トップページcompose
988コメント276KB

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.9【馬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2007/06/12(火) 15:04:49ID:NjKcwfL/
小さくて軽くてかっこいい!
ムスタングについて語りましょう!

過去スレ
【暴れ】Fenderムスタング【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018947583/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046174346/l50

【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/l50

【mustang】ムスタング総合スッドレpart4【暴れ馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082737356/l50

【暴れ馬】ムスタング総合スレッド【mustang】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085889640/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.6【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118923053/

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.7【馬】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145895779/l50

【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.8【馬】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166424863/l50

ムスタングマニアのページ
http://www.smallclone.com/mustang/

まったり進行。
0262ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 20:13:44ID:rCcCqF0L
オメ!
トレモロの調子とか弦のテンションはどう?

今だにどのムスタング買うか悩んでるんだよなー
アッシュかポプラかバスウッドか…
0263ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 20:53:11ID:7YwsupSp
ブリッジカバー欲しいのにどこにも売ってねぇ・・・
0264ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 22:30:59ID:P/6fFo+9
ムスタングはオールマイティーだなぁ。
無敵の暴れ馬。
0265ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 22:31:29ID:HgMt9HWa
>>261
おめ!
やっぱり黒なのかな?

0266ドレミファ名無シド2007/08/11(土) 23:43:54ID:c2bF47T4
261だけど
色は前のが黒だったからスリートーンにしたよ、今さっきトレロモとか全部調整したけどあのトレロモ調整は少し勇気いるよ(泣
壊さずにできた思うけどもしかしたら壊れてるかも…
02672582007/08/12(日) 00:35:19ID:QLfIPOsh
つまりブリッジが落ちた状態なんだけど直す方法ないっすか?
0268ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 01:24:58ID:56/88TQ6
>>267
>>260のいうとおり
弦を全て外すとブリッジが落ちるから気にしない
ブリッジセットして弦張るだけ


今日ギター弾いてて違和感感じたからよく見たらブリッジが逆にセッティングされてた orz
確か弦全部変えたのは一ヶ月前・・・もっと早く気付よ、俺
02692582007/08/12(日) 14:06:08ID:QLfIPOsh
サンキュー 今弦貼り終えた
0270ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 14:22:41ID:mUfQGuWH
よせやい、照れるぜ
0271ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 15:14:32ID:ymTvePTh
既出?

ムスタング改造
ttp://www9.plala.or.jp/hiraken01/mod/mustang_mod/mustang_mod.html
0272ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 17:17:57ID:ZFPfvYGj
やっぱり試奏はしてみるもんだなー。
ポプラとバスウッドのモデル、弾きくらべたら全然違った。
重さも鳴りも低音の出方もトレモロの具合もチューニングも…。
0273ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 19:05:39ID:h3s5dem1
で、どっちが良くかんじたんだ?
0274ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 20:06:46ID:tuRROGN9
ポプラの方が数倍良いらしい。
あくまでジャパムスの場合ね。
0275ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:30:19ID:mUfQGuWH
俺が勇気を出して買ったMG69CO (OWH)はどっちですか。
0276ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:34:16ID:ZFPfvYGj
荒れそうだし、どっちがいいとは言わないけど、重量が軽い方がはるかに良かった
重い方は鳴らないし、チューニングも不安定で低音が全然出なかった
同じアンプ同じセッティングで試奏してみれば分かるよ
0277ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:42:53ID:u4bjJrla
>>275
バスウッド
0278ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 22:55:02ID:mUfQGuWH
ちぇっ




ありがと
0279ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:00:10ID:h3s5dem1
>>275
あれってシャーラーのペグでしょ?
0280ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:24:11ID:mUfQGuWH
シャ、シャーラーのペグ…?

正直一目惚れして買いました。ローンで。


だからよくわからん俺はすみません。
0281ドレミファ名無シド2007/08/12(日) 23:58:58ID:3WWm7AFl
俺も比べたことあるけどあの時はバスウッドの方がよかったような…
ポプラは思ったより重かった希ガス
0282ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 00:26:00ID:DyHHMzqK
楽器なんか自己満足だろ。
誰もが同じ音を同じように感じるのか?
だから、○○の方がいいとかどれだけくだらねー話してんだよ。
さっさと夏休み終われや。
0283ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 00:46:05ID:ujcKgQnQ
>>279
クルーソンタイプ
0284ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 00:46:06ID:iXzOVUhs
個人のインプレなんだし参考にするもしないも勝手なんだから別にいいんじゃないの
0285ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 02:08:58ID:mRqPhtJb
他のギターではポプラを使ってない。
それを考えれば・・・
0286鮎川誠2007/08/13(月) 09:03:21ID:56SJDOOe
やっぱポプラやね。
0287ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 14:02:34ID:BmR8WxUQ
九州人がおる
0288ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 19:23:06ID:OPLiuG8f
無寿担愚のアームの軽さヤバイ
0289ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 22:05:30ID:JxMfsFQd
チューニング安定させたいんだけど手を加えたらいいところとか、
パーツ換えた方がいいところとか教えて

弦張り替えたときのチューニングに凄い時間かかる・・・
0290ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 22:27:32ID:iXzOVUhs
アームをフローティングの状態にしていたら時間がかかるのは必然
ストラトでもそうなるしね

アームをダウンオンリーにする(テールピースを一番下げた状態にする)と、
チューニングは安定するし時間も掛からないよ
アーミングの醍醐味は減るけどね

他には可動式のブリッジの支柱の周りに紙でもゴムでも巻いて固定したりとかかな
0291ドレミファ名無シド2007/08/13(月) 22:32:34ID:EN7n2BED
ペグを変えるとか
0292ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 20:05:17ID:U8dDGcTt
ナット調整とか
0293ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 21:12:01ID:bHDSuzU5
ムスタングといえばあのアーム(上部)の角度がついた感じがカッコイイと思うんですが、
普通の真っ直ぐなアームをどうにかして角度を付けられないでしょうか?
そもそもうこういう思考の人はいないんですかね^^;
0294ドレミファ名無シド2007/08/14(火) 22:21:50ID:F7Pb76PU
>>293
万力
0295ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 00:15:45ID:1SQspmgg
一般家庭にそうそうないのもまた万力
0296ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 07:01:21ID:PyEjwXIb
たかが万力、されど万力。
0297ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 08:21:12ID:QfhjxOhb
スプーン曲げの人に頼めばいいよ
0298ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 18:47:47ID:s2NEBTG9
アームをダウンオンリーにした場合、
ブリッジはフローティングのままか何かしらで固定するか
どっちのほうがチューニング安定するんだろうか
0299ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 18:59:04ID:gNiZr+YC
ブリッジをフローティングしている時の音は内蔵のスプリングの影響でリバーブ感のある音になります。トレモロアームの調整は面倒なので初めから無いものと考えて弾く事に専念しています。
0300ドレミファ名無シド2007/08/15(水) 22:43:19ID:s2NEBTG9
アームをダウンもアップもできるフローティング状態にすることは諦めてるんだけど、
ブリッジは固定するべきかそれとも前後に動くあの形で放置すべきか悩んでるんだよね
ビブラート程度でのアームは使うからブリッジは放置のままでも問題ないか
0301ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 10:42:53ID:IXHfV58z
ダイナミックビブラートのメカニズムの基本は内蔵のスプリングと弦の張力のバランスがとれている事らしいけど…
ピースエンドの高さを変えて生音が一番響くポイントを目指して調整するのが面倒です。場合によるとばらしてスプリングのイニャライズをかえないといけないのがこれまた面倒です。(T-T)
尚ブリッジはフローティングが基本条件です。
0302ドレミファ名無シド2007/08/16(木) 17:11:45ID:uoxun+2O
ブリッジはあのグラグラのままでいいんですね…
何か不安なのでゴムをはさんで固定しているんですが、アームをダウンするといつのまにやら
オクターブチューニングが狂っているという… 可動に直してみるか…
0303ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 09:36:52ID:+wlkNcr8
皆ムスタングでどんな音楽やってる?
0304ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 09:55:14ID:9uLIxL5q
アカペラとか
0305ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 13:14:45ID:pJ+jCBfA
>>304
おいおいw
0306ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 14:58:47ID:9oNlM5dd
俺はムスタングをジャズ用に使ってる
0307ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 15:21:53ID:zs0H4umo
>>303
ゲットバック(ジョンパート)の練習してます
0308ドレミファ名無シド2007/08/17(金) 15:47:08ID:YCyBzS/A
結構何にでも使えるよね、ムスタング
軽くて小さいし、気軽に持ち運びできる感覚がいいな

テレもあるけど、音も作りも何か繊細で気を使っちゃうんだよな

かっちりまとまった音楽やるならテレ
セッションぽい音楽やるならムスタングって感じかなぁ
0309ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 10:25:45ID:GcWTPDd5
クリーンがどん詰まりするのがつかいにくい
どうにかならんものか
0310ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 11:21:30ID:y5Kc8Dd/
コンプ感があってサスティンが少ないのがムスタングの特徴だからね。
嫌ならストラトなんかに乗り換えるか、大改造するしかないよ
0311ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 16:38:46ID:xw4/HFX6
チタンのブリッジのコマでサスティン良くなるのかな?
0312ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 17:58:58ID:GxkdhqHx
地震で本棚倒れてジャパムスとグレッチのペンギンさんが死んじゃった・・・
0313ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 18:40:33ID:xw4/HFX6
ムスタングみたいなギターは倒れたぐらいじゃ平気かと思ってたが…
0314ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 19:03:07ID:F8CI00zO
>>312
うわ。。。グレッチは痛いな、、、どんまい
0315ドレミファ名無シド2007/08/18(土) 20:20:18ID:TX/bhswl
>>306
ジョン・マクラフリンキター
0316ドレミファ名無シド2007/08/19(日) 22:39:21ID:Pi9U1vJl
テイルピース最低にしても弾いてるうちにだんだんシャープしてくるな
何とかならんものか
0317ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 03:49:44ID:OANUAdWg
ピロウズのどのアルバム聴けばムス音聴ける?fool on the planetでいい?
0318ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 08:30:01ID:dwKPmmYe
試奏してみたんだが、なんか弦高高くないかい?
0319ドレミファ名無シド2007/08/20(月) 11:32:06ID:Zp5aGhYE
弦高なんて自分で下げりゃいい。
試奏したやつがたまたま高かっただけでしょ?
0320ドレミファ名無シド2007/08/23(木) 10:28:23ID:LcE3SP9e
>>317
99年くらいからのアルバムなら大抵聞けるとおもうよ。
フールはベスト盤なので全部がムスってわけじゃないけどね

しかしトッドラングレンのムスの音いいなー。
変なとこにトグルスイッチ増設されてるけどなんのスイッチなんだろうか。
0321ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 03:41:00ID:zKxSDZce
俺のムスタング弾いてうちに弦の振動で、ブリッジのネジが抜けてくるんだけど
こうゆうのどうやって防ぐの?
0322ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 05:16:57ID:leOlrMOf
アロンアルファでしょ?
0323ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 12:53:58ID:zKxSDZce
冗談だろ?
0324ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 13:01:46ID:X7LafZnf
木工用ボンド
0325ドレミファ名無シド2007/08/24(金) 14:40:01ID:zKxSDZce
木工用はいいかもね。
0326ドレミファ名無シド2007/08/25(土) 23:25:33ID:PyO2Vuot
オクターブチューニングのネジの緩み対策にスプリングを追加しています。
フェンダー純正オクターブ用スプリングは楽器屋で10本入り500円位で売ってますよ。
0327ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 14:46:11ID:48zHhvuD
ムスタング
0328ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 16:36:10ID:A55WZhxT
マッハ1
0329ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 16:59:41ID:/EmzKKmC
ネタないね
0330ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 17:22:48ID:6t6S1opb
ムスタング買った
チューニングとか全然狂わんけど当たりかな?
0331ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 17:36:28ID:nx6tOw+6
アーム使わなきゃ狂わないよ
0332ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 18:08:49ID:EuiD4ijc

俺のムスのアームはクインクインしても全然狂わないけどグイングインするとすぐに狂う
0333ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 18:29:06ID:JkNcao4X
俺のはアームダウンした後は確実に狂うな
0334ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 20:38:48ID:/EmzKKmC
みんな!弦のゲージ教えて!
0335ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 21:33:54ID:3hIgcac0
0.095-046を使ってるよん。ギブソン系も同じ。
ストラト、テレには009-042を張ってる
0336ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 22:45:27ID:wdeclODc
>>271のサイトに載ってたカッターの刃ねじ込む改造したら高音弾くとポンポンなるキモイ音になった orz
0337ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:04:30ID:EuiD4ijc
>>336
俺もやったけど結構いい感じになったよ?
ゲージは010-046
0338ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:19:44ID:/EmzKKmC
009-042は俺だけかな…
0339ドレミファ名無シド2007/08/26(日) 23:36:51ID:K/ks82hp
>>336
俺は2、5弦用のサドルを買ってきて1、6弦に付けたぜ
0340ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 00:05:47ID:FbOtmuHc
>>339

どんな風に変わった?
0341ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 01:55:04ID:GnGf4Bfb
>>340
1、6弦のサドルが他と比べると極端に小さい(低い)気がして
特に5弦と6弦の高低差が弾く時に気になってたんで変えてみた

個人的にはこの方がしっくりくる感じがする
あんま参考にならなくてすまん
0342ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 06:50:12ID:FbOtmuHc
>>341

ありがとう

2と5のセットが1000円くらいで売ってたから買ってためしてみる
0343ドレミファ名無シド2007/08/27(月) 12:38:42ID:9THzp/ka
もう三ヶ月はムスを弾いてない。つーか、ギター弾いてない。
03443302007/08/27(月) 15:01:36ID:L5nij+1Q
塚、アームしてもいうほど狂わない
0345ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 00:16:21ID:MljajJfT
きっとムスタングを潰そうとしてる人達のデマですね。
0346ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 02:35:14ID:odLACn3l
アームを使った後のチューニングのずれはもうしょうがないからね
神経質にならないで、むしろそれも味ととらえて弾いてるとすごく狂うとは思わなくなるさ
0347ドレミファ名無シド2007/08/28(火) 23:36:55ID:9+okKPzV
まあ、そのうちアームアップで大体のところまで戻せるようになるしね...。
引きながらチョークして戻せばいいし......

0348ドレミファ名無シド2007/08/30(木) 23:32:51ID:sSI1P9uj
aged
0349ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 01:13:05ID:YIZs2ECf
0350ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 14:31:46ID:lZfuz4Cg
0351ドレミファ名無シド2007/08/31(金) 14:35:57ID:XdRu95/G
0352ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 13:57:12ID:ugagSpux
N
G

0353ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 15:42:04ID:T8yvMaDg
相変わらず過疎ってるな
0354ドレミファ名無シド2007/09/01(土) 23:10:53ID:d5l82GDt
気にはなるが、購入にまでは至らないとゆう人はかなりいるはず!
0355ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 00:46:16ID:rCY85vyt
例えば俺とか
0356ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 10:49:06ID:H5rRdZdK
リアをハムのピックアップに換えたいのですが
お金をかけたくないのでシングルサイズのPUにしたいです。
基本的にシングルサイズのならなんでもつきますかね?
お勧めがあったら教えてください。JBとか?
0357ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 12:29:57ID:R3kNlsu7
>>356

多分なんでもつけられる
ただ乗せた瞬間ムスタングらしさはほとんど消える
俺もいろいろ試してみたけど結局オリジナルのPUで落ち着いた
0358ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 22:12:42ID:H5rRdZdK
>>357
そうですか・・・
とりあえず飽きてきたので、なんか換えてみようかと思います
0359ドレミファ名無シド2007/09/02(日) 23:52:21ID:Q8WEXosS
>>358
レポよろしくね
0360ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 04:13:37ID:CUOWOsDn
俺ディマジオのfasttrack1にかえたけど、ムスらしさは残ってるな
0361ドレミファ名無シド2007/09/03(月) 14:06:27ID:8TY6J9gi
音うp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています