【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4Hソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0305ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 09:23:25ID:OTi9mOr80306ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 09:34:33ID:KPZdSqYchttp://www.youtube.com/watch?v=bsMpHHSLSlc
うるせえw
0307ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 10:11:11ID:cHsi5a3q逆にオルタードとかの方がごちゃごちゃになりそうw
メジャースケールも慣れすぎてるせいで違和感ありまくりそうだしw
しかも城直樹って誰だよw
もしかして前に動画上げられて大酷評されまくった奴か?
0308ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 11:39:43ID:6E1iQiYSそれ以上だとはっきりうるさい
0309ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 16:52:37ID:zc+Xe1ne往年のフォーク世代よ再びギターを鳴らせ!あこがれの名曲に挑戦して腕を磨こう!
教えてくれるのは、かの石川鷹彦。第1回は演奏の基本をおさらえして「旅の宿」を弾く。
1960年代から70年代にかけて日本の若者たちの心をとらえたフォーク。
フォークに熱中した若者が定年を迎えようとしている今、フォークソングが再び注目を集めている。
「趣味悠々」では、日本のアコースティックギターの草分けとして活躍してきた石川鷹彦さんを講師に迎え、
フォークギター上達のポイントを「再入門編」として教えてもらう。
第1回は「旅の宿」を弾くことを目標に、演奏の基本を学ぶ。
出演
【出演】小倉久寛,【講師】ギタリスト…石川鷹彦,【司会】宮本愛子
木曜日の昼に先週放送分の再放送
夜の10時に本放送
0310ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 18:39:23ID:vh/wKjqS下記の曲のタブか楽譜売ってるとこ有りませんでしょうか?
シンコーミュージックとかに有るんですけど、
このacoustic coverなんでしょうか?
パワータブには無いみたいで、ギタプロには有るみたいな
感じなんですがギタプロ買えば入手できるんでしょうか?
横からいきなりですみません。知ってる人いたらお願いします。
http://jp.youtube.com/watch?v=2DctCyO-E3s
Livin on a prayer acoustic cover
0312ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 21:19:47ID:mRmwlYwahttp://www.ultimate-guitar.com/search.php?s=Livin+on+a+prayer&w=songs
0314ドレミファ名無シド
2009/04/04(土) 23:57:38ID:pehBX57ohttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/212961
pass:tommy
0315ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 00:36:09ID:9kA0nD7Wギターにとって打楽器と言われるのが一番屈辱的だと思ふ。
0317ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 00:55:07ID:qf3x216y0318ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 00:57:25ID:4DA5WnaT0321ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 13:20:03ID:Gz+Z0eqT見たい方はようつべで「おってきて」で検索。
0322ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 14:28:19ID:P+G++rbs0323ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 22:41:28ID:8GEgWyKbおすすめの教本的なもの無いですかね?
調べてはいるんだけどなかなかいいのが無くて…
0324ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 22:49:34ID:NL6rGXW5音符が読めないので、TAB譜じゃないと分からないんだけど、それから卒業したいって事?
それとも、常にTAB譜を見ないと弾けないって事(覚えていないって事)?
0325ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 23:03:29ID:31Qi/dJmリピートとかダルセーニョ、コーダとかってtabだって同じでしょ
タマ譜が読めるようになる教則本ってあるのかな 小生見た事無いよ
タマ譜は位置を覚えるだけだと思うけど・・・。
童謡とかをタマ譜を見ながら弾くといいとか言われるよね
ようは知っているダイヤトニックの曲ってことだと思う
とりあえずドレミの歌でもやってみたらいいんじゃないかな
歌詞でもいいし、ド〜レミ〜ドミ〜ドミ〜と音階で歌いながらやるといいよ
0326ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 23:09:39ID:P+G++rbs内容一緒だから文体で好みのを選べばいいと思う
ギタリストの為の内容のものも売ってる。エレキ向けだが
0327ドレミファ名無シド
2009/04/05(日) 23:18:26ID:DlBTxORv0328ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 01:21:42ID:wTN1CcTITAB譜部分を何かで隠しちゃうとか。
あるいはクラギに手を出すとか。
この世界は五線譜が基本だし。
0329ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 05:34:47ID:/c12Fl530330ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 09:16:24ID:OqQZuraE読めるほうのレパートリーにしたい譜面を整理して持ってればいい
>>323は五線譜が読めるようになりたいんじゃなくて
譜面がなくてもぽろぽろ弾けるように
耳コピ力やアドリブ力をつけたいという意味にもとれるが
0331ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 10:02:33ID:NXGnUqxSそのあと雑誌にフィンガーピッキングがやりやすいモーリスのギターって広告があったんだ(ボディの一部が三日月みたいになっている)
そんなギターあると思わなかったわ...
0332ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 15:13:33ID:QXaQyI99初心者が最初っからソロギ向けのギター買う方が珍しいんじゃねえの。
0333ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 15:14:25ID:ml/5YeXZつかカルカッシ、カルリ、ソルとか神格化した教本使えばサルでも五線譜位読めるだろ。
1〜2ポジから第4第5...って徐々ににハイポジまでマスター出来るように体系的に作れてるから。
自分が習ってる教室でも定年した音楽経験ゼロのじいちゃん達も、基本ポジションなら2ヶ月もすれば普通に読めるようになってるぞ。(十代、二十代なら3日あれば十分だとおもうけど)
つか自分ゆとり世代だけど、普通に義務教育受けてれば五線譜ある程度読む基礎は習うだろw
0334ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 19:57:46ID:6rVoIpWW指板に置き換えるのがむづいんだよね最初は。
0335ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 20:12:55ID:QXaQyI99アナライズする時の要所要所でチラっと五線譜確認出来れば十分。
0336ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 21:13:03ID:fVCPVZcqというかギターの都合で指板に置き換える作業に
正解というものが無いしね。コードソロとか全部
五線譜のみで書かれててもゲンナリだし。。。
0337ドレミファ名無シド
2009/04/06(月) 23:31:13ID:aPoBw7Sl0338ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 11:02:48ID:sgKLl4t+質問スレじゃないのに質問してすまん
0339ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 12:30:56ID:kRmiKOXG0340ドレミファ名無シド
2009/04/07(火) 23:35:27ID:zcabe1zT知らない人にはナルシストだと思われ、知ってる人にはミーハー扱いされて
どうにもこうにも不評だ。
俺のキャラとあってないんだろうがショックだわ
0341ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 00:34:18ID:ZJbSr5mf塗装してあるようなギターじゃないから爪痕がいっぱいついてしかもそこが腐蝕したように黒ずんだ
ピックガードつけて隠そうにも合う色が見つからなくてどうすんのこれ死ぬの
0342ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 00:52:46ID:7aHWQCZZクラシック系は殆どタダで手に入る環境にあるし、歌編曲系も十数曲
入ってる内に好きなの数曲だけってのが多くてなんだかMOTTAINAI
candyratとかぷりんと楽譜とかで図書券使えたら良いんだけどw
0343ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 00:59:31ID:gadEE6o10344ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 05:00:32ID:zBcZlWUp0345ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 20:32:49ID:friH0PBA現金化してユニセフ募金に1票
0346ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 20:56:03ID:dEwxoXnpだからこそギターを生涯の友としたオレにはやる気がマンマンコだぜ。
0347ドレミファ名無シド
2009/04/08(水) 21:06:01ID:hgVxaEZx0348ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 01:48:57ID:ys5avL4j「ギターにとって打楽器と言われるのが一番屈辱的だと思ふ」などおっしゃる御仁を不憫に哀れむ
Diego el del Gastor
http://www.youtube.com/watch?v=8KF_pHg0Yv0
Antonio Forcione
http://www.youtube.com/watch?v=FtPNZcC8Ui4
0349ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 02:56:33ID:SdluxSoJ0351ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 07:09:35ID:jVDC//Pdhttp://www.youtube.com/watch?v=nIz4Vdun1NY
0352ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 11:35:52ID:NugWyv8e0353ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 14:58:54ID:FgCLAd9thttp://www.youtube.com/watch?v=R70SkWlZPQE
0354ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 15:34:08ID:rP2Ofp7E残念ながら好みの問題だからね
好きな人にとってはこれでもか!ってつもりの神動画でも
好きじゃない人はやっぱりダサいなwくらいしか思わないんだよね
ほんと、残念ながら…
0355ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 19:55:27ID:DD6ZHi/gオマエが不憫でならん。。
0356ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 20:11:24ID:ST7YPfok哀れな…
0357ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 20:14:46ID:tH/04SZBhttp://www.youtube.com/watch?v=O0vLYyOG1KI&feature=PlayList&p=02B48F06C80096E0&playnext=1&playnext_from=PL&index=8
ついでに打楽器であるギターの神動画
http://www.youtube.com/watch?v=AhpR5wNbudA&feature=PlayList&p=E8A32122AF3B1831&playnext=1&playnext_from=PL&index=9
(いやー、久しぶりに腹抱えて笑わせてもらいましたよ。昔は、このスレに叩は表現の幅を広げるみたいなこと言う人多かったが、最近少ないなwいい加減あきたかな?)
0358ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 20:29:58ID:EpItSGZ80359ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 20:44:34ID:x3F2daG7ピアノ全く興味ない俺の一般論でいうと、ピアノ叩くとか死ぬほどキモいとしかいいようがないし、叩くいみわからん(アンディ編曲したネタってのは承知だが)
同様に、ギター全く興味ない一般人にギター叩いてるの見せたら、「クソきんも、なんで叩いてんのw」って思われるんだろうな。
パーカッシブのためって言っても「はっ?」ていわれるのが関の山だろうね。
実際、彼女につべでアンディ見せたら苦笑してた。
0360ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 20:48:29ID:EpItSGZ8ギター叩くアンディのYOUTUBE人気を無視するのは恣意的だ。
0363ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 21:57:25ID:ST7YPfok一般人はソロギターに何でこだわるの?って思うかもね
かくいう俺もソロギターにベースやドラムを加えても全然いいと思う 曲に合ってればね
0364ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 21:59:51ID:f61fqW44ほんと嗜好の問題
>>354が真理
どっちもいいも悪いもない
もちろん嫌いだからって叩くほうが行儀悪いけど
そんなのに対抗して俺は好き君は嫌いが理解できず
必死で「いい物はいい」て感じで説得したがるのは痛いからやめましょう
0366ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 22:59:35ID:PiU3uYXo好きな人が多い少ないの問題はある
0367ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 23:07:40ID:pOUXiM2hこの新宿の樽野郎死ぬほどウゼえんだよな。
音楽的にも兄蔵さんのチンカス以下の癖に
やたら音デカいわエフェクトかけ過ぎだわで
毎日通勤で南口使ってる身からするとマジで
死んで欲しい。
0368ドレミファ名無シド
2009/04/09(木) 23:14:17ID:rdvNfmxO0370ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 00:24:29ID:0G0nWgwH珍走DQNとなんらかわらん 移動しない分余計たち悪い
小屋いけよ
0371ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 00:50:24ID:WBci3tu/0372ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 08:48:48ID:eCYUS/oM0373ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 09:42:46ID:beqhEvy5新宿駅周辺なんてただでさえアホみたいに人多いのにあんなこと
されるとほんと迷惑なんだよな。しっかり迷惑行為防止条例の
張り紙までされて演奏禁止って書かれてるのにやる奴ってなんな
んだろう。逮捕されたいとしか思えん。
0374ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 11:46:34ID:cjwfs/bS0375ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 12:19:53ID:KHZ0rGR50376ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 12:57:58ID:/YcKg1u3前奏長くね?って思われそう。
都内ならソロギ専門の飲み屋とかあるし、週1で無料で飛び込み参加okみたいなイベントけっこうやってるから、客もインスト好きばっかだし情報交換できてオススメ。
路上なんて第一迷惑だし、学生ならともかく社会人が補導されたらシャレにならんだろ。
0377ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 12:59:30ID:V8XEGn3oでも、ちょっとは空気読めって感じだな。
0378ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 20:23:34ID:qbrZT4dC川原や公園で練習してる奴うるさいw
家の薄い壁だと近所迷惑だと思って出てきてるんだろうけど
川原沿いにも公園の隣にも家あるだろ?誰か寝てるんだよ
わざわざこっちこないで自分の家の前でやれw
0379ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 20:34:25ID:TD+KqfQN0380ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 21:27:11ID:0G0nWgwH0381ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 22:09:47ID:TD+KqfQN0382ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 22:29:00ID:Dx1ELBLP0383ドレミファ名無シド
2009/04/10(金) 22:39:02ID:9QuzaJECなにが言いたいかってやっぱギターはいいわ。ソロギはバンドとはまったく
違った楽しさがある。ギターを歌わせるのはパネェく難しい。が、だからこ
そ奥が深くて、爺さんになるまで末永く楽しめる。
俺らはいい趣味を持ったもんだ。
0384ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 04:51:35ID:PGPJIxex年齢によってふさわしく無くなる趣味ってのはどこかに誇張がある
流行っても廃ってもダセエと貶められても何かカッコイイと持ち上げられても
知らん顔で嗜み続けられる
0385ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 08:25:48ID:snMmM8g2自分の指で直に弦に触れて音を出すってのがたまらなくいいね。
0386ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 09:13:54ID:r5xN3gvJ俺は趣味すら全うできないのか…
0387ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 14:56:58ID:CyOgxKo5映画や、読書とかの趣味と違って安定して楽しめるわけじゃないけど
0388ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 17:58:18ID:snMmM8g2録音の仕方によっては実際より下手に聞こえることもあると思う。
0389ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 21:22:36ID:HN1G9npY0390ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 23:08:46ID:ytgT+5G0自分で演奏してる時に客観視できてないのかね
0391ドレミファ名無シド
2009/04/11(土) 23:37:42ID:YmcRBlaK予測音の違いだろ。
0392ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 00:48:38ID:UdvzKkt/デッドな部屋で録音したりすると確かにひどかった。
0393ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 00:51:05ID:dzYWW6NQピッキングノイズやらフィンガリングノイズやら何やらがグチャっと入ってると
それだけで不快になるな
0394ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 02:17:43ID:o7d9en1iテレコ(笑)
0395ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 02:18:46ID:Gbhk7pBcRylynnより簡単だと思った俺が馬鹿だった。
0396ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 09:38:49ID:UdvzKkt/テレコなんて言葉何年ぶりに聞いたことか(笑)
ああいうので録音すると実際に聞こえている残響が再現されなくて
やたらシャリシャリ音になったり右のタッチの爪の音が強調されたりして
ひどく落ち込んだよww
0397ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 09:46:04ID:zI2iJ9Nc0398ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 10:02:26ID:UdvzKkt/テレコのマイク部分にティッシュかぶせたらシャリシャリ感は軽減したりとかw
0400ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 11:30:10ID:K54nHRZa0401ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 11:58:12ID:iDnVay3bちゃんとしたアーティストの曲のコピーからやり直したほうがいい。
0402ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 13:00:04ID:UdvzKkt/全然つまんなかった記憶がある。
0403ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 13:10:34ID:p/t+uKKD楽器やってる人間的には
「スベったな・・・」って感じ。
やってない人間的に
「え、何も感じないけど・・・凄いのこれ?」
公開処刑みたいな感じだった。
断る勇気も必要だよな。
0404ドレミファ名無シド
2009/04/12(日) 13:27:25ID:UdvzKkt/なんで出てきたの?って感じだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています