トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0817ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:48:20.26ID:KIqelWiT
十割をありがたがるのは素人
二八がいける
0818ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:01:52.81ID:tSb/uN4C
この時期になると、ペグをのどに詰まらせるお年寄りが増える
0819ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:19:13.46ID:sG94AeUq
おせちに入れるナットを何にするか悩む
今のところは少し奮発して牛骨にする予定
0820ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:24:00.70ID:8dUn/Pxp
ナットは茨城産に限る
0821ドレミファ名無シド2011/12/27(火) 13:20:19.21ID:7Rnl6OKI
ゆでナットうまいね、つまみに最高
0822ドレミファ名無シド2011/12/27(火) 13:51:49.57ID:4P9hTQaY
それ千葉のPナットじゃね
0823ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 01:44:27.87ID:mg0yE62l
Pナットの方が音いいよね。
あの乾いたトーンは茨城産の粘りのあるサウンドより扱いやすい。

まあ好みだけどさ。
0824ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 02:54:18.87ID:zdDv2bX7
ピックが無い無いと騒いでる奴のほとんどが、自分のオデコに付いてる事を忘れてんのな。
0825ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 18:27:40.71ID:NxwfjK9a
ミスター・ピック舐めんな
0826ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 00:16:18.54ID:B1R07CW1
弦が4本しかないギター買った(^-^)/
0827ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 04:16:41.17ID:wPKPoDbY
しかないって、何言ってんのこいつ!
弦大杉だろwww
0828ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 08:48:02.05ID:kUbanWxW
祖母の遺品のフレットレスギターは弦三本だよ
0829ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 12:10:01.66ID:BGMmtl9B
それボディがヘビ柄のやつ?
0830ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 23:58:43.70ID:IEbx6FCY
ビギンが使ってる、市毛良枝ってやつは弦一本だな。
0831ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 00:56:41.96ID:QLiBp/2b
多弦ギター、
行き着く先→ハープ
0832ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 01:53:50.89ID:u+Sn82vn
他弦ギターを発展させてピアノが作られたのは鎌倉時代
相州伝だったかな
0833ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 05:27:51.34ID:saWOO7Er
対抗して朝廷側が作った備前物がチェンバロだな。
0834ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 09:02:14.11ID:jTfgpbFA
鎌倉時代は4弦をストリートで弾き語りする盲目のスキンヘッドが民衆の人気を集めた。
当時大ヒットした「hey!, Key!」をモチーフに作られた大河ドラマがNHKで放送されるらしい
0835ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 09:19:38.54ID:de9H3qft
樽粕
0836ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 01:00:03.22ID:hUGkNkyt
ボーナスでブレッチのギター買ったんだけどね。
オムスビーのトレモロが付いてんだけどムズいな、これ。
きつく握ると指にベタつくし、かといって握ってないとコロコロ転がってっちゃうし。
やっぱりツネオマチックのブリッジに改造しようかな。
0837ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 11:20:24.03ID:1jTTySSG
それがオムスビーの味って奴だ
交換したらおいしい音になるとは限らない
0838ドレミファ名無シド2012/01/01(日) 02:15:42.34ID:AZHuOrqV
おむすび型のピックはすぐ滑ってコロコロ転がってお池にはまってマジ大変。
しまいにはドジョウと一緒に遊ぶ始末。
0839ドレミファ名無シド2012/01/01(日) 08:54:38.19ID:OpH/wi1z
ドジョウと遊ぶライブってEXTREME THE DOJOとかいうやつだよな
0840ドレミファ名無シド2012/01/02(月) 08:18:12.61ID:usFbznSX
え?弦が錆びてるって?何いってんだよ。ヴィンテージだよ?知らないの?
0841ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 07:37:06.40ID:54JeRKDE
最近は正月飾りしたギターって少なくなったナー
0842ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 09:37:48.29ID:lxK31mwK
正月飾りやっちゃうとどんど焼きで燃やさなきゃいけないからなあ。
ギターがもったいない、ということで一時社会問題化した。
正月飾りギターが少くなったのは伝統が廃れたというよりエコへの配慮だろたうね。
現に俺も豪勢な門松乗っけたオリジナルのバーストが燃やされるの見たときには
伝統を守る姿勢に感動した反面、やっぱり勿体ないな、という気が少ししたな。
0843ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 15:45:27.05ID:Mqs4AqFM
ヘンダーって会社のギター買ったんだけど、テレビキャスターかっこいいなぁ
0844ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 06:37:05.58ID:zFfUkK5u
いいねー
ポンター無しで男気溢れるよな。
0845ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 07:46:29.23ID:uLZ+vznX
それはそうと、ブギソンとかって古いやつは何千万もするんだってねぇ
世の中おかしくないか?
0846ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 18:45:03.69ID:YWg7u/QN
それを利用して俺は築50年位の我が家からちょっと木材取ってブギソンに売った
大体100万円くらいにはなったかな また金が無くなったら利用するわ
0847ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 18:52:18.11ID:ru54sHMI
それ、うちの表札になってるわサンクス
0848ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 09:06:49.65ID:+kxs3/gU
タイムレスティンバーの事だろ
日本家屋の100年物の柱が高値取引されてる
ダム湖に沈んだ村が金になるらしい
0849ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 02:00:39.89ID:YvmnyVeZ
これから少子高齢化で人口が減ると築百年レベルの民家が次々空き家になるからね。
間違いなく木材市場は暴落するよ。
これからの数十年間は安いのに高品質なビンテージ材を惜しげもなく使える、まさにゴールデンエラに突入するね。
ビンテージギター市場も暴落必至だ。
0850ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 20:15:38.77ID:cVwT/wIB
ブギソンの昭和59年製のレスポワールはかなりの高額で取引されてるらしいね
0851ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 22:12:56.79ID:MpOt7y2S
ああ、側面にギザギザのあるタイプの中でも生産数の少なかったレアモノだからな
昭和33年製の未使用10円玉17枚分の価値はあるらしいぞ
0852ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 22:47:11.88ID:t5DFnlMd
弦が切れたんで母ちゃんに金くれって言ったら、チャーシューに巻くタコ糸をくれたんだけど
誰か使ってる人いる?
0853ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 23:14:54.11ID:8qE0YCuH
7弦はタコ糸にしてる
ギターバトルになっても切れにくいし
0854ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 04:08:38.77ID:IhRlxb5o
フェンダーの58年もってるけど
やっぱ弦の鳴りがぜんぜんいいね
電気の感じとかかなりしっとりしてるし
音はふくよかだしハイインピらしいバイブレーションが直に伝わってきて
ためがきいてるっていうかほかとはぜんぜんカテゴリーが違う
イギリスって感じで30年性のストラトよりモダンだし
中世のバイオリンに匹敵するスーパーストリングスセオリーってかんじの
テイルピースがすごいなんつーかとにかくこれならではの雰囲気もってるよね
ピックアップはだいたい感覚でチョーキングしてるけどフレットが痺れ切らしはじめたら
ボトルネックのあたりがかなりきびしいときもあるね
さすがに30年代のストラトには負けるかもしれないけど
クラプトンの巻き弦つかってるけどね一応は
でもさほらフレットレスのほうがレスポンスいいじゃん?_
やっぱエレキはいくとこまでいったら最後は古いほうが音はいいわけだしさわかるっしょ?
70年代の3点止めとか音悪いよね音の解像度ぼやけてるし
工場とかも中国だしさやっぱ工場はイギリスじゃないと本家の音でないよ
ビートルズもイギリスだしやっぱロックはイギリスだよね
音がぜんぜん違うもんイギリスは
空気の乾燥具合で音って変わるからさやっぱイギリスね
あとはジャマイカくらいかないいギターつくれるのは
58年くらいのギターになると弦も50年代のデッドストックものでそろえないと
本物の音はでないよサスティーンの伸びがぜんぜん伸びてくるよあのへんの時代の弦は
バイオリンみたいなトーンが出るよね
0855ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 07:57:52.80ID:7jlKZIII
俺は正月休みについに8弦ギター買ったぜ!
これがあれば万一ライブで弦が切れても予備がまだ1本もあるんだぜwww
0856ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 10:41:48.99ID:NAZd9asY

義理ライブがそんなに楽しいの?
ごっこで真剣勝負じゃないのに
バカバカしくならない?
0857ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 10:44:35.18ID:ufjMQF47
>>854
出るよね まで読んだ
0858ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 16:08:08.10ID:VxIW4bPR
友達に軽音やりたいよなー、って話したら
じゃあ、今から見に行こうぜってことで、
ソッコーでDAIHATSUってところに連れてかれた。
あんまり聞かないブランドだな、って思ってたら、
2WDですか4WDですかって聞かれた。
ははーん、ここはベースの専門店だなとぴんときた。
おれはエレキギターがやりたいんだっちゅーの!
0859ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 20:13:55.38ID:9FdlUYDJ
希望の船、レスポワール!!!(声・立木)
0860ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 23:34:22.93ID:ypXYEfKb
      ざわ・・・
ざわ・・・
           ざわ・・・
0861ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 01:51:57.37ID:fEHRQvv2
まあギター買うならクロザワ楽器だよな
0862ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 11:29:14.41ID:W5LB6dYx
俺はギター買うのはビシバシ楽器かスケベ楽器だけ、と決めている。

とか言いつつ、たまーにミュージックランド・ケイでも買ってしまう意思薄弱な自分を今年こそ変えたい。
0863ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 18:48:57.92ID:75JSfbe+
通販ならドリームハウスだろ
スケルトンモデルのデザインが秀逸
うんこ漏らすレベル
0864ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 00:43:54.26ID:BKEbsVhT
札幌にゲームブランドと統合したギターショップあるよね。
コーエー堂だったかな?無双OROCHI面白いよね
0865ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 00:51:43.54ID:SW8Gkuvr
なんかプェレカスターってやつすごくあの弦のテンションが良いよね

うん
0866ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 11:23:40.65ID:IuMWgsov
エロアコ欲しいいいいぃぃぃぃぃ!
0867ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 12:15:54.28ID:cf/uTSsG
すいません、質問なんですが
クラシックギターを習うためにヤマハの音楽教室に通う予定なんですけど
家に帰ってきて練習するときはやっぱり指揮者がいないとだめなんですか?
0868ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 12:56:58.53ID:IuMWgsov
そんなの当たり前だろ。
0869ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 19:36:48.33ID:nqHAeL1I
犬を飼ってるなら尻尾を指揮棒に見立ててだな
0870ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 12:10:48.05ID:QOsr5c8A
バーチャル指揮者アプリを使えば解決
0871ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 14:28:57.89ID:/i08KmEx
やっぱハナカンダー指板のマルティンのギターは鳴りが違うよね!
0872ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 10:03:09.75ID:VIy6rmMz
俺のギターはすごいんだわ。ボタンが3つでチューニングいらねんだよ
0873ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 17:17:03.05ID:r4bLe7Ub
黒人てありえないフォームでクラッピングするよなー
0874ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 10:38:00.12ID:CcRCR6/5
世界はそれをクロッピングと呼ぶんだぜ
0875ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 10:45:39.73ID:zWXPUG4F
カエルがマネしてたよ
0876ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 12:41:06.54ID:Srd8gpO1
クラップユアハンズ!
0877ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 23:48:21.37ID:xwUhDSBp
最近ボブソンのヴィンテージ手に入れたぜ。漆塗りの渋いやつ。
マーシャルアーツのアンプに突っ込んでご機嫌なサウンドを出してくれるぜ。
0878ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 01:06:29.43ID:o/2uk6C8
オメ。
ゴキゲンなブルースリーを奏でてくれ。
0879ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 06:01:25.59ID:GHhCmzXd
俺も若い頃のブルースリー大好きだったよ!!
『酔拳』なんか何度見ても飽きないんだよね♪
0880ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 10:00:36.13ID:eXd0aIBn
HONDAのギターもってるんだけど
YAMAHAより全体的に高級感ある
やっぱり車のメーカーもやってるとこは
加工精度がすごくいい
でもベースならKAWASAKIのほうがよさげ
0881ドレミファ名無シド2012/01/22(日) 14:35:58.07ID:HXZvutMs
そこはSUZUKI一択。
俺のGSXなんて1弦〜4弦までわずか2秒。
ルート弾きでもコーナー譲ったことなど一度もない。
やはりヴァイヲリンを作ってるメーカーは何作らせても凄いね。
0882ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 00:06:33.35ID:tcWIQ6cj
俺はやっぱ日章カラーピックガードのZUじゃないと調子でないわ
ピックアップはもち直管 音の鳴りと抜けの良さは抜群
ハンドルおもいっきり絞った時のトーンの高さは唯一無二の音色
中高生の一番の憧れであり、それを手にするということはストリートライブで国道を支配できるとまで言われたからな
0883ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 16:18:10.31ID:2qPdbM+b
チョーシくれてっと ひき肉にしちまうよ?
サドウスキーのサイドカーでな
0884ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 22:33:05.35ID:3iVUYNhL
>>883
ジョージ・ミンチ本人乙。
0885ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 22:45:07.64ID:GR/kjI7E
>>880
いくらメーカーが良くてもプレイヤーが糞だったら台無しだよ
ノッキングひとつでもやっぱり素人と玄人じゃ全く違う
0886ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 18:46:03.20ID:k/kWcqTI
>>883

「?!」
0887ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 12:28:48.66ID:yNXfouPu
質問させて下さい。
当方、ギブソンという海外のメーカーのレスポール型ギターを所持しています。
先日、このギターの弦の高さを調整したくなったので、先端に付いているプラスチックのカバーを外して中のネジみたいなものを回した(他にネジらしきものは見当たらなかったため)。

結果、希望の高さまで下がったのですが、全体的に均一になっていません。

どなたかこのタイプのギターを持っていませんでしょうか?
持っているのでしたらこの調整方法で合っているかを教えてください。

また、これしか調整方法がないのでしたら同メーカーのフェンダーストラトというギターに買い替えようと思っていますが、違いがわかる方が居りましたらアドバイスをお願い致します。

長文失礼しました。
0888ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 14:19:17.17ID:B5wM1Dhq
布団の下に敷いておくんじゃね
0889ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 16:01:30.80ID:U+MzUkia
フレットを外してカンナを掛けるんだよ
0890ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 22:31:37.26ID:R5mTSPbt
ネックってのは木材だから、完全にまっすぐなることはないんだよ。
だから、弦の方をネックのソリに合わせる、これが正解。
ローソクかガスコンロの火で炙ってから少しずつ曲げていって調節をする。
殆どのやつは知らない技だけど、特別に教えてやるよ
0891ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 00:23:36.72ID:YxyY9nOo
>>890
「教えてやる!(キリッ)」
とか言ってネットに転がってるガセ情報を得意気に語るとかww
まさにスレタイにふさわしい痛い奴だな、お前w
弦を曲げるにはナベで茹でるんだよ、バーカ!
だいたい最近主流のコラー弦なんか炙ったら爆発するっつうの。
コラー弦ナベが今大人気なの知らねえの?情弱さんwww
0892ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 06:06:51.89ID:xxs5ch87
コラー弦って、あのプルプルした感触が気に入らん。
女子プレイヤーには大人気みたいだが…
漢ならオランダ製のスケベニン弦一択!
0893ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 06:50:43.94ID:R58i/pNd
私はコラー弦嫌い
特にちふれのは錆びやすいし

でも間違えて買った時は鍋に入れてるよ
0894ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 07:05:10.07ID:x/p+PEw6
マルボロの弦しか使ったことないお。スピードキングスリンキーはオススメ
0895ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 09:28:36.87ID:0z41O4n5
弦はあまり茹で過ぎちゃだめだぞ。
ちょっと芯が残るくらいがベスト。
0896ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 09:32:51.87ID:SN494X9M
ひやもりかあつもりかでゆで具合は違うだろ
0897ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 13:23:49.18ID:YxyY9nOo
>>895
アンダンテ、だろ?
お前なかなかわかってるな。
0898ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 20:20:37.50ID:xxs5ch87
イタリアのミュージシャンは、フラットワウンド弦の事をフィットチーネって言うね
0899ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 08:47:59.40ID:2RlFcVon
弦の本場だからな
メイドインジャパンのサヌキも良いぞ
0900ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 10:09:03.16ID:uecct61K
香川のメーカーだろ
アメリカのミュージシャンが来日した時に買い漁るってインタビューで見た
0901ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 12:00:04.43ID:moesNjwm
地域によっては味噌で煮込む所もあるそうだ
「コシが強なって按配ええんだがや」とか言ってた
0902ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 13:25:10.34ID:7/kDajl6
名古屋は山梨は伝統的にヘヴィゲージが主流らしいな。
0903ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 15:58:08.19ID:Mbq6CYBp
クローバーよりシャランラーのペグのがずっと使い勝手いいな
0904ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 16:18:36.50ID:Muzp+xiW
コリア楽器のダダレヨって弦はやめた方いいぞ
0905ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 17:54:37.81ID:vl0Kc6+R
ミートボールの弦が定番だろうけど
エレクサーのさびない弦が安上がりでいいわ
0906ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:20:01.09ID:IFHUWhON?2BP(0)

質問していいですか?
今さらナイトロリンジャーのZOKKON LOVEの練習してるんですがクリケット演奏のやり方が分かりません。
あとジェフ・ワシントンの早弾きのとこはトッピングでごまかしてもいいんですかね?

スレチだったらすいません(;^_^A

0907ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:20:16.61ID:/I2uufx/
楽器屋でギター見てたら懐かしい気分になる
ビンテイジっていうめっちゃ古いやつ持って帰ってきた

久しぶりだねぇ
700年ぶりだねぇ…
0908ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:47:49.79ID:7/kDajl6
俺も足利尊氏シグネイチャー使ってるよ。
ムロマチックスケールとかすげえ弾きやすい。
0909ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 20:12:27.30ID:Sx+yIumA
>>907
まさかこのスレで犬作ネタを見るとはwwwwww
0910ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 02:28:28.36ID:gqPs5vBt
俺の信長シグネイチャーは楔形ボディシェイプだから素振りがし易い。
0911ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 08:58:43.34ID:TNq53X82
先輩から貰った秀吉シグネチャーはレスポールタイプのカッタウェイ無し・ゴールド仕上げ。
人前で使うのは恥ずかしいんで自宅練習用なんだけど
茶のみながらcharコピってると「天下取った」って気分になるわ
0912ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 09:28:09.71ID:3b5BkfXv
生ハムバッカーの使いにくさは異常
0913ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:22:48.04ID:gXuMhXE8
アゴーステックギターのベニヤ板を杉の木に変えたらめっちゃいい音出たwww
0914ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:38:37.46ID:gXuMhXE8
あとギターの保湿ってみんなはレモンオイルかオリーブオイルどっち使ってる?
0915ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:43:13.45ID:d/uA4JP2
みんなライトハンド、ライトハンドって言ってるけど
レフトハンドじゃダメなの?ボク王選手のような世界一の
レフトハンドになりたいんだけど
0916ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 14:13:09.09ID:dpLk6IAa
ぬるぽ
0917ドレミファ名無シド2012/02/13(月) 08:46:27.98ID:TV9nWrgt
平賀源内以前のビンテージは贋作
エレキテルが最初だから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。