【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.9【馬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2007/06/12(火) 15:04:49ID:NjKcwfL/ムスタングについて語りましょう!
過去スレ
【暴れ】Fenderムスタング【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018947583/l50
【暴れ】Fenderムスタング Part2【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046174346/l50
【暴れ】Fenderムスタング Part3【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079269483/l50
【mustang】ムスタング総合スッドレpart4【暴れ馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082737356/l50
【暴れ馬】ムスタング総合スレッド【mustang】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085889640/l50
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.6【馬】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118923053/
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.7【馬】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145895779/l50
【暴れ】ムスタング総合スレッドpt.8【馬】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166424863/l50
ムスタングマニアのページ
http://www.smallclone.com/mustang/
まったり進行。
0362ドレミファ名無シド
2007/09/03(月) 17:37:25ID:cWOAzZip0363ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 21:15:09ID:8ZP8uf2o誰か何か話のネタくれ
0364ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 21:24:19ID:Cf9yqAHE0365ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 21:58:32ID:aYudiLhQ0366ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 22:58:22ID:qcbRW1xiカタログみて、外見でディマジオのSuper Distortionがいいていったら
楽器屋のおじさんに「え〜〜〜」って言われた。けどそれにした。
全然いい音なのに、なんで「え〜〜」って言ったんだよおじさん!!
0367ドレミファ名無シド
2007/09/06(木) 23:28:00ID:GEIHPXWh0368ドレミファ名無シド
2007/09/08(土) 08:37:09ID:voCn9x4s0370ドレミファ名無シド
2007/09/08(土) 11:10:47ID:CjaYfK2cムスタングがアレってことはムスタングはアレってことなんだよな。
0372ドレミファ名無シド
2007/09/08(土) 20:27:01ID:oBrUIJ3s金なくて低価格で買いたいから聞きたかったんだけど
0373ドレミファ名無シド
2007/09/08(土) 21:48:14ID:/NvoDd65全く違うとまでは感じないけどやっぱり音も弾きやすさも別物だよ
ジャパンのは一番安いモデル意外弾いたことあるけどMG65が飛び抜けてよかったかな。抱き心地もいいし音もカリンカリンして好みだった。
すでにUSAのを1本持ってるけど、近いうちに買う予定
0374ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 07:46:24ID:7PPoLqMF0376ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 12:57:33ID:AaUDvxhn0377ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 16:13:38ID:sw/lMywXテナーギターとして使いたい。
0378ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 17:48:25ID:Dshlng0q音もペラペラで薄いし
他のモデルは形はムスだけど音がもっと厚い
ピックアップが違うからだと思うけど
ムス独特の音をピンポイントで狙うんじゃなければ
扱いやすいのは他モデルだと思うよ
木材の違いによる鳴りは個体差あるし何とも言えない
個人的にはポプラはあんま鳴らない印象
0379ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 21:24:53ID:SNa6uWLD正直、買ったときはあまり好きな音じゃなかった(見た目だけで購入)だけど弾いてるうちにどんどん好きになって、今ではUSAのMG65を2本ジャパンのを1本持ってる
みんな大好きMG65
0380ドレミファ名無シド
2007/09/09(日) 21:49:24ID:09AgF2Slプロで弾いてるやつも過去の遺物かヘタクソばっかりだし。
0381ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 00:09:45ID:JtCMQwVl0382ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 00:40:26ID:qqV2vV1r0383ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 00:46:26ID:w0YWNje7もっと評価が高いギターだったかも知れない…
0384ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 00:49:42ID:1TCXnQxb0385ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 02:43:38ID:+2KAsfT00386ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 05:20:43ID:nqiB9HV+俺使ってるけどほかにみたことねえ
0387ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 05:59:36ID:32pFTKc+0389ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 08:46:28ID:VsAXMH4e現在、ギブソンのVを使ってて音的には、それなりに満足してますが、
なんか最近むしょうにムスタングが欲しくなってフェンジャパの65あたりを
狙ってます。で、当然、歪まないだろうから、リアPUをディマジオの
スーパーディストーションあたりに変え、テンションがきつのが苦手なので
半音ダウンチューニングして使おうと思っとるんですが、実際、ハードロック
(キッスみたいな定番のサウンドですね)やるにはやっぱ音圧とか、サウンド
のトーンとか無理があるんでしょうか?率直な意見をお願いします。
それとCharのSmomkeyとかアンプ、エフェクターとかどんな
セッティングでやってんですかね?楽器屋で試奏したんですが、どうやっても
あんなサスティンやオーバードライブのサウンドが出せなかったんですが、
ここらへん詳しい方いたら教えてください。
0390ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 11:48:05ID:kwLJ8N6Gメタル→× ハードロック→OK
P.U.交換してマーシャルで鳴らすなら、音圧的には大丈夫じゃないかな。
ただ半音ダウンは無理っぽい。
ただでさえ6弦のテンションは緩いのでダウンさせたらベロベロになるよ。
CHARの歪みはアンプの歪み+ブースターのみ。
フェイズさせてクランチ程度にドライヴさせれば、CHARサウンドになる。
0391ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 14:39:05ID:2ojcf/HBレスどうもです。
ところで、よくショートスケールは弾きやすいとか言われますけど、
運指は楽でもテンションがきつくなるのでチョーキングとか、やり
にくくないですか?一度、ムスタングを試奏したんですが、なんかチョーキング
ビブラートをやると弦が「緩い」というよりかなり「きつい」と感じたんですけど、
これは慣れの問題ですかね?それとムスタングは構造上、半音ダウンチューニングとか
には不向きなんでしょうかね。
ついでに、ボディの素材についてですが、ポプラとバスウッドではそれほど音の
差はないと考えていいですか?バンヘイレンもバスウッドのギターであれだけ
のへヴィな音を出してるので、あんまり気にしてませんが、この木材の「経年変化」
だけはちょっと予想できないんで、どんな感じかと思いまして....。
ごちゃごちゃ、書きましたが、またお暇なときでも教えて下さい。
0392ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 22:02:47ID:YApgx0VT主観でレス。
・テンション(テンション感)について
荒れそうな話題かな、と思うけど皆さん目くじら立てないでね
個人的には弦のゲージ、弦高でなんとでもなると思う。
というか、弾きこめば慣れると思う。
・半音下げについてはナット、弦のゲージなど工夫すればなんとかなる思う
・素材については、わかる奴が弾けばもちろんわかるんだろうけど、音作りでなんとかなる範疇と思う
経年変化はポリ塗装だしあんまりわかんないんじゃない?
イケベ特注のカート・コバーン仕様のを買えば手っ取り早いんじゃないかな。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=74364
0393ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 23:02:15ID:5jTIpp6rムスタングorテレキャスの購入を考えていますが、
ムスはやめたほうがいいですか?
サスティン短すぎるのは苦手なんで・・・。
ブリッジ、ペグ交換ぐらいまでは覚悟しているんですが。
ジャンルは、邦楽ロック、ジャズ、フュージョンです。
いままで使ってたギターは、父の国産ES335モデルと、アコギです。
ムスタングはカッコよさ、
テレキャスはジャキジャキした音に憧れてるんですが・・・。
0394ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 23:05:34ID:BMOG+qIL0395ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 23:06:31ID:xpIw/XOdどっちもクズ。
買うなら50年代のヴィンテージストラトだな。
買えない貧乏人はギターをやめたほうがいいよ。
0397ドレミファ名無シド
2007/09/10(月) 23:20:07ID:JtCMQwVl楽器屋に行って死相してみましょう。気に入ったほうを買いましょう。
とはいえ、是非ムスタングを選んでほしいものです。
0399ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 00:04:51ID:DxJx26SZレスありがとうございます。
なんせ糞田舎在住で、歯槽したくても楽器店が無いので・・・。
受験生なんで名古屋まで行く暇も無し。
クセの一つ二つあったほうが買った後も愛着持てそうだし、
なにしろカッコイイので、かなりムスタングに傾いてますが。
0400ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 01:06:31ID:+jCLIatCやってるジャンルを見るとテレもムスタングも違うなぁと言いたいところだが、
このスレ的にムスタングにしておけと言っとく。
いや、実際気に入ったの買えばそれでいい。
あとは愛着で何とかするもんだ。
0401ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 15:44:44ID:JoUuvoLzでもそういうジャンルってセミ・フルアコってイメージだなぁ・・・
0402ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 17:56:54ID:xckYMDJFジョーパスもマクラフリンもメインで使ってた時代があったみたいだし
テンションコードでムスタングのチューニングの危うさは結構怖いよ
テールピースべたづけ、ブリッジ固定で何とか対処できるかもだけど、
それだとアームを生かせないしなー
0403ドレミファ名無シド
2007/09/11(火) 23:37:12ID:VPFUY39s各種)だけでは、「あの人」のギュオーンという太さとサスティンを伴
う音を出すことは無理だと実感しました。
で、結論としてはブースターこそムスタングに最強のエフェクターと
直感的に悟ったのですがいかがなもんでしょうか?もし正しければ、
「これ、ムスタングに最強!」というブースターのメーカーを教えても
らえませんかね。お願いします。
0404ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 01:18:55ID:Jld/npJT0405ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 01:33:22ID:0oBfhlq40407ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 03:29:26ID:wtFw4yft野暮ってもんすよ。で、とりあえずブースターで正解ですかね?
0408ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 04:13:41ID:IpRtnve50409ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 11:22:02ID:5euG3HOoとりあえずRATかましとけ
0410ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 14:49:10ID:F4pqDTqAまったく野暮だぜ。
>>407よ、トッドの音に近づくにはまず008の細い弦を張るんだ!
0411ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 17:02:57ID:Dnlg+o2gAC/DCの曲弾けないじゃないじゃないか!
買うのやめちゃうぞ!
0412ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 17:50:16ID:f9NLMoOM0413ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 19:09:12ID:RO/M44lp0414ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 19:09:37ID:lGxzMGbm0417ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 22:19:42ID:BsRyg9Cxキンモ−−−−−☆
0419ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 22:38:46ID:fx+WSZT+0420ドレミファ名無シド
2007/09/12(水) 23:09:19ID:AUpYexijモーサム
マスタングだけじゃないが
0421ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 00:32:44ID:pp6ECiTU0422ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 00:53:23ID:HzfP8Ptmこんなに買うか買うまいか悩まんのにぃっ!
フェンダージャパンがシャレで作ってくれんかのう。ストラト、もしくは
テレキャスくらいのスケールでさ。
なーんて俺と同じこと夢想したりするヤツいない?
0423ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 00:55:48ID:WzWcWME/0424ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:09:53ID:nmqsTjrm嫌ならストラトのネック持ち込んでリペアショップでつけてもらえば
0425ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:16:39ID:/gGrjPKh嫌ならストラトのネック持ち込んでリペアショップでつけてもらえば?
0426ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:17:58ID:/gGrjPKh0427ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:31:25ID:HzfP8Ptmマジでストラトのネックのムスタングに移植するつうのは可能ですかね?
ブリッジにあわせてネックの削りとかナット調整など、結構緻密な技術を
要すると思うんですが、そこらへんを巧く、かつリーズナブルにやってる
くれるショップ、工房とかあれば教えてくれませんか?
邪道の極みだとは承知してますが、ロングスケールでダウンチューニング、
シングルハムのキワモノムスタングが究極の理想なんで、とにかく欲しいん
ですわ。馬鹿かと思われるかもしれませんが、他に情報あればよろしく
お願いします。
せんか?
0429ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 01:53:58ID:FetJipcxとりあえず、工房なり何なりを訪ねることを薦める
0430ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 02:23:11ID:Dxrf6bdE移植妄想はムスタングユーザーの誰もが初期に一度は考えるが
スケール 弦長 ということを理解すると「なんて大変なこと考えてたんだろう俺ora」と
あっさり頓挫するというある意味「夢の改造」。
0431ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 02:32:13ID:HzfP8Ptmやっぱそうですか。ただ、ムスタングを死相したときに、テンションとか
ネックから本体の振動がもしこれがロングスケールなら理想だなと、思っ
ちゃったわけなんですわ。まあ、再考します。
0432ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 18:39:39ID:/3zcJ775この気持ちわかるよ。切実だわ。。俺もムスタングとかジャガー好きだけど弦落ちとかチューニング狂うとか聞くと購入するの迷うもんな。
でも俺はムスタング買う予定。多分使ってればどーにかなるだろ。
やっぱフェンダーにこだわりある?なければオーダーしちゃえば?
0433ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 22:21:52ID:WvtMWjc1ゴールドトップのレスポールが金の便器に見えてくる。
0434ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 23:04:16ID:i6HnzCh3苦心してで改良してでも使いたくなるギター
小さくて軽くてショートスケールなんて黄色人種のために作られたようなギターだ
ちゃんと調整できればこれ以上使いやすいギターは無いと思う
0435ドレミファ名無シド
2007/09/13(木) 23:37:08ID:4L9wIX1f0436ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 01:12:04ID:e8bUvc42一理あるよな。外人の小指とかみると、日本人の中指よりも長く
太い。アコースティックギターですら、どんなポジションから
でも小指で楽に1音チョーキングしてビブラートを余裕でぶちかましてる。
もう陸上競技と同じでさ、最初から体躯で「ハンデ」があるんじゃねえの?
と、いうわけで、色々悩みましたが、とりあえずムスタングを買ってみて
PUはストラト用が移植できるとのことなんで出力上げて、、ダウンチュー
ニングでテンションを調整してみたり、その他、エフェクツを試してみたりと、
なんとかやってみますわ。
それと、ストラトのネックを移植すれば?というご意見がありましたが、
楽器屋に問い合わせしたら、ムスタング二本買えるくらいの費用がかかる
から、止めとけとのことでしたわ。
あと>>433さん、「レスポが便器に見えるようなセッティング」をよかったら
教えてくれませんかね、参考までによろしく。
0437ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 10:23:18ID:oWuCGUoO0438ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 18:07:12ID:T8PpHnQT今日見に行ったら「はやく買わないと、すぐなくなっちゃいますよ」と楽器屋
の店員さんが、えらくせっつくんですけどね。ほんまでしょうか?
0439ドレミファ名無シド
2007/09/14(金) 19:11:35ID:nY8kOBYk確かに限定生産品だよ
買うなら早い方がいいと思うけど、今日や明日買えってほど急ぐもんでもない
まぁ少なくとも来年までは普通に買えるだろう
根拠はないが
0440ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 00:34:08ID:K1jOO9qOMG65-86、初めてのムスタングがこれなので、
ずば抜けていいのかどうかはわからない。
が、気に入ってるよん。
0441ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 01:27:13ID:/R0RTMIG0442ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 02:20:58ID:WMxwa1Sr確かにピックアップ交換はしてあるが結構ムスの音だよ
ツインリバーブにフロントピックアップで歪ませると似た音がでる
0443ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 04:41:46ID:AD6uzAs7ボディの鳴り、サスティーンとか、かなり差があるもんなんですかね?
散々議論されてきたようですが、実際、どないなもんでしょう。
木材の等級にもよるんでしょうけど、バスウッドとポプラつうのは
ボディの鳴り、サスティーンとか、かなり差があるもんなんですかね?
いわばバスウッドのMG69−72とポプラのMG65−86が、
タイマンはってるようなもんですが、引き比べた人の比較インプレッション
をした人の意見を訊いてみたいもんですなぁー。
0444ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 04:42:46ID:AD6uzAs70445ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 05:41:58ID:iRbYtGZU0446ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 08:43:14ID:xKuO+VjvフェンジャパMG65-86持ってます。
クリリーン。クリリーン。って鳴ってかわいい。
サスティンはありません。他のマスタンと比べた事はないですが…
レースセンサーゴールド載せてみたい
0447ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 10:08:26ID:bH4vtfTN0448ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 12:10:01ID:C1wzRzKJttp://vista.x0.to/img/vi8974988044.jpg
0449ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 12:14:31ID:52Wca2H30450ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 15:29:16ID:AD6uzAs7あんたら、オーバードライブのペダルもってたら、M65がどんな感じの
ブーストされた音になるか、ちょっと報告してくれんかね?結局、
SMOKYのソロみたいな「あの音ととサスティン」が出せるの出せんのか、
そこら辺が一番知りたいところなのよ。
0451ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 15:42:15ID:vQrma73rID:AD6uzAs7は===終了===なので完全無視&放置して下さい ID:AD6uzAs7は空気読めないので完全無視&放置して下さい
ID:AD6uzAs7はマジ臭いので熱湯消毒&廃棄して下さい ID:AD6uzAs7はクズなので廃品回収&焼却処分して下さい
ID:AD6uzAs7はクソなので完全無視&放置して下さい ID:AD6uzAs7は邪魔なので早く氏んで下さい
0452ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 15:57:23ID:AD6uzAs7じゃあ訂正します。M65を使ってらっしゃる方、
インプレッションのご報告をお願いします。
これで、よろしいでございますでしょうか。
0453ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 16:28:13ID:Ls97pQl20454ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 17:08:02ID:w3XxxGm70455ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 17:18:53ID:CvD+nJk4ポプラ:アルダーに似た響きだが低音が弱い
だそうだ。
わざと音の迫力が無い材を使ってるみたいだけどどっちとも脆いんだよな・・・
0456ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 17:26:20ID:Q+N6lBiZまぁ他のギターと材料同じにすると音に個性がなくなるという考えもできるけど。
0457ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 19:40:48ID:iTlGnD9T0458ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 20:22:47ID:tUzPkoNp0459ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 21:41:40ID:vQrma73r0460ドレミファ名無シド
2007/09/15(土) 22:19:20ID:BbdhXB8I近所にオールハンドメイドのギター工房があるので、特注でムスタング
作ったらいくらになるか訊いてみたいが、「レスポール57年のレプリカ
で100万円からぁ!」とかいってたから怖くて訊けんね。NCルーター
使わず、ノミとカンナで作ってたら、やっぱその位になるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています