手が小さいギタリスト
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
2005/11/01(火) 02:40:15ID:G2jpl7jVそんなギタリストが集うスレッドです。
0823ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 06:05:10ID:HLOpJrUO前に似たようなこと言った覚えがあるんだけど
結局スルー。
>>812>>815
プロも千差万別じゃない?
いい加減うざいかもしれんが、結局どんな曲を弾いてるかによって
ストレッチの度合いは変わってくる。
ヴァイみたいな音楽を専門的にやってるプロとチープトリックみたいな
シンプルな楽曲をやってるプロを比較してもしょうがないかと。
(スタジオミュージシャンみたいにオファーを受ければどんな曲でも弾く(?)
って人たちで比べてみた方がよいかと)
>ところで引き篭もりギタリストの演奏聴いたことあるか?
ないです。
0824ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 06:44:04ID:ZSI91lq1>>引き篭もりギタリスト
ググると一番上に出てくるブログだよね?
ログを一通り見てみたけど動画が見あたらない。どこで聴けるの?
0825ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 07:28:28ID:Vbx1olngストレッチしないフレーズすら弾けないくせにw
0826ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 13:11:24ID:d/RdsdAfそのとーりです まったくそのとーりです
見ていて窮屈だと言われよーが、そーでしかできないっす・・・オレはねw
0827ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 18:40:24ID:u8zbx6sU中指は短めの方がいい気がしてます
0828ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 20:48:25ID:Vbx1olng0830ドレミファ名無シド
2006/06/17(土) 20:58:36ID:OiL6cRUp定規とかねーから正確な長さは測れませんが
中指がタバコより短いぜ
0831ドレミファ名無シド
2006/06/18(日) 10:17:06ID:ipbHmggt思うんだけど、手が小さくても弾けるって言う奴もその弾けるレベルが
問題なんだよな。「手が小さくて弾けないって言うのは、言い訳だ。
漏れは手が小さいけどストラトを使いこなしてるよ」とか言って
大して上手くない奴は説得力ないし。
0832ドレミファ名無シド
2006/06/18(日) 11:09:20ID:aQ6LK0wF0833ドレミファ名無シド
2006/06/18(日) 12:46:57ID:GIQM8bl6http://haktek.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0016.jpg
0834ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 10:35:13ID:Otii0Aiaロングスケールなのに、2f〜11fまでとどいてた。
ココまでくると異常だよね・・・
0835ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 15:29:12ID:Y+LQHs7hその人を限定して言ったわけじゃななくて
そういう人が俺の知り合いに一人いるってことが
言いたかったんだが・・
0836ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 18:18:48ID:EGh/CQfR0837ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 21:35:42ID:5hqfQHUo計ってみた!オレ2f〜9f強だた
@2fも届かねーーーー
前にあった5f〜だと13fまで届いてハンマリングプリングできるけど
これが演奏になるかは別www
ヴァイすごいね
0838ドレミファ名無シド
2006/06/19(月) 21:45:13ID:gkIOm/Tw結局は才能かな
0839ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 00:23:51ID:pDC/4si30842ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 05:58:53ID:WAix4K7K0843ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 06:02:31ID:WAix4K7K0844ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 22:18:34ID:+F3LNI9Dアメリカ人でも手が小さい香具師いるぞ。割合日本人に比べて少ない感じだけど。
日本人で背があまり高くなくても手が大きい人もいる。
0845ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 23:09:08ID:6itW5Urzスチューデントモデルとか試してみて
フェンダーなら、ムスタングとかがあるし
ストラトタイプならちっさめのがけっこうある
ないのがテレキャスタータイプ
子どもならZO−3とか
0846ドレミファ名無シド
2006/06/20(火) 23:12:10ID:6itW5Urz通販以外ならもっと流通していると思う、まあスタインバーガー並の
たまの少なさだな。
0847ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 10:27:34ID:15IMC0jt中指が4f側に乗って音がビビル。みんなはちゃんと音が出る?
特にF→Cのようなコードチェンジをすると音がビビル。
助けて...
0850ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 21:48:09ID:87TQQ/kN0851ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 22:04:02ID:H292Rs0Dそれしか言いようが無い。
0852ドレミファ名無シド
2006/06/21(水) 22:29:51ID:WYhX5oDZ次はなんだい?
え?言ってみろよ。
もちろん、「指が短くても弾ける曲」は弾けるんですよね?
そりゃ聴くまでも無いでよね。弾けない人間が文句たれるわけ無いですよね。
俺は指が短くても弾ける曲すら全く弾けません。
がんばります。
0853ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 04:42:52ID:hOl2gzyk今のうちに辞めたら?楽器に向いてない。
0854ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 11:23:57ID:s9Eh9ju8レスサンクス!
>>850
才能も無いのにバンドでデビューを夢見るおっさんと違って、
俺は趣味でやってんだよ。因みに×辞める→○止めるだからな、おっさん。
楽器が弾けるだけの猿ってところだね。
0855ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 17:45:53ID:zZtssl8Y実際、そんなフレーズ使ってないよね。
手でかいやつで そんなフレーズ使う奴はアラホぐらいじゃないか
0857ドレミファ名無シド
2006/06/22(木) 17:59:31ID:f/f6BpFO0858ドレミファ名無シド
2006/06/23(金) 14:32:38ID:zdcG+LoOこの前カレー食べながらパソコンしてて
>>833見たらパソコンの上にゲボ吐いちゃって、
パソコン故障して修理出して、今日やっと帰ってました。
0859ドレミファ名無シド
2006/06/23(金) 15:47:21ID:Uakzz2Vd0860ドレミファ名無シド
2006/06/23(金) 16:05:00ID:5K21TR+sギターの先生に、「ジャガーとかショートスケールにしたほうがいいでしょうか?」ときいたことがある。
でも、普通のスケールを弾けるようにしておきなさい、とのことでした。
お店でジャガー弾いてみたら、普段できてないことが弾けて楽しかったけど、そういうわけで購入せず。
0861咲゛
2006/06/23(金) 17:42:47ID:fHKdu06m比較に普通のタバコが無かった。7センチの箱。
http://up.isp.2ch.net/up/c4d48ad4735a.jpg
0863ドレミファ名無シド
2006/06/23(金) 20:31:53ID:oRlbVkcMどうしてこんなこというんだろ。引きやすい奴をかったほうがいいだろ。
0866咲゛
2006/06/23(金) 23:38:55ID:FaTz036p普通のスケールのほうが弦が安売りされている場合が多いので得か。
特にベースは弦が高いし。
>>865
ニコチン中毒になってきたので本数減らすためにこれにした。
肺に入れてないので問題なし。スレ違いの話題だけど。
0868咲゛
2006/06/24(土) 00:45:38ID:awLexf1Dスマン無かったと思う。そういや何かの弦zo-3に張ったら
チューニングが狂いやすい気がする。
弦とギターの相性とかあるのか?
0869ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 00:54:53ID:uM0fwfkW宴会用と割り切ってた。もう売ったけど。
0870ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 03:33:15ID:9dI194hl手に合ったギターのほうがいいよ。
0871ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 20:45:07ID:MxFBgoxnそのギターでOKだそうです。なので自分はミディアムスケールのギターしか
弾けません・・・しかも立って弾くとボロボロですw
0872ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 21:04:23ID:wUfTcBvcストラトでもレスポールでもメタルギター(?これは所有してないけど)でも、OKのなんでもござれギタリストを目指しなさい、と先生は言ってくれたのだと思っているのですが。
人によっては、弾きやすければOK、という考えでいいと思うんですよ。
ただ、先生は、私に、「なるべく多くのサウンドボキャブラリーを持ちなさい。」というアドヴァイスではないかと。
0873ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 21:10:35ID:u0mMM48Zなかなかそこまでとどく日本人ていないかもしれんね。
成毛さん自身はとどくのかな?
>>872
メタルギターは俺も聞いたことない。アイバニーズとかのギター?
でも、やっぱり手にあってるギターがいいと思う。
レスポールしか使わないからと言ってそんなにジャンル制限を受ける
わけでもないと思うし。 ストラトにもSTMとかあるしね。(今は絶版?)
0874ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 21:19:00ID:RhJyoYMA柔らかいコンパウンド弦でも結構張力があるみたいです。
こうなったらボールエンドのナイロン弦張るしかないですね。
結局スチール弦はパーラーギターがメインになりつつあります。
趣味でする音楽ですから、ギターのサイズも自由に選択したいですね。
0875ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 21:21:47ID:k7/YcGGZなんだか、いろんなスゴイギターが私にプレゼントされるらしいんだよ??。
いろんなスケールOKにしておいてよかった♪。
0876ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 23:50:35ID:bSJ0yJt5そんなの普通に無理でしょう。
成毛氏は手が小さいことで知られてるが
よっぽど指の間が柔らかったのか?
0877ドレミファ名無シド
2006/06/24(土) 23:50:40ID:E0g2K2Aw>>873
アイバのJEMで届いた・・・
もしかして俺手普通じゃね 被害妄想だったのかな('A`)
0878ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 00:00:00ID:lF/ybagq0879ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 00:57:15ID:mSjaaqEl初めてこのスレでまともな書き込みを見た。
ちょっと尊敬したよ。
きっと凄いギタリストなんだろうな、先生もあんたも。
0880咲゛
2006/06/25(日) 01:02:27ID:cSjDW94Vなのかも知れないと、なんとなく書き込みで思った。
>>869
凄く弾きやすいから宅録に使おうかなって思う。
これ以上は無いってくらい絶妙な弦高になってるし
エドのヴィジュ系モデルのピックアップ余ってたから載せたし。
0881ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 05:03:25ID:ntJSGT+i普通の設定のギターが弾けないギタリストなんて必要ない、てことだよね。
俺もロングはちょっと辛い部分もあるけど、弾けないのも癪だし
何よりロングでないと出づらい音質というものがあるから、頑張ってやってるよ。
やっぱりミディアムのストラトとかだと、何か違うんだよね。
基礎練習の段階なら、出来ればロング、最悪でもミディアムは使った方が良いと思う。
それで物理的に無理なフレーズ以外は、ある程度弾ける様にしてからでもいいんじゃないかな。
ショートとかに手を出すのは。と思う中指7cm強、雄。
0882ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 05:33:56ID:FIc1J67G日本人的メンタリティが結構からんでるのかな?
俺もロング、ミディアムと使ってきたけど、ショートだけは手を出すまい
とか変なこだわりを持ってた時期があった。
というのも、楽器を変える=言い訳みたいな図式が頭にあったから。
外人とかだと、手にあわねぇからショートにしよっとって具合にサクッと
使ってそうな気がする。
>>881
>よほどの事情がない限り
>普通の設定のギターが弾けないギタリストなんて必要ない、てことだよね。
アマチュアでやってて、そんなシビアな場面に出くわす事なんてまずないと
思うんだけど。 もしかしてスタジオミュージシャンとか?
0883ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 09:52:53ID:el9Rx01Lアコギは別としてジャガーとムスタンしかないならレスポ買う。
ロングで苦行している人は皆意識が高いね。上級者っぽい。
ところでプレゼントされる「スゴイギター」ってなんだろね。
0884ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 15:09:10ID:LrQ/sADQ弾きやすいのを買えばいい。プレゼントされるとか関係ない。プレゼントのためにわざわざ弾きにくいギターを買うのか?
0885ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 15:16:00ID:LrQ/sADQまったく。
0886高崎晃
2006/06/25(日) 15:19:38ID:s+Hnzr0B0887ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 15:42:06ID:ulX8Ds05成毛滋氏は「よい子のロックギター1」で2弦5f〜1弦12fまで、目一杯
開いてとどいてるよ。自分も目一杯広げてやっと届く。それに成毛氏の持ってる
ギターはナット幅が40mm〜38mm以外持ってないし、ミディアムかショートスケール
以外持ってないとも言ってるよ。その辺は徹底してるし、自分の手の大きさが
小さいこともちゃんと理解してるよ。
0888ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 15:50:44ID:FycwvMTX0889ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 17:02:10ID:FIc1J67G>>884
禿同
>>885
ロングにしなさい→指が届きにくいので弾けない。→ギターの教室を辞める
ってパターンもあるかも。
>>887
シーゲルすごいなぁ。 指が柔らかい? それともある程度の長さは有るのか?
38mmなんていまどき売ってないよな。 せっかくデタッチャブル構造なんだから
フェンダーさんももう少しネックの選択し増やせば良いのに。
いまよか、60年代のほうが選択し多いなんて・・orz
0890ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 17:04:18ID:qO1znyZN0891ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 17:10:10ID:wXfIfYlI仕事でやりたいなら楽器選んでたら問題だと思うが
0892ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 19:38:37ID:el9Rx01L0893ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 22:01:46ID:EnjZsBiQ大まかに言って、ネックには3種類の長さがあります。
んでもって、長いほうからロング、ミデアム、ショートと・・・
0894ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 22:44:35ID:tRfkzYybこのスレで書きたかったことはまず、「手の小さいのは、私の場合ハンディではなかったので。
他の方も自分の可能性を限って考えない方がいいですよ。」ということで。
ただ、「私は、ちゃんと弾けます。」と書くのがバカみたいで恥ずかしかったんです。
で、プレゼントの話しですが。
これは今、普通の生活の上では時期が早いんで口にしてはいけないのですが、ここではいいか、ということで。
そのうち、正式な契約ができそうで、それにあたって、身に余る光栄なミュージシャンの方々から、楽器のプレゼントがありそうなんです。
自慢、というよりは、そのミュージシャンの方々に、この掲示板で私が喜んでいる旨が伝わったらいいな、と思って書きました。
・・・あの、「私は弾けます。」のほのめかしのニュアンスも込めて書きましたが。
「???」と思われるような書きこみをしてきましたが、ぶっちゃけた話しはそんなところです。
0895ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 22:51:38ID:el9Rx01Lこのわずか十数ミリの違いで皆悩んでいるでつ。
0896ドレミファ名無シド
2006/06/25(日) 23:06:50ID:el9Rx01Lやっぱりセミプロ級の人だったでつね。おめでとうでつ。
0897ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 01:09:53ID:59O0/Fk3712mmはきつい。
0898ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 07:54:17ID:Haakw5B7でもまぁ、ここにいる奴より何倍も努力してるんだろうし、楽器もすき
なんだろう。
0899ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 10:38:31ID:TW+tfEIw0900ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 14:06:41ID:RMOyeNMMシーゲルさんは指硬いよ。早弾きしてるときも指がパタパタしてるし
俺は「良い子のロックギター1・2・3」全て持ってるけど、デモ演奏
では一応早弾きは出来てるよ。やっぱりミディアム・ショート以外持ってない
と言ってるしね。高崎晃がロングスケール弾いてるのは疑問だね・・・
俺と同じ位の手の大きさなのにね・・・俺なんかミディアム以外持ってない。
0902ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 20:17:18ID:v8tiYGvjこれ立った状態で??
ミディアムでも届かないんですが・・・
0903ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 20:33:16ID:nlFRoQot指短い奴が届くわけないよな
0904ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 21:10:00ID:v8tiYGvjでもストラト使ってても不便に思ったことないな。
0905ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 22:59:49ID:isIC7WKI>>898あたりの人の自演?と思うのは、俺の考えすぎ?
実際普通に弾く分にはロング使ってても大丈夫だと思う。
成毛氏のはあくまで目安だろうしね。 ほとんどの楽曲に5〜12fなんて
ストレッチングは必要ない。
ただライブとかで激しく動き回りながら、又は、ヘドバンしながら弾くんだったら
細身のネックの方が安定して弾けるだろうな。
ストラップを上げまくって、運指に思いっきり神経はらって棒立ちで弾くのは
なんかさびしい。
0906ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 23:38:25ID:NoWZOGKpくらいの身長だ。でも大して努力もしてない俺にはいい訳にはする資格も無い。
素直に彼女の考え方が格好良いと思っただけだ。勘繰るなら勝手に勘繰ればいい。
0907ドレミファ名無シド
2006/06/26(月) 23:43:38ID:isIC7WKI申し訳ないことを言ってしまった。 すいません。
0908ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 03:34:14ID:c9lDMSX5高崎は構えが異常に高いが、あのギターの形が
それを感じさせない。
それと、手の小ささを補うためにタッピング多用じゃない?
0909ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 06:05:29ID:fzaJ9T8jjoeなんて手を動かさずにできるけど・・・
0910ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 17:03:01ID:8okzkqM8余裕でハンマリングプリングできるぜj∬-●3●)
0911ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 20:17:08ID:W/wXJXgw格好良いと思うのは勝手だが物理的に無理なことは無理。うまい人が手に合わない
スケールの楽器を進めるのもおかしい話。
0912906
2006/06/27(火) 21:03:18ID:WsUoFYsd0913ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 22:17:59ID:x6hQMgSu0914ドレミファ名無シド
2006/06/27(火) 22:26:55ID:W/wXJXgw「格好良さは物理を超越できる」と勝手に思ってていいから
0915ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 00:26:49ID:xYTM+Xq32f 34.3
3f 32.4
4f 30.5
ミディ(628)・・ 1f 35.2mm
2f 33.2
3f 31.4
4f 29.6
1mmぐらいしか変わらん。
ショートはロングのナット位置が1fのところに移動したものとして考えれば
よいです。
>>914
うまいこと言ったつもりかも知れんけど
>「格好良さは物理を超越できる」
この物言いは恥ずかしいな。 大げさ過ぎて。 外野から見てるとそんなに
やりあうほどの話題でもないと思うけど。
0916ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 00:36:05ID:MgOq4BVlとはいえ、スリムネック(40mm)のストラト使っているが、
ショートにしようかなと思う時がある。
ストラトの成毛氏のストラトは全体的に小さいんだろ?
また出して欲しいな。
0917ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 15:28:14ID:zHM0d+nPバカにならないと思う。
手持ちのミデアムとショート比較すると、1〜4フレットで
5ミリの差がある。
関節が柔らかければ些細な値かもしれないけど、自分には
大きな事です。
ロングのストラトは友人にプレゼントしました。 (泣・・・
0918ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 18:48:09ID:H+uJYMkbアリアならマグナム、bc richならeagleにしようと思うのですが、(条件としてはミディアム、ショートで24F、トレモロ付きで35000円以内
これらのナット幅、あとネックの薄さわかりますか?これらの他の製品の傾向でも結構です。
お願いします。
0919ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 18:59:04ID:im6S0gxk・シャーベル・スーパーディンキー080SH・ナット幅40mmでネックも薄い
・キャパリソン・マティアスエクルンドモデル・ナット幅42mmでネックは太い
もう一本ミディアムで欲しいけど、ギブソンレスポールはナット幅が42mmだし
フェンダーストラトはナット幅40mmだけど21fしかないし・・・
やっぱりオーダーメイドしかないかな???・・・・・・・・・・・・・
0920咲゛
2006/06/28(水) 19:00:18ID:us+cRreD最近は35000円でbc richがあるのか?
0921ドレミファ名無シド
2006/06/28(水) 19:31:40ID:H+uJYMkbレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。