トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0716ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 01:53:19.40ID:Fi8l+HZq
ゴーダのアンプはクリーントーンでもうるさすぎるんだよなぁ
CAEのボリュームペダルで限界まで絞ってSHIZUKAのバスリヴァーブでごまかせば何とか聴ける音にはなるから使ってるけど
まぁ玄人向けだね
0717ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:04:04.36ID:m7+MSGKp
ピックガード外したらマウスパットになるの知ってた?
0718ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:15:53.99ID:nRpNGuCv
×パット
○パッド
アンプとかにも付いてるよな、入力段に
あれはやっぱリハ・ライブ中でもPCが使えるようにということなんだろうが
最近は皆ラップトップだからな
0719ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:28:29.26ID:8oBDTMnv
× iPod
○ iPot
外人として恥ずかしいわ
0720ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:36:16.23ID:nRpNGuCv
ギターのポッドもApple製が良いみたいね
0721ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:40:27.69ID:8oBDTMnv
まーたビートルズ厨かよ
0722ドレミファ名無シド2011/11/05(土) 20:46:52.52ID:t+cSMw3n
>>719
サラリーマンNEOのシーズン5でiPotが紹介されてたぞ!
ちゃんと湯が沸かせる代物だったぜ!
0723ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 10:18:26.20ID:cAKC3K1Q
なんだかんだおまいらギター詳しいのなww
0724ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 10:58:17.64ID:koVF6mWl
そうでもないよ
ストラトPUの磁石が出っ張ったりツライチだったりする理由なんてさっぱり分からないし
0725ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 15:27:11.30ID:LutAZT3N
>>724
USA・メキシコ製品は造りが雑だから、でこぼこになってるのが多いってきいた。
特にビンテージ。
最近はそれを真似て日本製でもでこぼこにしてるっぽい。
0726ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 15:56:38.62ID:bQWD0XUD
車好きと楽器好きは結構かぶってると思われ

だが、そんな奴はどうせ30〜40代だろ?w
0727ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 16:02:22.65ID:dD6SEK97
ガッキーとクマは良いね、大好きだ
0728ドレミファ名無シド2011/11/06(日) 17:50:47.04ID:rZ1t5Vgv
このドッスレまだあったのか
0729ドレミファ名無シド2011/11/09(水) 08:24:09.74ID:saDQXTVI
やっぱり、ボディーやヘッドにもバインディングがある方が輪郭がはっきりするよね。
0730ドレミファ名無シド2011/11/09(水) 12:28:38.84ID:DYmIuL0z
>729
そうだな。
指板のインレイはドットの方が音の粒も揃うしな。

レスカスとかのクラウンマークは駄目だな
広がりは出るがボヤけるわ
0731ドレミファ名無シド2011/11/09(水) 13:00:45.14ID:gp+PLJ8C
ヴィンテージの、クラウンマークも象牙で作ってた頃は締まりが良かったらしいんだけどね。
いつかそういうのを弾いてみたいよ
0732ドレミファ名無シド2011/11/09(水) 16:47:26.07ID:sPVXD5AA
いい時代になったな、クラウンインレイタイプは昔は王族しか持てなかったのに
0733ドレミファ名無シド2011/11/10(木) 02:55:17.01ID:NqQhiCds
いつかはクラウン、なんて諺もあるぐらいだしな。
俺はいまだにマークIIしか買えねえよ。
よくゆがんで良いアンプなんだがな…。
0734ドレミファ名無シド2011/11/10(木) 10:30:00.35ID:MspMLmb8
マークIIってマーシャルの?ブギーの?
0735ドレミファ名無シド2011/11/10(木) 12:06:06.10ID:b90IaRvo
ヒューケトのトライアンプルじゃね
0736ドレミファ名無シド2011/11/10(木) 18:10:10.82ID:BgSdzuEY
マーシャルはマークXに変わったんじゃなかった?
0737ドレミファ名無シド2011/11/10(木) 22:11:43.42ID:MspMLmb8
マークX(テンじゃなくてエックス)は人名な。よく80年代マーシャルの広告に出てた
0738ドレミファ名無シド2011/11/11(金) 23:54:30.85ID:xIhz3Z6G
コマーシャルだろ?
0739ドレミファ名無シド2011/11/12(土) 01:09:58.40ID:DGVryvIZ

俺の中の俺が〜マークエックス!
0740ドレミファ名無シド2011/11/12(土) 06:58:44.50ID:uL2NIgC1
アニメ版のGuitar Hero Mark Xがハリウッドでリメイクされるらしい。
でもプレビュー見たらストラトとか使ってんのw
ストラトてw
どう考えてもハンバッガーのレスポールが最高だろ。
0741ドレミファ名無シド2011/11/12(土) 13:14:42.48ID:r7N9tGW8
ハンバッガーはアブラコいサウンドが特徴だから、良く合うよ
0742ドレミファ名無シド2011/11/17(木) 22:12:35.84ID:ycafSCRd
Telly・矢木のハンバッガーは和風テイスト入ってて老若男女に好まれている
0743ドレミファ名無シド2011/11/18(金) 13:29:21.22ID:3ZrlDUsO
テリー矢木の甘いサウンドは好きだ
0744ドレミファ名無シド2011/11/18(金) 13:52:40.98ID:I/v8lan1
韓流ブームで皆もサポート引き請けることが多いと思うけど、ハンバッガーのことを韓国人はハンボゴッと発音するんだよな
初めて聞いた時には戸惑ったよ
0745ドレミファ名無シド2011/11/18(金) 19:30:38.11ID:CUEZ9exI
ハンバッガーいっとき見なくなったけど、韓流でまた人気が出て来たな。
まあ俺はシングルが好きだ。
言っとくけどアンプは真空管な、真空管。
0746ドレミファ名無シド2011/11/19(土) 08:57:31.46ID:NwVmwBLA
最近出たKBQのピックアップ試してみるよ
ハンバッガーの無料券ってのも気になるが、シングルはパワー感が足りない
0747ドレミファ名無シド2011/11/19(土) 10:04:57.45ID:xBHS1ptG
>>740
綴りGitarだしwww しったか乙www
0748ドレミファ名無シド2011/11/19(土) 14:49:14.15ID:ic6k4VjD
ノーマルなダブルバーガーが一番だろ
60年代風の奴
0749ドレミファ名無シド2011/11/22(火) 12:44:27.46ID:6vXDjzLn
ステインバーガーが一番だっつーのww
ヘッドがスィープレスなんだぜ?
0750ドレミファ名無シド2011/11/29(火) 22:45:55.58ID:x0tmWV1V
LOTT-ERIAが超高価なハンバッガー「M-BEEF」を限定発売するそうだな
きのう駅でチラシ配ってたから1枚もらってきた
木箱に入ってて、いかにもコッテリした音がしそう!
0751ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 10:21:36.82ID:BwzSgzBD
LOTT-ERIAも気になるがMCDのBIG-MCが期間限定セールやってるらしいが
デジマ探したけど見つからん
0752ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 11:31:14.29ID:e9kXt9S1
Fast pickin'奏法を習得したいんだが良いサンプルないか
0753ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 21:23:01.97ID:9PAwkdEm
空ピックが出来ないんだけど、みんなどうやってんの?
なかなか空には飛ばないぞふつう。
0754ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 23:05:56.15ID:LOJ5+X3h
>>753
それは誤訳
ただしくはair picking
要するに空気感が大事なんだから空気清浄機とかがいることになる
プロがライブ機材でもっとも悩むのがコレ
フィルターかますとかいうだろ?あれの事
0755ドレミファ名無シド2011/12/03(土) 05:56:48.13ID:eyXgh2LG
あ、そうなの? 俺はつまり空から急降下する感じで
エンディングとかキメんとこで思い切り上から振り下ろすピッキングの事だって先輩に教わった。
技術的にはなんも難しくは無いって。
>>754の説も興味深いし、たぶん関東関西とか地域によって言葉の意味が違うんだな
0756ドレミファ名無シド2011/12/03(土) 09:09:04.29ID:xOxrTtY2
空ピックってマイクスタンドのとこのピックフォルダーのストックを全部使い切った時の業界用語
あるつもりで手を伸ばしてスカッた時が空ピッキング
手をぶつけてマイクで音を拾った状態をゴーストノートとも言う
0757ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 20:57:58.81ID:AHLIx3+e
ライブ中にシールド踏んづけて抜けちゃってノイズの嵐。
これデスノートな。
0758ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 21:03:45.54ID:AHLIx3+e
あ、あと大丈夫だとは思うが一応>>756の補足。
マイクスタンドってのはマイクスターンの過去形な。
主に眉毛の状態を表す形容表現として使われることが多い。
用例:やっこさんの寝起き顔はこれ以上なくマイクスタンドだね!
0759ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 02:49:34.54ID:OTsZDq01
お前らちゃんとレモンオイル塗ってるか?
いいにおいがしないと女子が寄って来ないぞ?
0760ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 07:58:59.06ID:P+Y2JGuG

やっぱりクロマティックは大事だよね。
0761ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 10:40:10.33ID:l+k32Ypx
レモンオイルは演奏前に必ず指先に塗っているがピックを落としやすくなって困る
0762ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 10:57:50.22ID:zH5AYJg/
市販のレモンオイルとか使うからだろ
俺はその辺こだわってるから、いつも自分で搾ってるよ

適度っつーか、かなりベタつくからピックも指先に貼り付いていい感じだ
0763ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 21:38:40.48ID:uwxXImMS
このスレに書いてる九割はギターマニアかギタリスト
一割の本当の知らい奴を探し出せ!!
0764ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 02:09:31.23ID:6IJdI/+T
接点復活剤を散布することで、弦とフレットの接点が滑らかになってそれはもうチョーキングしまくりです。

ついでに彼女とも復活して接点を舐めまわしてローリング
0765ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 06:48:40.93ID:LM0cawOq
>>763
どうも白井です
初めまして
0766ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 07:26:05.99ID:sm8edPZm
どうも臼井です
白井と間違えないで下さい
0767ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 10:18:58.30ID:/Z85B0b7
>>765
きさまが知らいか!一割を占めるだけあって堂々としているな
0768ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 14:39:16.31ID:3Stepi/i
というか日本で最初にギターを持ち込んだのが白井氏で
その系譜が伝統芸能化してるんだから当たり前だろ。

歌舞伎や能劇と同じだ。
白井一派は皇族直属で表舞台では演奏しないからな。
0769ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 16:42:32.04ID:yCt+Vfp4
白井スレはここですか?
0770ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 22:11:12.45ID:GgkAojLY
白井さんって、あの生協の?
0771ドレミファ名無シド2011/12/07(水) 01:05:32.81ID:3TDTtg/V

やっぱ弦はヘビーじゃないとな。
0772ドレミファ名無シド2011/12/07(水) 01:06:44.26ID:4v1DVeeX
どうも白石です
白井と間違えないで下さい
0773ドレミファ名無シド2011/12/07(水) 02:15:48.97ID:ndWHcGrb
てめえ、新井白石!
0774ドレミファ名無シド2011/12/07(水) 02:27:40.21ID:S8KibBin
なんだと、ダンカンバカヤロ!
0775ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 09:38:29.82ID:ltwpkqi4
ダンカンのピックアップに交換したいんだけど
7弦ギターだからリアだけでも7個必要だから大変だよ
0776ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 10:12:57.86ID:VacxQwdS
俺なんかリア10だからもっと大変。
0777ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 13:10:45.79ID:YbEm0K3x
>>776
くそっ!ショートスケールのくせに!!!!


嫉妬が止まらんぞぉぉぉぉぉ!!!
0778ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 14:48:53.34ID:VacxQwdS
>>777
ショート?
肝心なのはスケールじゃない、固さと太さだよ。
ハードメイプル、ラージヘッドに死角なし。
0779ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 00:32:23.58ID:aOtWMWaV
さて、ソロギターでライトハンド奏法っと

いつもはアンプラグドだけど
たまには派手に演るか!



・・・アンプシュミレーターだけどな!!
0780ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 03:46:29.73ID:8yoC+FiR
小学生の息子にギターを買ってやりたいのですが、
ショートスーケルのモデルを与えても大丈夫でしょうか?

学校でバカにされ、イジメの対象になるのではと気になります。

このスレの方は楽器にとてもお詳しいので参考にさせて下さい。
0781ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 09:18:54.85ID:1DfJz9Yq
>>780
過去ログ読みなさいよ
ショートでソフトケース入りなんて話にならん
地獄のメカニカルトレーニングのチントレ編を先に買ってやりなさい
0782ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 23:55:13.72ID:dpfQypZ5
http://image.samsearch.net/m/%E9%81%A9%E5%BD%93/1
0783ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 00:32:05.79ID:V8tfWMWZ
あぁ、寝る前のアロマティック・スケールすげーいいわぁ。
0784ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 07:26:18.26ID:YQUtgi3o
ギブソンのレスカスのブラックビューティってレスポール氏が日本に初来日した時花束贈呈した松崎しげるをモデルにしたらしいな
0785ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 11:04:18.45ID:9j68BQC5
さて、ギターに敗者復活剤を散布しますかと。
0786ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 11:49:15.43ID:HcV0k0Eb
>>784
そうそう。一緒にプレゼンターだったのが
鈴木その子だったね

その時に贈呈したバラをイメージして
白いカスタムは作られた

ランディ・ローズ モデルって呼ばれてるね
0787ドレミファ名無シド2011/12/11(日) 01:11:59.12ID:yojmxef1
そのギター弦4本だったしな
0788ドレミファ名無シド2011/12/11(日) 05:35:52.55ID:XjW/lU9/
gitarってティロリロリーン
ってやるやつ楽しくてやめらないよな
0789ドレミファ名無シド2011/12/12(月) 03:15:36.35ID:W52w+wRm
ベンチャー系とかマジきつい。
いい加減テケテケジョワ〜〜ンンには飽きたわ。
そろそろFXだろ。
0790ドレミファ名無シド2011/12/12(月) 03:40:48.32ID:Edo8ImIy
まぁベンチャー企業の由来は、
テケテケの音がガチャガチャと落下していくような音なんで
そう呼ばれているんだよ
0791ドレミファ名無シド2011/12/13(火) 17:55:00.94ID:0s168AU9
あれ?ベンチャーズの監督って今誰やってるんだっけ?
あれでしょ、たしかゴリラがいるチームだっけ?
0792ドレミファ名無シド2011/12/14(水) 12:50:43.72ID:Ri7kueFp
うん、「飛行機だけは勘弁な」ってやつがいるところ。
でもそいつは監督じゃない、監督はいつも変な着ぐるみきてるやつ。
0793ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 09:25:21.86ID:EOo+I00d
弦の交換が面倒だからエリクシールにした
ハリも出た
0794ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 11:00:10.28ID:6lbc5qh2
バスに書いてある前乗り、後乗りって運転手のリズム感のことなんだよな
0795ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 11:08:36.54ID:j/s9cZBd
肥料に書いてある「植木等に使用して下さい」ってのは
"うえきひとし"じゃなくて"うえきとう"な、スレチだけどな
0796ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 13:25:58.61ID:17hvBa+N
植木等?
ああ、クレイジー犬バンドの人か。
0797ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 21:43:43.90ID:Ndm1bTnK
あそこのリーダーって、元クルーズの店員だったんだよね。
0798ドレミファ名無シド2011/12/18(日) 08:35:11.17ID:QdSU+vfk
>>796
CATSに出てた人じゃなかったか?
0799ドレミファ名無シド2011/12/20(火) 13:49:23.71ID:mkcD277a
クルーズって舘ひろしが乗ってた車だよ
0800ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 14:58:13.70ID:nf6BH+sO
そろそろジングルコイルでベルトーンの季節だぜ?
0801ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 16:09:19.54ID:S0OISxjI
俺の友達のギターはトリプルコイルだったな。いいギターなんだろうな
0802ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 17:07:28.93ID:Hhytv55H
昔、レッドホットペッパーのジョナサンというギタリストが車に乗りながらネックの折れたギターで哀愁ただようソロを弾いていた
豪華=良い というわけではないのがギターの面白さ
0803ドレミファ名無シド2011/12/22(木) 15:45:32.26ID:2vpmj+Uk
>>802
ホットペのギタリストはギター枯らしまくってるらしいじゃん。
金持ちはいいよなー。枯れたらすぐ次の楽器買えるし。

俺は楽器は大切にする方だから、一日一回はジャックの部分から栄養剤流すようにしてるよ。
0804ドレミファ名無シド2011/12/22(木) 15:52:28.10ID:42AiYJk5
ホットペッパーのCMはヒプノシスが製作してる
0805ドレミファ名無シド2011/12/23(金) 10:06:56.92ID:AhfPmcl6
ホットペのジョナサンは脱退したんだよ
ボーカルのカエラが最高
0806ドレミファ名無シド2011/12/24(土) 11:06:21.08ID:ODN/0kL4
枯れたギターの音も良いが、腐ったいサウンドにもあこがれる
0807ドレミファ名無シド2011/12/24(土) 11:35:31.80ID:jgm1weEl
枯れ木も山のにぎわい
腐っても鯛
どちらも真理だからな。
ギターは深いよ。
0808ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 15:34:33.38ID:K5EBJz4s
俺のハムもいい具合だよ
やっぱ自家製のくん製に限るよな
0809ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 15:42:36.29ID:42dpBRJP
久しぶりにギター食いたくなってきたなぁ
0810ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 17:25:26.93ID:2fnjdA82
ギターのヘッドがコリコリしてて、うまいんだよ
0811ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 01:26:23.78ID:7sQz6uma
俺はギターなんかしらないけどギター食うとかバカとしか思えない
普通に考えてありえんし。

ピックは煮ると美味いけど。
0812ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 03:11:39.96ID:eqZWr2iy
お前それ箸食ってるようなもんだぞ
0813ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 15:08:05.74ID:hNeZfc/4
その論法だとアンプ食ってる俺はちゃぶ台食ってるようなもんか?
煮付けにしたり炭火で炙ったりすると美味いんだけどな。
0814ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 15:21:10.71ID:SXmDGHlO
シールドは無酸素銅十割の手打ちに限るね
その味わいを踏まえての異論は認めるに吝かではない
0815ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:26:03.90ID:FmuWBRAn
メイプルトップとか指板てメイプルシロップが滲み出てきて蟻がたかるよね
0816ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:35:31.11ID:Bwnhg2nl
それを中和するために酸っぱいレモンオイルがあるんだろが

言わせんな恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています