【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋7【ストウブ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0830ぱくぱく名無しさん
2016/01/16(土) 22:14:48.47ID:zzW6KhHV大陸の水は日本とちがって料理を不味くする厄介者だ
だから西洋料理では牛乳やトマトベースでシチューを作る
ようは水をなるべく使わない調理方法が基本てこと
ツルピカのガラス鍋やホーロー鍋が人気なのも、硬水が要因になってる
ガラス質なら硬水に含まれるミネラルや石灰分が固着しにくいし、酸性の薬剤を使って落としやすいからね
あとは自分で調べてみ
日本とは鍋も調理法もぜんぜん違ってくる理由が分かるから
>>826
そんなわけねーからw
つるりと剥ける卵は新鮮で気室に空気が入ってなかったパタンだろう
古い卵は水分が失われて目減りするから、どうしても気室に空気が溜まってしまう
これが加熱されると内部で膨張して卵を圧迫してしまうから、殻と卵がくっつく
>>827
水道水の浄水処理には石灰による汚泥の沈殿過程がある。つまり元々弱アルカリ性なのが水道水
ポットにだんだん石灰質が固着してくるのは、水にアルカリ性の石灰分がとけ込んでいるから
また消毒に使われる塩素イオンも弱アルカリ性を示す
逆に言うと水道水が酸性に傾くことじたい普通はありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています