トップページcompose
1001コメント438KB

新・おまいらに速弾きのコツ教えたる

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド04/10/31 21:11:37ID:u0tcJbsR
速弾き指南所として立ててみました。
0951ドレミファ名無シド05/03/11 10:57:39ID:IWbasqlE
俺は練習用としてリアをHS-3にしてノンエフェクトで練習してる
下手なピッキングだと粗がすぐに分るから練習になる
が、難しすぎてイライラしてくること多々
0952ドレミファ名無シド05/03/11 11:23:17ID:f2f7R6Nb
おれも、HS-3。
イングヴェイのコピー(ソロ)を、フロントで弾いてるに違いない!と思って、自分でも
フロントで弾いて弾けた気になってたけど、後からビデオで確認したら本人はリアを
使っていたことに気づき、自分でもリアでやってみたら全然弾けてなかったことに
気づいたことがあったよ。
0953ドレミファ名無シド05/03/11 11:25:03ID:f2f7R6Nb
イングヴェイってピックアップの切り替えがうまいよね。
よくこんなソロ中の一瞬のスキに…っていうタイミングでバンバン切り替える。
0954ドレミファ名無シド05/03/11 12:33:04ID:cbMPB0hh
どうもフロントの方が荒が目立つって結論にしないとダメな雰囲気みたいだな。
俺はリアが一番パワーあって波形変形もでかいのか
歪みが強くなる→音と音の隙間も分かりにくくなる→誤魔化される
的なことがあるんだがなぁ。

ブーストさせるとピッキングノイズはでかくなるが
音のつまり具合は分かり難くなる。
フルピッキングでもレガート並に音の隙間埋めようと思ったら
フロントで練習した方がいいだろ、どう考えたって。

欲を言えばクリーントーンで練習っしょ。
0955ドレミファ名無シド05/03/11 13:40:34ID:BUmnjky9
>>944-954
そんなことより、チューブアンプで練習しろや
使ってる人はスマソ
0956ドレミファ名無シド05/03/11 13:54:46ID:IWbasqlE
>>954
揚げ足とるわけじゃないけど最初の1行目は後の文面からすると「荒が目立たない」じゃないかい?
それはさて置き俺はやはりリアの方が誤魔化しにくいという意見なんだが
あなたはどこのポジションでも上手く弾ける人なのかもしれない
本当に上手い人はどんなポジションでも上手く弾けるからさ
それかリアとフロントに余程出力差のあるPUを搭載してるとか?

例えば歪ませてリアでトーン絞ってみるとモコってなるよね?それとトーンフルアップだと
どっちが誤魔化せて弾ける?多分前者の方が荒が目立たないと思う
それと同じとは言わないがリアとフロントだとリアの方が音がシャープでピッキングノイズも
目立つしピッキングにムラがあればフロントよりもムラが目立つ

クリーントーンでの練習も個人的には?だ
普段歪ませて弾くならクリーンでの練習だけでは歪ませたときならではの対処の仕方を
身に付けられない
欲を言うならクリーンと歪み両方で練習すれば問題ないw

0957ドレミファ名無シド05/03/11 13:59:39ID:IWbasqlE
>>955
チューブアンプの本領発揮させるには一般人の家では無理でしょ
毎日スタジオで何時間もやるわけにもいかないし
自宅で手軽にスキルアップできる方法として話し合ってるんじゃないのかい?
0958ドレミファ名無シド05/03/11 14:02:22ID:OL2s+F8b
そのフレーズを弾くときに使う音で綺麗に弾けるように練習するではダメですか?
0959ドレミファ名無シド05/03/11 14:23:41ID:aeQRdAWz
>>957
横からだけど
本領発揮も何もボリュームは1〜2くらいでいいよ
漏れ、中古で買ったローランドのボルトってアンプ使ってるけど
トランジスタのマーシャルの安いアンプで練習してる頃と比べて
ピッキングがすごく綺麗になったよ。
チューブ本領発揮させるには爆音で と最初に言い出したヤツはキンキンに歪ませて弾きたいのかな?
096095405/03/11 14:56:58ID:ba8AAsFP
あぁ、ワリィ書き間違ったか・・・1行目。
速弾きに関しては俺は歪ませた方が誤魔化し効くし
俺はピッキングは今のとこ特に問題なくて
速度が上がるとフィンガリングが合わなくなるのが問題。
そうなるとクリーントーンの方が弾けてない感がアップする。
歪ませて音が潰れるって言うと言い過ぎだけど
そうなると俺の場合誤魔化せちまう・・・。

でも逆にクランチくらいからクリーンの間だったら
リアの方が誤魔化せないと言えばそうかなぁ。

爆音で鳴らせば
弾けてようがいまいがよくワカラン的なのと近いかな。
多分論点が若干違ったんだと思う。

>普段歪ませて弾くならクリーンでの練習だけでは歪ませたときならではの対処の仕方を
>身に付けられない
ごめん、これは出来る事前程で書いてた・・・orz
ここバトルスレじゃないもんな・・・。
0961ドレミファ名無シド05/03/11 15:40:48ID:xp8oPDM5
フロント
シングルEMGでソロ
リア
ハムのEMGでザクザク刻む
が俺的には最強
EMGはクリーンも良いし歪みもノイズとか荒もでないから良いよ
クランチは…だけど
0962ドレミファ名無シド05/03/11 17:29:40ID:Y6Wpas0k
P.Uもピックも音も歪み・クランチ・クリーンとコロコロ変えて
練習してる俺みたいなのは少数派なのか?
ちなみにリアの方が扱いづらいと感じるので、
調子いいときはリア、悪いときはフロントで練習してるw
096395405/03/11 20:44:26ID:zUzd3U5L
おまいら、X2Nを使いなさい。
このPU最強!
0964ドレミファ名無シド05/03/11 21:26:29ID:yRxlWJ5I
>>963
何がどういいのかを
残りのスレ全部を使って説明しろ
0965ドレミファ名無シド05/03/11 21:35:17ID:2RyBeXh6
ガンバレー 
0966RG550青05/03/12 04:39:50ID:lmzNHWNE
ぼちぼち、新スレ建てますか。
0967RG550青05/03/12 04:42:04ID:lmzNHWNE
建てました。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110570077/l50
0968ドレミファ名無シド05/03/12 14:18:14ID:25uRH9ic
X2N(ディマジオHP参照
ディマジオの全ピックアップ中、最強のパワーを誇る。
セラミックマグネットに隣接したワイドなバーポールピースは磁力が効率よく発せられる。
チョーキング時にポールピースから弦がはずれないことも考慮してのデザインである。

ルックスはいかにも最強といった趣のこのモデルは
50年代のオリジナルハムバッカーと比較して約2.5倍の出力を持つため
自分のアンプやエフェクターをいつものようにセッティングしても
驚くほど簡単にアンプをオーバードライヴさせてしまう能力を持つ。
ハイパワーピックアップにありがちなハイ落ちにも考慮し
音質にアレンジを施すにはパワーを得るために多くのコイルを巻くといった手法を避け直流抵抗値を抑えた。
その代わりにパワーに貢献しているのが前記のポールピース形状やマグネットである。
0969RG550青05/03/12 22:04:26ID:lmzNHWNE
ストラトを使っている方に質問があるのですが、
17フレット以降を弾く時、親指はどの位置に持っていっていますか?
座って弾いていた時には特に気にならなかったのですが、
立ってマジックミラーのソロ(RG770黒さんの練習フレーズです。)を弾くとき、
もの凄くボディ部分が邪魔になり、音がぐちゃぐちゃになってしまいます。
同じギターで、イングヴェイ、ジェイソン・ベッカー・インペリテリ等も速弾きをしているので、
ギターが悪いという事は決してないと思うので、自分のテク不足を痛感しております。
0970ドレミファ名無シド05/03/12 22:17:30ID:b/gL66he
>>969
座ってなら問題ないのなら立って弾くときも同じくらいの高さにすれば弾けるんじゃない?
インギーだってインペリも位置高いし
ちなみに俺はストラト使いだけど普通に親指はネックの上に乗せて弾けるけど
多分ボディ部分が邪魔なんじゃなくてジョイントプレートが邪魔なんだと思う
0971ドレミファ名無シド05/03/12 22:18:25ID:edQLMXmJ
昔ストラト使ってたんで分かります。
自分の場合ネックと平行ヘッド向きの変なフォームを
専用フォームにしてました。
097297005/03/12 22:27:07ID:b/gL66he
追記
ヒールレス処理のギターに慣れていてハイポジでも握り込むスタイルになっていると
ストラトに持ち替えたときジョイントプレート、ヒール部分があるせいで
握り込めない→ポジションが安定せずぐちゃぐちゃになる
これは比較的、立った時に低く構えたときに顕著に現れる
これが俺が実際に経験したこと
0973ドレミファ名無シド05/03/13 00:19:27ID:Wwa752WS
前回、Magic80%をうpした者です。みなさんのアドバイス頂いて日々練習してます。
オンテンポができるようになったらうpしようと思ったのですが、このスレも終わりそうなので
一度、中間試験みたいな感じでうpします。なにか注意点などありましたら、よろしくお願いします。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15672.mp3
0974ST71-140CAR05/03/13 01:41:52ID:wNhvE7Kt
>>973
めっちゃ巧くなってますやん!
あ、アドバイス・・・
おっちゃんにはとてもできません(恥)
0975ドレミファ名無シド05/03/13 21:07:25ID:ItvFLrqK
空ピッキングどころかオルタネイトすらできない…orz
エコノミーとオルタネイトってどう使い分けるの??
厨房レスすまそ
0976ドレミファ名無シド05/03/13 21:47:41ID:qU8ybU7Q
分散和音はエコノミー
スケールはオルタネイト
ただしインギーは弦移動の際にエコノミーだったりする
とりあえずオルタネイトを練習することを勧める
0977RG770黒05/03/13 21:58:46ID:rxGymZyD
>>969 新しいスレたちましたね。またよろしくお願いします。
ヒールがカットされているギターに慣れるとなかなか後戻りはできないですよねー。
特に手が小さい人は厳しいと思います。ヒールがカットされているギターは手にしないで
ひたすら慣れるしかないのかなー?
立って弾く場合は、まずは座って弾く時の高さ位で始めるのが良いと思います。
ハイポジションを弾くときは上体を後ろに反らす感じで弾くと少しは弾きやすいですよね。

>>973 うまいですねー!前回の丁寧さのままスピードアップできていてすごくいいと思いますよ。
あとは弾き込んで、完全にマスターできたら、次に違う曲で似たパターンが出てきたら意外と簡単に
弾けたりしますよ。またpart2でもよろしくお願いします。

>>975 そうですねー。私もまずは、ゆっくりでも良いのでオルタネイトでキッチリ弾けるよう
になった方が良いと思います。私もゆっくり弾く練習の時は、スウィープやエコノミーのフレーズも
まずはオルタネイトで確実に弾く練習をして間合いやタイミングを覚えた後にピックのアップダウンを
考えてスウィープやエコノミーを取り入れるようにしています。
0978ドレミファ名無シド05/03/13 22:33:04ID:ItvFLrqK
>>976-977
やっぱオルタネイトできないとダメですよね〜
頑張ります&ありがとうございました!!
0979RG770黒05/03/13 22:33:42ID:rxGymZyD
part2でハイウェイスターのソロの話が出てたので弾いてみました。
原曲が手元に無いので音が合っているか怪しいです。
弾き込みが足りませんが、それっぽくなったかな?
http://www.yonosuke.net/clip/5/15705.mp3


0980ドレミファ名無シド05/03/13 22:42:54ID:Wwa752WS
>>974 >>977 うわぁ、褒められた∩( ・ω・)∩
ここからのテンポアップがまた厳しいというか・・・練習あるのみですねぇ〜
それとこのスレで教えていただいてスウィープの練習を始めてみたのですが、
ここからノイズ対策とスピードアップをしていく感じで大丈夫でしょうか?
なんかこれはさらに、できるようになる気がしないんですが・・・頑張ります。

ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15706.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/15707.mp3
0981ドレミファ名無シド05/03/14 20:12:31ID:/WvY4zw/
>>980
下はjason beckerだね?後半のディミニッシュ・スープが難しいね。
0982ドレミファ名無シド05/03/14 20:35:31ID:uEp55+VE
>>981
そうです。
「Serrana」という曲らしいんですけど、原曲のテンポで弾けるようになるはいつのことやら・・・
0983ドレミファ名無シド05/03/14 22:57:56ID:04wiGm17
当方5年以上ギターをやっていますが、いまだに速弾きが出来ません
参考本にはよく「指の力を抜く」とありますが、どうしても力が入ってしまいます
しかも指が短いため、広いポジションコードを押さえようものなら指がつりそうになります
どうすればよいのでしょう?
0984ドレミファ名無シド05/03/15 02:17:07ID:Cz+rI8bU
>>979
華麗だなぁ〜、言葉にならないや・・・
0985ドレミファ名無シド05/03/15 03:24:29ID:Mtu3sAJ9
>>979
志村ー!それキーボードソロ!



や、上手いけどヽ(´ー`)ノ
0986ドレミファ名無シド05/03/15 05:15:35ID:F5CHiXAU
流すど
0987ドレミファ名無シド05/03/15 05:15:57ID:F5CHiXAU
一度で良いから、1000とってみたい!
0988ドレミファ名無シド05/03/15 05:16:36ID:F5CHiXAU
今がチャンスってやつで
0989ドレミファ名無シド05/03/15 05:18:33ID:F5CHiXAU
がんばれ、漏れ
0990ドレミファ名無シド05/03/15 05:19:34ID:F5CHiXAU
本当にがんばれ、漏れ
0991ドレミファ名無シド05/03/15 05:20:50ID:F5CHiXAU
あと一息だ、漏れ
0992ドレミファ名無シド05/03/15 05:21:13ID:F5CHiXAU
粘れ、漏れ
0993ドレミファ名無シド05/03/15 06:19:33ID:lhPGITDL
新・おまいらに速弾きのコツ教えたる part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110570077/
0994ドレミファ名無シド05/03/15 06:21:54ID:sscD9qie
このスレ復活してたのか。スレ立て乙。
0995ドレミファ名無シド05/03/15 07:33:59ID:mW8xSezR
1000とりて〜
0996ドレミファ名無シド05/03/15 07:34:36ID:mW8xSezR
1000とりて〜
0997ドレミファ名無シド05/03/15 07:35:34ID:mW8xSezR
1000とりて〜
0998ドレミファ名無シド05/03/15 07:36:19ID:mW8xSezR
1000とりて〜
0999ドレミファ名無シド05/03/15 07:37:01ID:mW8xSezR
1000とりて〜
1000おっぱい ◆OPPAIppp5. 05/03/15 07:37:05ID:sscD9qie
ゴメンネ☆
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。