【けいおん厨】ギターの弾き方 初心者編57【禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/08/23(日) 20:25:19ID:8/+undLp_,-‐(ヒ_]-ヒ_ン‐-、_ ,.'" ヽ
/ ,_ ,-、 _, ', / ぼくはコスモッピ .|
i  ̄  ̄ ノ  ̄| 他スレはレベルが高すぎて質問しにくい人、|
`ー―-t t――'´ | とりあえずここで成長しましょう。 |
,,-―'´ `ー-、 | 質問が放置されても泣かないこと。 |
/ n _ ヽ | 教えてもらったらお礼を言うこと。 .|
i r'/ ( ) ) | |
i V 'V / | 【書き込む前に】 |
() ) ( (_ | ttp://www.2ch.net/before.html |
(_ノ i、_つ \_________________ノ
ヽ /
\ _ /
i i ', |
i i. ', |
i i ', |
i i ', |__
____| | ', _ソ
(____| `ー' ̄
※雑談・独り言は控えましょう。
前スレ
ギターの弾き方 初心者編56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248246876/
0081ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 13:17:55ID:pif21YeVこのサイト見て練習しようとしてるんですが、
左手をおさえる場所は理解できるんですが、
右手の動かし方がわかりません・・・・
どこを見たらいいでしょうか?
0084ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 13:57:28ID:we5vmOyHここはアップでとかここはダウンで、とか?
もしかして記号がわからないとか?
0086ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 14:20:42ID:BhXumFMF5弦を鳴らす指示があるのに3弦を弾く必要はない
0087ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 14:39:34ID:pLI8S55T自分が押さえやすいフォームで弾くのが一番。
全て言う通りにやるこたぁない。
0088ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 14:42:42ID:uxzk/VZ9俺はギター始めてすぐに耳コピと
オリジナルフレーズを作る事に専念したけどな
0089ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 14:53:44ID:JPFz2Vxr0090ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 15:39:40ID:SaIdgqzA0091ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 15:42:35ID:g150BtDS0092ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 16:32:30ID:5FOSERdP0093ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 22:29:30ID:lp5fXY6Zでもオリジナルフレーズ(笑)については笑っちゃダメだ。初心者の頃に誰もが通る道だ
0094ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 22:30:28ID:g150BtDS0095ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 23:09:48ID:lp5fXY6Zなん・・だと・・・?
ほら、基礎練習の間に思わず適当に押さえてジャカガチャギュイーン・・・いいセンスだー!ってやってただろ?やってたハズだ思い出せ
0096ドレミファ名無シド
2009/08/31(月) 23:16:26ID:we5vmOyH0097ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 01:16:55ID:yy3wnCh6最初数日はギター貰っただけで教本無かったし
0098ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 11:07:12ID:P1jqJcdn辞めずに10年以上やれば誰でもそれなりの腕前になれる。
要は辞めないことだな。
0099ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 18:54:30ID:jS5APR1z0100ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 19:05:46ID:ww4cuKZN0101ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 19:10:18ID:jS5APR1z歴が長いだけのヤツが初心者に偉そうに言いたいだけだろ?
図星だろお前らwwww
0102ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 19:11:37ID:jS5APR1zそこそこのレベルがよくわからないんで
うpしてください、自称それなりのレベルさん
0103ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 19:41:33ID:QjoN2Zr9こういうおとなにはなりたくないね
0105ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 20:23:40ID:U98130mt0106ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 20:46:03ID:yy3wnCh60107ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 21:23:01ID:NpkZQObn0108ドレミファ名無シド
2009/09/01(火) 21:31:51ID:Yt7iug3G6弦弾いたら親指でミュートするのがいいんですか?
0109炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk
2009/09/01(火) 22:48:23ID:MH0WtTCK↓でヲタの皆さんの意見も訊いてみたらいかがでしょうか(^^;
リッチー・ブラックモア総合スレ 11植目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241574743/
0110ドレミファ名無シド
2009/09/04(金) 10:08:52ID:+HAU4X6n0111ドレミファ名無シド
2009/09/04(金) 17:39:28ID:/9NmND5wアイドリング!!!バンド結成!!
ギター・・・ 12号 河村 唯
ベース・・・ 3号 遠藤 舞
キーボード・・・16号 菊池 亜実 19号 橘 ゆりか
ドラム・・・ 9号 横山 ルリカ
アイドリング!!! 6thライブ「やーっ!おーっ!!ング!!!」
9月22日(火・祝)開演 18:30
9月23日(水・祝)開演 12:30
9月23日(水・祝)開演 17:00
[会場] 日比谷公園大音楽堂(野音)
[入場料] 指定・立見=前売 ¥5,500(税込み)*グッズ付き(非売品)
[チケット] 好評発売中!
0113ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 00:21:01ID:hD2CMj9dってか貼られたかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=wFhiyG7N8t8
0115ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 02:07:46ID:ZDZ6PiDkあれはイカン、あれは酷い、あんなモン見てギターに手を出そうなんて奴の気が知れん
0116ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 03:13:14ID:u9zwUNwg世に出てるバンドのギタリストはプロなのか?
勝負事じゃない芸術の世界でプロって何ぞな?
スタジオミュージシャンか? それでもプロって言葉を使うのには抵抗がある
プロプロプロ…
やべーゲシュタルト崩壊きたー
0117ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 03:26:43ID:ZDZ6PiDk今誰もプロがどうのなんて話はしてないんだがな、誤爆か?
0118ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 03:35:03ID:PvGpSLIjゲシュタルトも崩壊するかもね。
0119ドレミファ名無シド
2009/09/06(日) 03:35:21ID:u9zwUNwgただの酔っ払いです
プロの話の流れではなかったですか、すいません
0120ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 10:48:01ID:UuZhOcRT0121ドレミファ名無シド
2009/09/08(火) 11:03:14ID:18D7LvOC0122ドレミファ名無シド
2009/09/09(水) 20:25:15ID:M7HVAJ4nストロークのときと違って右手を弦やブリッジに固定して弾いて
いるように見えますが、あれで正しいのでしょうか?
0123ドレミファ名無シド
2009/09/09(水) 20:29:09ID:eqMI52nb0124ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 06:24:16ID:63hK9E56これってコード覚えればスタイリッシュ☆な押さえ方ができるの?
そもそもコードというもの自体がよくわからぬ
バッキングの時以外にも使うもの?
0126ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 06:55:30ID:63hK9E56かっこよさげな弾き方はコードの押さえ方なの?
0127ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 06:59:56ID:iDNxI2fMかっこ付けるのもいいけど、まずは正しく音を鳴らすことが先決だろう
無駄な力が入っているのでは?
2行目は意味が分かりません
0128ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 07:02:55ID:2iV7CYogかっこいい押さえ方してるギタリストを探して真似したらいいじゃまいか
いないのならそういう事
かっこいいとかは一人一人違う個人の感性だから答えは無いよ
0130ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 10:14:34ID:bXVCQuNL0131ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 11:24:11ID:gJIjlS9n1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
0132ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:00:24ID:1j00uEdMきっと動機がブレてんだわ
0133ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:08:20ID:GsksJJ4aカッコいい押さえ方をすれば自動的にカッコいい音が出ると思ってるんだな
その人がカッコいい音をはじき出せる腕があるから、立ち振る舞いがカッコいいんだぜ
0134ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:33:31ID:eAbBHpuNどうやんの?どういうのが基本なの?って思うのはわかるし
好きなようにやればいいと言われたら戸惑うだろうなとは思う
0135ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:43:06ID:M8E4d5jrみんなはどうしてる?
0136ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:45:17ID:2iV7CYog調べず聞くのは確かに考えものだが、初心者からかう気なら余所行け
それか安弦で吊って来い
0138ドレミファ名無シド
2009/09/10(木) 23:51:37ID:EycTSauYオルタネイトの練習してるなら、基本オルタネイトを徹底した方がいいだろうね
自分では気づかずにDDのところで走る癖がつく可能性があるから
0139ドレミファ名無シド
2009/09/11(金) 00:29:31ID:rVI0FlpFttp://www.youtube.com/watch?v=sDoPSTMSWik
0140ドレミファ名無シド
2009/09/11(金) 05:41:53ID:MCLtT+C8空ピック込みで弾ける様にした方がいいかも
自分は>>135の言うとおりDDみたいなとこでリズムが狂ってたので直してる
0142ドレミファ名無シド
2009/09/13(日) 16:30:26ID:C2SGRdIq0143ドレミファ名無シド
2009/09/18(金) 22:04:06ID:KsXIGVA20144ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 14:52:25ID:YDJMYfz8譜面台は練習が楽になった。今まで適当に練習してたからから
メトロノーム使うと駄目ぶりがよーわかる。遅いテンポから徐々に
早くしていくと思いのほか練習がはかどるな。
0145ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 15:23:03ID:Gc++239h0146ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 16:59:36ID:lCPiwkGpソロが滑らかに弾けなくて困ってるんだけど運指の練習した方がいいですか?
0148ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 18:55:35ID:cjjwx4Kb0149ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 19:47:49ID:h91rvjC10150ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 21:06:22ID:cjjwx4Kb0151ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 21:14:31ID:Q3jxtb370152ドレミファ名無シド
2009/09/28(月) 21:42:21ID:mu6NCyF+0153ドレミファ名無シド
2009/09/29(火) 17:07:01ID:c465bZIi0154ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 22:50:01ID:SsHpfoxt才能ないのかな
0155ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 23:00:35ID:v67gQ5xwその曲は始めて3ヶ月くらいで練習した
最初は弾き語りのコードとか覚えたりするのがいいと思う
0156ドレミファ名無シド
2009/10/01(木) 23:12:28ID:WXu+eb2S0157ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:18:10ID:UIvQq/ES0159ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:37:06ID:UIvQq/ESきっちり理解しないとこの先なんにも出来ない気がするんです
数字で音階を理解するやつとかコードの構成音とかはまだ分かりそうなんですが・・・
0161ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:41:25ID:5robZSL6楽譜スラスラ読めるようになりたいけどギターだと読む機会があんまない
0162ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:44:33ID:y5AGE0Yb付け加えると、音楽理論ってモノは全部後付け
和音で明るい響きをメジャー、暗い響きをマイナーって呼ぼうと決めただけ
コード進行も、何となく流れがカッコイイから使ってるだけ
理論を完璧に理解しなくても演奏はできる
難しいこと考えないで、楽しく演奏してたらそのうち分かるから気にすんな
0163ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:49:41ID:UIvQq/ESそうですか・・・私は馬鹿なので頭がこんがらがってしょうがないのです
二年間やっていて何も出来ないので焦ってしまって・・・
0164ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 23:55:02ID:y5AGE0Yb二年間どんな練習してた?
自分が弾きたい曲を次々に弾いていけば、ある程度はできるようになるぞ
だからこそ「考えるな、感じろ」ってわけさ
0165ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:05:38ID:vHuytS+3ただ背伸びして難しく考える必要は全くない、自分なりに考えれば良いだけ
0166ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:08:48ID:gKFZsNKG1、弾きたい曲があっても弾ききれない→2、基礎連するを繰り返し
3、結局出来ず同じフレーズばかり練習し飽きてしまう→1→2・・・
上手く説明出来ませんが、悪循環のような感じでしょうか・・・
0167ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:14:34ID:vHuytS+3そんな考えで練習していたら飽きる可能性のほうが高くて当然
「この練習はきっとこのために必要なんだろうな」
と、自分なりに考え楽しくアレンジして練習しましょう
0168ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:17:20ID:eddldvcK・基礎練に戻るんじゃなくて、まず何故できないのかを分析する
・速すぎて弾けないのなら、テンポを落として練習する
・フレーズを簡略化してみる
・曲に飽きたのなら、別の曲に手を出す
・上記をやった上で、しばらくして再挑戦してみる
これでどうだ?
0169ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:19:46ID:pT2bh7+70172ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:37:21ID:8TigHoTa例えば練習時間の6割は基礎練して、4割は曲練とかさ
何も弾けない状態で理論とか無駄だからやめな
コードが3つ4つとかの好きな曲通して一回コピーしてみなよ
今までの2年間のことは忘れろ。お前はギターなんて触ってなかったんだ
一からやるつもりでやった方がいい
0173ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 00:59:18ID:gKFZsNKGそうですね。ちょっと指の皮が分厚いスタートですね。
1から頑張ってみます。ありがとうございました
0174ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:13:46ID:AjIWnw0Xそんなに理論を知りたいならそういうのを買って勉強すればいい。
当然一緒に弾かないと身につかないけどね。
0175ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 23:43:52ID:LIDF5My7始めて一ヶ月くらいはずっと弾き語りの練習しかしなかった
翼をくださいとか少年時代とか弾いてた
おかげで指がぷにぷにになってコードチェンジも出来るようになった
それから基礎練習とかソロとかやるようにした
0176ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 17:52:32ID:kz8uaREO見やすくするために原曲よりも全体の音を1オクターブ高く採譜してあります。
っとありますが、どこがどう見やすいのかさっぱりわかりません。
実際にこれを演奏するときは、1オクターブ下でやらないと原曲にはならない
ってことでしょうか? だとしたら脳内変換しないといけない為ごちゃごちゃに
なってしまうのではと思うのですが、先生お願いします。
ちなみにOSはXPです。
0177ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 17:58:10ID:B+ZLTISd五線譜を飛び出すような高い音や低い音があったら見にくいだろ?
それを五線譜の中に納まるように書いてありますよ、という意味
TAB譜があるなら、TAB譜どおり弾けばいい
ないなら、オクターブ低く演奏すればいい
元の音源をよく聴けば解決する
何も難しく考えるようなことじゃない
0178ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 18:07:33ID:kz8uaREO先生、早速の回答ありがとうございます。
なるほどね、と納得しました。
おとなしくTAB通り引いてみます。
今後ともよろしくお願いします。
0179ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 18:29:35ID:2jm5InoK謎な奴だ
0180ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 19:30:43ID:gMBaS9HvちなみにOSはMeです。
0181ドレミファ名無シド
2009/10/04(日) 20:17:34ID:VHG+JmMaそれによる料金って相場いくらくらいっすかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています