質問させてください。
ギターを始めて3ヶ月です。毎日熱心に練習しているわけではありませんが
友達の結婚式で伴奏するのに、1、2曲弾ける程度にがんばりました。
本題ですが、ギターのビビり音について何ですが6弦の1〜3フレットまで
ビビり音がひどいんです。最初はへたくそだからとか、ギターはそんなもんだと
おもっていたのですが、最近そうじゃないんじゃないかという気がしてきました。
実際のところどうなんでしょう?そんなもんですか?
ギターはヤフオクでかった中古のARIA AMB−35というやつです。
また、高いギターはそんなビビり音はしないですか?
ネックの反りですが、ネックと弦はほぼ平行な関係にあるので、反りの心配は
ないと勝手に思っているんですが・・どうやったら直るでしょう?
長文すいません。