一人暮らしで自炊している人のためのスレ 163日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 20:32:05.06ID:YNErnukh一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 162日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1483844786/l50
0003ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 21:00:14.38ID:EPuvv65/0004ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 22:59:04.63ID:lpCsUbNu0006ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 23:28:25.54ID:lpCsUbNu0007ぱくぱく名無しさん
2017/01/29(日) 23:55:20.45ID:q/PjVDoY常備菜作りに励むとするかな。
とりあえず、筑前煮とかみなり蒟蒻、ピクルスを作る予定。
弁当に合ういい常備菜ないかな。だんだんマンネリ化してきたから、ちょっと斬新なの作りたい(笑)
0010ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 03:15:38.21ID:c8iB695s揚げ餅のみぞれあんかけ作る時に、「あんにとろみ付けたら熱々で美味いんじゃね?」と思って、
先にべっこうあん作ってから最後に大根おろしを入れたら、大根の酵素でシャバシャバになってしまった(´・ω・`)
0012ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 08:19:31.35ID:aYyXXLEA0013ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 09:40:52.87ID:/oS8w3hd春が来たか?
0014ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 09:56:11.65ID:gFS2j6i10015ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 13:13:16.61ID:hGZ1rXj6しかし菜の花の季節でもある
0016ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 13:58:40.21ID:7iO4QJzW芥子酢味噌で食ってると春が近いと思うことよ
0017ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 14:03:20.45ID:p/E8s8vO0018ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 15:15:48.20ID:6CaD/ypY自炊だし。余った野菜の切れっ端を処分するとかさ。
何でもかんでもポトフか野菜炒めってのも飽きが来るし。
0019ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 16:28:54.06ID:DVCTH0uN0020ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 16:46:39.08ID:dXIaUQit火加減ナシでも返しで温度調節できるよw
0021ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 16:48:16.92ID:DqzNfBd9クッキングホイル敷くとか
0022ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 16:49:23.49ID:hs3H7fRz鉄で焦がすのは単にヘタなだけだけど
0023ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 17:00:53.40ID:xGrdcd4n茶渋とかきれいさっぱり白くなる。お茶こぼしたタオルも浸けてみたら真っ白
0024ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 17:07:50.46ID:dXIaUQit0025ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 17:29:24.62ID:jt4wFuYR3倍希釈+泡立ちポンプじゃイマイチ
0026ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 17:47:56.70ID:I3sAGr2oただ3万個に1個の割合で、黄身に菌が入った卵を産む可能性があるから
それ食っても大丈夫なように今の賞味期限になってるらしい
スーパーなんかで賞味期限ギリギリの値下げ卵パック買うのはお得だぞ
0027ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 18:02:41.89ID:dXIaUQit卵としての性質が損なわれるから新鮮なうちに食った方がいいよ。
常温で3日放置しても納豆は食えるけど旨くないのと一緒。
0028ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 18:15:08.20ID:9PCICL6C0029ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 18:42:11.66ID:hGZ1rXj6割ったら中身が液体という卵としての性質が損なわれていた
目玉焼きの干物みたいなもんが殻にヘバリついとった
0030ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 18:57:08.83ID:7iO4QJzW同時に中身が飛び出てくる
鉢に受けたらぺったんこの液体ででも黄身と白身はまだ見分けられる
焼いたらまだ食えたw9月から11月のお話
なおヒビの入った物件は黒っぽく変色、異臭、食ったら健康があぶない
0031ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 19:08:39.32ID:b64jCDebでないと茹でた時綺麗にむけないから
0033ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 19:40:39.04ID:QnwcNlTZ0036ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 20:10:07.00ID:6dHJuBwC焼く
0038ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 22:54:58.02ID:oFkOP4oT徐々にシンク下用とか収納増強してはいるが
0039ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 22:57:11.87ID:wan3/6C10040ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 22:59:39.42ID:1vatr2sC0041ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:15:56.28ID:wan3/6C10042ぱくぱく名無しさん
2017/01/30(月) 23:41:46.09ID:i+IPuXHO真空パック未開封だけど、期限は1/5。
食えるなら刻んで冷凍してうどんの具にでもするんだが…、イケるかな。
0045ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 00:03:07.09ID:+GP4Q4hf結構いい蒲鉾だから未練があったんたが、いい蒲鉾だからこそ添加物少なくて怖いかな。
ありがとう、諦める決心がついた。
>>44
蒟蒻の消費期限は長いだろ。3週間で切れるとは思えんから、期限の確認を!
まあ、蒟蒻なら切れてても食うかな
0046ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 00:42:52.86ID:p98H0/IJ0048ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 01:12:55.90ID:J4uiemNf自転車のリアキャリヤが27kgで胸張って威張ってるんだぞw
0049ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 06:25:46.35ID:ES02oVwP俺オワタw
0050ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 06:36:39.89ID:Zgdfher90051ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 07:23:59.25ID:6W5uLDPs0052ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 10:00:33.51ID:VlzTil2Vまじか。
一人暮らしだと消費期限無視してるのもあるが…、納豆、卵、蒟蒻とかは多少切れててもいいが、ハムとか蒲鉾はヤバそうじゃね?
0053ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 10:08:39.34ID:Gr90veEQ日本産のハムもどきはだめそう
0054ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 10:42:27.47ID:6xniLZLg0056ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 11:52:50.57ID:jNRtraIr0057ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 12:00:28.75ID:TvtJ8dGh真空パック未開封なら3週間ぐらいは十分イケる
蒲鉾竹輪等の魚肉練り製品も未開封保存料入りなら
0058ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 12:11:14.02ID:VoAIagvS0059ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 12:47:34.23ID:uWbqV/8P2016.08
水分抜けてるのか、内包装がシワシワ。
今晩開けて、変色なければキャベツ、クミンで炒めてみるか。
0060ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 14:33:09.98ID:ELfxYWNcこないだ2015.1228期限のローソンのサラダチキン食べたけどおいしかったし。
0061ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 14:37:41.04ID:7b0YOiD/0062ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 14:43:50.97ID:c3PhWguz0063ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 15:27:41.98ID:Zgdfher9吐き気がしてキモいとか
0064ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 15:29:55.96ID:DjghMiaW(俺は運良く)が先に付くようなのは何の保障にもならん
0065ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:06:59.49ID:+F473KBBhttp://bg-mania.jp/2017/01/31190228.html
マヨネーズ
バター
ハーブ類
ハチミツ
チョコレート
コーヒー
パン
0066ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:07:22.45ID:PuAheXHsその書き込みを見たら呪われて、本当は嫌なのにムリヤリ喰わされるわけじゃなし。
読んだ中身がどうあれ、食べるか食べないかは本人次第。
だいたい2chの書き込みに保障を求めるとか、情弱の極み。
赤ん坊の面倒を見てるんじゃないんだ、立派にひとり暮らししてる連中なんだ。
0067ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:32:25.71ID:7b0YOiD/0068ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:45:59.55ID:Is4SJ0920069ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:51:22.27ID:7b0YOiD/こういう記事って「だそうです」使いまくりで情報の出所が専門家なのかただの友達なのか不明だから
いちいち自分で調べなきゃいけなくてめんどいわ
2chと何も変わらない
とりあえずマヨネーズについてキューピーの推奨する保管方法
http://www.kewpie.co.jp/mayo/about/more/door-pocket.html
0070ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:55:37.65ID:63Ovh21q0071ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 16:57:45.02ID:4ojdOPpf日本ガス、500万本
RFとジョイファイヤー など
https://this.kiji.is/198745592334730748?c=39546741839462401
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1434064
0073ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 17:36:21.35ID:6X/pt9xj×バイラルメデイア
0074ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 18:37:28.98ID:VoAIagvS0076ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 21:00:30.89ID:7b0YOiD/0077ぱくぱく名無しさん
2017/01/31(火) 23:01:17.98ID:Q3bHro5kパンは冷凍庫だろう
0078ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:19:29.31ID:CCwRFqJp某映画板もてんやわんやになってる
0079ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 00:42:21.51ID:fmsBqLr40080ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 05:10:53.23ID:XOSGKvPg0081ぱくぱく名無しさん
2017/02/01(水) 06:19:50.99ID:sHyYeX1Lマヨネーズとケチャップはキャップ下にしてそこら辺に立ってる
卵もそこら辺にある
パンは5℃で一番劣化するらしいのでそこら辺
醤油も味噌もそこら辺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています