音楽って結局メロディーがついたらあとはコードで色づけるだけなんでしょうか
例えばハ長調で│ドソミド│レシファレ│というメロディーが2小節に4分音符でついたとしたら、
コード進行はI(C)→II(Dm)になって、あとは出来る事といったら
CやCM7、DmやDm7を和音や分散和音で追加したり、低音楽器で根音を演奏したりしかないんでしょうか?

打楽器でリズムつけたり、副旋律をつけたり合いの手つけたりなどもできるでしょうけど