サークルK西春店の店員(夜)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちたお
NGNGこっちは風俗嬢なんだよ、仕事の研究材料買ってるだけなんだから、買い物に行く度、ガラス越しでニヤニヤ笑いやがってよ夜の店員の若くて黒髪・短髪の中肉中背の男二人組! あんまりひどいから、店に苦情の電話入れたら,
店員A「はい、はい、わっかりましたー」
以上。詫びの言葉のひとつもなしかよ! フザけんな! ちなみに、この時の店長の対応。
店長「そんなの、あなたを見て笑ったんじゃないかもしれないじゃないですかー。それに、その時間帯は私も店にいましたし、精算の記帳でそんなことしてるヒマなんてありませんでしたよー。……ま、すいませんでしたね、店員にも言っときますから」
……何か、この店長にしてこの店員あり!って感じやね。責任者・指導者としての自覚なーし。客に対してかなり失礼なこと言ってるのに、「このクレーマー野郎、お前一人くらい来なくなってもウチの店は全然平気なんだよ!」っていう自信に満ち溢れてたもんね。「従業員はお客様に誤解を与えるような行動を取ってはいけない」っていうのも、「お客様は言い負かす相手ではない」っていうのも、サービス業の基本なのにね。いくらフランチャイズとはいえ、本部もよくこんなホスピタリティー精神のない人間に店を任せるよな。
ちなみに、空港があることで有名な愛知県小牧市にあるサークルKの愛知本部(?)のお客様係りは、一応話は聞いてくれたが、「マネージャーからそちらの店舗に、お客様からお叱りがあったことを伝えさせます」とだけ言って、私に対する謝罪はあまり丁寧じゃなかったな。名前も電話番号も聞かれなかったし。ロッテリアやマクドナルドやジャスコのお客様係りとは大違い。もっと大手企業のやり方を勉強した方がいいんじゃない?
もう二度と行かないサークルK西春店の体験リポートでした。これからは駅向かいのローソンに行きます。ねーねー、フランチャイズのコンビニって、敬語もきちんと遣えない人間をバイトに雇ってること多くない? ちゃんと真面目に頑張ってる人も多いんだろうけど、名古屋市西区の庄内通にあるサークルKなんて、「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言えないギャル男を雇ってたよ。レジでピッってして、ただ一言「105円。」ってそれだけ。しかも陳列の時に通路の真ん中にしゃがみ込んで後ろ通してくれないし、ぶつかったら睨まれたし。もう行くのやめたよ、サークルK。だからローソンに勝てないんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています