上沼恵美子のおしゃべりクッキング 6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2016/10/22(土) 18:19:20.56ID:rs23dyLAhttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 5©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1463894960/
0790ぱくぱく名無しさん
2017/03/16(木) 19:25:40.72ID:w8PbTZWe0791ぱくぱく名無しさん
2017/03/16(木) 22:07:01.47ID:HesAYsveでも、小池ちゃんは岐阜の育ちだよ。
地方都市じゃ結構ハイカラなほうじゃない?
0792ぱくぱく名無しさん
2017/03/17(金) 01:06:07.35ID:44ZshfUbしょうが焼き用の肉であの下味がすごく美味しそう
石川先生油少ないのに中華鍋に卵全然こびりつかなかったな、しっかり手入れしてきたんだろうな
0794ぱくぱく名無しさん
2017/03/17(金) 16:50:49.28ID:e1c3Zo6X0795ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 00:10:32.52ID:jG7zGHuJあー、なんかタマゴサンド作りたくなってきたー
0796ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 02:57:57.13ID:6tAHf+HXなんか感傷的になってきた
0797ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 07:50:38.59ID:fbk+ES2N0799ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 11:38:37.58ID:AmTtmtUv今回の切り落とし肉が一番お手軽だね
0800ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 16:03:13.56ID:FtLvVKAA酒の香りも今一つしないし全体的に薄めなのかも
0801ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 16:27:48.26ID:2GYzR5s/ポーチドエッグうまそう、あのベーコンもキノコが良い
0802ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 18:17:48.98ID:cL0las/Kもっと強めでもいいかも
0803ぱくぱく名無しさん
2017/03/18(土) 23:00:29.86ID:LqAG/na9来週六角か、スレチだがたまにで良いからこれからも相棒出てほしい
0804ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 11:43:00.34ID:LJLfrcM00805ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 12:19:20.07ID:I2Th81TI0806ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 13:08:17.13ID:hiY5oagTマイルドだから万人向けだよね。
自分が作るときはツンとする方が好きなのでチューブの和からし使うけど、
人様にお出しするときなんかは無難にマスタードにすることが多い。
0807ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 16:53:54.45ID:1XPxps080808ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 20:03:47.46ID:7wj+nYKe粒マスタードは出てくる頻度高いけど
和からし使うならかなり量減らした方が良さそうだな
あぁ…食べたい
0809ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 20:33:10.97ID:1XPxps08ケンタロウがいつも男子ごはんやきょうの料理で「ガツンと和辛子!」って使ってたので、自分も和辛子派になった
マスタードは酸味もあるから、酸味が欲しい人は和辛子でもレモンやビネガーなんか足すといいのかな
0810ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 21:46:56.42ID:DIHTpRDx今は歩けるようになったとかなんとか
男子ごはんはずっと見てるけど作るのはおしゃべりクッキングのレシピばかりだったわ
あきらかに他の番組より辻の先生達の作るレシピがウマイ
0811ぱくぱく名無しさん
2017/03/19(日) 22:39:53.17ID:f/KTVqOt0813ぱくぱく名無しさん
2017/03/20(月) 10:16:59.60ID:osaVoavd0814ぱくぱく名無しさん
2017/03/20(月) 17:33:20.87ID:osaVoavd0815ぱくぱく名無しさん
2017/03/20(月) 18:31:49.28ID:A8BvoFUwもっともオレんちの安いワサビの主原料は元からホースラディッシュだけどなw
0816ぱくぱく名無しさん
2017/03/21(火) 01:29:44.46ID:WBvfQq070818ぱくぱく名無しさん
2017/03/21(火) 19:08:21.16ID:A8Z5NucJ水信玄餅おいしいよー
0819ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 04:06:52.55ID:OI9hFQ/cすみませんすみませんと謝らせる羽目になったり
そのせいでその後先生がテンパっちゃって関西弁丸出して「また忘れた!」と段取り間違えたり
冷静沈着な小池先生どうした…
0821ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 09:24:03.59ID:FLIojv3b0823ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 09:36:38.29ID:wA8Ncn/hひき肉で作るより美味しいのかな
0824ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 12:10:20.63ID:pIf+ED8Oちゃんと作り方通り作ったらちょっと手間がかかったけど美味しかった!
0825ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 14:53:12.90ID:O+xH9aA+マクロビの人たちは砂糖使いたくないらしくて、
お菓子も砂糖使わず甘酒で作ってる。甘酒と乳製品ってあうから。
0826ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 22:14:20.84ID:m4aBly3L0827ぱくぱく名無しさん
2017/03/22(水) 22:58:36.60ID:NEVfkiwE>>824
肉の下味、卵の下味、合わせ調味料とか下準備の行程多めだな、けどあれは美味しそう
キュウリがどんな感じか気になる
0828ぱくぱく名無しさん
2017/03/23(木) 15:56:07.30ID:ZLzEgkLO大したもんだな
0829ぱくぱく名無しさん
2017/03/23(木) 18:09:54.32ID:iRk1G7TL画像だけ見たら中華かと思った
元野球部の岡本先生としては自分の番組より野球放送でよかったのかもね
0830ぱくぱく名無しさん
2017/03/23(木) 18:32:01.41ID:LK9Mpa2l午後からだけでこののび
ニートやお喋りクソ野郎の自演がほとんどとしても
おしゃべりは女の特技かと思ったがこのスレは野郎のおしゃクソ野郎
0831ぱくぱく名無しさん
2017/03/24(金) 21:49:34.85ID:79s6+gYIいやそりゃ、料理を放送してほしいでしょ。
自分だけじゃなくてスタッフも関わってるわけだし。
関西地区では日曜の朝放送するらしいから、それ終わったらtverにアップされるといいんだけど。
そうすりゃ関西じゃない自分も見られる。
六角さんとのおしゃべりも楽しいしね。
0832ぱくぱく名無しさん
2017/03/24(金) 21:59:41.54ID:tIMshjiS通販ばっかり放送してないでせめて深夜に流せよ
0834ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 08:56:19.66ID:KJ1PjrDhセロリにエリンギってのが良いな、シンプルで簡単だし
0835ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 09:12:02.02ID:zrA4ug2r0836ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 12:04:40.08ID:wEOrCoz3来月の中華気になるの多いわ、チンジャオロースとか台湾風豚丼とか
0837ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 13:06:52.31ID:CuSk3dWZあのセロリの葉っぱは見た目にもいいね
いつも思うんだけど、先生たちほんと塩の振り方が上手だわ
さらさらっと均等に振りかけるもんね
0838ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 15:24:46.56ID:571IKD11バカにしてるのかしら
0839ぱくぱく名無しさん
2017/03/25(土) 15:32:54.89ID:BOdt2E2D>>836
鯛のアラとキムチを煮る料理がとても気になる。
テキスト立ち読みしたが、見た目がインパクトあって、味もよさそう。
0840ぱくぱく名無しさん
2017/03/26(日) 08:29:52.14ID:iAEM0mjZあと煮込みハンバーグ、しょうが焼き、菜の花のごまクリーム和え、とか見るの楽しみ
0841ぱくぱく名無しさん
2017/03/26(日) 20:36:37.12ID:yn1+UZlc0842ぱくぱく名無しさん
2017/03/27(月) 18:33:07.12ID:+M0XMRgy恵美子の半端な英語力が愛らしい
0843ぱくぱく名無しさん
2017/03/27(月) 22:38:44.72ID:Lne4Ol/B0844ぱくぱく名無しさん
2017/03/28(火) 03:43:57.77ID:yjdZWA6T0845ぱくぱく名無しさん
2017/03/28(火) 08:42:33.63ID:fGFjTIAl0846ぱくぱく名無しさん
2017/03/28(火) 21:40:55.03ID:DGJyw1ei西洋料理の手法に、日本のハーブとスパイス使ったって感じかな
0847ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 02:53:27.43ID:vzOte79Pかっこいいかっこいい言いすぎて小池先生困ってるじゃん
0848ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 03:02:38.96ID:mZ455G+60849ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 03:08:01.81ID:gNKTLdE2恵美子も、あの頃は宮崎先生が一番人気でしょとか言ってたな
0850ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 06:39:09.93ID:g0ZVCIfI0851ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 18:13:18.15ID:EfYCyZIj0852ぱくぱく名無しさん
2017/03/29(水) 19:19:22.76ID:gNKTLdE2まあ今週のはどれもおいしいだろうね。味を相当工夫してるから。
0853ぱくぱく名無しさん
2017/03/30(木) 10:20:57.99ID:LfdU82tg録画見てお腹すいたわ
月曜の鶏肉もうまそうだった
0854ぱくぱく名無しさん
2017/03/30(木) 23:44:33.99ID:n75Ju6Uc念のため近くのスーパー見たら、ローストガーリックなんて置いてなかったわ
まあ買わないけどね。
0855ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 02:40:38.37ID:xxkBVUzZああこれ似たようなの昔テレビで見てハマって何度も作った!と思い出して探してみたらこれだった
チューボーですよ!10年前ー!
揚げてからのスパイス炒め、中華の定番なんだな
スペアリブの黒コショウ炒め
http://www.tbs.co.jp/chubaw/archives/20070420_recipe.html
0857ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 03:31:53.71ID:9HDyJSFR0858ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 03:33:56.64ID:xxkBVUzZ売ってる売ってないの話じゃなくて、別に必要ないよねって話
普通に最初ににんにく炒めればいいだけの話
0859ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 03:45:51.65ID:9HDyJSFR必要ないならいちいち絡まないでくれる?
0860ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 09:28:52.75ID:ENnl9qnSベトナムとかだとスープが味薄いとかはよく聞くが
和は乾物から、洋はブイヨン(顆粒?)使ってるから、中華もレシピに鶏ガラスープ入れて良いと思うが
0862ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 11:24:12.31ID:ENXNg2tu肉屋で良いスペアリブ買って作ってみようかな
0863ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 15:30:12.67ID:EZ/PRWFN0864ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 16:16:45.14ID:tD9CQCGj油使うから作らないが録画はとっとく
0865ぱくぱく名無しさん
2017/03/31(金) 23:56:25.15ID:HfYsX7eX石川先生はスペアリブがそこまで褒められるんは嬉しいけど、
これが最高傑作と言われても…って感じの表情に見えた。
先生にとってはどの料理も思い入れがあって、選べないだろうね。
0866ぱくぱく名無しさん
2017/04/01(土) 00:51:29.99ID:oOQJ41b8逆にバカ受けしたとかあるんだろうな
Evaluation: Average.
0867ぱくぱく名無しさん
2017/04/01(土) 01:07:02.06ID:C1RzlL9x番組では黒コショウの粒をつぶして肉に入れていたけど、そのままミルで挽いて入れてもよさそう。
0868ぱくぱく名無しさん
2017/04/01(土) 11:22:06.88ID:1UdCxZL90869ぱくぱく名無しさん
2017/04/01(土) 11:56:02.75ID:mGS7Onmjめずらしい
0870ぱくぱく名無しさん
2017/04/01(土) 23:20:11.00ID:5uu9rV3rパリのエスニック料理屋でも生で出てきたことがある
綺麗に洗った新鮮なもやしの上から熱々のスープをかければ大丈夫なんだろうけど、心配な人は軽く湯通ししたほうがいいのかも
0872ぱくぱく名無しさん
2017/04/03(月) 03:31:08.19ID:RLHZ6mfq恵美子もすにごい美味しい言ってたし
0873ぱくぱく名無しさん
2017/04/03(月) 18:18:07.98ID:sH3EiTf1めっちゃウマ〜‼
クミンとスペアリブがこんなに合うとは…
0874ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 02:52:49.07ID:66tukQpB改めてへえーと思ったり勉強になるな
中山エミリ何度目だよ
0875ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 11:51:33.76ID:97MP0vxe昨日はコツとか失敗しがちなところを、理由をあわせて話してくれたからすごく勉強になったよ。
かやくごはんだと、にんじんはもうちょっと細くない?とは思ったけどね。
0876ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 12:44:59.36ID:suBUbbsg0877ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 17:04:37.58ID:kCsJ0uVqチンジャオロースーがNo.1を更新してしまった…
0878ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 18:44:21.73ID:x6LPkcruチンジャオロースーがそれを上回るとなると俄然作ってみたくなる
0879ぱくぱく名無しさん
2017/04/04(火) 20:55:57.95ID:97MP0vxe金曜日のもおいしそう、また更新するかも
0880ぱくぱく名無しさん
2017/04/05(水) 14:25:34.40ID:13ontTdy上品って言ってたけど味薄いのかな
0881ぱくぱく名無しさん
2017/04/05(水) 14:50:42.51ID:X+SQz1q8お湯ならもっと溶けやすい
0882ぱくぱく名無しさん
2017/04/05(水) 15:20:46.50ID:WweUSs/Qあんなリズミカルに美しく形作れない
0883ぱくぱく名無しさん
2017/04/05(水) 16:40:50.96ID:jyuU3m+9ちなみにうちの親は煮込みハンバーグ作るとき、デミグラスソースでなくて固形のビーフシチューの素使ってた
0884ぱくぱく名無しさん
2017/04/05(水) 18:29:17.18ID:IU/HGqjy0885ぱくぱく名無しさん
2017/04/06(木) 01:06:43.90ID:uBTrRy+H定番物の料理だし、過去にも取り上げていそうな感があっただけに、意外。
因みに、鶏の唐揚げなら、宮崎先生の頃に紹介した事がある。
0887ぱくぱく名無しさん
2017/04/06(木) 16:28:13.61ID:mFCtvirb米の水気とるのは知らなかった
鶏肉のしもふりは岡本先生の親子丼レシピでもやるが、あれもやるとかなり違うんだよな
0889ぱくぱく名無しさん
2017/04/06(木) 20:57:09.77ID:kKMSqkA5聞こえちゃったけど
せっかく小声にしたんだから編集で切ればいいのに
編集スタッフ仕事しろ
0890ぱくぱく名無しさん
2017/04/06(木) 22:06:19.05ID:bkn4Xoiz霜降りでもいいだろうが
ウチではバーナーで皮目をあぶる。これだと鳥皮を嫌がる人でも喜んで食べる
基本も良いが、自分の頭を使うのはもっといいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています