トップページcook
1001コメント299KB

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 66日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2011/04/04(月) 00:44:47.53ID:LdDw+Ozi0?2BP(1000)
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 65日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1297251555/
関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
0168ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 07:27:11.57ID:Il0yoPl60
>>164
手間と光熱費を惜しんで一度に作り過ぎると、
痛んで恐いわ、逆に廃棄が増えるわで、大変という事ですな。
0169ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 07:44:37.88ID:FdxXOmhBO
>>166
シュウ酸のことは聞いたことあるなぁ
ブロッコリーとかも混ぜて温野菜やってみようかな

あと前の人がいってる通り根菜類も足りてないと思うから今度ごぼうサラダあたりにでも挑戦しようかな
0170ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 08:32:17.15ID:c4NcPjt40
完全に腐敗する一歩手前って感じの食べ物は
苦くなることが多くない?
料理によって違うかな?
0171ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 08:32:42.29ID:lEQhdMJA0
>>156
大馬鹿発見
0172ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 09:06:12.47ID:uGr5NIILO
>>164
神経質なのか?

俺もクリームシチュー昨日と一昨日に渡り食ったけど夏でもそんな感じだぞ
0173ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 09:18:40.18ID:ddSgkdOn0
夏はさすがに……
01741552011/04/07(木) 10:55:00.59ID:SgTtjcsYi
>>157
>>163
なに!そうだったのか
もうTKG我慢しなくていいのか
ありがとう、ありがとう
0175ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 12:47:54.09ID:FC6jbBHVP
去年の夏は酷かった
朝作った味噌汁が昼過ぎに逝ってしまった
食材だけなら今のサイズの冷蔵庫で十分なんだが
あと鍋一個ごと放り込めるように次は一回り大きめを買いたいぜ
0176ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 13:04:16.43ID:BPt2khmgi
土鍋でご飯炊いてるんだけど
なんのけなしに、凍ったままの鶏胸肉をのっけて炊いたらいい感じにジューシーに蒸しあがったので
その胸肉を適当に割いて、酒醤油だし味噌酢すりゴマを混ぜたのに浸したらとんでもなく美味すぎてびびった。

適当バンザイ
0177ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 13:08:51.98ID:qhVHOAKw0
ご飯はどこいった
0178ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 13:32:26.25ID:+hhS5WOXP
>>176
それシンガポールライス。
0179ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:01:48.36ID:eTT0ukks0
自炊始める前に親が1kgも塩買ったんだけど、
今のところ塩使ったのって、毎朝作るオムレツくらいしかないから、全然減らないんですけど
皆さんどうやって塩減らしてますか?
腐る心配とかはないと思うけど、減らないことに恐怖すら感じる
0180ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:07:21.91ID:f/alC4EuP
料理し初めても、液体調味料とか使ってたらなかなか減らないよな
腐るようなもんじゃね-から別に問題は無いだろ

塩漬けとか塩釜焼きとかチャレンジしてみても良いンじゃ
0181ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:11:14.19ID:7BTAtNn50
>179

肉や魚の生食品扱いだすと塩はいくらあっても足りないぞ。

魚は真水で洗うと体液が流れちゃうから体液の1%〜海水の3%くらいで洗う。
肉も同様。

さらに塩漬とかすれば、さらに必要。

ちなみにパスタだって3%位で茹でると良い感じに塩気が付いてソースと良くなじむ。
10Lの水で3%というと、30g・・ゴルフボールくらいかな。
0182ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:14:18.60ID:f/alC4EuP
一人暮らししてたら、パスタを10Lで茹でるとか普通あり得ないだろw
レンジで茹でる奴ならそんなに水も塩も要らないよ

魚や肉を洗う時に塩水使うってのはやったこと無かったな。玉水はあるけど。
塩抜きに使うことあっても、”洗う”のに塩水使うってのはどこの手法だろう?
0183ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:24:45.59ID:7eTM7ZRF0
以前基本本について聞いたものです。
なにが一番おすすめでしょうか?


また、雑誌などのレシピでよく 出汁 というのを見ます。
出汁がなんなのかわかりません。ほんだしのようなものを水で溶かして使えばいいのでしょうか?
0184ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:29:43.18ID:7BTAtNn50
そうだな、10Lは多いな。判りやすい分量だと思って・・・。

でもお頭付の魚をさばくときは塩水いっぱい使わない?
内臓を出した時に洗うのはやっぱり塩水。
このあたりは基本なんじゃないのかな?

0185ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:30:15.98ID:dRUclrcJ0
>>183
その時はどういう回答だったの?

なんでもかんでもここで聞こうとしないで、
少しは自分で調べてみなよ
0186ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:32:14.14ID:VaOYLKrx0
切り身の魚なんかは、真水で洗うと水っぽくなる。
洗うときは塩水の方がベター。
その後、キッチンペーパーなどできちんと水気をとるというのもわりと大事。

0187ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:33:05.01ID:aRyqEn910
>>183
http://www.amazon.co.jp/dp/4405091994/
http://www.amazon.co.jp/dp/4072508144/

この2冊を買って読んで感想を書いてからまた質問してください。
0188ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:35:46.82ID:aRyqEn910
>>184 >>186
そうなのか・・・流水で普通に洗ってたわ・・・
高級切り身は玉水。
鱗取る時に粗塩まぶすってのは知ってたけど
0189ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:43:30.27ID:8t0KirUb0
>>188
浸透圧ってのがあってだな。

海のものは塩水(海水濃度)であらうと、身に水が入り込まなくてよい。
うろこを取るのにあら塩って言うのは、塩の意味があるんじゃなくて
ぬめりを取るためのものだろう。

で、玉水ってなぁに?

>>179
煮物とかやるときに、最後にちょこっと(ひとつまみ程度)塩を足すだけで
味がしまるからあら不思議。
親子丼のときでもいいからだまされたと思ってやってみな。
違いがわからなかったら、だまされた!と思ってくれw
0190ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:46:06.35ID:aRyqEn910
>>189
料理酒の水割りだよん<玉水
ぬめりと臭みを取るのに良いと教わった。
でもよく考えたら、調理用の安い酒には塩とか入ってるね。
0191ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 14:58:14.08ID:eTT0ukks0
179です。
いろいろと使う場面ってあるみたいですね。
とりあえず今日は、ぶりの切り身を塩焼きにしてみるところから頑張ります。
でも10ℓに30gでちょうどいいってことは10Lパスタを33回してやっと使い切りかw
0192ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 15:04:46.27ID:8t0KirUb0
>>190
ありがとう。ぐぐってみたけど、あんまりひっかからなくて
わかんなかったんだ。
酒をまぶすのはたしかに、臭み取りだね。
風味付けもあるのだろう。


塩といえば、最近「味塩こしょー」って買わなくなった。
いい塩と普通の塩と、GABANのこしょうがおいてあるw
砂糖も白いのと黒いのがあるなぁ。。。
0193ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 15:17:31.85ID:c4NcPjt40
>>191
横レスだけど普通の鍋なら2〜3リットルってとこだし
塩はしょっぱいソースの時は1%あまり塩気の強くないソースで2%が目安
3%だと相当しょっぱいのが好きな人以外はしょっぱいっと感じると思うよ
前の人は相当大まかな例えで書いたようだから、
マジで実行する前に一言。

0194ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 15:43:11.29ID:eTT0ukks0
>>193
さすがに実行しません。
今は自炊初心者なのでクックパッド使ってるので、ミスはしないはず。
0195ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 15:44:26.95ID:Od+H/ldR0
>>190
一瞬、王水に見えて「おいおいw」とか思っちゃったよw
0196 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/04/07(木) 15:47:12.21ID:tQWZ3obr0
金の入れ歯の人は要注意だなw
0197ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 16:05:08.53ID:c4NcPjt40
>>194
ククパは主婦の手抜き技の宝庫だけど
初心者には地雷もいっぱいあるから気をつけて
0198ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 16:23:27.30ID:7vS82l5U0
>>192
ブランドにこだわりはないけど、塩は粗塩がいいよ。
焼き魚の場合、精製塩(エンリッチみたいなの)では
臭みを抜く効果がないそうだ。

>>196
金の入れ歯じゃなくても危ないぞ(笑)
「一升三円」と憶えたものだ。
0199ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 17:36:39.70ID:Il0yoPl60
>>179
スパゲティ作ると減る。

麺にあるていど塩気があって、ソースは薄味のほうがおいしい。
6Lだか8Lの圧力鍋で、毎回大さじ3くらい入れてるから、凄く減る。
0200ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 17:37:42.50ID:8t0KirUb0
今日は芋なんぞ揚げてみた。
なんかマクドナルドでどのサイズも150円とかやってんだってさ。


http://iup.2ch-library.com/i/i0280144-1302165367.jpg
0201ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 17:49:30.65ID:/3nZ85vj0
>>181
なぁ、3%なら300gじゃないの?
0202ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 17:51:31.76ID:qhVHOAKw0
スパゲティと言えば、重曹での中華麺化、ありゃいいな。
ますますパスタの消費量が増えるw
0203ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 17:55:52.45ID:qhVHOAKw0
パスタを茹でる時の塩分濃度って、一般的には1%じゃないの。
中には海水濃度で、という人もいるけど、少数派だと思うよ。
0204ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 18:39:17.10ID:Il0yoPl60
>>200
塩がw
大きいボウルとかでシャカシャカするときれいにまぶせるよー。

>>203
海水濃度で茹でるとおいしいよ。
麺にしっかり塩気がつくと、麺そのものの味がはっきり出て俺は好き。
気休め程度の塩は、実際なんの役にも立ってないと思う。
0205ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 18:39:48.52ID:6GUxX7TX0
自分でお芋を揚げると
店の値段が馬鹿らしくなるね
0206ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 18:41:27.94ID:I9IwpAdM0
>>191
そんなに塩を消費したいんなら、鶏とか魚を塩で包んで焼くのをやってみれば?
0207ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 19:58:08.28ID:JV7uL76x0
鳥はむも結構塩使うよね
そんで出来あがった鳥はむでパスタ作るもんだから結構な消費量だ
0208ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:02:52.62ID:FdxXOmhBO
このスレパスタ好き多いな
0209ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:18:35.37ID:eTT0ukks0
179
コンロしかないから、あんまり手の込んだのは作れないのですよ。
塩はくさらなそうだから ゆっくり消費していくことにします
0210ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:19:11.32ID:0fueXkoE0
ぬか漬けは塩を大量に消費する。
0211ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:24:02.54ID:YCznmr1T0
ぬか漬けは自炊歴浅いと大変じゃないかな
夏場ならいろんな野菜を塩もみして食べるからすごく減るけど
0212 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/04/07(木) 20:26:34.77ID:tjhupjT+0
手軽に出来てバリエーション豊富なパスタは、一人暮らしの味方だよ。
0213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/04/07(木) 20:27:51.70ID:p7xwaDltP
冷凍うどんなんかも安くていいけど
自分で作るほうが安上がりかな?
0214ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:48:21.58ID:6GUxX7TX0
安いスパゲッティは結構あるけど
安いマカロニが少なくて悲しい
0215ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:50:52.99ID:KFoNTWcR0
塩釜焼きを作ったらすぐになくなるんじゃない
0216ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:51:58.62ID:osfyfRM70
>>200
芋は二度揚げのフリッツ方式がめちゃうまい
家じゃ絶対作らないけどw
0217ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:52:42.02ID:hbIt1qVq0
みんなどんな塩使ってるのよ
伯方の塩・瀬戸のほんじおを消費して、先月五島灘の塩(本にがり仕立て)買ってみたけど
違いがさっぱり分からん
0218ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:56:28.73ID:FdxXOmhBO
>>212
いちおう和食派だが手間がかかりそうで慣れるまで大変そうだわ
でもパスタにサラダも悪くないな
簡単ならやってみようかな
0219ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 20:58:26.07ID:plNsCag4O
ピンクの塩美味そうに見える
0220ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 21:17:46.93ID:eTT0ukks0
サラダは一人暮らしのしてからすごく食べるようになった。
レタスときゅうりとトマトがあればとりあえずサラダにはできる。
パスタもある程度深さのある鍋がないと作りにくいのが難点だけど
最近はパスタソースも充実してるし、大きい洗い物が増えても大丈夫な人向け
0221ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 21:26:16.73ID:8t0KirUb0
>>218
パスタっつか スパゲティしかたべないけど、段取りは以下な感じ
1)レンジでパスタを仕掛ける(1人前13分ほど)
2)適当に材料を切ったりする
3)レンジの経過時間を見ながら、フライパンに火を入れる
4)出来上がったパスタとあわせる
できあがり

結構タイムトライアルのときもあるw
0222ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 21:31:10.36ID:FdxXOmhBO
>>221
ありがとう
時間がないときはよさそうだ
0223ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 21:35:50.90ID:Qg9hnopl0
>>179
味噌作る
0224ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 21:39:39.45ID:Od+H/ldR0
パスタを茹でる水は硬水が適しているらしいよ
0225ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 22:00:11.79ID:I9IwpAdM0
水道水で十分
0226ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 22:02:08.48ID:eTT0ukks0
>>223
味噌汁用に味噌買ったけど全然使わないから実家に帰すことにした。
だから味噌作りはパスします。

0227ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 22:15:04.58ID:Flt4K1Ks0
>>226
みそをかえすなんてとんでもない!

味噌にニンニク、ショウガ、蜂蜜、お酒を混ぜて豚肉を漬ければ
ご飯3杯はいける豚の味噌漬けが出来るよ!よ!
0228ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 22:34:41.88ID:wW9aPZRQP
ぶっちゃけ、インスタントのみそラーメンに小さじ一杯
味噌入れるだけで抜群に旨くなる。麺は分量の水で茹でて、
それとは別に丼にお湯30〜50ccくらい入れて
添付のスープと味噌を溶かしておくのね。
ゴマ油や辣油入れてもコクが増す。
0229ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 22:36:13.95ID:xCk0+qas0
>>179
昆布締め、魚の干物、塩辛、漬物なんかは結構使うよ
0230ぱくぱく名無しさん2011/04/07(木) 23:31:55.10ID:coxUxZcC0
魚を塩水で洗うって誰が実践してるんだ?
寿司屋も水道水流しながら魚下ろしてると思うんだけど。

あと濾過した水で洗ってた寿司屋が食中毒出した事もある。
水道水の塩素が殺菌するには良いらしいよ。
0231ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 00:07:06.43ID:Qn1kD/xM0
>>217
うちはふつうのやつ。
0232ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 00:09:47.87ID:siOD9eVC0
>>226
玉ねぎと味噌をあえるだけでも
美味いおかずになるぞ。
酒のつまみにもあう。
0233ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 01:02:39.20ID:C514wQEk0
>>217
違いを感じたいなら海塩と岩塩を使ってみたらいんじゃね
海塩は粒の大きさが似てたらあまり違いがわからない気がする
0234ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 01:12:59.61ID:66+90G7eP
パスタを茹でようと思った時安い荒塩がきれてたが
高い調味用の塩がもったいなくて塩無しで茹でた自分は貧乏性
0235ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 02:22:46.61ID:O1Z5clZ80
塩について言うと、いわゆる粗塩なら、どれも大きな違いはない。
小さな差はあるのだろうけど、それは詳しい人に任せよう。
食品倉庫でバイトしたことがあるんだけど、
一番重いのがミツ豆系の缶詰め。殺意が沸いたね。
そのつぎが粗塩。見た目のわりにズッシリ重い。

インスタントラーメンは麺と汁と別々に料理するとウンとうまいよ。
汁に肉や野菜を加えたり、少しだけ片栗粉を入れてトロみをつけたり。
汁の濃さも自由に調節できるしね。いろいろなバリエーションが可能だ。
ただし、一口コンロだと無理だけど。
でも辛ラーメンなど韓国ラーメンは汁や野菜と煮込む方がいい。
もともとそういう料理法を想定しているらしいし。
辛いのが苦手な人には無用な話だったかな。
0236ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 07:10:00.14ID:iXQbROO90
袋麺の麺と汁と別々に作るときは、
だしの素入れて麺茹でるとさらに美味い。
0237ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 07:50:46.10ID:KwPTxk5X0
>>226
手前味噌なら、そのまま野菜にディップして食べるだけでも旨い
味噌マヨネーズと、そんなひと手間も必要ない
0238ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 07:59:25.02ID:keYzz7Ru0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26126.jpg
今日の朝食(露出ミスった)
……野菜足りねぇなー。常備菜ないとこのザマだ。
自分も漬け物でもつけるか。
0239ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:13:04.26ID:fycYL1Uo0
>>238
煮魚?は機能の残りですか?
朝からご飯とは健康ですな
0240ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:21:16.02ID:C514wQEk0
野菜がないけどムショとか合宿の朝飯に見える
0241ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:24:54.58ID:t9E1MFmFP
まさかそれ牛乳じゃないよね?
0242ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:26:59.59ID:dHdYx+SL0
この板には写真見かけると絡まないといけないというルールでもあるのかね
0243ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:33:43.67ID:keYzz7Ru0
>>239
残念ながら缶詰です >いわしの蒲焼き
ご飯も冷凍ストックなので、作ったのは味噌汁と目玉焼き焼いただけですね

>>240
トレイあると尚更ねぇ...

>>241
まさかも何も牛乳っすよ。
自分は和洋中なんでも牛乳でイケる派。
0244ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 08:53:43.58ID:siOD9eVC0
いいなぁ、牛乳は好きだけど飲むと腹下るんだよな・・・
子供の頃は全然平気だったのに、いつの間にか
一口飲んだだけで下痢するようになってた。
0245ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 11:06:19.70ID:yKqb/jJRO
初心者丸出しの質問で申し訳ないけど、ゆで卵はどうしてる?

できるならストックしたいんだけどな
0246ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 11:10:57.14ID:x/+auvkW0
>>245
ゆで卵は生にくらべて足が早いからあまりストックはしないなぁ
3個ぐらいを味玉液に漬けながら3〜5日程で食べきる感じ
0247ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 11:28:51.74ID:C514wQEk0
売ってるゆで卵で1週間弱だから家で茹でたのなら3,4日が限度じゃね
コンビニで売ってる味つけ玉子みたいに
飽和食塩水に漬けとけばもっと日持ちするんじゃないかな
腹壊したくなかったらその都度生卵を茹でるのがいいと思うが
0248ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 12:18:23.89ID:kldT44310
純粋なゆで卵って作らなくなったな。
軽く電子レンジで加熱してラップに包んで炊飯器で10分くらい保温すると
いい具合の半熟たまごになるからそれ食べてる。
0249ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 12:44:24.61ID:O1Z5clZ80
>>244
ごく普通のことだから心配ない。

ゆで卵は日もちしないからストックしない方がいいよ。
そのたび毎に作る方がいい。
0250ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 12:51:09.69ID:bBNYLF0R0
ああああぁぁぁぁ
初めてパン作っている途中なんだけど
おかしいぞ
発酵時間2時間過ぎているのに膨らまない
2倍の大きさになるはずなのに1.1倍くらいだ
小麦粉を練った巨大な塊のままだ
どうしよう
イースト今から足すか
あきらめてちぎってスイトンとして食べるか (´・ω・`)
0251ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 12:55:32.88ID:vf47Oryp0
もちろんピザにします。
0252ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:08:33.47ID:ezwsurzj0
>>250
まぁ、いろいろ考えられるけど、よくあるケースとして
1.温度(寒すぎるからイースト菌が働いてない)
2.砂糖が足りない(食べ物がなくてイースト菌が働いてない)
3.塩を入れすぎ(塩によりイースト菌が負傷)
ってかんじかしら。

なんか思い当たるところある?
0253ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:09:15.69ID:An4OujGS0
俺も>>251に一票
0254ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:13:57.77ID:PJooibmq0
ピザ生地も発酵してなきゃ駄目やん

うどんが正解だろ
0255ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:15:07.35ID:yWskuCAz0
管理・回転率の悪い店で、古いイーストを買ってしまった、とかもあるかも
0256ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:15:52.20ID:vf47Oryp0
>>254
えっ
0257ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:16:29.01ID:An4OujGS0
>254
うどんにするとイースト臭で×です。
0258ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:16:50.28ID:bBNYLF0R0
>>252
1と3です
1は途中から気になって1時間経過後くらいから
30℃くらい(触感計測)の湯せんにかけました
塩の入れすぎは・・・今更脱塩出来ないw

まぁ最初はこんなもんか
チーズ無いからピザは無理だけど
薄べったく延ばして焼いて食べようかな
やっぱりスイトンがお手軽そうだな

>>255
なるほど、そういうのもあるのか

みんな、ありがとう御座います
0259ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 13:44:54.33ID:MNetPeSC0
ベーキングパウダー入れて、無理矢理膨らませて蒸しパンにしよう。
0260ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 14:04:18.02ID:ezwsurzj0
>>258
まぁ、できるかどうかは別にして
もう一個作って足してみたら。
まぁどうなるかわからないがw
0261ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 14:32:47.79ID:O1Z5clZ80
>>258
パン作りの初歩は失敗が付き物らしいから気にするな。
伸ばしてナンみたいに焼くのはどうかな?
0262ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 14:33:22.12ID:yKqb/jJRO
みんなありがとう
できるだけめんどくさがらずに毎回茹でるようにするよ
朝に何個かつくってその日のうちに食べようかな
0263ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 17:14:58.47ID:bBNYLF0R0
250です

よっぽど煮てしまおうか
あるいはぺったんこに延ばして焼いてしまおうか
と思ったけど、せっかくイースト入れて時間かけたのだから
カチカチになるのを覚悟して
炊飯器の「パン焼きモード」で焼いてみました

パンと言うよりは巨大な固焼きビスケットの塊が出来上がりました
まぁ最初はこんなもんかな

みなさん色々ありがとう御座いました
0264ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 18:37:12.87ID:SocX35VJ0
電子レンジのオーブン使用って中のターンテーブルは外すの?
ポテトを温めたいんやけど、アルミに乗せろって書いてある
0265ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 18:43:09.40ID:kLHCiOVq0
外すよ
下からも熱出るから
0266ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 18:43:38.18ID:SocX35VJ0
なるへそ
トーストする時と同じか
0267ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 18:45:08.70ID:t9E1MFmFP
えー?ゆで卵って足が早いんだ。今度から気をつけよう。

今まで3〜6個茹でて冷蔵庫に入れといて
即席麺食べる度に取り出して輪切りにして食べてたけど
今のところ腐敗臭は感じなかったしお腹も何ともないな。
一週間以上経ったこともあったと思ったんだけど。
もちろん20分以上の超固ゆでだけどね。
0268ぱくぱく名無しさん2011/04/08(金) 18:52:46.28ID:izAa+QN2O
里芋でポテトサラダ作ったがこれネバネバ好きな奴はハマるな。

オクラ入れたのかというくらいの舌触り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています