【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:00:06ID:SgjwpJkx0002ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:09:07ID:3xFvHxDLギターの「弦」の情報交換スレッド Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254247506/
ギターの「弦」の情報交換スレッド Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247299998/
【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254247206/
0003ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:13:41ID:NN2fp6c2995 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:01:42 ID:ZGQvcKzz (1/3)
>992
必死にリロードしまくって涙目レスかよ
やっぱ頭悪そう
997 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:02:59 ID:ZGQvcKzz (2/3)
>>994
なんだそりゃ
999 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:04:23 ID:ZGQvcKzz (3/3)
一部のあおり厨の為にすみわける必要ないだろ
馬鹿かよ
0004ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:15:28ID:uR57YfCS0005ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:16:34ID:NN2fp6c20007ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:21:07ID:YHg2ZLnuコーティング弦て糞だよね
くらいな思いきったスレタイにしてアンチの隔離スレにすりゃ良かったのに
0008ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:22:49ID:QPfhbiNP0009ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:23:20ID:OOGlmF+Fエリクサーがいくら死んだ音って言っても錆びた弦よりは若干マシ
あくまでも俺の中でのまとめ
0010ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:26:30ID:aalmfwDJ0011ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:28:40ID:QPfhbiNPああやって構うから面白がってるだけじゃねーか
音なんて個人の好みなんだから否定的な奴がいたってあたり前なのに
いちいち反論してどうすんだアホか
0012ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:34:47ID:uR57YfCSこれじゃ煽りも呼び込めない
0013ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 13:56:35ID:4ywrP/p50014ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 16:02:35ID:t2e2J1Blトレモロだからそのまま使ったけど。
0015ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 18:54:27ID:OswZdoXv0016ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 01:48:26ID:Ielq0g2N初期の音は新品とは思えない曇った音だけど、
個人的にはいつも少し劣化したぐらいが好きなので気に入った
これがどう変わっていくか楽しみだ
0017ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 19:58:08ID:FB8w/Wi0数時間も弾いてりゃ錆びちまうよ。
0018ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 20:47:54ID:GjZM9qDLだから毎日弾いてるギターは弦が劣化しない
どや
0019ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:16:29ID:3I1trePR0020ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:41:51ID:4PbwDpb2コーティングを薦めるべき。
1日〜3日で張り替えるようなプロが非コーティングを使えばよろしい。
0021ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:51:38ID:Q6tRGKopピッキングしてるとコーティングが物理的に剥がれてくるから錆びるわ
0023ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 01:23:17ID:R9xFjKiNむしろ酸性なんじゃね?10円玉を酢に漬けるときれいになるじゃん
0024ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 02:31:40ID:Bh1grhBm0025ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:42:24ID:ZEUGKHRs二倍出してもお釣りが来るくらいだよ
コーティングのせいかフレットも減らないし…
どうしても丸みを帯びた音になるけど、
セミアコでクリーントーン主体だから個人的には気にならないや
0026ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:45:07ID:JqWg+J/rコーティング剥げて錆びてるしチューニングも怪しいけど大丈夫だよ
0027ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:56:23ID:EA4SGcFV0028ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:01:50ID:JzKGXLRD楽器屋の店員、リペアマンなどが主にこのあらぬ噂を流している。
そして噂を流している主犯格が他社の弦メーカーである事の裏付けもとれた。
エリクサーはアンチラストになってから飛躍的に売上を伸ばし、シェアをかなり拡大させた。
これを面白く思わないごく一部の他社メーカーがいい加減な噂を流している訳だ。
これに対しゴア社は法的な裏付けが取れ次第、告訴も辞さない考えであるとの事。
私は単なるエリクサー弦のヘビーユーザーですが、個人的に非常に不愉快な思いをした経験が何度もある為、白黒つけたく色々と調べました。
信じないように…。
0030ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:08:15ID:NGvX77ku■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています