トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0781ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 09:18:54.85ID:1DfJz9Yq
>>780
過去ログ読みなさいよ
ショートでソフトケース入りなんて話にならん
地獄のメカニカルトレーニングのチントレ編を先に買ってやりなさい
0782ドレミファ名無シド2011/12/09(金) 23:55:13.72ID:dpfQypZ5
http://image.samsearch.net/m/%E9%81%A9%E5%BD%93/1
0783ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 00:32:05.79ID:V8tfWMWZ
あぁ、寝る前のアロマティック・スケールすげーいいわぁ。
0784ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 07:26:18.26ID:YQUtgi3o
ギブソンのレスカスのブラックビューティってレスポール氏が日本に初来日した時花束贈呈した松崎しげるをモデルにしたらしいな
0785ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 11:04:18.45ID:9j68BQC5
さて、ギターに敗者復活剤を散布しますかと。
0786ドレミファ名無シド2011/12/10(土) 11:49:15.43ID:HcV0k0Eb
>>784
そうそう。一緒にプレゼンターだったのが
鈴木その子だったね

その時に贈呈したバラをイメージして
白いカスタムは作られた

ランディ・ローズ モデルって呼ばれてるね
0787ドレミファ名無シド2011/12/11(日) 01:11:59.12ID:yojmxef1
そのギター弦4本だったしな
0788ドレミファ名無シド2011/12/11(日) 05:35:52.55ID:XjW/lU9/
gitarってティロリロリーン
ってやるやつ楽しくてやめらないよな
0789ドレミファ名無シド2011/12/12(月) 03:15:36.35ID:W52w+wRm
ベンチャー系とかマジきつい。
いい加減テケテケジョワ〜〜ンンには飽きたわ。
そろそろFXだろ。
0790ドレミファ名無シド2011/12/12(月) 03:40:48.32ID:Edo8ImIy
まぁベンチャー企業の由来は、
テケテケの音がガチャガチャと落下していくような音なんで
そう呼ばれているんだよ
0791ドレミファ名無シド2011/12/13(火) 17:55:00.94ID:0s168AU9
あれ?ベンチャーズの監督って今誰やってるんだっけ?
あれでしょ、たしかゴリラがいるチームだっけ?
0792ドレミファ名無シド2011/12/14(水) 12:50:43.72ID:Ri7kueFp
うん、「飛行機だけは勘弁な」ってやつがいるところ。
でもそいつは監督じゃない、監督はいつも変な着ぐるみきてるやつ。
0793ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 09:25:21.86ID:EOo+I00d
弦の交換が面倒だからエリクシールにした
ハリも出た
0794ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 11:00:10.28ID:6lbc5qh2
バスに書いてある前乗り、後乗りって運転手のリズム感のことなんだよな
0795ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 11:08:36.54ID:j/s9cZBd
肥料に書いてある「植木等に使用して下さい」ってのは
"うえきひとし"じゃなくて"うえきとう"な、スレチだけどな
0796ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 13:25:58.61ID:17hvBa+N
植木等?
ああ、クレイジー犬バンドの人か。
0797ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 21:43:43.90ID:Ndm1bTnK
あそこのリーダーって、元クルーズの店員だったんだよね。
0798ドレミファ名無シド2011/12/18(日) 08:35:11.17ID:QdSU+vfk
>>796
CATSに出てた人じゃなかったか?
0799ドレミファ名無シド2011/12/20(火) 13:49:23.71ID:mkcD277a
クルーズって舘ひろしが乗ってた車だよ
0800ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 14:58:13.70ID:nf6BH+sO
そろそろジングルコイルでベルトーンの季節だぜ?
0801ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 16:09:19.54ID:S0OISxjI
俺の友達のギターはトリプルコイルだったな。いいギターなんだろうな
0802ドレミファ名無シド2011/12/21(水) 17:07:28.93ID:Hhytv55H
昔、レッドホットペッパーのジョナサンというギタリストが車に乗りながらネックの折れたギターで哀愁ただようソロを弾いていた
豪華=良い というわけではないのがギターの面白さ
0803ドレミファ名無シド2011/12/22(木) 15:45:32.26ID:2vpmj+Uk
>>802
ホットペのギタリストはギター枯らしまくってるらしいじゃん。
金持ちはいいよなー。枯れたらすぐ次の楽器買えるし。

俺は楽器は大切にする方だから、一日一回はジャックの部分から栄養剤流すようにしてるよ。
0804ドレミファ名無シド2011/12/22(木) 15:52:28.10ID:42AiYJk5
ホットペッパーのCMはヒプノシスが製作してる
0805ドレミファ名無シド2011/12/23(金) 10:06:56.92ID:AhfPmcl6
ホットペのジョナサンは脱退したんだよ
ボーカルのカエラが最高
0806ドレミファ名無シド2011/12/24(土) 11:06:21.08ID:ODN/0kL4
枯れたギターの音も良いが、腐ったいサウンドにもあこがれる
0807ドレミファ名無シド2011/12/24(土) 11:35:31.80ID:jgm1weEl
枯れ木も山のにぎわい
腐っても鯛
どちらも真理だからな。
ギターは深いよ。
0808ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 15:34:33.38ID:K5EBJz4s
俺のハムもいい具合だよ
やっぱ自家製のくん製に限るよな
0809ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 15:42:36.29ID:42dpBRJP
久しぶりにギター食いたくなってきたなぁ
0810ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 17:25:26.93ID:2fnjdA82
ギターのヘッドがコリコリしてて、うまいんだよ
0811ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 01:26:23.78ID:7sQz6uma
俺はギターなんかしらないけどギター食うとかバカとしか思えない
普通に考えてありえんし。

ピックは煮ると美味いけど。
0812ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 03:11:39.96ID:eqZWr2iy
お前それ箸食ってるようなもんだぞ
0813ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 15:08:05.74ID:hNeZfc/4
その論法だとアンプ食ってる俺はちゃぶ台食ってるようなもんか?
煮付けにしたり炭火で炙ったりすると美味いんだけどな。
0814ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 15:21:10.71ID:SXmDGHlO
シールドは無酸素銅十割の手打ちに限るね
その味わいを踏まえての異論は認めるに吝かではない
0815ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:26:03.90ID:FmuWBRAn
メイプルトップとか指板てメイプルシロップが滲み出てきて蟻がたかるよね
0816ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:35:31.11ID:Bwnhg2nl
それを中和するために酸っぱいレモンオイルがあるんだろが

言わせんな恥ずかしい
0817ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:48:20.26ID:KIqelWiT
十割をありがたがるのは素人
二八がいける
0818ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:01:52.81ID:tSb/uN4C
この時期になると、ペグをのどに詰まらせるお年寄りが増える
0819ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:19:13.46ID:sG94AeUq
おせちに入れるナットを何にするか悩む
今のところは少し奮発して牛骨にする予定
0820ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:24:00.70ID:8dUn/Pxp
ナットは茨城産に限る
0821ドレミファ名無シド2011/12/27(火) 13:20:19.21ID:7Rnl6OKI
ゆでナットうまいね、つまみに最高
0822ドレミファ名無シド2011/12/27(火) 13:51:49.57ID:4P9hTQaY
それ千葉のPナットじゃね
0823ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 01:44:27.87ID:mg0yE62l
Pナットの方が音いいよね。
あの乾いたトーンは茨城産の粘りのあるサウンドより扱いやすい。

まあ好みだけどさ。
0824ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 02:54:18.87ID:zdDv2bX7
ピックが無い無いと騒いでる奴のほとんどが、自分のオデコに付いてる事を忘れてんのな。
0825ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 18:27:40.71ID:NxwfjK9a
ミスター・ピック舐めんな
0826ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 00:16:18.54ID:B1R07CW1
弦が4本しかないギター買った(^-^)/
0827ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 04:16:41.17ID:wPKPoDbY
しかないって、何言ってんのこいつ!
弦大杉だろwww
0828ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 08:48:02.05ID:kUbanWxW
祖母の遺品のフレットレスギターは弦三本だよ
0829ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 12:10:01.66ID:BGMmtl9B
それボディがヘビ柄のやつ?
0830ドレミファ名無シド2011/12/29(木) 23:58:43.70ID:IEbx6FCY
ビギンが使ってる、市毛良枝ってやつは弦一本だな。
0831ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 00:56:41.96ID:QLiBp/2b
多弦ギター、
行き着く先→ハープ
0832ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 01:53:50.89ID:u+Sn82vn
他弦ギターを発展させてピアノが作られたのは鎌倉時代
相州伝だったかな
0833ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 05:27:51.34ID:saWOO7Er
対抗して朝廷側が作った備前物がチェンバロだな。
0834ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 09:02:14.11ID:jTfgpbFA
鎌倉時代は4弦をストリートで弾き語りする盲目のスキンヘッドが民衆の人気を集めた。
当時大ヒットした「hey!, Key!」をモチーフに作られた大河ドラマがNHKで放送されるらしい
0835ドレミファ名無シド2011/12/30(金) 09:19:38.54ID:de9H3qft
樽粕
0836ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 01:00:03.22ID:hUGkNkyt
ボーナスでブレッチのギター買ったんだけどね。
オムスビーのトレモロが付いてんだけどムズいな、これ。
きつく握ると指にベタつくし、かといって握ってないとコロコロ転がってっちゃうし。
やっぱりツネオマチックのブリッジに改造しようかな。
0837ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 11:20:24.03ID:1jTTySSG
それがオムスビーの味って奴だ
交換したらおいしい音になるとは限らない
0838ドレミファ名無シド2012/01/01(日) 02:15:42.34ID:AZHuOrqV
おむすび型のピックはすぐ滑ってコロコロ転がってお池にはまってマジ大変。
しまいにはドジョウと一緒に遊ぶ始末。
0839ドレミファ名無シド2012/01/01(日) 08:54:38.19ID:OpH/wi1z
ドジョウと遊ぶライブってEXTREME THE DOJOとかいうやつだよな
0840ドレミファ名無シド2012/01/02(月) 08:18:12.61ID:usFbznSX
え?弦が錆びてるって?何いってんだよ。ヴィンテージだよ?知らないの?
0841ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 07:37:06.40ID:54JeRKDE
最近は正月飾りしたギターって少なくなったナー
0842ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 09:37:48.29ID:lxK31mwK
正月飾りやっちゃうとどんど焼きで燃やさなきゃいけないからなあ。
ギターがもったいない、ということで一時社会問題化した。
正月飾りギターが少くなったのは伝統が廃れたというよりエコへの配慮だろたうね。
現に俺も豪勢な門松乗っけたオリジナルのバーストが燃やされるの見たときには
伝統を守る姿勢に感動した反面、やっぱり勿体ないな、という気が少ししたな。
0843ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 15:45:27.05ID:Mqs4AqFM
ヘンダーって会社のギター買ったんだけど、テレビキャスターかっこいいなぁ
0844ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 06:37:05.58ID:zFfUkK5u
いいねー
ポンター無しで男気溢れるよな。
0845ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 07:46:29.23ID:uLZ+vznX
それはそうと、ブギソンとかって古いやつは何千万もするんだってねぇ
世の中おかしくないか?
0846ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 18:45:03.69ID:YWg7u/QN
それを利用して俺は築50年位の我が家からちょっと木材取ってブギソンに売った
大体100万円くらいにはなったかな また金が無くなったら利用するわ
0847ドレミファ名無シド2012/01/06(金) 18:52:18.11ID:ru54sHMI
それ、うちの表札になってるわサンクス
0848ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 09:06:49.65ID:+kxs3/gU
タイムレスティンバーの事だろ
日本家屋の100年物の柱が高値取引されてる
ダム湖に沈んだ村が金になるらしい
0849ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 02:00:39.89ID:YvmnyVeZ
これから少子高齢化で人口が減ると築百年レベルの民家が次々空き家になるからね。
間違いなく木材市場は暴落するよ。
これからの数十年間は安いのに高品質なビンテージ材を惜しげもなく使える、まさにゴールデンエラに突入するね。
ビンテージギター市場も暴落必至だ。
0850ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 20:15:38.77ID:cVwT/wIB
ブギソンの昭和59年製のレスポワールはかなりの高額で取引されてるらしいね
0851ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 22:12:56.79ID:MpOt7y2S
ああ、側面にギザギザのあるタイプの中でも生産数の少なかったレアモノだからな
昭和33年製の未使用10円玉17枚分の価値はあるらしいぞ
0852ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 22:47:11.88ID:t5DFnlMd
弦が切れたんで母ちゃんに金くれって言ったら、チャーシューに巻くタコ糸をくれたんだけど
誰か使ってる人いる?
0853ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 23:14:54.11ID:8qE0YCuH
7弦はタコ糸にしてる
ギターバトルになっても切れにくいし
0854ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 04:08:38.77ID:IhRlxb5o
フェンダーの58年もってるけど
やっぱ弦の鳴りがぜんぜんいいね
電気の感じとかかなりしっとりしてるし
音はふくよかだしハイインピらしいバイブレーションが直に伝わってきて
ためがきいてるっていうかほかとはぜんぜんカテゴリーが違う
イギリスって感じで30年性のストラトよりモダンだし
中世のバイオリンに匹敵するスーパーストリングスセオリーってかんじの
テイルピースがすごいなんつーかとにかくこれならではの雰囲気もってるよね
ピックアップはだいたい感覚でチョーキングしてるけどフレットが痺れ切らしはじめたら
ボトルネックのあたりがかなりきびしいときもあるね
さすがに30年代のストラトには負けるかもしれないけど
クラプトンの巻き弦つかってるけどね一応は
でもさほらフレットレスのほうがレスポンスいいじゃん?_
やっぱエレキはいくとこまでいったら最後は古いほうが音はいいわけだしさわかるっしょ?
70年代の3点止めとか音悪いよね音の解像度ぼやけてるし
工場とかも中国だしさやっぱ工場はイギリスじゃないと本家の音でないよ
ビートルズもイギリスだしやっぱロックはイギリスだよね
音がぜんぜん違うもんイギリスは
空気の乾燥具合で音って変わるからさやっぱイギリスね
あとはジャマイカくらいかないいギターつくれるのは
58年くらいのギターになると弦も50年代のデッドストックものでそろえないと
本物の音はでないよサスティーンの伸びがぜんぜん伸びてくるよあのへんの時代の弦は
バイオリンみたいなトーンが出るよね
0855ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 07:57:52.80ID:7jlKZIII
俺は正月休みについに8弦ギター買ったぜ!
これがあれば万一ライブで弦が切れても予備がまだ1本もあるんだぜwww
0856ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 10:41:48.99ID:NAZd9asY

義理ライブがそんなに楽しいの?
ごっこで真剣勝負じゃないのに
バカバカしくならない?
0857ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 10:44:35.18ID:ufjMQF47
>>854
出るよね まで読んだ
0858ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 16:08:08.10ID:VxIW4bPR
友達に軽音やりたいよなー、って話したら
じゃあ、今から見に行こうぜってことで、
ソッコーでDAIHATSUってところに連れてかれた。
あんまり聞かないブランドだな、って思ってたら、
2WDですか4WDですかって聞かれた。
ははーん、ここはベースの専門店だなとぴんときた。
おれはエレキギターがやりたいんだっちゅーの!
0859ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 20:13:55.38ID:9FdlUYDJ
希望の船、レスポワール!!!(声・立木)
0860ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 23:34:22.93ID:ypXYEfKb
      ざわ・・・
ざわ・・・
           ざわ・・・
0861ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 01:51:57.37ID:fEHRQvv2
まあギター買うならクロザワ楽器だよな
0862ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 11:29:14.41ID:W5LB6dYx
俺はギター買うのはビシバシ楽器かスケベ楽器だけ、と決めている。

とか言いつつ、たまーにミュージックランド・ケイでも買ってしまう意思薄弱な自分を今年こそ変えたい。
0863ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 18:48:57.92ID:75JSfbe+
通販ならドリームハウスだろ
スケルトンモデルのデザインが秀逸
うんこ漏らすレベル
0864ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 00:43:54.26ID:BKEbsVhT
札幌にゲームブランドと統合したギターショップあるよね。
コーエー堂だったかな?無双OROCHI面白いよね
0865ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 00:51:43.54ID:SW8Gkuvr
なんかプェレカスターってやつすごくあの弦のテンションが良いよね

うん
0866ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 11:23:40.65ID:IuMWgsov
エロアコ欲しいいいいぃぃぃぃぃ!
0867ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 12:15:54.28ID:cf/uTSsG
すいません、質問なんですが
クラシックギターを習うためにヤマハの音楽教室に通う予定なんですけど
家に帰ってきて練習するときはやっぱり指揮者がいないとだめなんですか?
0868ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 12:56:58.53ID:IuMWgsov
そんなの当たり前だろ。
0869ドレミファ名無シド2012/01/16(月) 19:36:48.33ID:nqHAeL1I
犬を飼ってるなら尻尾を指揮棒に見立ててだな
0870ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 12:10:48.05ID:QOsr5c8A
バーチャル指揮者アプリを使えば解決
0871ドレミファ名無シド2012/01/17(火) 14:28:57.89ID:/i08KmEx
やっぱハナカンダー指板のマルティンのギターは鳴りが違うよね!
0872ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 10:03:09.75ID:VIy6rmMz
俺のギターはすごいんだわ。ボタンが3つでチューニングいらねんだよ
0873ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 17:17:03.05ID:r4bLe7Ub
黒人てありえないフォームでクラッピングするよなー
0874ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 10:38:00.12ID:CcRCR6/5
世界はそれをクロッピングと呼ぶんだぜ
0875ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 10:45:39.73ID:zWXPUG4F
カエルがマネしてたよ
0876ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 12:41:06.54ID:Srd8gpO1
クラップユアハンズ!
0877ドレミファ名無シド2012/01/20(金) 23:48:21.37ID:xwUhDSBp
最近ボブソンのヴィンテージ手に入れたぜ。漆塗りの渋いやつ。
マーシャルアーツのアンプに突っ込んでご機嫌なサウンドを出してくれるぜ。
0878ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 01:06:29.43ID:o/2uk6C8
オメ。
ゴキゲンなブルースリーを奏でてくれ。
0879ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 06:01:25.59ID:GHhCmzXd
俺も若い頃のブルースリー大好きだったよ!!
『酔拳』なんか何度見ても飽きないんだよね♪
0880ドレミファ名無シド2012/01/21(土) 10:00:36.13ID:eXd0aIBn
HONDAのギターもってるんだけど
YAMAHAより全体的に高級感ある
やっぱり車のメーカーもやってるとこは
加工精度がすごくいい
でもベースならKAWASAKIのほうがよさげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています