一人暮らしで自炊している人のためのスレ 161日目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 15:55:25.90ID:TGqctBdb一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう。
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 160日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1480668965/l50
0002ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 17:41:30.12ID:wev/sK9F0003ぱくぱく名無しさん
2016/12/16(金) 21:49:45.83ID:1RvBXeJs0005ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 00:25:04.86ID:4z7+jEw2肉団子ならこねた後に角を切って絞り出せばいいけど
ハンバーグだと成形するために結局手に取らざるを得ないんじゃ?
0006ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 00:29:07.54ID:GVUOvUSY0007ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 00:30:42.22ID:3PaQg0knhttp://youtu.be/xMTuTNe0LSc
都内で広告の品が安い規模のでかいチェーンって有ります?okとかは安いかな?
0008ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 00:37:56.71ID:1b2X8OD00009ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 01:57:30.32ID:sRvrw84u見切り品の蓮根50円×5袋買って、綺麗な所を金平にして
残りを全部おろしたら丼一杯あったので団子にして揚げて
揚げだしでたっぷりつまんで、食べきれないのは冷凍した
腹一杯蓮根もち食べたの初めてだ、調子乗って食い過ぎた
0010ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 03:13:41.48ID:UJs1Q6Bl焼きのときに真ん中窪ませるのには小スプーン使う
手が汚れなくて最高だぞ
0011ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 05:10:34.62ID:gRjWUomUhttp://youtu.be/lX7n5R3lKq4
0013ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 08:57:00.65ID:wKRO2b7y想像しただけだから実際うまくいくかどうかはわからん
袋の内側にくっつくかもしれない
0014ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 11:09:29.77ID:oVtK/4mxやっぱり素直に手で作るのが無駄にもならないと戻ってきたりな。
作ったら洗剤かお湯で手を洗えば済むっちゅーだけの話だし。
0015ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 11:14:42.58ID:C8SBOg9n今日はひき肉買って帰ろうw
0016ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 12:36:56.21ID:NqfgWH6rボウルの中でヘラでコネコネしながらまとめてやればできるんでないかね
たくさん作る時は難しいだろうが2個くらいならできそう
0017ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 12:44:36.57ID:WLYIFzmD0019ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 16:58:29.35ID:jRp4f+kN0020ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 16:58:54.45ID:DJWH4kArタンパク質と糖質が混ぜ合わされてるハンバーグとか練り物を焼くと
当たり前のように起こっている反応であり
それ以上にうまくなるってことはないんだよな
0022ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 18:41:55.53ID:UJs1Q6Bl16さんも言ってるようにボウルの中で成形するんだよ
大きめのボウルに200gくらいの挽肉とその他材料入れて3〜4つできる
焼くときにすくってフライパン投入して、すくった面をヘラで少し整える感じ
0023ぱくぱく名無しさん
2016/12/17(土) 20:20:10.82ID:tpG77BLH0024ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 01:25:29.92ID:wxT7ScL4揚げ物できる鍋かフライパンがあればできるよ(やりやすさはともかくね)
残った油をとっておくならオイルポット、網で油を切りたければバットとか油きり用の網がいるけど、
油は一回で固めて捨てるなら不要だし、油切りもキッチンペーパーでやるなら別にそれでいい
温度も馴れればわかる…が初めての道具だと失敗するかもな
0026ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 01:57:10.10ID:ydKIH4MG切って混ぜて焼くだけだもんね、作ってみると簡単なのかも
やっぱりパン粉は必要?
パン食べる習慣が無いんで食パンも無いし…
0027ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 02:04:05.06ID:ur1xmy9l0028ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 02:07:09.62ID:bLOoVw/9焼く時表面にパン粉をつけて焼くとサクサクしてうまい
0029ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 02:55:44.02ID:y0e6by6A0030ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 03:37:21.96ID:ydKIH4MG>>28 せっかくめんどくせーもん」に挑戦するなら美味い方がいいもんな
>>29 私揚げもんだめなんだー、以前トライしてひが吹いてやってはいけない水をかける手前でこれあかんやつや!と思ってもうただただ見てて、そしたらしばらくしたら火が消えた
あれから揚げ物は太るからってしないようになってもう何年にもなる、揚げ物怖い
0031ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 03:41:19.67ID:c+YPWpJM今時のガスコンロはSiセンサーが付いてるし、IHも揚げ物用のモードがあるから、コンロを買い換えろ。
0033ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 05:34:35.88ID:jMzT0w1S0034ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:16:58.15ID:ydKIH4MG賃貸なもんで…
>>32
そうそう、でも火を見た瞬間 水!って思ってしまったの
火属性には水属性ってね
ほんと意外に冷静だったから水もかけず、靴はいてキッチンで炎を見てた
怖かった
揚げ物怖い
0035ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:22:01.44ID:ydKIH4MG一人暮らしの諸君、揚げ物は美味いし上手くやれば美味しいもんが食べられる
だがどうせ独り暮らしなんだし、揚げ物は買ってきてオーブンでChinしよう
0036ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 06:35:22.78ID:jMzT0w1S旬野菜の良いのやキノコ系の天ぷらはたまに食いたくなるし
コロッケはもうだいぶ作ってないけどフライドポテトなんか楽でいいぞ
0037ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:15:54.65ID:qAb06/Yt天ぷらで水を高温の油にかけると、一瞬にして蒸発して高温の油をまき散らす。
0038ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:24:22.17ID:qAb06/Ytオリーブ油の物性が
@比重0.91
A引火点225℃
B発火点343℃
C融点20℃
D沸点300℃
つまり火が着く蒸気を出すのがA 自然に火が着くのがB 固体から液体がC
そして沸騰するのが300℃のD。
だから温度計で天ぷらの適温である180℃を維持すれば問題ない。
ただ、油蒸気は多少、発生しているので火元を避ける注意が必要だと思う。
0039ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 07:26:08.88ID:zpTp04pV0042ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 09:32:52.79ID:lN6b1X6n0043ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 10:06:38.47ID:TeMMTel90044ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 11:22:12.58ID:wva0RBOs0045ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:43:56.56ID:2u/NJQnuhttps://mobile.twitter.com/espaaanyanko/status/669504883800707073/photo/1
http://pararium.com/archives/1040389214.html
0046ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:53:48.92ID:Z5oCK91y0047ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 12:54:54.39ID:jMzT0w1Sあとは蓮根に春菊か
鮭フライなんかもいいねぇ
0048ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 13:55:58.67ID:0xuhoEjlパン粉なくてもできるが、つなぎになる
パン粉抜きだと焼き上がりがひき肉そぼろになる恐れがないでもない
そぼろは言いすぎだがw
0049ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 15:27:49.39ID:sIgutDZ0そこに卵玉ねぎパン粉を入れるとさらにおいしくなったり作りやすくなったりする
0050ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 15:37:50.94ID:gyZrMe0D0051ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:26:41.78ID:Y8qpXIZz0052ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:32:30.03ID:bLOoVw/9上顎にねちゃねちゃくっつく駄作バーグになったことはある
こないだ見たなんかのアニメで同じことしてて思い出した
0053ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:38:50.10ID:cFc0uBg90054ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:42:08.39ID:gyZrMe0D酢豚をゼラチンで固めたら、逆さまにしても零れない。
食品サンプル状態。
0055ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 16:45:12.70ID:jfxrht55http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2939558.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2939558_38.jpg
0056ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:03:58.48ID:gdU3mLlZ女将の方から申し出て差し上げたのだろうか
なんでその辺の事情が明かされていないんだろ
0057ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:09:56.52ID:Kohnx6nZどれもめっちゃ可愛かった
0059ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 19:54:30.20ID:bLOoVw/90060ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:45:28.76ID:jMzT0w1S0061ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:54:11.93ID:TKCOM5X40062ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 20:59:06.50ID:gyZrMe0D0063ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:04:48.53ID:qocc9CAZ0064ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:06:23.98ID:TKCOM5X40066ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:09:41.76ID:gyZrMe0Dってのもあったね。
0068ぱくぱく名無しさん
2016/12/18(日) 21:14:25.25ID:bLOoVw/9↓IDにカーソルオン!
ID:TKCOM5X4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています