【糠漬け】ぬか漬け総合スレ52樽目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/02/22(木) 13:18:23.75ID:i6slxkDzスレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。
次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
<< 直前スレ >>
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ50樽目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1498255734/
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ51樽目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1507967098/
0952ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 13:52:06.47ID:xrtJ0sSr捨てるの勿体ないから小さく刻んで糠床に混ぜ込んだら
それ以降に漬けた野菜がなんとなくクリーミー
0953ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 14:12:40.42ID:zBERQBdY原材料名:米ぬか(国産)、食塩 / 調味料(アミノ酸等)、焼ミョウバン、酒精
0954ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 16:30:50.36ID:YMHuZ/qwhttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1527146742309o.jpg
>943さん
家では、玄米を家庭用の精米機で毎日3合づつ七分づきに精米してるから
一週間で400g位は生糠が出来ますね。
流石にその量を使い切ると糠床さんがドンドン増殖しちゃうwから
生糠の10%を目安に、地元で取れた自然塩を混ぜまぜして
蓋ができるバケツで常温保管してるけれど
変な虫さんが繁殖したり、変質はしていないような気がしますよ?(´・ω・`)
0955ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 17:23:15.62ID:6koSJRl+私が見たサイトではどこも「足しぬかは1カップまで」みたいなこと書いてあったけど、ここ数日の足しぬかの塩分濃度の話は基準が糠1kgなのはなんでだろ
作り始めの量ならわかるんだけどさ
ぬか床混ぜたら手が油っぽくなるっていうか、手に油分が残るんだけどこれって普通??
油出そうなものなんて何も入れたことないんだけど…
0956ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 17:27:59.50ID:VtBLPDHJ0958sage
2018/05/24(木) 18:18:56.18ID:Xa+7ZfCd塩分濃度に関する話は目的がよく分からない
直接観察できるのは自分のぬか床だけだし塩分濃度に問題を感じていなければ飛ばし読みで良いのでは…スレ1参照
米や炊いた米に油は感じないけれど外側のぬか部分は油がかなりあるのには驚く
動物も植物も油脂があって生きていられるから合成してるし必要なところにはたっぷりと含まれている
内側に次世代という最重要なものがあるわけだし…肥満が増えてるせいで油脂のイメージ悪くなってるのかな?ない方が良いというかあると困るとか…?
0959ぱくぱく名無しさん
2018/05/24(木) 18:41:21.30ID:NshrvyJZ足し糠するときも、基本は塩分13%。
しかし、ぬか床がすでに水っぽくて塩分が薄まっている場合があるから。
少し多めに塩を入れるとか、それは個人の判断。
0960ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 00:21:23.09ID:Xc9q1CVRしかし、水抜きする人は逆に塩分濃度が低くなるから注意。
どっちにしても時々糠を舐めて味見してれば間違いない。
0961ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 06:18:19.77ID:a/IhPqoD米ぬか使ったスキンケアもあるくらいだ
アレルギー持ちはちょっと気を付けた方がいいかもしれないけど
0962ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 07:20:09.16ID:2r1cqXz0一応何も漬けなくても2日に一回はかき混ぜてんのに。
最近、やっと無料で糠くれるとこみつけたのに残念なこっちゃわ。
0963ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 10:40:10.07ID:p8MuZSbi鯵の南蛮漬けの画像がないのはなんでだ
0964ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 11:54:37.65ID:8rxnPkkM香りは特に変わらないけど、食べた時に糠々しい感じがなくなって爽やかになった。
後、鷹の爪と違ってピリピリ感が食べた後に来る。
残りはゆでて冷凍したけど、ゆでた方が山椒の香りはUPするね。
0965ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 13:35:18.79ID:BqQ82IvQ茹でて香りが飛んだからそう感じるんだよ
0966ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 16:33:20.95ID:+b7sBvsJとりあえず湯がいて水でさらして冷凍した
糠にはとりあえず一握り
今後が楽しみ
山椒生で入れるのが正しいとか言ってるバカ
まだいるんだなw
0968ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 17:31:18.43ID:RkfoYFEI0969ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 18:29:32.20ID:cG0R7cLE0970ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 18:39:20.57ID:Oi01Ken10971ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 20:09:14.74ID:ezqIe1Ox捨て漬けしてたら落ち着くかな
あと酸っぱさが減ったけど殺菌されてしまったんだろうか
0972ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 20:53:47.03ID:6PwE7+TJ0973ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 21:17:33.27ID:ezqIe1Ox入れすぎてもいかんのかーと量は色々調べてそれのやや少な目にはしてた
鰻食べるときも山椒入れたら鰻の風味薄まるやんと思う馬鹿舌なので
完全に好みの問題だと思います
ぬか床育てるのおもしろいね
0974ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 22:32:10.12ID:51kP9cYj0975ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 22:35:05.47ID:Yv0wD5Mk0976ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 23:16:36.61ID:Vyf6cnm2簡易測定ではあるのかな?人差し指しばらくおいて測るやつで、実年齢より5歳上の数値が出てしまって…。
測る前に水分取ってなかったとかもあるんだろうけど。血圧は正常範囲でした。
0977ぱくぱく名無しさん
2018/05/25(金) 23:20:30.50ID:eSYM1kDm0978ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 00:16:46.16ID:ST9DbwKS薬飲んでるから血圧も血糖も正常値。
ぬか漬けでも味噌漬けでも全然オッケー
細かいこと気にしてると、せっかくの漬物が不味くなる
0979sage
2018/05/26(土) 00:46:10.06ID:DT3HMLGU低血圧&実年齢より若いので食事制限不要
乳酸菌と野菜を取るために汗をかく時期はぬか漬けを食べてる
強めの運動をしていたせいか運動しないと血圧が100以下になって辛いから軽運動程度はしているし塩分はぬか漬けのためスナック菓子やめた…ぬか漬けの方が多いだろうけど
塩分の制限が必要になったらぬか漬けやめるよ
0980ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 07:04:00.04ID:lU7hxFJ3浸透圧で水分出て、旨みや乳酸菌が変わりに野菜に入っていくと。
0983ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 12:04:19.27ID:oeaMxMnI0984ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 12:30:12.94ID:cvEuuP6C0985ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 13:08:32.65ID:JdTlDKp80986ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 14:37:35.66ID:2M4BYUcL炒めても固いままだったわ
0987ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 14:50:46.26ID:c1d+feLI0988ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 14:53:58.38ID:Hm4MmLXM0989ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 15:06:25.31ID:M3NTBvW60990ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 15:25:14.62ID:U2pAvwR50991ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 16:05:44.12ID:BJH1NJpr【研究】頭髪が抜け落ちる…カボチャなど苦いウリ科の野菜に注意を、毒性で脱毛症 過去には死者も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527315808/
0992ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 16:12:38.88ID:BPaLaEbOhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527318742/
0993ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 17:54:25.82ID:gXVRg1eU庭に自生している"蕗の糠づけ天ぷら"でした。\(^o^)/
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1527317301930o.jpg
これは、糠づけ鶏胸肉の唐揚げです。(^^)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1527317404033o.jpg
>987さん
お茄子は、皮をシマシマに剥いてからお塩を擦り込んで漬けると上手く出来てます。
漬け上がったら一口大に切る前に、潰れすぎない程度に軽く絞るようにしてから切ると
色づきが良く、糠の味が濃くなって美味しく仕上がりますよ?
昨年投稿したお茄子の画像がWebに残ってましたからリンク先を置きますね。
宜しければ、ご参考になされてください (´・ω・`)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1500686608296o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1500686812701o.jpg
0994ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 21:11:34.52ID:1PT839Zt0995ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 21:53:56.23ID:bA9yR1Hb0996ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 22:30:34.93ID:yR2rxy/A0998ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 23:45:20.16ID:ibuJpi8h0999ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 00:24:15.23ID:xJxTyy1V1000ぱくぱく名無しさん
2018/05/27(日) 00:34:52.65ID:Jm9rpxTQ10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 11時間 16分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。