トップページcompose
1001コメント285KB

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001珊璞 ◆e/g5OZKdoQ 2006/10/13(金) 02:08:43ID:E9JEfm9m
どんな質問でも誰かがそのうち答えてくれる、そんな素敵なスレです。
答えられないときはどっか適当なスレを紹介してくれそうです。

        ※ 注意事項 ※
このスレの回答者は100%、2ちゃんねらーの善意でできてます。
答える人がいなくても荒らさないようにお願いします。
2ちゃんねる初心者の人もマルチポストには気をつけてください。

  
**質問者と回答者のために常時age進行でお願い致します。 **

*前スレ

どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 56
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159861330/

970レスあたりで次スレを立てる方向でお願いします。
0002ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 02:10:33ID:TKCRrtjd
2げろ
0003ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 02:10:47ID:yh2jiGYa
>>1
糞コテ乙
0004ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 03:02:13ID:spHcR5v3
くそこて
また
おまえか
0005ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 03:35:58ID:X0NvQRPp
みんなソロ弾くときは小指か薬指ボディーにつけてる?また、アルペジオの時は?
0006ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 03:50:52ID:2QX/qDxN
みんなそれぞれつけたりつけなかったりする
0007ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 03:55:27ID:yh2jiGYa
みんな〜から始まる質問は答えが複数になる
0008ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 04:56:52ID:9lEq0Lxd
一応、乙とは言っておくが。

sageでスレ立てか…
まあ、どうせ新スレだからいいんだがな…
前スレではマルチにマジレスか…
まあ、どうせシャンプーだから言っても聞かないんだがな…
0009ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 06:47:24ID:kSUdI5l8
>>1
乙!
最近このスレも荒れ始めたな
0010ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 06:54:42ID:plUIsdmC
>>1 乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0011ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 07:08:51ID:jcWa60E1
>>4
熊夫さん乙です
0012ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 07:22:22ID:vJzEZCvZ
>>1さん乙
珊璞←これなんて読むんだ?
0013ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 07:30:24ID:kSUdI5l8
しゃんぷーだって
0014ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 07:47:43ID:TnETKU6R
接骨院で歯のズレは治せるかな?
0015ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 08:06:03ID:RI5/pcXe
歯医者の専門ぽくね?
0016ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 08:11:31ID:kjyTd7Mr
>>14
アゴの関節は治せるかもしれんが歯は無理だろ
想像してみろ………口の中に指つっこまれて力ずくで歯並び矯正w
もしできても嫌だろ
0017ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 08:22:55ID:RI5/pcXe
AUのアプリでメトロノームないかな?
0018ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 09:03:24ID:HbjXHlgN
レシオって何ですか?ぐぐっても宣伝ばっかりで説明が見つからない
0019ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 09:11:16ID:ts4cuZy2
>>18
単純に検索するから見つからないんだよ。
ウェブ辞書で引けばいいのに。
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%A5%EC%A5%B7%A5%AA&sm=1&sv=KN
0020ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 10:13:34ID:ZACUmm/w
AVIフアイルやっと再生できるようになったぜイエーーーハ!ルンルン♪
映画落としまくるZEEEEE!!
んでゲイのギタリストって誰いますか?クイーンのギタリストもゲイ?ブラメリアン メイだっけ?w

0021ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 10:47:39ID:we06kW0T
ZOOMのマルチG2で基本の歪みを作っておいて、ソロ時にG2の前に繋げたBOSSのSD-1でゲイン・音量アップを狙ったのですが、ゲインは上がるようなのですが音量が思うように上がりません。
マルチの段階で歪ませすぎじゃない?といわれました。
このような場合、皆さんはどのようにしていますか?
アドバイスお願いします。
0022ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6 2006/10/13(金) 11:04:24ID:ilq2KwA1
>>21
実はね、マルチと単体のブースターを使ってそういうことするのって
意外と難しいんだよ。いろんな問題があってね。
SD−1で基本歪みを作って、マルチをブースターとして使うのが一番無難だな。
0023ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 12:31:31ID:TKCRrtjd
SD-1じゃそこまで歪まないだろ
俺はブースターとして使ってるけど
マルチの段階で歪ませすぎなら、SD-1でそこまで歪ますことはできない
0024ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:02:16ID:we06kW0T
>22
>23
お答えありがとうございます。
どちらかというと、ゲインより音量アップが狙いなんです。
やはり、使い方が違うのでしょうか。
マルチにボリュームにアサインできるペダルが付いているのですが、ミニマムの設定が出来ない仕様みたいで…。
BOSSで基本作ってマルチでアップですか。
早速やってみます。
ありがとうございました!
0025ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6 2006/10/13(金) 13:30:13ID:ilq2KwA1
>>24
ソロの時とバッキングの時の二つのパッチを作っておくってのが
一番現実的なんだけどな。
0026ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:45:41ID:WDEXWgTu
ギターやベースで
リズムマシーンを練習相手に練習したりフレーズやリフ作ったりするよね?

同じように使える
生ドラムだけ録音されたDVD、CDって存在するかな?
0027ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 13:59:34ID:UC74KI+/
>>24
コンパクトイコライザーでミドレンジをほんのちょっとブーストしてやれば?
マルチとアンプの間に入れておいらはそうしてるけれど。
0028ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 14:03:15ID:1o+Uu5aC
ベースを始めたいのですが、とりあえずエレキベース本体だけ借りてきました。
シールド、アンプで使えるギリギリのものでいいのでおすすめ教えてください。
0029ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 14:05:54ID:vmnbdE3e
お勧めのギグ・ケースありますか?
0030ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 14:32:31ID:X0NvQRPp
では一般にはソロ、アルペジオ弾くときは小指か薬指ボディーにつけますか?
0031ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 14:41:48ID:WmivPHHG
>>26
ある
>>28
サウンドハウス
>>29
ロックインに売ってる安いセミハード
>>30
人それぞれ
0032ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:17:42ID:Ki6R+EkK
カポってエレキ用とかアコギ用にわかれてるんですかね?
アコギ用だったらエレキでは使えなかったりするんですか?
0033ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:24:17ID:D9fcjPec
>>32
共通。
0034ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:26:34ID:UC74KI+/
厳密に言うと有ったりもするが、指板の曲線があってれば大丈夫
だいたいアコ用で売ってるのはフラットでエレキ用で売ってるの
はRがきつい
0035ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:30:38ID:1SWEZUOt
>>24
マルチでコンプかかってるんじゃねえの?
0036ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:31:40ID:1DuDfyco
映画Back to the Futureで、主人公がお父さんを脅してるときに使ってるヴァンヘイレンの曲ってなんですか?
0037ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:42:15ID:kSUdI5l8
前スレでBOSSのエフェクターの件で
質問した者ですがマルチよりもコンパクトを
買った方が音は良いですか?
0038ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:44:25ID:WDEXWgTu
ボスはどっちも音悪いからなあ。。なんとも

マルチにしとき
0039ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:46:11ID:1SWEZUOt
そんな質問してるようじゃ、コンパクトでいい音を作るのは無理
マルチを買うといいよ
0040ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:53:17ID:nky5lFEV
PAとかSEってなんのことなの?
0041ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 15:53:42ID:kSUdI5l8
>>38
私感で良いですのでどこのエフェクターが良いんですか?
>>39
反感買うかもしれませんが音作りはエフェクターを買って
から覚えるものだと思いますが?
コンパクトとマルチの音の差を知りたいだけですorz
0042ギタア白米 ◆L66fmP/Ue6 2006/10/13(金) 16:02:01ID:ilq2KwA1
>>41
音の差を知るよりも、各エフェクターの効果と使い方を知るほうが先。
よってお得なマルチにしとけ
0043ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 16:06:31ID:mR9ZYDwS
ALBITのA1BP TYPEUってどんなかんじなん??
0044北端晃一郎 ◆qiWwiuQUYM 2006/10/13(金) 16:09:36ID:IbE11ObU
161a52`、胴長短足ゴリラ顔で
メルアドにbonzoって書いてある俺が来ましたよw
ってか日大の軽音サークルレベル低すぎw
合宿で自動車事故起こした奴がいて一日早く終わったしww
0045ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 16:30:01ID:YlEIvbf1
>>40
ググるか辞書ぐらい引け。

>>41
マルチにしておけ。
音の違いなんぞ現段階では判別不可能だろう。
どうしても音が気になるなら楽器屋行ってこい。

>>43
楽器屋行って確かめろ。
0046ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 16:55:24ID:yV6/rtY/
音楽用語で zf はどういう意味ですか?

ググりましたが調べ方が悪いのか出てきません。
音楽辞典を紛失してしまって困っています。
教えてください。
0047ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 16:55:48ID:WDEXWgTu
説明するとね、、
音質の悪いコンパクトエフェクターを何個も繋ぐとそれだけ音が悪くなる。
その点、
マルチの方がマシ。音質劣化はエフェクター1個分なのさ。
0048ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:00:42ID:e6PHXzgn
オリジナルのベースラインが上手く作れません。

結構動いてメロディアスな感じにしたいんですがどーしてもベースが暴走した感じになってしまいます。3度5度7度とかで作っても何だか情けない感じになっちゃうしorz


イイ作り方とかありませんか?
0049292006/10/13(金) 17:04:32ID:vmnbdE3e
>>31
サンクスです。
0050ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:05:37ID:WDEXWgTu
>48
ぱくればいい。まじで。
ぱくるネタが無いんならベースも音楽も辞めちまえ。
0051ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:13:13ID:1SWEZUOt
>>41
いい音と漠然と言われても色々あるしな
コンパクトは通した数だけ音は劣化するし、AD/DA通しただけでも音は劣化するし
じゃあ何でプロは音の劣化するようなコンパクトを使うのかって言えば
コンパクトの劣化は音楽的な変化があるからあえて使うところもある
まあ、誤解を恐れずに言うならコンパクトのほうがいい音がすると言っていい
0052ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:15:10ID:vmnbdE3e
>>31
セミ・ハード・タイプですが持ち運びには重くないでしょうか?
0053412006/10/13(金) 17:25:05ID:kSUdI5l8
>>42>>45>>47>>51
説明わざわざありがとうございます。
とりあえずマルチ買ってみる事にします。
ありがとうございました。
0054ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:26:32ID:ZACUmm/w
スウィープってのは基本ダウンアップって感じでピッキングでおk?
0055ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:37:00ID:YhcepsKq
>>54
意味がわからない
0056ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:38:34ID:ZACUmm/w
ダウン アップ ダウン アップ でピッキング
0057ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:38:47ID:we06kW0T
>>54
消えろ
0058ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:41:27ID:ZACUmm/w
>>57




おめーが消えな。キャハ
0059ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:42:48ID:TKCRrtjd
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   スルーするだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
0060412006/10/13(金) 17:44:37ID:kSUdI5l8
>>58は他でも荒らしてるからスルー推奨
0061ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:44:43ID:bF/ScB74
なんだただの池沼か
0062ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:45:47ID:we06kW0T
お答えありがとうございます。
>25
!!
気付かなかった…
>27
マルチ→EQ→アンプやってみます。
>35
コンプ入ってました。
0063ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:47:31ID:TKCRrtjd
>>62
コンプかけるなww
0064ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:49:02ID:1SWEZUOt
そりゃ、音量上がらんよな
0065ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:49:15ID:ZACUmm/w
ここは普通にしてんだろ?どこが荒らしてんだ?
スルースルー言ってっけど、おもいっきり食いついてるるね。
スルできてねーのはお前らだろ 笑
0066ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:51:01ID:YhcepsKq
質問がないなら消えて
0067ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:55:19ID:Ki6R+EkK
エレアコのことで質問なんですけどアンプはエレキギター用のアンプでも問題はないんですか?
あとダイレクトボックスというのはどういう風に使うものなんでしょうか
0068ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 17:57:52ID:ZACUmm/w
>>66
質問してんだろ?お目目ついてまちゅか?w
ROMってろ
0069ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:03:54ID:YhcepsKq
>>67
ギターアンプにつないでも音は出るけど
ミキサーに直接つないでラインで
鳴らした方がそれらしい音になるて事だよ
ダイレクトボックスまたはアコースティックプリアンプは
アコギにPUだけ付けただけの場合に必要
エレアコにはプリアンプが内蔵されてる場合が
多いから
ミキサーなどにそのまま入力出来る
0070ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:06:01ID:3uh0wbK3
BOSSのDSDー2というペダルを見つけたのですが、これってレアなんでしょうか?
0071ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:15:52ID:N/hln9+d
インスピレーションが湧かない時どうしますか?
0072ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:17:08ID:YhcepsKq
>>70
生産されてないなら
そういう意味でならレア度はあるかもね
だけどサンプラーディレイでBOSSならツインペダルで
上位機種があるし
よっぽどDSD-2てペダルに
思い入れが出るような個性的な
機能や音がなけりゃ
たかが知れてると思うよ
0073ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:17:51ID:WDEXWgTu
風呂にでもはいれば
0074ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:22:33ID:/OAq4JZ0
>>68
質問あってももう来んなw
0075ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:27:41ID:3uh0wbK3
>>72
ありがとうございました。
0076ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:28:33ID:ZACUmm/w
んじゃメシ食ってきまーノシ
0077ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:32:34ID:0CDV8ddG
質問です。
先ほどワウペダル(crybaby classic)をオフにしようと
踏み込んだら「バキッ」といってペダルがオンになりっぱなしになってしまいました。
スイッチが壊れてしまったようなのですが、修理に出すとしていくら位お金がかかるものでしょうか?
0078ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 18:50:57ID:cAO7cN/O
先月にエレキギター入門の教則本を買いました。
そして、教則本に書いてあることはだいたい出来るようになったかな…と思っていたら、スケールというものがありました。
指板に点がいっぱい書いてあって、それがCメジャースケールらしいのですが、それを全部覚えればいいのでしょうか?
あとDメジャースケールやEメジャースケールはどうすればいいのですか?
0079ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:09:06ID:P2tQ75NG
>>78
ギターはピアノなどと違ってポジションをずらすだけでキーが移れるから
Cメジャーはこのポジションとかいう覚え方ではなくメジャーで6弦のこの位置にトニックが
あるときはこの位置に点があるって感じで覚え方しないと後で困るよ。
で、Cメジャーは所謂イタリア語でドレミファソラシド(アルファベットでcdefgabc)なわけですよ。
2chで聞いても図がないからわかりにくいと思うから楽器屋行って安い教則本買った方がいいよ。

で、みなさんに質問なのですが、弦交換しますよね?
で、ゴミに出すわけですが、交換してゴミに出すまでの間どうしてますか?
0080ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:15:13ID:WKBPlIVK
>>79 不燃物用のゴミ箱(袋) に入れてる。
0081ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:16:16ID:1uHtTprD
>>79
煮たり焼いたり縛ったり叩いたり刺してみたり色々。
0082ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:17:31ID:cAO7cN/O
>>79
そうですか。
ありがとうございます。


ボクはわっかにしてごみ箱にポイですよ。
0083ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:23:57ID:rDIfPqOk
友達に駄曲を聞かされて感想を求められたときは
正直に言ってやった方がいいですか?
俺がいつも適当に褒めてるから勘違いの元になってるような気がします
0084ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:32:12ID:ZACUmm/w
ちょりーーーす
食い終わったぴょん
早弾きしやすいギターの直腸は何ですか?
0085ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:32:12ID:TEtDyVdM
>>83
そういう時はデレツンが一番効くさ

『キャッチーキャッチー、聞きやすいようん。メロディラインも分かりやすいしさ

でも個性が無いな。ベタベタ過ぎてぶっちゃけそこら辺のパクりって感じがするわ』


書いてて思ったがかなり凶悪だな
0086ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:35:07ID:P2tQ75NG
>>80-82
まぁやっぱみんなそんな感じなんですね。
皆様ご協力ありがとうございました。

>>83
いつも適当に褒めてあげてるならまた適当に褒めてあげればいいじゃないですか?
他にも聞かせてるなら正直に言ってあげてもいい気もしますが、
本人はあなたは褒めてくれると思って聞いてる(と思われる)わけで、
そこをスパッと言われるとつらいんじゃないでしょうか?
0087ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:36:27ID:jG/jx0as
ギター弾いてる人って
手のひらを自分のほうに向けた際、指の左右どちら側が硬くなるものなんですか?
自分は左側なんですけど
0088ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:39:22ID:oDYU/XiY
>>87
別にどっちもかわりないけどなにか?
0089ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:44:14ID:ZACUmm/w
ブッww直腸じゃなくて特長ねww
0090ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:45:38ID:TEtDyVdM
>>89
つまらんから帰ってもらって良いですか
0091ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:46:11ID:Ki6R+EkK
3メートルと5メートルのシールドだとやはり3メートルの方が音は綺麗なんでしょうか?
何メートル位から音が劣化を始めるんですか?
0092ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:46:49ID:rDIfPqOk
>>85
キャッチーならいいんですよ。褒めやすい。
パクリでもキャッチーでも王道でもなければ個性的でもマニアックでもなく
曲に破綻したところもない
はっきり行って耳に何も残らない褒めるのも貶すのも難しいです。
でも技術はなかなかだと思います。
>>86
別にそいつが高校生とか趣味でやってるだけならこのままでもいいんでしょうけど。
いい年で完全プロ志向の上まともな職につく気もないんで
これって俺のせいでもあるんじゃあって思い始めたんです。
0093ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:50:59ID:ZACUmm/w
>>90
氏ね。帰りませーんから 


残念!!!!!!!!!

>>91
んなもんシールドによるだろ。 
0094ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:52:52ID:Ki6R+EkK
>>93
シールドはBeldenの8412を使おうと思っています
0095ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:53:10ID:frrimc6y
エレキでオルタネイトピッキングやるとき、右手はどう固定すべき?それとも浮かせる?
0096ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:55:15ID:1uHtTprD
>>95
ギプスで固定しろ。
0097862006/10/13(金) 19:55:16ID:P2tQ75NG
>>92
なるほど。
いい年こいてプロ志向はかなり痛いかもしれないですね。
あなたは友達思いのいい人ですね。
ということであなたの思いも込めてちゃんと諭してあげるのがベターじゃないですか?
言っても変化がないならどうしようもないですが。
0098ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:58:41ID:ZACUmm/w
>>94
マニアックなシールド使うんだね。9395とかの方がいいと思うけど。
3〜5Mぐらいなら人の耳では劣化とかとても聞きわけられんと思うが。
0099ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 19:59:35ID:TEtDyVdM
>>92
つ『すまんが、長く聞く気にはなれない』

本人としては誉めて今の自分を後押ししてもらいたい所なんだろうが、
それだけだと惰性で続ける結果にもなりかねない。
『他の事を始めたくないから取りあえず音楽を続けている』状態は、見ていて本当にキツい。
時には厳しいダメ出しも必要だと思う
0100ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 20:06:04ID:P2tQ75NG
>>98
 
  15-12----------12-15---------12-15-12---------
------13----13------------13----------13------
---------12------------12----------------12---
----------------------------------------------
----------------------------------------------
----------------------------------------------

前者はアップで入って3弦12Fからダウン
後者はダウンから入って1弦15Fからアップもしくは15Fからノンピッキング
他にも例外はたくさんあるかも知れないけど、まぁこんだけ説明すればいいでしょ?
>スウィープってのは基本ダウンアップって感じでピッキングでおk?
前者の場合ですな。

>>94
ギターからエフェクターの間を繋ぐシールドかそれ以外かでかなり話が変わってきますよ。
まぁそこまで気にしなくてもいいと思いますが。

>>95
固定するか浮かせるかは 

    自 由 だー!
0101ドレミファ名無シド2006/10/13(金) 20:08:01ID:Ki6R+EkK
>>98
じゃあ5mを買ってみようと思います、ありがとうございました

8412はシールドスレで評判が良かったので使ってみようと思ったんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています