【ようこそ!】 PLAYTECH 【低価格】その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2013/02/12(火) 15:36:17.51ID:PTXq9bp3http://www.soundhouse.co.jp/index.asp
みんな大好きサウンドハウスが低価格ギターブランドに参入だよ☆
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=521
前スレ
【音屋?音家。】PLAYTECH【サウンドハウス】その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325865455/
0219ドレミファ名無シド
2014/03/16(日) 00:40:01.72ID:Ak41TtB90220ドレミファ名無シド
2014/03/16(日) 00:44:37.74ID:5PERpLB/フレットで切った手を切断してヤスリで整えたのか
0221ドレミファ名無シド
2014/03/21(金) 19:54:21.33ID:E+hIvVI5ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=6399
出番だ↓
0222ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 00:08:58.38ID:XLB+MhXq0223ドレミファ名無シド
2014/03/22(土) 06:23:18.78ID:07mBspc2全色同じ箇所ってことは、たまたま外れの個体を安く売ってるんじゃなく
ロット全滅してると考えるのが自然だよな
0224ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 17:51:49.64ID:JLVD5HsJどう割れてんのかわからねえだろバカ
0225ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 18:49:59.69ID:cIvCIgppttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_fv430bkc_4b.jpg
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_fv430mrc_4b.jpg
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_fv430whc_4b.jpg
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/p/pt_fv430yec_4b.jpg
チョイキズ☆アウトレット
0226ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 19:34:43.63ID:JLVD5HsJ0227ドレミファ名無シド
2014/03/26(水) 21:05:43.95ID:tYwmqpsR0228ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 15:41:40.18ID:hI+bcMkYしかしまぁ、どうしたら全部こうなるだかw
0229ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 19:12:01.03ID:umv9FiJ3ロット間では均一な製品ができてる証拠といえるのではないか
生産過程に原因があると仮定すれば、ひとつだけヒビ有のほうがこわい
0230ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 20:06:25.62ID:wVvPjV62これはチョイキズB級品なのか?
写真だけで判断するのもアレだが、塗装のキズじゃなくザクリの角から木材が割れてる可能性考えると
ジャンク扱いでもいいぐらい
0231ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 20:08:22.67ID:IUYof2Nw岸田教団とかいうバンドのギターとベースが重宝してるらしい。
0232ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 20:41:46.89ID:ObbJ74ftで、誰それ?
0233ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 21:28:26.63ID:cNF+7NlFれだけのポテンシャルを秘めているなんて思いもしなかった
やっぱ岸和田教団ともなると先入観に捕らわれず
ねいろを聴いて機材を選んでいる
んだな
0234ドレミファ名無シド
2014/03/27(木) 22:17:25.11ID:hI+bcMkY0235ドレミファ名無シド
2014/03/29(土) 00:41:16.54ID:+UoRyctD明日届くワ
0236ドレミファ名無シド
2014/03/30(日) 18:12:43.91ID:B/AP2Wj5ヴィンテージの音が出るとは一言も言われていない
0237ドレミファ名無シド
2014/03/30(日) 19:48:30.58ID:jI00Y9vqさすがです
0238ドレミファ名無シド
2014/03/30(日) 21:38:28.18ID:I+JO0avB0239ドレミファ名無シド
2014/03/31(月) 12:04:52.67ID:jP7jMNa10240ドレミファ名無シド
2014/04/03(木) 17:11:58.03ID:fv7gCf+i最新PCP※搭載なんだよきっと
※(Pinpoint Cancelling Pickup:ピンポイント・キャンセリング・ピックアップ)の事
0241ドレミファ名無シド
2014/04/03(木) 22:03:05.08ID:rbJUioekあんまりにも音量出ないんで高さ調整。
ネック側ブリッジ側の音量あわせてたらびっくりすわ。
明日佐川に持ってってもらう訳だ。
0242ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 19:14:40.35ID:42QwzShD0243ドレミファ名無シド
2014/04/04(金) 19:24:53.94ID:cagCKsSg大丈夫だけど、音に文句つけるなよ。パーツ精度もな。
スタジオとかライブとかで使うつもりなら、ピックアップだけ変えた方がいい。デフォだとコイル巻き下手すぎて出音足りない。
0244ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 17:38:30.56ID:xQhmwsXM0247ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 13:22:17.40ID:oCdECyor晒しage
0248ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 19:28:06.51ID:jXRvdRj8悔しいのう?
バーカww
0249ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 19:45:16.91ID:oCdECyor晒しage
0250ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 21:39:25.25ID:OGHLCECa0251ドレミファ名無シド
2014/04/16(水) 21:47:56.23ID:/NzjVlcy30インチぐらいでさ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%B3
0252ドレミファ名無シド
2014/04/17(木) 20:10:26.02ID:anumOZUg0253ドレミファ名無シド
2014/05/03(土) 11:51:43.36ID:jq+4bKJp0254ドレミファ名無シド
2014/05/03(土) 17:36:44.70ID:lN/TPEEdプレテクは1万円以下じゃないと買う気がしない
0255ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 04:18:29.96ID:klkruGzU0256ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 09:43:20.58ID:yt42Nmz+してみた人いたら教えてー。
使用ゲージサイズとか、そんときの状態みたいなのを・・・
(ネックとかの状態とか、引き心地とか)
0257ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 20:02:58.94ID:qr4yO80AアーニーボールのBEEFY SLINKYって黄色い袋の
やつにして、レギュラーチューニングにしてます。
11, 15, 22, 30, 42, 54 です。
チューニングは、最初に張られてた弦よりは
少しまともになりました。
ネックは今のところ、反りや捻れなどの問題は
ありません。
0259ドレミファ名無シド
2014/05/06(火) 14:06:50.40ID:FUw3dA4Wオクターブが完全に合うようにすれば多少テンションはゆるいけど
アーニーボールのレギュラースリンキーでレギュラーチューニングでいける。
0260ドレミファ名無シド
2014/05/08(木) 08:47:33.37ID:6XQFWWCTアタリだったのかわからんけど特に不具合もなく調整だけで良かった
2台目に買ったバスウッドの安いFJストラトは5、6年経ったらメチャクチャ鳴るようになったけどこのホワイトウッドという木はどうなるんだろう
0261ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 19:49:56.86ID:aOYCglBc今日ハードオフでプレイテックのストラト買ってきました。
私もこれで晴れてプレイテッカーです。
いや〜。店頭でみつけて
死ぬほど弦高高かったけど店頭で生音で弾いてみたら、これが!!
こんな生鳴りが素晴らしいギターは見たことがないので絶対いい音が出る!と直感して、試し弾きもせず即買ってしまいましたよ
ワケあり中古4200円(笑)高いw
アームもなくネジ等も欠品交換されてるひどい品
帰ってきて自分のサウンドシステムにつないだら、案の定、音は極上ビンテージのストラトでした
このボディ材は素晴らしいし、ネックも案外いい感じだった
まあ張ってある弦は細いし、フレット低いんでそこは対応して弾かないとだけど
しかしバックのバネハンガーのネジ位置とかメチャクチャでバネがまっすぐ張れない
これからバラしてブラッシュアップします。配線とかどんなだろ。たのしみ
0262ドレミファ名無シド
2014/05/19(月) 19:58:58.52ID:aOYCglBcでもこの「当たり」を音屋で選んで運んでくるやつで偶然引けるか、というとそこはなかなかないから、中古だけど音で選ベタということでこの値段で納得しました
そしたら大正解ですね
純然と音だけで選んで買ったギターって初めてかも
0263ドレミファ名無シド
2014/05/20(火) 01:20:25.08ID:Svg9gsHHザグリとか酷い
ネックが当たりなら良かったね。フレットガタガタだと終わりだよ
試しびきできればねー
0264ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 02:55:44.65ID:t5kZB8zM音以外はガタガタだが音だけはいいw
何とか弾きこなしたろ思うねん
0265ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 12:49:39.95ID:6X0zF1Ouやっぱり買います
0266ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 13:54:29.89ID:RJtHK7Fe0267ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 11:31:54.41ID:l6c4/e92買う前に触ってみたのが良かった。ボディ鳴りがすごく気持ちいいのがわかったから
同じ値段でたくさん並んでたフォトジェニとは格段に違った
でもいろんなギター弾いてきて鳴りを知ってる人でないと、見抜けないだろう
しかし、ここまですごいと今までのギター遍歴は何だったのかと思う
たまたまネックが強い個体だったのかもしれないね
ネックがいいと、このボディ材(ST250)は鳴る
たまたまフレットも問題なかった。ちょっとトラスロッドナット緩めたら指板まっすぐになった
フレットがもう少し高ければいいけど、これは好みがあるからな
このフレットだと、ガタガタだった場合すり合わせすると低くなりすぎるかもしれない
0268ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 11:39:27.59ID:l6c4/e92ナットの仕上げは自分のファイルでやり直さないとダメだった
ドットインレイの埋め込み位置もずれてるし、フレット横にバリがあるし
スプリングアンカーネジが斜めでバネが上手く張れなかったり
シンクロブリッジも設計めちゃめちゃでちょいフローティングするか、もしくは完全固定で使うしか無い
しかし、そんなもろもろに目をつむれるくらい、音が良い
もう一本買ってみようかな。それがあんまり良くなかったら、自分が買ったこの一本が、たまたま良かったということになる
たぶん、たまたまネック材が堅くていいやつだったんだな。そう思う
もしくは補強してあるのかな?
見た目的にメイプル指板を選んだのも良かった。安物ギターのローズ指板って見るからに安っぽいから
しかしあれだけ弦高限界まで上げたメチャクチャなセッティングでおいてあったのにそこからこれは良い鳴りがすると感じ取れて、
実際家に持ち帰ってやり直したらバカあたりだったわけで、自分のギター選別眼も大したものだ(自画自賛
0269ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 11:57:15.58ID:Nzp/H51r0270ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 12:35:17.94ID:zxxMHawd出たらば俺も買うわ
0271ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 12:23:48.15ID:ITnMvP0O絶対買うから
0272ドレミファ名無シド
2014/05/30(金) 22:03:08.67ID:Ogl24AS3ただ、必ずしも鳴りが多いギターが音がよいとは思わないけどね。鳴りが多いギターを好む人にはいいかもね。
こんな安物でもプレテクはネックが丈夫なのがいいね。
0273261
2014/06/04(水) 01:54:23.35ID:pLtiyCraネックやっぱ弱い。
009〜042のレギュラーで精一杯くらいだな。しかも最初に張ってあった弦はテンション弱い
やっぱ008〜038張って半音下げでイングヴェイ練習機専用機にするしかないか??
0274ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 02:02:58.13ID:loxha/TWプレテク神、降臨しちゃったね
0275ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 02:11:30.52ID:pLtiyCra0276ドレミファ名無シド
2014/06/04(水) 07:56:34.78ID:8JQHOTtN0277ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 03:55:54.26ID:dJXd77Eu単板と言い張っているのがここらの安物ギター
ボディが鳴っているのではなくベニアが共振している音だよ。
0278ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 05:00:49.52ID:x5ILBPcf太い弦はったり、頻繁にチューニング変えるのは
ただでさえ耐久性に難があるプレテクには厳しいかな
0279ドレミファ名無シド
2014/06/08(日) 17:11:11.25ID:fDDnUSKg0280ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 00:03:32.20ID:3RLqKhvb0281ドレミファ名無シド
2014/06/09(月) 03:14:18.10ID:5nLSFcEr0282ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 21:42:40.65ID:nWmfa+a7これコピーして
0283ドレミファ名無シド
2014/06/17(火) 01:16:20.58ID:W5rw2fMU女は30代40代が性欲の盛りです。自然己の体も男を受け入れる態勢になっている。
自分の夫に対しても、他の男に対しても・・・。
それを抑制しているのが自分の理性と社会の目と子供の目と法律と経済力です。
だからといって皆さん、人妻をねらってはいけませんよ。妄想だけにしておきなさい。
自分の妻や女がねらわれたら嫌でしょう。
これを読んだ独身の男たちよ。一人で興奮してねんねしなさい。
0284ドレミファ名無シド
2014/06/26(木) 09:21:46.23ID:E2pD1gfeいきなり高価な7弦買うのは怖いから、とりあえず安い7弦買ってみようかな、、、っていう感じなんだけど。
0285ドレミファ名無シド
2014/06/26(木) 09:31:50.32ID:iCl4hVeF弦交換3回くらいで、ナットキャップがハマらなくなる。
純度の低い金属だもんですぐナットスクリューがハマる溝がなめちゃう
0286ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 00:50:29.15ID:LrxDTlF60287ドレミファ名無シド
2014/07/01(火) 21:28:17.40ID:3D6i9HC00288ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 22:22:06.64ID:jV3Ddcca買っときゃ良かった
0289ドレミファ名無シド
2014/07/25(金) 06:22:28.31ID:pqcqtoq4プレテク7弦のまだ塗装はがしてる途中やけど、木目ないww
どうしたらいいんや
0290ドレミファ名無シド
2014/07/25(金) 08:25:49.76ID:FLswWo+60291ドレミファ名無シド
2014/07/25(金) 09:12:29.61ID:aOHN/yKP0293ドレミファ名無シド
2014/07/26(土) 22:08:45.11ID:Q8Iax1FC0294ドレミファ名無シド
2014/08/06(水) 00:30:47.78ID:iH4yvWxfこれが5680円なんて信じられん。
0295ドレミファ名無シド
2014/08/09(土) 06:21:10.73ID:lj/K2Eh90296ドレミファ名無シド
2014/08/09(土) 07:09:08.82ID:anVkVm/eバイオリンベースも復活してた
0297ドレミファ名無シド
2014/08/09(土) 09:40:18.16ID:/+vxOvG90298ドレミファ名無シド
2014/08/09(土) 21:46:10.40ID:OaQ0m47t何色買おうかな。みんなは何色にする?
0300ドレミファ名無シド
2014/08/09(土) 22:21:38.74ID:anVkVm/e4弦から選べるのが良いね
0301ドレミファ名無シド
2014/08/10(日) 12:05:44.92ID:tFohqyhv0302ドレミファ名無シド
2014/08/11(月) 01:22:14.18ID:b+R68ZtV0304ドレミファ名無シド
2014/08/23(土) 00:32:52.45ID:V/PpX4+f日曜日が楽しみすぎる
0305ドレミファ名無シド
2014/08/23(土) 05:31:54.63ID:NcGepI2kこれ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^H1026^^
0306ドレミファ名無シド
2014/08/23(土) 07:57:58.20ID:V/PpX4+f0307ドレミファ名無シド
2014/09/08(月) 14:12:06.41ID:ZUNJuhki明日?届くから適当にレビューするわ
0308ドレミファ名無シド
2014/09/08(月) 20:11:09.25ID:w2RT9RgD(´・ω・) オメス
0309ドレミファ名無シド
2014/09/08(月) 21:33:35.50ID:enSrmU72総単板のアコギ、どうやったら5万弱で作れるのかいまだに不思議だ
まともなものが届くのだろうか?
0310ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:31:19.15ID:Ev5SCG/ahttp://i.imgur.com/yntLN9V.jpg
裏
http://i.imgur.com/8Pq8eRx.jpg
特に問題なし。ペグはプレテク仕様のカメムシ(?)ペグ。何かズレやすいとか聞いたがどうだろう。
ナット
http://i.imgur.com/zACqtjj.jpg
これまた全然削ってない。が、削られまくってるよりは良しなので自分で調整。
と、まぁそんな感じだった。
ちょっと弾いてみたが音は中々に良い。
俺はもう一個Martinの安いの持ってるけど大差ないくらい。
けど暖かい音と言うのとは、ちょっと違うかな。
まだ出荷の時の弦のままだから錆び錆びなんだけど、6弦Eがボディと変な共振をする気がする。
ちょっと変なノイズが、というかサウンドホール内のオガクズ共の仕業かも知れないの掃除してみる。
6000円でこれなら良い買い物が出来た。暫く使ってみて気になる点があったら、また書き込むよ。
0311ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:33:16.11ID:Ev5SCG/a写真交えながら適当レビューするよ。
まず全体
http://i.imgur.com/U4bw8sz.jpg
特に塗装ミスもなくて綺麗な仕上がり。
木目が殆ど無いのと、セルバインディングがないから、ちょっとオモチャっぽい。
湿気対策だろうか?サウンドホール内に乾燥剤は入ってた。共振するので出した。
http://i.imgur.com/GllgCDu.jpg
弦高は新品な事もあって糞高い。3m以上あったから後で削る。
http://i.imgur.com/dQERwhR.jpg
サドル
http://i.imgur.com/WSvAdrw.jpg
http://i.imgur.com/wALacTz.jpg
仕上がりは微妙。ピンもちょっとバリが取れてないが、許容範囲。
0312ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:33:58.60ID:Ev5SCG/a0313ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:54:57.16ID:LC0DMMnOスマン。分かっててあえてツッコむ。
流石に3mの弦高は高ぇなw。
でも報告ありがとう。参考にする。
0314ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:56:10.95ID:Ev5SCG/aレモンオイルでしっかり保湿。結構使ったよ。
0315ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 18:58:14.36ID:ITLGQ5cIでも中々良い感じだね。フレットで手を切ったりとかは無い?
0316ドレミファ名無シド
2014/09/09(火) 19:24:29.14ID:Ev5SCG/a>>315
自分も見返してみて笑ったw
3Mも弦高あったら部屋入んないww
フレットで手を切る事はないよ。下側だけ無茶苦茶丁寧にフレットの端っこ整えられてる。
上側はちょっと手にザラザラくる。
後、フレットと指板の間に埃?羽毛?か何かが3箇所挟まってた。
何だこれ?
http://i.imgur.com/xFF1KgH.jpg
0317ドレミファ名無シド
2014/09/10(水) 01:15:17.60ID:fZQgQOK40319ドレミファ名無シド
2014/09/25(木) 23:56:51.87ID:h1QBYoNq色々不安だけど楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています