トップページcompose
1001コメント438KB

新・おまいらに速弾きのコツ教えたる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド04/10/31 21:11:37ID:u0tcJbsR
速弾き指南所として立ててみました。
0002ドレミファ名無シド04/10/31 21:12:01ID:E/eEjsG4
2ゲッチョ
0003ドレミファ名無シド04/10/31 21:19:48ID:u0tcJbsR
21FW86koさんのレス+サトリアーニスレでのまとめ。

サトリアーニスレ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077150746/701

バトルスレ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098026454/262
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098026454/281
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098026454/289

昔の使用ピックはフェンダーのミディアムで、現在の使用ピックはメタルピックで、
BIG-WEST CREATIONと書いてあり、とても薄くて小さな穴がたくさん空いていて、
硬さ的にはミディアム位で、とにかく減らないので経済的に助かる。
0004ドレミファ名無シド04/10/31 21:20:25ID:j4IZ631d
C様
0005RG770黒04/10/31 21:31:05ID:21FW86ko
おおっ!すごい!
なんかこっ恥ずかしいがよろしくです!
0006ドレミファ名無シド04/10/31 21:44:26ID:u0tcJbsR
>>5
こちらこそよろしくお願いします。
早速、11567.mp3を手始めにコピーしているところです。
集中する為にPCの電源を落としてやるので今日はそのまま寝る予定です。
今日は本当にありがとうございました。
0007ドレミファ名無シド04/10/31 22:23:26ID:aherNzDT
すいません、ベースの速弾きってないですか?
0008ドレミファ名無シド04/11/01 02:16:48ID:59HjBMex
>>1
乙!
0009ドレミファ名無シド04/11/01 21:04:42ID:IgQqoetR
>>7ビリーシーン聴いてろ
0010ドレミファ名無シド04/11/01 21:10:07ID:z4HLwUk/
>>7
トム・アラヤ見てろ
0011ドレミファ名無シド04/11/01 21:24:41ID:ZkVaQhGb
>>7
ttp://www.pavor.com/audio/PAVOR_-_Dilemma_(excerpt).mp3
0012ドレミファ名無シド04/11/01 22:57:50ID:8hmTXag8
>>9-10
CD探してみます。まりがとん。
>>11
ボーカル('A`)
0013ドレミファ名無シド04/11/01 22:59:55ID:2FLeldbM
いや、アラヤは違うだろ。
ドリームシアターとかにしときなさい。
0014RG770黒04/11/02 00:02:45ID:38F4L2IF
>>6
練習フレーズばかりじゃ面白くないだろうから
何か課題曲決めるだすか?
0015ドレミファ名無シド04/11/02 04:23:55ID:fZ7Mec7i
>>14
こんばんは。
それでは課題曲をお願いします。
曲を弾いたらうpしてみます。
0016ドレミファ名無シド04/11/02 16:26:03ID:r0jJRKuI
新スレage
0017ドレミファ名無シド04/11/02 17:07:24ID:tYCnHRTr
課題曲↓
0018ドレミファ名無シド04/11/02 17:14:43ID:vtcHljFj
トリロジー
0019RG770黒04/11/02 17:22:51ID:38F4L2IF
>>15
課題曲というか、課題フレーズということでこういうのはどうだすか?
http://www.yonosuke.net/clip/4/11600.mp3
速度もあまり速くないし、今練習している1弦シフトのフレーズもあるし。
よければポジションの説明とオケうpします。
0020RG770黒04/11/02 17:26:46ID:38F4L2IF
ん?
トリロジーの方がええのかな?
0021RG550青04/11/02 17:36:51ID:fZ7Mec7i
>>19
課題フレーズありがとうございます。
説明とオケをお願いします。
0022RG770黒04/11/02 18:13:08ID:38F4L2IF
>>21
了解!
マジ鏡オケhttp://www.yonosuke.net/clip/4/11602.mp3

まず1弦をポジションシフト(→)してのフレーズから。(フレット/弦、指)
『18/1人、22/1小、20/1中、18/1人→15/1人、18/1小、17/1薬、15/1人→』
『17/1人、20/1小、18/1中、17/1人→13/1人、17/1小、15/1中、13/1人→』
『15/1人、18/1小、17/1薬、15/1人→12/1人、15/1小、13/1中、12/1人』
とりあえず、今日はここまでにしておきます。
『』を一まとめにすると覚え易いかと思います。
また『』の最初の音にアクセントをつける感じで弾くとテンポがとりやすいですよ。

ん?キミのRGは青か。
自分は本当はJカスタムが欲しくて楽器屋に行ったが、嫁の顔が目に浮かび
RG770に変更しただす。しかも1万円値切りました。
0023RG550青04/11/02 18:44:29ID:fZ7Mec7i
>>22
ありがとうございます。
早速やってみます。

昨日買ってきたギブソンのThinピックですが、早速先端が欠け始めています…
あと2〜3日使ったら割れそうなので、フェンダーのおにぎり型Thinピックのセット(12個一組)を注文しました。
このIbanezのRG550は2002年に復刻されたモデルらしく、地元のギター屋で中古が25000円だったので購入しました。
RG770ってまだ作ってるんですか?それとも店にストックされていたのを購入されたのですか?
0024RG770黒04/11/02 19:13:44ID:38F4L2IF
>>23
そうなんですか・・もう少し硬い方がいいのかな?
RG550青さんはギター歴3年だもんね。
自分は今でもアコギを弾く時にThinピックを使います。
硬いピックだと強弱がつきすぎるし、音も抜けないんですよね。
自分もまだピッキングがあまり上手くないのでしょうね。

RG770は店頭に飾っているものを3〜4ヶ月前に購入。
それまではRG370でした。
『干されてるんだろうから安くしてくれ』と値切り、しかもリボ払いで購入。
今でも製造されてるのかな?そのへんはあまり詳しくないので分かりません。
購入してすぐはポジションマークが6弦付近にある為、弾きにくかったですね。
0025ドレミファ名無シド04/11/02 19:16:33ID:B/eDMqRO
マァァァジッック ミッイラー♪

マァジッ ミッ

ルァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
                ↑
              ここ化け物
0026RG770黒04/11/03 03:09:27ID:QFRyOKaL
とりあえず続き書いておきます。おやすみ〜

22の続き
『13/1、15/1、17/1、18/1』という音運びの間に
{15/2、14/2、15/2}というフレーズを織り込む
(広い意味で)ペダルトーン的なフレーズです。

前回の12/1人からシフトして
『→13/1人、{15/2中、14/2人、15/2中}、15/1中、{15/2中、14/2人、15/2中}』
『17/1小、{15/2中、14/2人、15/2中}、18/1小、{15/2中、14/2人、15/2中}』
となります。
変則ピッキングは使わずダウン、アップで。
最初の13/1はダウン、次の15/2はアップになります。

続いても
『17/1、15/1、13/1、17/2、15/2』という音運びの間に
{18/1}の音を織り込むペダルトーン的フレーズです。

『17/1薬、{18/1小}、15/1人、{18/1小}、13/1人、{18/1小}、17/2薬、{18/1小}、15/2人、{18/1小}』
となります。
同じく変則的なピッキングは使わずダウン、アップで。
最初の17/1はダウン、最後の{18/1}はアップになります。

指使いは多少異なっても自分の弾きやすい指で良いと思います。
尚、ポジションは『本人がこのように弾いている』といった根拠は
まったくありませんのでご了承ください。

0027RG550青04/11/03 09:52:10ID:ob46B8Rh
>>26
早速、譜面に起こして練習しております。
今日にでも録音機材(といってもマイクかラインですが…)を買ってきて
不安定ですがうpしたいと思っています。
0028ドレミファ名無シド04/11/03 13:04:12ID:cZBP1mNW
なんて自分にタイムリーなスレなんだ!
って、まだこの練習フレーズは難しすぎる・・・orz
ちょっと速いフレーズだと右手と左手バラバラになっちゃうし
ひっかかったりしてピッキングがごちゃごちゃしまうんです・・・。
クロマチックで4音セットで移動しまくりつつって練習してるんですが
BPM140の16分が限界・・・ダディブラでさえ果てしなく遠いorz
とりあえず上のアドバイス遠いTHINのピック買ってきますね。
0029RG550青04/11/03 13:55:13ID:ob46B8Rh
ギブソンピックが死んでしまいました…
注文したピックは明後日来る予定なので、ちょっと楽器屋に1〜2枚ほどギブソンピックを買いに行って来ます。

>>28
一緒にがんばりましょう!
0030ドレミファ名無シド04/11/03 14:57:19ID:sRVgow+r
ジャズVいいって聴いて変えたんだが、長持ちしてよさげだね、ESPカズキから乗り換えたよ
0031RG770黒04/11/03 15:25:37ID:QFRyOKaL
>>28
いらっしゃいまし〜。
これならどうだすか?
http://www.yonosuke.net/clip/4/11622.mp3
0032RG770黒04/11/03 16:26:06ID:QFRyOKaL
26の続き

次のフレーズまでの繋ぎ的役割のフレーズ

@弦 ――――――――――13人―15中―17小
A弦 ―14人―15中―17小―――――――――
B弦 ――――――――――――――――――

となります。

続いては
スケールの練習でよく出てくる一個飛ばしの下降フレーズです。

@弦 ―18小―15人―17薬――――15人―――――――――――――――――――――――――――――――――
A弦 ――――――――――18小――――17薬―18小―15人―17薬――――15人―――――――――――――――
B弦 ――――――――――――――――――――――――――――18小――――15人―18小―14人―15中―――
C弦 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――17小
D弦 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
E弦 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上段からの続き
@弦 ――――――――――――――――――――――――――――――
A弦 ――――――――――――――――――――――――――――――
B弦 ―14人―――――――――――――――――――――――――――
C弦 ――――15中―17小―14人―15中――――14人―――――――――
D弦 ――――――――――――――――17小――――16薬―17薬〜〜〜
E弦 ――――――――――――――――――――――――――――――

とりあえずポジションの説明は終わりました。
31のオケは約半分のスピードですので、ポジションを覚えた後の練習には良いかと思います。
練習してうpしてくだせー!
(ポジションの説明には注意を払っていますが、間違いがありましたらご指摘ください)
0033RG570?04/11/03 16:41:49ID:3h2bNACb
26の続きを教えて下さい。よろしくです
0034RG770黒04/11/03 16:59:43ID:QFRyOKaL
>>33
32に書いてるよ〜
がんばってね〜
0035RG570?04/11/03 17:01:08ID:3h2bNACb
ほんとだ
ごめんなさい
0036RG550青04/11/03 17:13:48ID:ob46B8Rh
一緒に練習してる方々、スコアに起こしたのでご覧になってください。

RG770黒氏練習フレーズ

スコア: ttp://www.geocities.jp/atypical_hayabiki/training_phrase.gif
テンポ150: ttp://www.geocities.jp/atypical_hayabiki/150.mid
テンポ50: ttp://www.geocities.jp/atypical_hayabiki/50.mid
0037RG570?04/11/03 17:23:40ID:3h2bNACb
26の最後の一弦18Fと
32の初めの一弦18Fは 同じですか?
この場所は18Fを2回続けて弾くんですね?
0038RG570?04/11/03 17:28:17ID:3h2bNACb
すいません また見間違いました 失礼しました
0039RG770黒04/11/03 18:10:33ID:QFRyOKaL
>>36
おおっ!すげー!
自分は楽譜とかまったくダメなので助かります。
こっちの方が断然見やすいね。
0040RG550青04/11/03 18:29:22ID:ob46B8Rh
>>39
現在、ゆっくり弾くのと速く弾くのを交互にやっていっています。
後半部分がやはり安定しないので上手く弾けるようになるまでがんばります。

ギブソンのThinピックですが近くの楽器屋には2種類あり、金色でGibsonと書いてある方は
かなりやわく、銀色でGibsonと書いてある方はほどよいやわさだったので、
今回は銀色の方を2枚買ってきました。
注文したフェンダーのピックセットは白いThinが12枚です。
Thinピックを使いこなせるようになるまで、ティアドロップのハードピックは封印してます。

息抜きですが、RG770黒さんは他のジャンルの音楽を演奏することはありますか?
自分はクラプトンが好きでギターを始めたので、ブルースが好きで練習フレーズで
疲れたら適当にアドリブでソロを弾くのが好きです。
なので、フェンダーのSRVモデルかテレキャスターが欲しいですね。
今はRGとアコギ、それぞれ1本しか持っていませんが…
0041ドレミファ名無シド04/11/03 18:38:40ID:b6fqSd/C
なるほど、勉強になる。

というわけで今日は何か熱っぽいので速弾きさせてもらってもいいっすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています