トップページcompose
1001コメント235KB

ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz
パート2つくったぜ!
0881ドレミファ名無シド2012/01/22(日) 14:35:58.07ID:HXZvutMs
そこはSUZUKI一択。
俺のGSXなんて1弦〜4弦までわずか2秒。
ルート弾きでもコーナー譲ったことなど一度もない。
やはりヴァイヲリンを作ってるメーカーは何作らせても凄いね。
0882ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 00:06:33.35ID:tcWIQ6cj
俺はやっぱ日章カラーピックガードのZUじゃないと調子でないわ
ピックアップはもち直管 音の鳴りと抜けの良さは抜群
ハンドルおもいっきり絞った時のトーンの高さは唯一無二の音色
中高生の一番の憧れであり、それを手にするということはストリートライブで国道を支配できるとまで言われたからな
0883ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 16:18:10.31ID:2qPdbM+b
チョーシくれてっと ひき肉にしちまうよ?
サドウスキーのサイドカーでな
0884ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 22:33:05.35ID:3iVUYNhL
>>883
ジョージ・ミンチ本人乙。
0885ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 22:45:07.64ID:GR/kjI7E
>>880
いくらメーカーが良くてもプレイヤーが糞だったら台無しだよ
ノッキングひとつでもやっぱり素人と玄人じゃ全く違う
0886ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 18:46:03.20ID:k/kWcqTI
>>883

「?!」
0887ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 12:28:48.66ID:yNXfouPu
質問させて下さい。
当方、ギブソンという海外のメーカーのレスポール型ギターを所持しています。
先日、このギターの弦の高さを調整したくなったので、先端に付いているプラスチックのカバーを外して中のネジみたいなものを回した(他にネジらしきものは見当たらなかったため)。

結果、希望の高さまで下がったのですが、全体的に均一になっていません。

どなたかこのタイプのギターを持っていませんでしょうか?
持っているのでしたらこの調整方法で合っているかを教えてください。

また、これしか調整方法がないのでしたら同メーカーのフェンダーストラトというギターに買い替えようと思っていますが、違いがわかる方が居りましたらアドバイスをお願い致します。

長文失礼しました。
0888ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 14:19:17.17ID:B5wM1Dhq
布団の下に敷いておくんじゃね
0889ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 16:01:30.80ID:U+MzUkia
フレットを外してカンナを掛けるんだよ
0890ドレミファ名無シド2012/02/09(木) 22:31:37.26ID:R5mTSPbt
ネックってのは木材だから、完全にまっすぐなることはないんだよ。
だから、弦の方をネックのソリに合わせる、これが正解。
ローソクかガスコンロの火で炙ってから少しずつ曲げていって調節をする。
殆どのやつは知らない技だけど、特別に教えてやるよ
0891ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 00:23:36.72ID:YxyY9nOo
>>890
「教えてやる!(キリッ)」
とか言ってネットに転がってるガセ情報を得意気に語るとかww
まさにスレタイにふさわしい痛い奴だな、お前w
弦を曲げるにはナベで茹でるんだよ、バーカ!
だいたい最近主流のコラー弦なんか炙ったら爆発するっつうの。
コラー弦ナベが今大人気なの知らねえの?情弱さんwww
0892ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 06:06:51.89ID:xxs5ch87
コラー弦って、あのプルプルした感触が気に入らん。
女子プレイヤーには大人気みたいだが…
漢ならオランダ製のスケベニン弦一択!
0893ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 06:50:43.94ID:R58i/pNd
私はコラー弦嫌い
特にちふれのは錆びやすいし

でも間違えて買った時は鍋に入れてるよ
0894ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 07:05:10.07ID:x/p+PEw6
マルボロの弦しか使ったことないお。スピードキングスリンキーはオススメ
0895ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 09:28:36.87ID:0z41O4n5
弦はあまり茹で過ぎちゃだめだぞ。
ちょっと芯が残るくらいがベスト。
0896ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 09:32:51.87ID:SN494X9M
ひやもりかあつもりかでゆで具合は違うだろ
0897ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 13:23:49.18ID:YxyY9nOo
>>895
アンダンテ、だろ?
お前なかなかわかってるな。
0898ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 20:20:37.50ID:xxs5ch87
イタリアのミュージシャンは、フラットワウンド弦の事をフィットチーネって言うね
0899ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 08:47:59.40ID:2RlFcVon
弦の本場だからな
メイドインジャパンのサヌキも良いぞ
0900ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 10:09:03.16ID:uecct61K
香川のメーカーだろ
アメリカのミュージシャンが来日した時に買い漁るってインタビューで見た
0901ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 12:00:04.43ID:moesNjwm
地域によっては味噌で煮込む所もあるそうだ
「コシが強なって按配ええんだがや」とか言ってた
0902ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 13:25:10.34ID:7/kDajl6
名古屋は山梨は伝統的にヘヴィゲージが主流らしいな。
0903ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 15:58:08.19ID:Mbq6CYBp
クローバーよりシャランラーのペグのがずっと使い勝手いいな
0904ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 16:18:36.50ID:Muzp+xiW
コリア楽器のダダレヨって弦はやめた方いいぞ
0905ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 17:54:37.81ID:vl0Kc6+R
ミートボールの弦が定番だろうけど
エレクサーのさびない弦が安上がりでいいわ
0906ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:20:01.09ID:IFHUWhON?2BP(0)

質問していいですか?
今さらナイトロリンジャーのZOKKON LOVEの練習してるんですがクリケット演奏のやり方が分かりません。
あとジェフ・ワシントンの早弾きのとこはトッピングでごまかしてもいいんですかね?

スレチだったらすいません(;^_^A

0907ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:20:16.61ID:/I2uufx/
楽器屋でギター見てたら懐かしい気分になる
ビンテイジっていうめっちゃ古いやつ持って帰ってきた

久しぶりだねぇ
700年ぶりだねぇ…
0908ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 18:47:49.79ID:7/kDajl6
俺も足利尊氏シグネイチャー使ってるよ。
ムロマチックスケールとかすげえ弾きやすい。
0909ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 20:12:27.30ID:Sx+yIumA
>>907
まさかこのスレで犬作ネタを見るとはwwwwww
0910ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 02:28:28.36ID:gqPs5vBt
俺の信長シグネイチャーは楔形ボディシェイプだから素振りがし易い。
0911ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 08:58:43.34ID:TNq53X82
先輩から貰った秀吉シグネチャーはレスポールタイプのカッタウェイ無し・ゴールド仕上げ。
人前で使うのは恥ずかしいんで自宅練習用なんだけど
茶のみながらcharコピってると「天下取った」って気分になるわ
0912ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 09:28:09.71ID:3b5BkfXv
生ハムバッカーの使いにくさは異常
0913ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:22:48.04ID:gXuMhXE8
アゴーステックギターのベニヤ板を杉の木に変えたらめっちゃいい音出たwww
0914ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:38:37.46ID:gXuMhXE8
あとギターの保湿ってみんなはレモンオイルかオリーブオイルどっち使ってる?
0915ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 10:43:13.45ID:d/uA4JP2
みんなライトハンド、ライトハンドって言ってるけど
レフトハンドじゃダメなの?ボク王選手のような世界一の
レフトハンドになりたいんだけど
0916ドレミファ名無シド2012/02/12(日) 14:13:09.09ID:dpLk6IAa
ぬるぽ
0917ドレミファ名無シド2012/02/13(月) 08:46:27.98ID:TV9nWrgt
平賀源内以前のビンテージは贋作
エレキテルが最初だから
0918ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 09:31:41.45ID:cz5GicJI
>>917
は?エレキテルはギターとは違いますが?
手を近づけたり遠ざけたりすることで音量、音程をコントロールします。
ロシア軍人ゴローニンが持ち帰り後のソ連で量産化されました。
チャイコフスキーなど世界的プレイヤーも多い楽器です。
ロシア語では「テルミン」と呼びます。
つまりスレチです。
0919ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 09:34:18.14ID:okgDf8U+
>>918
吉田照美はロシア人
0920ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 09:45:29.13ID:HDyJud3G
>>918
あぁ、清の武将「定 嚠民」がやってた雨乞いの踊りに動作が似てることに由来するやつか。
0921ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 10:21:21.99ID:QfSV6lGd
erothephone
0922ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 23:19:23.30ID:gPxCmHx+
新しいストラップ買ったよ、3メートルの毛皮
0923ドレミファ名無シド2012/02/16(木) 14:59:59.93ID:itPVVuVE
3メートルじゃ短いだろバタヤンか?
0924ドレミファ名無シド2012/02/16(木) 15:36:38.16ID:Ls5ODU6n
この前人混みのなかでギターすられそうになったんだけど
ちゃんとストラップ腰に付けてたおかげで助かったよ...
0925ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 06:05:19.59ID:Qa3Laleg
あーストラップか、「フランダースの犬」懐かしいなあ
0926ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 06:40:04.38ID:eB68GbQH
パトリックとは似ても似つかない
0927ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 07:45:38.96ID:GyuTHFS2
パチョレックだろjk
0928ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 07:48:49.62ID:h/XXMnB1
そういうオッサンネタはもういいよ
ストリップだろストリップ
0929ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 10:20:39.04ID:aq0hRW5/
そういうお前モナー
スクラップだろスクラップ。
0930ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 12:06:31.79ID:3ig3ZVeE
スクラップはお前だろ
ストライプだろストライプ
0931ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 21:39:53.05ID:Qa3Laleg
実用性もさることながら、ストラップって個性を表現するには欠かせないアイテムだよね。
俺は最近ep-iPhoneに換えたから付けられないけど
0932ドレミファ名無シド2012/02/18(土) 09:11:48.79ID:gdywzZPP
ep-iPhoneはストラップピンが付けられないんだっけ
デザイン重視も良いが弾きにくくないの?
0933ドレミファ名無シド2012/02/19(日) 05:36:54.60ID:gc3lf8Jj
googleのロボットギターの方が弾きやすい
0934ドレミファ名無シド2012/02/19(日) 06:37:47.97ID:217Hys+9
変形するやつ?
0935ドレミファ名無シド2012/02/19(日) 15:24:02.64ID:E09Qhiyb
楽器屋に「変形ギター最高っすよ!」とか言われて買ったのに
うちのフライングVは全然変形する気配がない。
電池切れてんのかな、これ。
0936ドレミファ名無シド2012/02/19(日) 15:36:07.30ID:6bF6rnzI
変形は頸椎に来るから健康診断は欠かさない方がいい
足を組むときは交互にとか気を付けないと出音が歪むぞ
0937ドレミファ名無シド2012/02/21(火) 12:09:21.49ID:dD//FdGS
俺もS時歪み使ったことある
真空管っぽい歪みだった
0938ドレミファ名無シド2012/02/23(木) 22:03:39.45ID:1Vlys6bV
S管は俺もこだわる。
耐久性でいえばステンレスだろうがやっぱり真鍮のベルトーンが至高。
マーチンが採用するのも納得の鈴鳴りが得られるね。
0939ドレミファ名無シド2012/02/23(木) 22:45:03.23ID:b8a4PboI
ベルブラスウッドの指板は最高だよ
0940ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 03:23:17.97ID:O6W9l6Hs
昔はみんなカマボコ板で練習したもんだ
0941ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 14:50:36.06ID:e2IqqKpq
今となってはカマボコ板はワシントン条約で規制されてしまったからなあ
0942ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 11:43:51.74ID:xM4LkJM4
おいらは実力アリと評価したね。
0943ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:03:50.10ID:wuSNUFwD
ボブソンってジーパンも作ってるんだね
楽器だけじゃないんだね
0944ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:13:29.51ID:fRusnk8v
リーバイスのストラップ高いよな
0945ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:36:33.88ID:eKMTYo7+
るみさんは、熟女AV女優の綾瀬るみ。生中出し。
0946ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:37:17.42ID:kRJV9a5R
最近KAWASAKIのドラッグスター買ったから糸こんにゃく弦貼ったんだけど鳴りが悪い
マフラーが悪いのか糸こん煮込んだ方がいいのか
それともマロニー弦貼った方が相性いいのかな
シールドは白滝だけどハイがこもった感じ
だれか本来の鳴りを生かせるような機材教えて
0947ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 19:52:06.14ID:4Y055t6G
カワサキか…
0948ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 07:48:10.61ID:nbbwpZlp
しくじったな。KAWAは硬派なイメージがあるけど
実は雑誌ライターが作りの荒さを「味」と言い換えて実質以上に持ち上げ
情弱がそれに乗せられてるだけの二流だからな。
0949ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 08:07:20.33ID:nbbwpZlp
まあかく言う俺自身、昔テレビの子供番組で悪役キャラが白マッハを使ったのに憧れ
KAWA党になって苦労した口だ。

糸こん弦で鳴りを良くしたいなら、近江八幡特産の赤弦を使え。
通常のカーボンでなく酸化鉄を加えてるからピックアップが音を拾いやすくしているよ。
0950ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 11:36:26.50ID:/NRaMTs5
カワサキのギターを修理に出すコピペがあったな
0951ドレミファ名無シド2012/03/01(木) 22:57:45.63ID:X+8IJL03
まずは最前列の客の足をコロしにいくね。
そうすればもうこっちのペース。
0952ドレミファ名無シド2012/03/02(金) 14:14:48.32ID:0DDGS+/n
ギターは水洗い派のが多いんだな
0953ドレミファ名無シド2012/03/02(金) 15:26:44.77ID:EpWce33t
仕上げに塩で揉んでおくと音が締まるよ。オススメ。
0954ドレミファ名無シド2012/03/02(金) 19:35:24.05ID:FiOK3y0H
憧れのMartinのO-157買ったぜ!ズンズン腹に来る
買ってからずっと弾いてるけど止まらない、中毒性あるなコレ
0955ドレミファ名無シド2012/03/02(金) 21:04:53.32ID:lUeGKRQ/
>>954
お大事に・・・じゃなくて、
大事にしろよ!
0956ドレミファ名無シド2012/03/02(金) 21:32:58.56ID:/COSGrPf
ヤマハのギター買ったら野呂ウィルスにやられた
0957ドレミファ名無シド2012/03/03(土) 11:40:28.89ID:ZAqnKoSu
俺はジャクソンのギター買ったらアンスラックスに‥
ゲホッ、ゲホッ!ゴッ、ブホッ、ウォーッホッ…ッ!…
0958ドレミファ名無シド2012/03/03(土) 12:47:28.70ID:W4Pg4pL6
トーカイのギターかったらハゲてきた
0959ドレミファ名無シド2012/03/04(日) 07:23:56.30ID:kW04NfLP
FUJIKOJIGENのギター買った
0960ドレミファ名無シド2012/03/04(日) 07:28:15.67ID:7uYj+LGb
グリコ復活したらしいな
懐かしい
0961ドレミファ名無シド2012/03/04(日) 17:15:22.60ID:K6PrlBnU
クソクサーって言うコーティング弦さび難くてイイよな!
0962ドレミファ名無シド2012/03/05(月) 06:10:31.14ID:cl6ddDF5
>>960
昭和末期に起きた「グレコ・モリダイラ事件」の影響で消滅寸前までなったんだよな。
生まれてないんで詳細は知らんけど
0963ドレミファ名無シド2012/03/05(月) 09:41:49.54ID:7Ohgmwva
あれ以来1度でも弾いたら跡が残るように変わっちゃったんだっけ
0964ドレミファ名無シド2012/03/05(月) 10:09:25.52ID:0T6LehNK
コンデンサのオロナミンCも何か事件あったな
0965ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 02:10:05.36ID:YFjNmXVc
うちのメンバー、ドラマー以外は火属性魔法に対するレジスト値が低いんだよね。
0966ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 09:37:13.76ID:v6VTRrYd
3コードだし簡単だよ!
なんて言われてフォーク始めようと思ったらフォークは別の免許が必要らしいじゃないか。
マジだまされた。
0967ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 09:47:23.64ID:GOXZ+Phn
昔はスタジオやライブハウス内は免許要らなかったんだよ
事故が多いから変わったんだな
0968ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 14:17:08.88ID:9Sz3nojS
俺もやっと危険物取扱いの免許がとれたから、念願のランディVが弾けるよ。
0969ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 17:45:21.95ID:gT+tm3dP
俺はOvationがほしいんだけどスレタイ見たら【鍋】って付いてるから春から調理師学校に通います。お互い頑張りましょう。
0970ドレミファ名無シド2012/03/06(火) 19:49:06.03ID:YFjNmXVc
さすが伝説の寿司職人、大念寺三郎太!
小僧、お前程度のギターテクでどう立ち向かうつもりだ!?
0971ドレミファ名無シド2012/03/10(土) 14:47:29.79ID:5hXdyja2
ギター教室も行ってんのにバレー教室も通わないといけないとか…
ギターはセレブの趣味だわなww
はやく足上がるようになりてーww
0972ドレミファ名無シド2012/03/10(土) 17:25:23.77ID:e3Bk33ba
バレーコードをマスターしてもパワーコードがあるからな。
早目にジムにも通い始めたほうがいいぞ。
俺はテンションコードに備えて自己啓発セミナー通い始めたわ。
おかげでテンション上がってきていい感じ。
0973ドレミファ名無シド2012/03/10(土) 21:42:50.68ID:vggVtj41
俺はロウコードに備えて、来春から法律の専門学校に進学します。

2年でロウコードマスターするぞ!
0974ドレミファ名無シド2012/03/11(日) 17:04:35.56ID:EBwyFg7S
ぼちぼちカールコードを会得したい俺はちょっと美容室行ってくるわ。
0975ドレミファ名無シド2012/03/12(月) 07:33:49.20ID:iOvNG3Wz
高速道路ってアッパーストラクチャー公道だよな。
0976ドレミファ名無シド2012/03/13(火) 07:19:52.03ID:j7U3k73U
1だけど次スレどうするよ?
もう面倒だから次は誰か立てテネ!

0977ドレミファ名無シド2012/03/14(水) 19:13:35.32ID:ye3HoyKH
結構このスレ好きなんだけどなー、でもネタ切れ感もあるし段々逸れてホラばっかになっちゃう
0978ドレミファ名無シド2012/03/15(木) 03:03:31.02ID:PrH5n7Sp

>>976-977

だって、実質「知らないふりしてる奴が適当に話し合わせないスレ」になってるし。
こんな大喜利が続くならどうせ次スレなんかDAT落ち

いらんよ
0979ドレミファ名無シド2012/03/15(木) 09:02:26.21ID:YDcsBPLp
確かに話しは合わせてないな
しかし、憎めないスレ
0980ドレミファ名無シド2012/03/15(木) 11:59:31.66ID:f+xTUFhB
次立てるならスレタイを「ギター関連ワードを用いた寒いボケを書くスレ」に変えたほうが潔い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。