トップページcompose
530コメント153KB

ビンテージギターは単なる中古楽器である件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビンテージ長谷川2012/01/09(月) 02:04:57.58ID:9nGMULNF
当時は単なるレギュラー品。
無い物ねだりでしょうか?いいえ、思い込みです。
0002ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 02:10:57.57ID:V9g4rZGF
でも、憧れはあります。
0003ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 02:42:12.02ID:2msfZO2n
何が何でもオリジナルでないといかんらしい

PUが死んでようがネックが波打ってようがボリュームがガリってようが
修理交換したものは価値が下がるそうな
0004ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 02:55:10.79ID:V9g4rZGF
フルオリジナルにこだわる意味はよく分かりませんね
リフレットして価値が下がるっていったい…
0005ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 05:12:27.36ID:jtrUfaHz
骨董品なのか道具なのか
0006ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 07:12:50.57ID:kz+54Npl
見ず知らずのオッサンの汗が染み込んでて、傷でボロボロになってる楽器に
何十万も払って欲しがる神経が分からない
0007ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 07:16:54.92ID:umnxOyxt
まぁ骨董品としての価値はあるだろ。
電気楽器として価値があるか知らんけど。
0008ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 08:22:03.60ID:ciGwvfEq
しかも経年劣化で当時の音はでません
0009ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 10:32:24.87ID:dM1SqW8n
ビンテージの古着を欲しがるファオタみたいなもんだろ
0010ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 23:01:47.55ID:6euQTND0
バイオリンは定期的に指板交換するらしいね。
0011ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 08:41:51.54ID:6sqvf+Kl
ローズ系指板をギターに使ったのは失敗だな
骨董的に価値のあるbzfがまず使えないし
普通に使ってたら、指板材として本来エボニーより劣るから
いずれ磨り減って使えなくなる。ゆえに派手に弾かないでおかないと
頼みの綱の骨董的価値がなくなるし
それ系の演奏ができないってことはエレキとしての
アイデンティティーもなくなるし(ロックが生まれなきゃエレキそのものが無くなったかのうせいが高いぐらいはやらなかった、当時。)
0012ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 09:04:00.25ID:xSCLzz96
まあ、たまに見るよなボロボロ、ガリ音、ネック、断線、ねじれ。スペックはジャンク。だが、値段はハイエンド。
Icemanあたりがジャンクで安かったら
全部リペアして使いたいもんだが
0013ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 12:37:11.92ID:HnARs26n
Icemanて何?
ぐくったら、アイバニースのギターって出たけど…
0014ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 17:26:31.41ID:81p7ZLGY
当時の音出したかったら
その時のレコーディング機材で録音すればいい
家買えるくらいの金額が必要だけど 
0015ドレミファ名無シド2012/01/10(火) 22:57:49.17ID:mTGqrb2g
>>13
Ibanez Icemanでぐぐれ
0016ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 06:27:43.88ID:kDmgfZey
あの音が出る と 経年変化でヴィンテージにしかでない音が

という相反する二つの価値観が売り文句になってる恥ずかしい楽器、ヴィンテージww
0017ドレミファ名無シド2012/01/15(日) 20:35:18.16ID:2B0YnF04
フ ル オ リ ジ ナ ル ()
0018ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 04:08:32.48ID:1Ln790sw
ニアミント()
0019ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 08:08:43.04ID:YVlOhOwC
グレートサウンド()
0020ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 08:09:42.23ID:YVlOhOwC
ナイストップ()
0021ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 08:10:14.51ID:YVlOhOwC
仕様から○○年製と判断しました()
0022ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 08:55:25.63ID:Gw0tAtAh
ミッヒツの殺意ってやつだよないわば
0023ドレミファ名無シド2012/01/28(土) 12:00:55.25ID:JcKvLq/F
アメリカ人ってオカルト商法好きだよな UFOだの 
未だに天地創造は神がやったと半分が信じてるらしいし

↓教科書でもやってるらしいぞ そのうちジーパンとかギターみたいになるんじゃねw

542 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/01/27(金) 15:06:06.69 ID: CrQfnkS40
アメリカの中古教科書文化はどうなるんだろうね。
しっかり使い込まれた教科書は新品より価値があるっていうじゃない。
0024ドレミファ名無シド2012/02/08(水) 11:24:12.91ID:lIKeKRWN
楽器としては確かにただの中古。
だが初期ものとか生産数が少ないものは骨董的価値は確かにある
ただ、ミント品だけ。その点で劣るボロををうまく商売に利用したのが
プレイヤーズコンディション、歴戦の勇姿、リナットリフレット済みで即戦力、
弾かれまくって鳴りに鳴っていますという得体の知れない非科学的な売り文句w
0025ドレミファ名無シド2012/02/08(水) 18:56:46.53ID:+5s0ehjG
プラシーボ効果
0026ドレミファ名無シド2012/02/08(水) 20:04:31.56ID:fGuBrssr
本当に良く変化してるのと、単なる売り文句でしかないものを区別することは大事。
全否定は何も知らないだけ。
0027ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 12:08:49.33ID:Hhbip/3o
知ったうえでの全否定かどうかを判断することは大事以下略

何とでも言えるわな。
0028ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 17:20:55.03ID:I713R20I
プロが古いのを使うのは音がいいからじゃありません
0029ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 22:15:50.17ID:hfjzNxmf
>>27
揚げ足とったつもりか?
知ってれば否定はしないはずなんだけど。
日本語ダメなのかな。
0030ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 22:55:25.18ID:Hhbip/3o
「全否定は何も知らない」と言い切るのは、自分が全部知ってると思ってるからだろ?
自分が全部知ってると思って他人をどうのこうの言うような状態で、
誰かが「知ってて言ってる」のか「知らないから言ってる」のか判断できるとは思えんな。

レス要らんからね。
0031ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 23:11:45.27ID:hfjzNxmf
言い逃げかい。
本気で頭悪いんだな。
全部知ってる必要なんてない。
俺もそんなつもりで言ってない。
良いものがあることを少しでも知ってれば、全否定はできないということ。
0032ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 16:44:47.29ID:cJzLFoG5
レッテル張りしかできないんだね
0033ドレミファ名無シド2012/03/09(金) 07:04:47.89ID:REu0uS2k
0034ドレミファ名無シド2012/04/20(金) 18:51:37.71ID:+cmpAkd4
>>1
憧れの有名人と同じ・・・コスプレ小道具
ああ美しい・・・鑑賞用の骨董品
いくらで売れるかな?・・・投機の対象物
0035ドレミファ名無シド2012/04/23(月) 19:48:57.82ID:kXrg9T58
エレキはヴィンテージという言葉はふさわしくないな
古くなってもネックも機械部分も劣化しかしない
0036ドレミファ名無シド2012/04/23(月) 19:51:10.71ID:k/yezUgT
だからどうした?
0037ドレミファ名無シド2012/04/23(月) 19:52:11.90ID:j1gPVXmb
品質に関係なく古いのはヴィンテージでしょう。
一般的な言葉として。
0038ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 03:49:18.13ID:uChOcJG5
一般的には、古くて「良い物」をヴィンテージと呼ぶ。
古くて悪くなった物、壊れた物には使わない。
特に工業製品ならそういうのは中古とかジャンクと呼ぶよな、一般的には
0039ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 04:40:20.77ID:Eqf65cC1
壊れたのは問題外だけど、普通に使用可能ならビンテージというよ。
ビンテージ家具とか。
0040ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 05:55:37.18ID:uChOcJG5
壊れたのが問題外ならやはり品質は関係あるよね
>>37は古ければ品質関係なくヴィンテージと呼ぶのが一般的とか言ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています