どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2006/12/23(土) 05:02:06ID:xlcYzcq2答えられないときはどっか適当なスレを紹介してあげてね。
※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。
楽器・作曲の話題でよろしくです。
てか、まずググれ。
**質問者のためにage進行推奨 **
*前スレ
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 64
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165942593/l50
0616ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 21:54:49ID:Ixj8geADつまり、簡単に言うと二次災害だな
0617ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 21:56:42ID:nXJUS6yCつまり、反省だ。
0618ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 21:58:33ID:08LCJe2+つまり、警察だ。
0619ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 21:58:48ID:BPafwMsd【冬厨対策・回答テンプレ】
「○○って何?」「○○の意味が分かりません」→「ググれ」
「○○ができません。コツを教えてください」→「練習しろ」
「○○しないといけないんですか?」「○○したほうがいいですか?」→「あなたの自由、お好きなように」
「○○ってどうですか?」「買おうかどうか迷ってるんですけど・・・」→「最高だよ、買っちゃいな」
「おすすめはなんですか?」→「お前の好みなんか知るか」
「○○と××ではどっちがいいですか?」→「試奏して好きなほう買え」
「○○と××の違いは何ですか?」→「カタログ見ろ、メーカーのサイト見ろ、試奏してこい」
※冬厨の特徴※
意味不明な質問を連発する→日本語でおk
質問すれば唯一の答えに近道で到達できると思い込んでいる。試行錯誤大嫌い。
答えてもらったら、はいさようなら→「ありがとうございました」ぐらい言え。
思うような答えが得られなければ逆切れ→論外。
(σ ゚Д゚)σ{そうさ♪そうなのさ♪そういうお前も香ばすいー♪ )
0620ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 21:59:02ID:PnztVINK悩みすぎて 悩 が 脳 または 胸 になています。
ディマジオ スーパーディストーション の
コンセプトを御存知の方、御教示願います。
PAF のハイパワー版でつか??
それとも何か他に・・・。
ずっ〜っと、私の脳内は砂時計中です。
0621ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:03:21ID:WVXjZKou0623ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:05:30ID:nXJUS6yCチューナーはぜひ買っとけ。
つまり、簡単にいうとチューナーだ。
0624ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:06:49ID:nXJUS6yC誤>620
正>621
0625ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:08:25ID:nXJUS6yCこっちのスレで聞いたほうがはやい↓
【DP103】DiMarzio Pickup【PAF】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159428477/
0626ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:16:48ID:PnztVINKありがとうございました!!!
0628ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:22:16ID:S85hAF5sメタルはなぜこんなに最強なんですか!?
0630ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:24:51ID:ZlF50j2Q0631ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:28:18ID:Ru8xM0j8↑何のメロディーに乗せたら成立するの?
0632ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:29:32ID:Ru8xM0j80634ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 22:54:34ID:B+oKUJNA偏見でものを見るなよと。
0635ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:01:29ID:x1/Hy1P1_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
0636ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:01:47ID:S85hAF5sいいから寝ろ
0637ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:06:02ID:kxRhy1Um0639ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:11:22ID:kxRhy1Um0641ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:16:05ID:kxRhy1Um0643ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:18:02ID:S85hAF5sピッキングしたあと親指でもう一回触れる
0644ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:19:14ID:B+oKUJNAほらよhttp://www.google.co.jp/imode
0645ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:20:03ID:TLEe1ft9セットになっているものしか出てきません。
ギター単品とかではないのでしょうか?
0647562
2006/12/27(水) 23:23:14ID:34oc3mwB>>570さん
>>571さん
>>USB端子持ちのフルサイズのキーボード
けっこうやすくありますね!これならソフトとでも3万ちょいで買えそうです。
ありがとうございました・・・ぶっちゃけ6万はきついところだった。。
上の質問のやつキーボードべースでなく、シンセベースって確か呼ばれたので、
そのままシンセサイザーで作ったベースの音ですね(汗)つまらない質問ですいません。
0648ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:23:34ID:wGk544kQ楽器をやる人はどうやって筋トレすればいいんですか?
余計な筋肉がついて、演奏に支障がでたらいやなので・・・
0650ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:25:00ID:n6CaqsmHネットカフェ・漫画喫茶に行ったり友人のPCを借りたりもできませんか?
さらに最近は、大半の学校にネット接続されたPCがあると思われるので、もしあなたが学生なら使えるはずです。
2chに書き込み出来るような環境にいるのなら多くの場合、ネット接続方法だっていくつもあるでしょうし、情報媒体はネットに限らないでしょう。
小言は以上。
ピックが指から出ている部分を少しにして、ピッキングする瞬間に親指の側面を弦に当てましょう。
ピックが弦をはじくのとほぼ同時に、親指が弦を一瞬こするような感じで。
ピッキングする位置は要試行錯誤。
どのフレットを押さえているかで位置は変わります。
アンプやエフェクターで歪ませた方が、ハーモニクス音が聞こえ易いです。
曲の最中でこれをやるときは、ピックを素早く浅く持ち変えるか、ピックをつまんでいる親指と人差し指の角度をちょっと変えて、ピックが指先から出ている大きさ(深さ)を変えるといいでしょう。
0651ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:25:51ID:08LCJe2+普通に載ってるから
0652ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:28:23ID:pBUrA4k40654ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:30:09ID:B+oKUJNA携帯を馬鹿にしないで下さい><
でもPCほしい
0655ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:34:04ID:wGk544kQ例えば、腹筋、背筋は大丈夫でしょうが、
腕立て伏せや、握力鍛えるやつはやらないほうがいいのかということです。
0657ドレミファ名無シド
2006/12/27(水) 23:36:06ID:AnKXfj22ベースだって一緒だ。
そんなことよりベーシストの皆様はリズム感つけてくれ。
ベースがボロボロだとバンドがボロボロになる。
0659ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 00:15:35ID:IWmNVJ45立って練習・演奏する事。がしっりしたストラップ(出来れば革)と
ストラップロック(200円位)をかっておく。シャーラーは俺の場合
ぶきっちょなのでギターの付け根がやばくなった。
普通にバイトと起きたら体操、職場帰りに栄養のおやつ食って、帰宅後飯前に腕立て
腹筋スクワット20回疲れとりにシャワーでなくちゃんと入浴でなんとかなるとおもう
(きつくない俺がしてる)まあぼこぼこはむりですが。。。(あれはかなりやらないと駄目
昔触れば判る程度にぼこぼこだったが、バイト増えて肉増えた)
0660ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 00:22:04ID:uGbV0yS30661ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 00:31:45ID:ge8bGBA60663ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 02:04:59ID:jTG7ZdVP君はシンセの前にいわゆるDTM音源を買ったほうがいいと思うよ
そんでいろいろ「音色」について経験した上で良いシンセ(欲しい音に向いた
シンセ)を買ったらいいんじゃないだろか
roland sc88proなんか中古で安いし今でもかなり使えるよ
あ もちろんMIDIキーボードとセットでね
0664ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 02:16:21ID:RSK1w9H3わずか3万かそこらでそこそこのDTM環境がそろったのには笑った。
機能制限版とはいえ、CUBASEやSONERに加えて
PROTEUSとM1まで付いてくるんだからな。
0665ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 03:04:05ID:T/vDpW5+0666ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 12:02:29ID:h7XSjkIa栄養のおやつ って何よw
0667ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 12:03:41ID:z6Mib5ID0668ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 12:43:05ID:dfMl8iAQhttp://www.youtube.com/watch?v=1sxymLCxAqo
0670ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 13:15:49ID:dfMl8iAQもっと安いのあるといいなあ。
0671ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 14:18:04ID:35kw9Ag/の KeyはFだよ Dで演奏汁ということの意味をおせーてください
0673ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 15:37:35ID:jXkUozJQ0675ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 15:59:17ID:rnu7WLSZちなみに自分はベーシストです
0676ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 16:14:31ID:WikCUEHy半音階のコード進行ってことなんでしょうが、
そのまま構成音が半音階ずつ下がるコード進行ってことですか?
それだと調もまた変化していっているような・・・
0677ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 16:23:53ID:bPVy7wzJ音楽理論質問スレッド19
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165756078/
0678ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 16:49:06ID:oKCF8CG+どなたかわかりますか?推測でもかまいませんので。
0680ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 16:51:27ID:Z3274mv1もしかしてギター弾いてる?
カポを3フレットに付けてDキーのつもりで弾け、ってことでは。
(3カポでDメジャーコード押さえると実際はFメジャーコードになる)
0681ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 17:16:13ID:pT/qFc67259 て何よw
0682ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 17:31:31ID:qx4uvYHr0684ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 18:18:09ID:/QhOR5pn少し古くなってくると一弦の12-17Fあたりがビビってしまいます
で、また張り替えると直るんですが、ネック反りですか?
改善方法はありますでしょうか?
0685ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 18:23:00ID:p8ca2KHNネックの反り
フレットの浮き
フレットの磨耗
弦高が低い
チューニング下げた
弾き方が悪い
妖怪弦ビビり
対処法は原因除去。
アンプの出音がビビッてなければ放置。
0686ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 18:25:01ID:srvfh4FI0687ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 18:27:46ID:/QhOR5pnネックの反り→あるかも
フレットの浮き→見た感じ大丈夫
フレットの磨耗→買って一年も経ってないし弾きこんでないから大丈夫かな?
弦高が低い→ブリッジのところで調節しても変化なし
チューニング下げた→たぶん大丈夫
弾き方が悪い→どんな押え方してもピッキングしてもビビる
妖怪弦ビビり→妖怪ペグ回しなら出没中・・・
とりあえずもうちょい弦高上げてみます
dくす
0688ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 19:39:10ID:8YVUmlxs0690ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:28:04ID:uGbV0yS3俺は入らずに上の弦を持ち上げてしまうので、
チョーク下げた時にノイズ入りまくりで矯正中。
0691ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:44:59ID:t0K+9yvF0692ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:48:16ID:ikNbh6Xe0693ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:51:53ID:jXkUozJQ本当に成長しにくいんでしょうか?
0695ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:53:28ID:ikNbh6Xe0697ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:54:33ID:lSAn8PJn0698ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:54:55ID:p8ca2KHN0699ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:55:00ID:uGbV0yS3さあ、成長にもいろいろあるからな。
アンプでならすのがエレキの基本だから
基本を知っておいて損はないし、知らないのなら知った方がいい
て程度でオK
0700ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:56:37ID:FVyYh8Ck俺様は
ドラムパターン→コード進行→メロディー
0701ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 20:56:58ID:lSAn8PJnアンプでの音作りができなくなるからね。
ただ、アンシミュが発達した現在でも、やっぱり音は違うから。
0704ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 21:06:45ID:ikNbh6Xe小学生以下だな
0705ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 21:16:02ID:srvfh4FI0706ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 21:20:07ID:rl36hXCC0707ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 21:34:05ID:FVyYh8Ckキミ面白いね!!
最高だよ!!!
実にクレイジーだ!!!
アッハハハハハハハハ!!!笑いが止まんねぇ!!!
ドフホファファファファ!!!!!!!!!
腹いてぇ!!!!
ババハハハハヒフハハハハハハハハ!!!!!
もうダメだ!!!!
ノホハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
0708ドレミファ名無シド
2006/12/28(木) 21:36:18ID:JpgIpBBP0710珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2006/12/29(金) 00:47:26ID:1HqFK7Wsオクで買うよろし。
>>673
わたし非常に気にするある。
>>675
ちゃんと調整してあるなら問題ないと思うある。
>>678
ゲート使てるのではないか。
>>706
わたしだたらコンプ、ブースター、ディストーション、コーラスね。
ディストーションの後にコンプも試してみるね。
0711ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 01:22:37ID:js9gtT9J何か解決策はあるのでしょうか?
それとも買い換えないといけないのでしょうか?
お願いします。
0713ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 02:00:43ID:js9gtT9Jありがとうございます。
しかし中古で2万円で買った物なのでリペアショップに持って行くのはちょっと…
答えてもらえたのに申し訳ないです。
図々しいですが、自分で直せる範囲で教えて貰えれば嬉しいです。
もし無理なようなら、新しいギターも検討しています。
0714ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 02:06:58ID:e5cbfhvIなんでそうなってるかわらんが
http://www.katou-jp.com/maruka/greco3/02.html
ここの6枚目の写真の症状かな?
0715ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 02:07:24ID:LcMD97yphttp://www.google.co.jp/
0716ドレミファ名無シド
2006/12/29(金) 02:08:51ID:OqSh7YLAみんなは楽曲隊男でボーカル女ってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています