:35:34.63ID:WcF6HscN
カニカマとチクワは絶対入れる
0043ぱくぱく名無しさん2018/05/30(水) 23:35:35.79ID:71djdas3
ポテサラのマヨ入れるタイミングって分離するから冷えてからor味が馴染むから熱いうち
ちゃんとしたレシピでもバラバラでどっちがいいのか分からん
0044ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 00:07:59.52ID:PRq1SkWT
シラスでポテサラ作るよ
結構美味い
もちろん果物系は無しでw
0045ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 11:18:34.25ID:IV29lfof
こっちのスレから消費すればいいのに、なんで連投までしてあっちのスレに拘るんだろうねぇ
0046ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 12:16:12.27ID:KzIwdxoM
>>45
何の気なく書き込んじゃったよ
悪かった、お好み焼き…
0047ぱくぱく名無しさん2018/05/31(木) 22:28:11.78ID:yJl6dhtg
さっき小松菜を洗ってたら中からナメクジが・・・
ナイロンでパックされていると何となく大丈夫な気になってしまうが
そこへ出てこられると不意打ちをくらわされたようでショックがデカいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています