トップページcompose
1001コメント287KB

【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4H
静かに、ときに激しく・・・ギター一本だけで創り上げる世界。
ソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。

前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/

演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/

「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/

たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0405 2009/04/12(日) 14:19:41ID:54aFstwA
ギター歴半年のオレだが、
3年後にはソロギター弾き倒してやるぜ。絶対にやってやるぜ。
0406ドレミファ名無シド2009/04/12(日) 16:25:56ID:EMurYvsY
いいともに誰か出たの?
0407ドレミファ名無シド2009/04/12(日) 16:28:03ID:UdvzKkt/
>>357の下の打楽器野郎。
0408ドレミファ名無シド2009/04/12(日) 16:31:28ID:EMurYvsY
なんだ素人か、ありがとう
0409ドレミファ名無シド2009/04/12(日) 16:42:15ID:NSpwKczB
ロバートマルセロ先生に夢中
0410ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 01:21:48ID:MfUzQnTh
>>357
こんな酷い叩き系は初めて見た
0411ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 10:14:13ID:6jGhElyo
>>408
素人じゃないよ。       ド素人だ。


>>410
今じゃ叩かれ系になってる。
0412ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 12:36:14ID:eRD/3Hjz
しらべなどの教則本の曲って
(特に歌系をソロアレンジした曲)
初めてCD聞いたときはいいなと思うけど
弾けるようになると大抵ちょっとしょぼく感じてしまうな
やっぱり歌系は弾き語り
ソロギははじめからソロギ用に作られた曲かクラギ曲のほうがいいな
0413ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 12:39:54ID:Qz0RHp9T
叩き系というより叩かれ系だな
0414ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 12:51:46ID:AqRNfIbl
つまり、彼はドM系羞恥プレーをした訳か
0415ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 13:12:49ID:mWPBO1CJ
>>412

その手の教則本は初心者向けなんだからしょぼいの当たり前だろ。

何極めたようなこと言ってんだよw
0416ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 13:14:15ID:wK/9NjgA
何で一行ごとに間を空けてるの?
0417ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 13:19:43ID:eRD/3Hjz
>>415
極めたなんてとんでもない><
初心者の素朴な感想のつもりだったんよ(はーと)
0418ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 13:48:16ID:hyAXGS0E
>>417

いやうまく弾ければ全然しょぼくないから
しらべあたりでもリズムが乱れることなく、綺麗に音出して弾くなんて
全然簡単じゃないよ
試しに自分で弾いた音、録音して聞いてみな
0419ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 14:58:09ID:6jGhElyo
>>418
全ての言葉に激しく同意するよ。
0420ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 16:06:43ID:DWgv1hc9
しらべって教則本なの?とつっこんでみる。
ただの暇つぶし用の遊び本だと思ってた。

コード進行とか全然面白くないよね。ほとんど同じだし。
0421ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 16:39:09ID:WBNXZS8z
しらべって教則本なの?とつっこんでみる。
弾ければ一人前の証だと思ってた。。。
ギター歴約半年
0422ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 16:39:27ID:eRD/3Hjz
>>418
簡単にできる、難しいの技術的な事ではなくて
歌や曲として馴染みのある曲だとどうも・・・というか
慣れるとお手本CDからしてしょぼいと感じてしまうんですよね

例えばしらべ1だと
うろ覚えで知ってただけのグリーンスリーブスはとてもいいなぁと感じるんですが
ピアノ曲としてよく知ってしまってるエンターティナーなどはしょぼく感じてしまいます
0423ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 17:33:29ID:FA2QcxYg
>>422
音が足りなくてしょぼいと思ってるなら足してアレンジすればいいだろう
少なくともしょぼいと感じてる原因を把握してるようには見えないし、
譜面通りにしかできませんとしか読み取れない
それで自分語りされてもだからどーしたの範疇だとは思わないの?
0424ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 17:35:00ID:ta2wN5v0
>>423
そんなピリピリすんなよ
0425ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 17:54:54ID:C7JlXTB1
でも、しらべシリーズは初心者向きのアレンジには間違いないですよね。

だけどこのシリーズの好きな曲を、テンポ、ミュート、抑揚を意識して弾き込めるよになれば、
かなりのレベルになっているように思うけどね。
0426ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 18:14:05ID:hVlH2I1a
まぁ、好み、感覚の問題だな
しょぼいっちゃしょぼいよ
ギター一本なんだからw

気に入らないなら楽団作れw
0427ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 18:45:25ID:YLBMIdgW
あのさ、何か弾き終わると指の骨鳴らすクセがあるんだけど
パキパキパキって音がなんだか拍手してくれてるみたいで苦笑するよ
0428ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 21:20:45ID:/sBHIT6J
>>412

言いたいような事はわからんでもない
歌系は元歌知っててギターの心得のない素人に聞かせるアレンジはなかなか難しい
まぁ何でも楽しむにはある程度経験知識がいるんだよ
サッカー全然知らない奴がサッカー見てもおもしろくないのと同じじゃねw
チャカポコ系なんてその見本みたいなもんだな
0429ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 22:15:49ID:nqD2Lhwr
>>412
分かる気がする。結局和音が三声程度までのものが多いからね。
ジャズで使うようなテトラードやトップノートを四声ヴォイシング
使ってアレンジすると比べ物にならないほどの深みが出せるんだけど

・・・・・

何しろジャズのコードヴォイシングはとてつもなく難しいのだけはガチ。
0430ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 22:30:30ID:AOYM9Gqu
まあ半分手癖だろ。ジャズ珍にボサノヴァやれっつっても皆できないから
0431ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 22:33:20ID:ta2wN5v0
ふーんw
0432ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 23:24:59ID:hyAXGS0E
とりあえずそのしょぼいと感じるものをちゃんと弾きこなせてるのか
録音して聞いてみる、話はそれからだ
0433ドレミファ名無シド2009/04/13(月) 23:46:15ID:C7JlXTB1
簡単だけど弾いて楽しいのが沢山有るんだよね。 ハシモトさんアレンジの夜がくるは、一時ハマってしまった。
ギターの基礎も、音楽の基礎も何も知らないけど気に入ったアレンジのTAB譜をおいかけて弾くだけでとにかく楽しい。
自分で一からアレンジなんてできないから、一部だけ変えたりするけど元TAB譜は本やネットに溢れてるし、いい時代になったもんだ。
0434ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 00:28:31ID:Fyd4WjgM
クラギ出身らしんだが、格が違いすぐるw
http://www.youtube.com/watch?v=yNHNZRltbus
0435ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 00:38:35ID:X5KMMqGQ
>>434
ロックとクラギは上手いと思うけど他は結構微妙じゃないか?
あとフラメンコはやっぱりというか当然というか無いんだな。
0436ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 00:41:17ID:eC0fA8oT
ジャズのソロギのお勧め教えれ
いや、教えてください
あとブルーグラスも
0437ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 01:13:38ID:X5KMMqGQ
>>436
とりあえず鉄板はやっぱジョー・パスのヴァーチュオーゾじゃない?
変化球だとタック・アンドレスとかスタンリー・ジョーダンとか。
アホテクだとAdam Fularaとか(笑)

ブルーグラスだとやっぱドック、ライスあたりが鉄板じゃない?
ちょっとマニアックだけどクレイ・ヘスなんかすごい上手いと思うなぁ。
0438ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 01:49:18ID:eC0fA8oT
>>437
ありがとう
CD買いまくってみる
0439ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 05:22:43ID:K64qw2Q7
>>432
弾きこなせないやつはあのアレンジはどうこうというのも許されないのか?
初心者は「押尾のあのアルバムはちょっと・・・」とか「トレースバンディって音楽的に見てどうよ?」とか語るのも許されないわけだ。
話は弾きこなせてからなんだからなぁw

知らないうちにソロギってずいぶんと敷居が高くなったもんだw
0440ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 07:42:02ID:9M8f1ojH
>>434
コメントが自演臭いと思ったおれは2ch脳
0441ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 08:14:13ID:ceCoV3fv
>>427
関節鳴らすと指太くなるぞ
0442ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 09:22:42ID:GSgZf5F0
ギターマニアの世界だからな
相手も同好の志であって初めて理解される面もある

つべのコメントなんかでもよくあるけど
既曲だと譜を置き換えるのは不可能なとことか
ソロギメンなら「ほう!そう処理するか」というところも
ギター知らない人なら「ベース違くね?しょぼくしすぎ」となったりする
0443ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 09:43:08ID:if38DlA0
 
 
 
てかこのアンケート結果絶対おかしくないか?

http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=41583821

ガラクタギターの価値を落としたくないのかヴィン信者が必死に頑張ってるようにしか見えない。
 
 
 

0444ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 17:33:48ID:Dv27Aoj1
ソロギターでメロディを弾いている時その音がドだとか意識して弾いているの?
それとも練習して指の形で覚えてただ押さえているだけなのか?
(自分は後者なんだけど)
0445ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 17:54:26ID:9M8f1ojH
俺は耳が悪いから参考にならないかもしれないけどベース音とメロディの関係は考えるよ
0446ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 18:50:45ID:5evAxTGq
ソロギターがピアノに勝ってる点ってある?
手軽さ以外で
0447ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 18:59:21ID:lsldwmo/
劣っている点をまず教えて。 
0448ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 18:59:36ID:UN4wy6GD
>>444
俺はその中間だね。
ただ、手癖だけで覚えるとえらい目に合うよなw
0449ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 19:20:15ID:BAFV8MCV
>>446
競う必要もないしー
もしピアノの方が偉いじゃんとか、凄いじゃんとか、強いじゃんとか、かっけーじゃんとか・・・
いうウジムシは、ギターでバコバコに殴り倒してしまえば良い。
0450ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 19:22:33ID:rCQaIejG
音色の多さ
0451ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 19:43:27ID:NVUqk1Da
>>439
弾く以上はプレイヤーなんだろ?
人に聞かせたいと思うかどうかはともかく、うまく弾きたいんじゃないのか?
馬鹿テクつかったしょぼくないアレンジのギターを騒音同然の音でかき鳴らしたいのか?
それでしらべはしょぼいからwとか言ってて満足なのか?

普通はそうじゃないと思うがな
敷居とかの問題にしてるお前頭おかしいよ
0452ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 20:05:12ID:Dv27Aoj1
>>445
>>448
答えてくれてありがとう!
どちらもなるほどと思いました。
一応エレキを弾いていたのでコード進行だけは意識しようとしているのですが
ソロギターはメロディ(ヴォーカル)も同時に弾くので難しいですね
0453ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 20:45:16ID:dKwjsuqc
>>451

上の話題は
音が少ない=しょぼいと言ってるのではないだろう
どうしてもソロギターの制約上同時に弾けない音が多いと
知ってる曲だと自分にとっては印象的なメロディ、ハーモニーが省かれてる事があるって事じゃね?
0454ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 23:14:03ID:25dCQ8UI
>>451
お前は屁理屈こねすぎ
0455ドレミファ名無シド2009/04/14(火) 23:25:09ID:nZ/1nhA1
実際しらべのロック物とか上手く弾かれても反応に困るわ
0456ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 11:19:01ID:Rc0sVg3Z
鉄弦でアルハンブラのトレモロをどのくらいのテンポで弾ける?
練習しているけど♪110ぐらいでも安定して弾けない・・・
親指の爪が弦に引っ掛かってしまうのだけれど
0457ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 14:47:49ID:F8cIgl+b
つか鉄弦でトレモロの時点で無理あるだろ。あの曲3弦もトレモロするしさ。
ガットだと3弦はナイロンだけど鉄は巻弦だしカシャカシャいって聞けたもんじゃないと思うんだが
0458ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 16:07:11ID:zwt7eJEG
>>451
うまく弾きたくなきゃソロギなんてやらないだろw

「批評するなら弾けるようになってからしろ」とか言ってるお前のほうがよっぽどおかしいよ。
ラーメン屋が「文句言うなら俺のとこより美味いラーメン作ってから言え」とか言ってるのと大差ない。

結局、屁理屈こねて言葉尻とらえて揚げ足取ってるだけだし。
0459ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 17:08:43ID:Vws8rAp3
>>458
叩かれて涙目乙
0460ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 17:53:51ID:Rc0sVg3Z
>>457
アコギしか持ってないんだよね(やはり鉄弦だと無理・・)
音を抜きにして弾くだけなら出来る人多いのかな?
0461ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 18:04:33ID:Pecomyqo
>>459
いや、叩かれてるのはオマエだろ。 
0462ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 18:21:24ID:8LTei4/O
俺が叩いてるのはギター
0463ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 18:21:53ID:j9SCjFy5
俺が>>451だったらガチで泣いてるわ
0464ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 18:38:40ID:WZk+1m6w
鉄弦でトレモロやると爪がボロボロになりそうだな
0465ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 19:06:22ID:FVKMyP/v
ハードオフの投げ売りクラギ買っちゃいなよ
0466ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 20:08:30ID:QScZGp/C
弦の間隔の狭さも弾き難さに繋がってると思う。
ガットに持ち替えたらあっさり弾けたりしてw
0467ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 21:15:44ID:HviRsZtF
トレモロに憧れてトレモロで挫折した。っつーか飽きた
0468ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 22:14:19ID:tTGZQVxj
そんなきみには
http://www.youtube.com/watch?v=_Wpou0XUm10
0469ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 22:38:14ID:LGvzQ1J2
>>434
自演乙
あんたあの気色悪いおっさん本人だろ。youtubeのコメントもすべて自演ですな。
なんで全コメント同じ文体で揃いもそろって2ヶ月前の投稿なんだよ。

演奏も何故か全然迫って来るものが無い。
テク云々以前に胡散くさ過ぎっちゅぅに
0470ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 22:44:23ID:8QBri+8q
まあ、自演かどうかはおいといて、それほどすごいと思える演奏じゃないなw
0471ドレミファ名無シド2009/04/15(水) 23:03:43ID:QScZGp/C
ようつべのコメが日本人ばかりというのはかなり珍しい
0472ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 00:26:51ID:aVIzIN6y
>>459
痛いとこ突かれたから論理的に言い返せなくなって必死の反抗乙
0473ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 08:02:12ID:AdQY9obP
>>469
>>471
同感。
>演奏も何故か全然迫って来るものが無い。
確かにそう思う。
0474ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 08:47:13ID:vStzcikK
>>434
http://www.pepetas.com/
これかw胡散臭すぎる。まずAV男優みたいな芸名をどうにかしてくれ
0475ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 10:28:48ID:HqzjGsbu
ペペ田代ww
こんなきもい笑顔の教材なんか長時間みれねえよw
0476ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 12:21:24ID:x4u9pieZ
3秒で閉じた
0477ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 17:38:38ID:vStzcikK
ここまで講師を褒め称えてるギター教室始めて見たw
0478ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 18:03:05ID:xl522Mwq
あんまり万歳すると自演乙って言われそうだがw、調整がどうの、ピックアップがどうのって言って金儲けしてる先生よりは上手いんじゃん?
0479ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 19:06:30ID:AdQY9obP
1曲目のバッハのプレリュード、あそこまでなら誰でも弾ける。
0480ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 19:16:05ID:x4u9pieZ
>>478
誰よ、岡ちゃん
0481ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 19:18:19ID:CTRgCDgE
セゴビアは大好き。イエペスも好き。アリリオ・ディアスも好き。ゴンザレスも好き。福田進一も好き。村治佳織も好き。村治の弟はイマイチ。
0482ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 19:57:59ID:CTRgCDgE
村治奏一は練習のし過ぎなんだと思う。
0483ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 20:20:09ID:DWCe3I21
>>474
ジョー・パスのツアーでバックやってたってのはすごいが
どんな繋がりなんだよ うさんくせえ
0484ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 20:47:09ID:CTRgCDgE
浜田滋郎の全集出ないかなあ
0485ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 20:48:33ID:45psBRPT
ペペ田代って人、現代ギターにも出てるくらいだから、けっこうすごい人かも。
0486ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 21:23:23ID:RIL+nOjf
NAUDO
0487ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 21:49:12ID:PIpeYRCQ
>>483
ハゲつながりじゃない?
ジャズギター界には上手くなるにはまず禿げろってことわざあるし。
0488ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 22:27:55ID:2KfVVfjJ
その点ではメセニーはまだまだだな。
0489ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 22:35:17ID:OaTz2NjN
>>485
すごくねーよw
あんな、ヴェロシティやグルーブ感がまったくないmidi信号を
ギター音源で鳴らしましたみたいなのは、演奏とは言わんよ。
あのおっさんは、しいて言わせてもらえば

  ギターを鳴らすハゲ

それ以上でもそれ以下でもない。
0490ドレミファ名無シド2009/04/16(木) 23:00:12ID:RIL+nOjf
歌心
0491ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 01:45:02ID:rYppu2hL
ギター上級者になるだけじゃ魅力的な表現者にはなれないんだなぁ奥が深い
0492ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 04:15:16ID:iBEh6s/e
だらしないね
0493ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 09:55:47ID:Gpmt/wIn
確かに器用なペペおっさんより、5つ位しかフレーズ知らなくても
昔のミシシッピ辺りで歌ってた黒人のおっさんのブルースギターとかの
方が全然心に響いてくるもんなあ。
0494ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 10:30:58ID:/d69/tKo
生理的に受け付けない気持ち悪さ
0495ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 12:23:17ID:TsjNu+k8
>>468
何この人!!鬼神なの・・・・・・・
ハゲしすぐる・・・・・まだ生きてるの?
0496ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 13:26:44ID:4dhcOT21
ギター鳴らすハゲで思い出したけど フィルキーギーはいいね 鉄弦だけど
0497ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 16:04:30ID:YEoUQUjO
>>487
ネオクラやるなら太れみたいなもんか
0498ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 16:05:06ID:J8ZAy+Cn
そう
0499ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 18:13:58ID:j0L9h7gb
ギター講師が教室の宣伝にうpしてる動画だからこんなもんだろ。

講師としちゃ十分だろうし、もうちょっとアーティスト性を発揮しろ
というオーダーがあれば相応の演奏はできるだろ。

「伊藤君の書いてくれた稟議書、全然心に響かないな、
もっと谷崎潤一郎みたいな文章かけないの?」
とか、いってくる上司がいたら会社辞めたくなるだろ?
お前らがやってるのはそういうことだ。
0500ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 18:30:49ID:cFVKLjXd
にしてもタッピング編のやっつけ感は酷いな。
どうせヘッジスなんてこんなもんだろ、みてーな感じがヒシヒシ伝わってくる
0501ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 18:32:02ID:kYp7W/Nr
でもあれを見て習いたいという気持が(このスレの住人に)わきあがらないのは宣伝動画としちゃ失格なんじゃないの
0502ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 19:07:36ID:rYppu2hL
流石に本人の前では失礼だから言わないけどな
0503ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 20:38:09ID:XarpMEuk
ペペの事はもういいよ
0504ドレミファ名無シド2009/04/17(金) 22:54:44ID:uULJwZBs
ペペロンチーニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています