ギター知らないヤツが適当に話しを合わせる2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 16:27:00.01ID:XQldaOkz0637ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 16:07:55.81ID:m49TaULD0638ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 23:46:00.59ID:29n2i1vGイトさん作と思われるギターを入手したんだが詳細がわからん。
ジャージャーメンカーブの形状からして本物だと思うんだが・・。
0639ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 03:24:31.17ID:n+5JjjRzでも倒産したんだろ?
0640ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 05:25:26.49ID:cjYzuPky0641ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 10:35:08.58ID:NRsqMcws自称イトオタの自分がお答えします。
それは版権で揉めに揉めた、曰く付き、Clockmo社のものかと思われます。
モ社のギターには、ジャージャーメンカーブではなく、タンタンメンカーブが採用されております。
ぜひ一度、茂面イト記念博物館で違いをお確かめください。
老婆心ながら、記念にカールコードストラップのご購入もお忘れなく!
0642ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 19:17:26.11ID:ePM45dOEギターがギブソンなんでお揃いのほうがいいよね
ちなみに当方ブラとパンツはお揃いが好きなんだよね
関係無いかな?
スレチだったらすまん
0643ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 01:49:10.04ID:ycbUvLDm0644ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 17:04:45.74ID:Ocahy1Ue若い頃は黒に惹かれたが最近は赤とか派手な色がやっぱりいい。
いずれにしてもプレイスタイルは人それぞれだからね。
スレチじゃないよね?
0645ドレミファ名無シド
2011/10/09(日) 17:13:08.65ID:NKvhE1KQスレチじゃないよね
0646ドレミファ名無シド
2011/10/11(火) 23:26:20.82ID:nlv0Yik00648ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 09:24:25.21ID:xWf3dRKu0649ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 10:33:11.63ID:a08IlMnM0650ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 10:35:44.85ID:AGRmOaG30651ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 10:47:27.85ID:Eq04LYTi潮吹かれてしもた。やっぱ人妻はイイ!
0652ドレミファ名無シド
2011/10/12(水) 21:12:52.54ID:FCBpbgpOお前らしっかりしろや
スレタイよくみろ
真面目にパンツの話しようぜよ
0653ドレミファ名無シド
2011/10/19(水) 08:01:19.48ID:CPeRwczK0655ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 23:16:14.85ID:5vriAEcn意外と知られてない知識。
0656ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 23:21:53.78ID:Ta879Yoo0657ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 07:39:58.47ID:+jig19pWファイヤーバーストしちゃったけど返って
それがかっこ良かったけど?
0658ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 10:02:45.64ID:+22NR7d50659ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 10:44:43.04ID:pdi5KmWZ0660ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 10:45:57.69ID:+UzZxyAJ0661ドレミファ名無シド
2011/10/21(金) 16:13:35.58ID:yYPpQBCh0662ドレミファ名無シド
2011/10/22(土) 13:58:52.84ID:fDepYVXh店員の制服がめちゃセクシーなんだって?
0663ドレミファ名無シド
2011/10/22(土) 18:20:16.96ID:+aLGcRIh0665ドレミファ名無シド
2011/10/23(日) 03:21:27.02ID:ZeOA992U0666ドレミファ名無シド
2011/10/23(日) 04:14:23.31ID:IyIE8x6j0667ドレミファ名無シド
2011/10/23(日) 09:35:21.21ID:IWoBYNTlやっぱクーペの方が好きだな。
0669ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 11:28:50.57ID:F3937NCZリアゲート開けた時の開放弦の雰囲気が好き
0670ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 15:18:33.18ID:PCbhytpo0671ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 16:28:09.30ID:Mn2rT9GX0672ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 17:28:52.53ID:3+d95Bvd0673ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 19:08:33.74ID:PCbhytpoでも、タッピングできないでしょ。
プラのボディーにタッピングビスは不安だよね。
0674ドレミファ名無シド
2011/10/24(月) 19:17:26.27ID:PCbhytpoそれ、アニメのナットでしょ?おやじギャグ並だよ。
でも最近のアニメに起用されてる曲って良いよね。
青エクのコアプライドってのが好きなんだけど、ウーパールーパーの。
でも、ボーカルの人がインパルスの板倉みたいなんだよね。
0675ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 00:40:20.68ID:yv7CE6Td0676ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 13:42:46.45ID:lFPPBjBK0677ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 16:25:18.32ID:LQbM5r+kリバースピッキングすんぞ
0678ドレミファ名無シド
2011/10/25(火) 18:10:10.87ID:v4xGlcLMロングスケールのギターとセッションすると音程がずれて
不協和音になっちゃうからショートはショート同士でやんないとな
0680ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 07:22:24.26ID:1kvVuoAO俺はこれから工場で9時間ノンストップピッキングだ。
最初はムラが目立ったけど、だんだんツブが揃うようになってきたわ。
皆が工場長って呼んでるバンマスの人が居るんだが、
俺がミスピッキングするとギャラを減らされる。
プロの現場は厳しいからね。鍛えられるよ。
0681ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 09:52:01.05ID:q9boMXnrなんか、手にグサリとささりそうで。
市販のかちわりとか工場ではどうやって砕いてるの?普通のピックじゃ生産性悪そうだし。
0682ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 10:53:12.38ID:CHu70I7p0683ドレミファ名無シド
2011/10/26(水) 12:44:54.55ID:LkBttPIcあの人のピッキングは正確だよ。仕分けミスしたことないもん。
まさに日本物流界の今剛だな。
0684ドレミファ名無シド
2011/10/27(木) 23:51:47.06ID:Go3dQCvEブリッジミュートを忘れるなよ!
0685ドレミファ名無シド
2011/10/30(日) 13:12:28.63ID:TLW54RyJ0686ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 04:15:37.18ID:AWfHO4S7はいはいミュータントね。分かりました分かりました。
この前、友達も「ギターは、ESPで弾いている」などと、ほざいていたわ。ギター弾くのに何が超能力かと。
0687ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 09:11:04.29ID:lPXy0Nmr0688ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 09:24:46.19ID:7+A2x5OPなんかすげえいいらしいけど、そいつヲタっぽくてキモい奴なんで信用していいものかどうか。
とりあえず週末に楽器屋いって聞いてみるかな。
0689ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 11:08:47.31ID:ps+DmfoS他にKYBってのも聞いた事があるから、オートバックスで聞いてみると良いよ。
0690ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 11:14:14.88ID:92JZCGBYあれは数出しゃどれか1つぐらい気に入るのがあるだろうってコンセプトで作られてるから
当たり外れが大きい
0691ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 12:38:29.02ID:MdrIxvMt0692ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 22:56:59.86ID:rjo8/IhmでもAKBとかって1980年代に流行ったONYKのリイシューなんでしょ?
0693ドレミファ名無シド
2011/10/31(月) 23:23:19.57ID:7+A2x5OPいや、なんかキモヲタの先輩に聞いたら戦前からあるヴィンテージものでTCAとかSKDとかってのがあるらしい。
ただどっちも伝統芸能つうか骨董品の域らしいし、当時から「過激団」とか呼ばれてたらしく
現在のギターには向かないというか素人にはとても扱えない代物だ、って話だ。
0694ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 00:06:19.13ID:XNYGEGFb秋葉原のガンダムカフェ横に専門ショップがあったよ。そこで相談してみな。
外からチラ見しただけだが、なんかリペアマンに可愛い女の子が多かったぞ。
0695ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 22:05:04.56ID:LppOOPoaケツの穴にシールド突っ込んでエフェクターに繋げたけどクリーンにはならなかった。
0696ドレミファ名無シド
2011/11/01(火) 22:16:58.08ID:1+J0sThF俺さ、10年位ギター弾いてライブとかバンドとかしてたんだけど、
この前、20年ぶりに久しぶりにギター弾いたらすげぇビンテージなプレイになってたわ。
経年変化っていうの?当時30歳だったけど今は50歳越えた。
コレが枯れるっていうことなんだろうな。
まぁ今と昔じゃチューニングの仕方も年々変化してるし、
20年経った俺には今のチューニングは違和感を感じたよ。まぁノブ回して対応したけどな。
0697ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 07:11:20.69ID:h+jPurxr6弦を合わせるの面倒だったよ。
これが一番枯れた方法だと判っていながらもファインチューナー使ってしまうんだよね。
ノブを回さないといけないんだけども。
0698ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 09:50:56.81ID:kee3qqsA0699ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 10:45:27.20ID:9fZD1a9Wしばらくギターから離れていたが、今はチューナーという便利なモノがあるから練習再開しようと思う。
うちにあるチューナーはテレビに繋がっちゃってて付け替えが面倒くさそうだから、もう一個買ってこようと思う。
0701ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 11:27:38.04ID:AzHXtg0F0702ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 12:15:08.20ID:dCdk6GuIヘッドに手が付いててペグを自分で回してくれるんだからな
電気食いすぎて売れてないんだっけ?
0703ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 12:20:48.61ID:ZxZwsnrI0704ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 13:27:49.77ID:lmScBpodいくら練習しても出来なかったバッキングハーモニクス出来るようになってた
0705ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 14:37:57.90ID:h+jPurxr0706ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 18:05:33.44ID:A9N8PRLGビビるだのビビらないだの結局ギタリストって精神論主義の保守的な世界なんだよな
。
0707ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 19:23:09.87ID:KMRLMxAY0708ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 20:20:44.29ID:obMEmfUcなんか良いシャンプーない?
0709ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:15:35.41ID:2Xn2jRw90710ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:20:31.29ID:B8qKLGxw0711ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:28:59.19ID:VMbgV7On0712ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 21:34:25.15ID:+W7h40tW0713ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 23:44:56.32ID:D8BTUdWq0714ドレミファ名無シド
2011/11/04(金) 23:56:33.66ID:e0onexU8精神論だけじゃないとオモワレ
ギターってやっぱ木材だから、経年変化というやつで
フレッドにもストレスが溜まる
それで過敏になったような状態を「ビビる」と言うんだわ
ハイポジがビビりやすいのは、やっぱネックの真ん中近いからそれだけ振動も大きいっつうことだな
0716ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 01:53:19.40ID:Fi8l+HZqCAEのボリュームペダルで限界まで絞ってSHIZUKAのバスリヴァーブでごまかせば何とか聴ける音にはなるから使ってるけど
まぁ玄人向けだね
0717ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:04:04.36ID:m7+MSGKp0718ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:15:53.99ID:nRpNGuCv○パッド
アンプとかにも付いてるよな、入力段に
あれはやっぱリハ・ライブ中でもPCが使えるようにということなんだろうが
最近は皆ラップトップだからな
0719ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:28:29.26ID:8oBDTMnv○ iPot
外人として恥ずかしいわ
0720ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:36:16.23ID:nRpNGuCv0721ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:40:27.69ID:8oBDTMnv0722ドレミファ名無シド
2011/11/05(土) 20:46:52.52ID:t+cSMw3nサラリーマンNEOのシーズン5でiPotが紹介されてたぞ!
ちゃんと湯が沸かせる代物だったぜ!
0723ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 10:18:26.20ID:cAKC3K1Q0724ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 10:58:17.64ID:koVF6mWlストラトPUの磁石が出っ張ったりツライチだったりする理由なんてさっぱり分からないし
0725ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 15:27:11.30ID:LutAZT3NUSA・メキシコ製品は造りが雑だから、でこぼこになってるのが多いってきいた。
特にビンテージ。
最近はそれを真似て日本製でもでこぼこにしてるっぽい。
0726ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 15:56:38.62ID:bQWD0XUDだが、そんな奴はどうせ30〜40代だろ?w
0727ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 16:02:22.65ID:dD6SEK970728ドレミファ名無シド
2011/11/06(日) 17:50:47.04ID:rZ1t5Vgv0729ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 08:24:09.74ID:saDQXTVI0730ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 12:28:38.84ID:DYmIuL0zそうだな。
指板のインレイはドットの方が音の粒も揃うしな。
レスカスとかのクラウンマークは駄目だな
広がりは出るがボヤけるわ
0731ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 13:00:45.14ID:gp+PLJ8Cいつかそういうのを弾いてみたいよ
0732ドレミファ名無シド
2011/11/09(水) 16:47:26.07ID:sPVXD5AA0733ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 02:55:17.01ID:NqQhiCds俺はいまだにマークIIしか買えねえよ。
よくゆがんで良いアンプなんだがな…。
0734ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 10:30:00.35ID:MspMLmb80735ドレミファ名無シド
2011/11/10(木) 12:06:06.10ID:b90IaRvo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています