トップページcook
1002コメント354KB

【梅干梅酒】梅仕事 46年目【梅ジュース】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2017/07/01(土) 01:09:22.36ID:QCvIrJI6
梅仕事のスレです。

梅仕事まとめサイト
http://umeshigoto.seesaa.net/

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 45年目【梅ジュース】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1497394241/
0952ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 16:18:10.25ID:+vqKBmnC
何年も梅シロップ作ってるのにさっき初めてレモン炭酸水で割ったら美味くてビックリした
0953ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 17:00:25.29ID:cAgv96uq
今年初めて赤しそジュース作ったけどうーん、そんなにおいしいかね?って思った
でもこっちも初めて作った梅サワーと足して水で割ったら
懐かしの梅ミンツ味がして大変満足でした
0954ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 17:07:02.30ID:9tV1FQpl
>>953
私は去年作って、キレイだけど美味しいと思えなかった
作ったのどうしようって思ったけど、ゼリーにしたら美味しく食べれた
0955ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 17:38:38.03ID:sCYtdg1M
>>953
クエン酸足りなかったんじゃね?
酸味が少ないと味がボケるよ
0956ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 20:05:08.12ID:Iy4gJlVu
>>928
いい梅を使ってるが、破れんよ
なんかシェイクでもするように思っているのかもしれないが、
揺するっていっても大きく動かすだけだからな

逆に揺すらないと塩分濃度が均一にならなかったり、
菌は空気中のが液体の表面に積もって一定の数になると繁殖し始めるので腐りやすくなる
0957ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 21:07:53.22ID:S9AWqbq/
3年目にして、始めて梅シロップ失敗した。
途中であまり揺すらなかったのが敗因かも?
0958ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 22:22:38.25ID:6oTHbjkm
漬けてる時から硬いなと思ってた梅
天日干しして随分経つのに梅蜜が出そうな気配もなくカラカラのまんま

去年は同じように干して梅蜜たっぷりだったから寂しいな
0959ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 22:57:35.95ID:ndvzK+aq
>>810
右のやつの右奥の赤いやつがいい
0960ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 23:16:45.77ID:PeFd0NFf
さしす梅酢で酢飯作ったらいい塩梅だった。
0961ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 23:24:07.34ID:mGuF2hMO
知人の話だと梅酢で締めたアジでなめろうやると旨いらしい
梅酢はあるけど新鮮なアジの入手がめんどい… (´・ω・`)
0962ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 23:31:36.55ID:sCYtdg1M
>>961
味は比較的足が遅い魚だから今時期なら大丈夫じゃね?
そりゃ新鮮い越した事は無いけどwww
0963ぱくぱく名無しさん2017/07/25(火) 23:46:07.68ID:U7glbTvO
イワシを梅酢でシメたの好き!
レモンでシメても旨いよ!
0964ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 07:11:38.68ID:5TdXeekn
魚捌けない…orz
0965ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 09:21:07.51ID:FnKC8teV
>>964
スーパーでもお願いしたら無料で魚を3枚に下ろしてくれたりするサービスしてる店はあるよ
そういうサービスがあるかどうか聞くだけ聞いてみたらいいと思う
そもそも魚に触れないって話なら御愁傷様だけど…
0966ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 10:05:00.11ID:c88wV+n4
サービスはあってもイワシみたいな小魚はは無理ですよ普通
0967ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 10:30:15.54ID:gWA+mSNe
イワシの3枚おろしはさすがに頼めないな
頭とはらわたを取ってもらうことはあるけど
0968ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 10:46:55.30ID:FnKC8teV
ごめん書き方が悪かった
3枚におろしてくれたり「とか」するサービスって言いたかった
自分も鰯の3枚おろしは頼んだことないけどはらわたは取ってもらう事はある
確かにその時の状況によって対象外の魚はあるだろうけどそれは自分で店に確認してw
0969ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:24:29.52ID:I22b1c2B
玄関から離れた出入り口(勝手口とは違う)辺りに土用干ししてたザルをクソBBAが倒しやがった。
しかも赤旗新聞の勧誘のBBA!
この怒りをどうしたらいいか誰か教えて下さい!
0970ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:35:28.56ID:+dOewhas
>>969
聖教新聞を購読する
0971ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:39:24.56ID:eefFgxCu
今日は直射日光ガンガン。土用干し日和
梅があつあつになってるのを触るのが気持ちいい
0972ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:43:49.62ID:mg2TyxyG
>>970
www
0973ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:45:27.26ID:q87j3387
>>969
慈悲の心を持って微笑みながら許す
0974ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 12:49:50.43ID:vqqjcpgC
>>970
わろた
0975ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:09:36.38ID:RdvXlDMZ
スーパーに依るんだろうね。
私の行くところは何でもお申し付けください!って書いてるから、帰ったら焼くだけにしてーと言うと、骨とる?二枚でいい?とか聞いてくれたりで、なかなか助かる。いわしとか手開もやってくれるというか売っている。

鰯の梅煮おいしいね。
梅使った料理のスレとかあるのかな。
0976ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:11:24.18ID:wcpg7QbR
>>969
梅は無事?だといいな。
下手に抗議して嫌がらせされても悲しいし、ここは「天神樣の天罰が下れ!」と祈るよ。

昨日とは打って変わって雲ひとつない晴天!でも、気温上がらず(26℃)
半日村なわが家は、やっぱり30℃以上の真夏日でないと干した感がない。
梅のために引っ越したいわ。
0977ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:37:20.74ID:eefFgxCu
うっかりベランダで干してた梅酢入り瓶を倒してしまった。全部中身こぼしてショック
0978ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:38:43.45ID:8rkv4WiI
しめ鯖も梅酢で〆るといいらしいな
普通のしめ鯖しか作ったことないけど

まあしめ鯖の方が難易度高いか
しめ鯖にしていい新鮮な鯖を手に入れるのが
0979ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:49:50.26ID:c88wV+n4
〆鯖に梅酢かぁ
いいなぁ
それ絶対やろう

都会なので鯖はデパ地下でゲットやね
0980ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:52:17.48ID:ynnXYUdG
梅酢はなかなか使えないから、いいレシピがあったら嬉しいな
0981ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:55:05.38ID:zHGPN9AI
漬物
0982ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 13:55:42.57ID:ynnXYUdG
次スレです
初めてスマホで立てたんで、おかしかったらごめんね

【梅干梅酒】梅仕事 47年目【梅ジュース】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1501044847/
0983ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 14:42:09.82ID:Lg/4FhDQ
>>980
梅酢に味の素と水とワサビを加えて蕎麦つゆ
味の素と水の代わりに出し汁でも
0984ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 15:40:58.55ID:HuYNsNQo
梅雨明けした後から天気が安定しなくて土用干しが捗らない
天気予報見たら来週まで曇りだしいつ干そう
0985ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 15:57:51.68ID:543hWnkC
小イワシの刺身を梅酢で食べてる
梱包用の黄色いPPバンドで三枚におろすと
早くて綺麗にできる
0986ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 16:08:47.11ID:98oHmtoY
>>982
乙乙
0987ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 16:20:49.54ID:wcpg7QbR
>>982
スレ立てありがとうございました!

私も梅酢を余らせる方で…すみません。
意外と合ったのは餃子。
ただ、体調を崩して入院、食欲も全然わかない時になんとか食べようとお粥に少し混ぜたら、とっても美味しかった!
0988ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 17:09:41.65ID:ynnXYUdG
>>2が普通のレスだったから、テンプレがないのかと思っちゃった
テンプレは貼りましたが、次スレ>>2が分からないので、どなたかお願いします

>>50%さんのテンプレ
>>梅仕事名言集のテンプレ
>>
>>この二つも追加よろしく
0989ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 17:26:29.86ID:c88wV+n4
>>985
もしかして広島の人?
0990ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 18:16:53.82ID:AOzXlKWG
>>978
やり方にもよるが、塩振って水出しした鯖を梅酢につけたら、だいぶしょっぱくなりそう。

しめ鯖は薄くしめたやつが個人的には好きだ。
ちなみに鯵の刺身は梅酢につけて食すと美味かった。
0991ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 18:46:42.99ID:yRP6m+0r
週間予報全く晴れなくなっちゃったね
もう曇のまま土用干し終えるわ
0992ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 18:58:38.51ID:8rkv4WiI
>>990
藤巻あつ子氏の本に書いてあったレシピは
梅酢100%じゃなくて梅酢・酢・酒・水・昆布の混合液に漬けてたけど(うろ覚え)
梅の塩分量を考えれば塩〆の段階で使っていい気がするな

梅酢不足だから多分作らないけど
「梅酢 しめ鯖」でググると美味そうだな…
0993ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 19:00:02.87ID:HbqqmCPn
梅酢は少量の砂糖と酢で割っておくと使いやすいよ
鯖や鰯や鯵を締めたり、胡瓜などの酢の物にもいい、
砂糖をさらに加えて酢飯にしても美味しいし
0994ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 19:20:03.13ID:oLBqa5QQ
今日収穫した梅ほとんどがかいよう病になってる。梅干しにしても大丈夫かな?今まで買った綺麗な梅しか梅干しにしたことないので迷う…。
0995ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 19:20:26.74ID:8rkv4WiI
なんかやたら最初から割っておくことを勧める人いるけど
他の調味料と混ぜたい時はその時混ぜればいいんじゃね
0996ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 19:41:12.19ID:mg2TyxyG
>>992
〆鯖大好きで良く作るが、塩〆には使えないと思う。
塩〆って塩の浸透圧で臭みを抜くんだから、調味液に臭みが入っちゃうと生臭さが取り切れないかと。
以前、調味液を酢・昆布・梅シロップ・鷹の爪で作ったけどちょっと微妙だった。
梅大好きの人には良いかも知れない。

あと、砂糖を先に混ぜるのは有りかと思う。砂糖って直前混合だと馴染まないんだよ。
返しと一緒で先混ぜが良い時も有る。
0997ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 20:11:33.55ID:FT4tykwJ
イワシなんて三枚におろすというか
親指でムニムニって骨剥がすだけだろ
0998ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 21:39:11.32ID:DpGV9RUf
1000なら全員カビ
0999ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 21:41:09.18ID:98oHmtoY
1000ぱくぱく名無しさん2017/07/26(水) 21:42:49.60ID:rIRO82VN
1000なら全員美味しく出来上がる!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 25日 20時間 33分 27秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。