【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4Hソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0951ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 01:25:07ID:KL1WStIz作曲家マイク・オールドフィールド
隣の女は惚れてる
0952ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 01:30:14ID:Q5W+8/M4全てのコードトーンとスケールとアプローチノートの使い方と
ジャズ理論を完璧にマスターして1日10時間位練習すればできるよ。
0953ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 07:14:02ID:H0AOGa8fもちろん知ってる曲限定だけど知ってるっていっても歌メロをうろ覚えなだけでコードはアドリブでリハモ
0954ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 18:39:36ID:r6cTIIrC0955ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 19:08:54ID:hdKn0i/VマイクオールドフィールドのLP持ってたよ30年位前
その頃の映像かな?かなり古いけど、貴重な映像だ
0956ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 21:26:08ID:bX/OJPIsJeff BuckleyのHallelujahのソロの楽譜とかって何かで出てたこととかってありますか?
ネットに落ちてるなら落ちてるほうが良いのですがなさそうだったので。
できたら、http://www.youtube.com/watch?v=HKnxmkOAj88バージョンだとなお嬉しいのですが
有名な曲だしキレイな曲なのでソロにありそうなんですが見つけられません
0957ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 22:24:04ID:CrkfhNHIultimate guitar tabに落ちてるやつは違うの?
0958ドレミファ名無シド
2009/06/15(月) 22:30:07ID:CrkfhNHIhttp://www.youtube.com/watch?v=9Cj-l7JMKjc
この動画のコメントからTABに飛べるみたい
ただし金を払えといっているw
http://www.youtube.com/watch?v=Phnc11jbYQI&feature=related
この動画ではゆっくり弾いてくれてるからがんばって目コピ耳コピしなせえ
0959ドレミファ名無シド
2009/06/16(火) 02:26:25ID:pV3yyEDx耳コピよりはるかに情報量多いです
0960ドレミファ名無シド
2009/06/16(火) 07:04:26ID:4pDb4rEuメールくれたらただでくれるって書いてるじゃん
0961ドレミファ名無シド
2009/06/16(火) 10:15:03ID:SCaZ30ji確かに勉強しやすい時代になったね
いろんな動画見てるとギターの指板の無限の可能性を感じる
同じ曲を同じようにうまく弾いてるのに指使いがぜんぜん違ったりしてておもしろい
誰かの完コピはしやすくなったけど
独学勘違い奏法の発展性、おもしろさは生まれにくくなったかもしれないな
0962ドレミファ名無シド
2009/06/16(火) 17:33:43ID:WhAFse3oありがとうございます
Jeff Buckley版ではありませんが原曲もいいですね
上のバージョンがいいのですがお金払わないとだけなのが
国内なら300円ちょっとなら払うんですけどね、海外だと。
ま、ゆっくり目とミミでコピーしていこうかなと思います。
本当にありがとうございました。
0963ドレミファ名無シド
2009/06/16(火) 18:54:58ID:4pDb4rEu独学勘違い奏法の奴いるよ、時々
でも晒すと可哀想だしなw
0964ドレミファ名無シド
2009/06/17(水) 19:53:51ID:IaxoZbfW一曲アップするのに何テイク位録ってる?
ちなみに自分は50位、、、、下手だからねw
0966ドレミファ名無シド
2009/06/17(水) 20:47:31ID:IaxoZbfWoh,man.....xD
0968ドレミファ名無シド
2009/06/17(水) 23:57:14ID:511aS5Q6複数残すとどれがいいのか、そもそも良いとはなんなのかわけがわからなくなってくる
最終的には自分の存在意義を問うところまで行き着いて死にたくなる
0969ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 04:47:21ID:l6AC3HyV下手でも楽しむこと・個性とは・隙あらば上を目指して
やっと録った美品の嘘臭さ・まるで進歩しない部分
向き合うととんでもない量の課題にくじけそうになる
0970ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 06:55:32ID:VmzhzEUj964だけど、
練習してから録ってるよ
968,969の言ってる通りw
0971ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 08:01:41ID:tnRI6Pty0972ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 08:19:05ID:IYmY/4wt村治とか生演奏だと結構、ミスタッチ多いよ
0973ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 10:02:00ID:md2XQCdv0975ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 16:41:11ID:lV9M0CGO人前で演奏するには1000時間の練習が必要とかいうからね
その分レコの時間が短くなるんだと思うよ
あと、パンチで繋ぎやすいように曲を作っている人もいるよね
0976ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 19:05:39ID:YnPsbdo5常人の枠では語れないね
0977ドレミファ名無シド
2009/06/18(木) 21:50:29ID:2mXAXlJmというのは習い始めてから1000時間だよな?
流石に一曲で1000時間は無いな。
俺も一応クラギ畑で育った(恥ずかしながらCDも出してるw)
けどぜいぜい一曲にかける時間は1ヶ月程度(コンチェルトとかなら別だが)
で、何曲か並行で練習するからそこまで時間かかるとも思えないな。
ただシネーシの曲は難かったw
0978ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 00:41:34ID:3u3wYDgPせっかくベストだ と思って再生してみると自己陶酔してる自分の表情に自己嫌悪になったり あまりにキタナイ自分の部屋が写りこんでたり
0979ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 08:00:26ID:X6ot7MKk975じゃないからわからんが、逆に習い始めて1000時間って逆に少なすぎな気が。
クラシック畑の人たちは、1日10数時間の練習って普通なんじゃないの?
0980ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 08:04:49ID:4vwzTUDK0981975
2009/06/19(金) 09:10:44ID:uXrxmufUライブやコンサートでお金を払って聴いてもらうなら
1曲をそれくらい練習する心構えが必要っていう感じ
クラシックではないが、パコ・デ・ルシアは子供のころ
毎日10時間以上練習させられていたんじゃなかったっけ
遊びに行かないようにパジャマを着せられていたとか
いまだに『今日はなんてヒドイ演奏をしてしまったんだ!』って
反省することも多いようだし、芸術に終わりは無いってことだよ
0982ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 19:22:06ID:UtQSMDBF一曲について1000時間って意味じゃね?
ま、それが正しいかどうかは別として・・・
0983ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 19:24:58ID:kp2lN6Na0984ドレミファ名無シド
2009/06/19(金) 21:33:27ID:CWZTe60J俗に言う100万ドルの夜景や大江戸八百八町みたいなもんだね
とても膨大という比喩であって数字そのまま捉えていかんね
0985ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 01:07:19ID:ZZmdKkMs0986ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 09:57:49ID:0hJq70Fc無料らしいし行ってみるかな
0987ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 10:10:11ID:fwbcX0k5MTRは何使ってる?
購入予定なので参考までに・・
0988ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 10:17:22ID:CgbP4UDM0989ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 12:04:58ID:fwbcX0k50990ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 12:33:37ID:xaM3w7750991ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 16:52:57ID:fwbcX0k50992ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 20:45:47ID:CgbP4UDM0993ドレミファ名無シド
2009/06/20(土) 21:07:58ID:fwbcX0k5ありがとー
0994ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 01:25:08ID:BKwcbYVDレコーディングは結構なテイク数だけど。。。
前に、岸辺さんにそこんとこ聞いてみたら「ワンテイクで録る必要は無い、繋ぐのは普通にみんなやってるし、むしろ必要な事」みたいに言ってたぞ。
0995ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 05:05:51ID:OVGTAIKJまじ?これだけはやりたくない
0996ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 05:10:43ID:cIUO4LRz0997ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 06:53:13ID:29QBix33アテフリなんて論外だし。
でもおかげで技術と集中力は確実にうpしたと思う
0998ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 07:28:55ID:AoZ7qaeO0999ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 07:47:31ID:eb0t2v6g1000ドレミファ名無シド
2009/06/21(日) 10:04:08ID:57ZoKLL910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。