トップページcompose
981コメント401KB

【毎日】ギター日記をつけてみよう 2冊目【練習】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001味噌児 ◆Mc.DESSY4. 04/10/14 02:24:11ID:cOSqPIz0
今日初めてギターを持った人から大ベテランまで
書く人、見る人の練習の励みになるように状況を報告しあうスレです
うp・アドバイス・質問、大歓迎。

<前スレ> ギター日記をつけてみよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084288873/l50

<推奨テンプレ>

報告回数:○回
レベル:★☆☆☆☆ (★の数で難易度を表現)
課題曲:(曲名)/(アーティスト)
一言:

<音源うpについて>

音源うpの仕方は「教えて」と聞く前に下記をチェック
うpする人はコテハンだと後々分かりやすくて吉。

【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50

「楽器板@2ちゃんねる 勝手にウォッチサイト」
http://sound.jp/q-shock/up_faq.html


タイトルはアレだがベースでもドラムでもお気軽にどうぞ。
荒らし・煽りは素敵にスルーしる。

さぁ、ギター日記をつけてみよう!
0081くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/25 21:47:16ID:FAQ41Pux
バッキングの練習していたら
(みちっ)という音がした(ような気がして)。 腕がつった。

報告回数:3
課題曲:アラクレ/B'z
難易度:★一個 ギターソロ★三個
備考:テンポ♪=128でバッキングが出来るようになってきた。
    でも、ソロをよく注意して聴きながら引いてみたら音がぜんぜんちゃんと出てない。
    テンポ♪=60から出直し。 バッキングはもう少しか…。

>>70
私はレスポールスタンダード、ハニーバースト使ってまつ。
しばらくしたら'56GTほしいなとか思ってみるテスツ。
0082くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/25 21:50:11ID:FAQ41Pux
何かIDが。
答えられる立場じゃないヨ
0083ボール箱 ◆1u5EarypCE 04/10/25 23:20:09ID:cgvj4Rxf
練習の途中経過をうpします。(練習不足なもんで聞き苦しいかもしれませんが)
練習できたところまでしか録れてませんが…orz

それにしてもギターに久々に触ることができて嬉しい。
部活にバイトで忙しく、帰ったら即寝る、みたいな生活だったんで…。

http://www.yonosuke.net/clip/4/11423.mp3
0084ボール箱 ◆1u5EarypCE 04/10/25 23:21:56ID:cgvj4Rxf
おっと、録音レベルが小さかったので、
音量は上げて聴いたほうがいいかもしれません。
0085ドレミファ名無シド04/10/25 23:23:27ID:R++fNRf3
>>83
もうちょっと気持ちこめて弾いてみ
0086ドレミファ名無シド04/10/26 12:56:53ID:2nES+thQ
>>85に同意
0087SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/26 19:11:19ID:OzrUzqbn
>>79
そういうことになりますかね・・・
今日買ってきてスプリング合計5本にしてやりました
そしたらレギュラーにしてもブリッジが浮くことはなくなりました。
なんか・・・マズいんスかね。。。コレ
0088Ritchie ◆H8BLA4gpws 04/10/26 21:16:09ID:Jh4Regq8
途中の曲うpってみます。ドラムの音小さかった。
そしてギター下手やなw
http://www.yonosuke.net/clip/4/11439.mp3
0089くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/26 21:24:54ID:s4DDRvCP
単純なスケールの上下で結構指で動くようになるなあ…。

報告回数:4
レベル:★☆☆☆☆/ギターソロレベル:★★★☆☆
課題曲:アラクレ/B'z
バッキングを中心に練習してみますた。

レベル:★★★★★
課題曲:TONIGHT(Is The Night)/B'z
16分のカッティングパターンをお勉強
もの凄くゆっくりで、当面は空ピックの練習…orz


皆様に続いてうpしたいところなのですが
マルチを買うのが12月くらいになってしまいそうだ…うずうずする
0090ボール箱 ◆1u5EarypCE 04/10/26 21:42:26ID:vLiVtVoI
>>89
マルチが無くてもうpできますよ。
てか自分もマルチ持ってないので早く買いたいです…。
0091くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/26 21:58:32ID:s4DDRvCP
>>90
そうなんですか?
何かこの前アンプのPHONE端子からPCのラインにつないでも
生音しか録音できなかった苦い思い出が
0092ドレミファ名無シド04/10/27 02:03:11ID:h9T2e/ra
じゃあアンプの前にマイク置いてやりゃいいじゃん。
つかマルチはどうせ無駄になる人が多いから素直にアンシミュ買った方がいいかと。
0093SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/27 17:15:53ID:cE8HyrJl
音楽についてもっと知りたいんで理論書を買おうと思ってます。
けど色々あってどれにすればいいものか・・・。
なんかギタリストのための音楽理論みたいな本を
前に見かけたから、それにしようかな・・・・。
オススメの理論書ないですかね???
0094ドレミファ名無シド04/10/27 17:52:01ID:BH3wqMp4
>>93
あー、多分「ギタリスト用」の音楽理論と勝手に解釈してレス。

ギタリストのための音楽理論研究~鉄人への道~
ACE清水 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401142683/qid=1098866505/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-9318305-8909068

これは「ヤングギター」に連載されていたものをまとめたもの。
連載当時には結構わかりやすくて重宝していた。
他にはギタマガの特集とか連載とかで補完してた。
やるジャンルでまた変わってくるので、その時々でチョイスしたほうがいい。

で、音楽全般の理論書とかになると、とんでもなく広義なのでとりあえず
図書館に行って何作か物色するのをオススメしたい。

しかし理論って諸刃の剣なんだよな。
理解するにつれプレイする時に考えすぎちゃって、弾けなくなる。
「あれ?9thの音って今入れていいのか!?」とか「感情を表すためにアバウトに
弾いたら音が外れているんじゃないか?これ、いいのか?」とか。
ただの経過音にさえ気を使いすぎて萎縮してしまう。
テキトーなとこまで理解したらリセットして、自由に音楽を楽しんだ方がいい。
セオリー無視がロックだし。
で、また疑問が出てきたら勉強、でいいんじゃない?
まずは沢山音楽を聴いて、プレイして、耳とセンスを鍛えた方が役に立つと思うよ。
0095ドレミファ名無シド04/10/27 21:07:31ID:7Gd9zTwG
>まずは沢山音楽を聴いて、プレイして、耳とセンスを鍛えた方が役に立つと思うよ。

激しく同意。ロックに限らずポップスやヒップホップにだってロックをよりよくするヒントはあるし、
いまはメタルに傾倒してるっぽいスラッシュはそもそももっと色んなロックを聴いたほうがいい。
日本の多くのバンドって一つのジャンルやアーティストに影響受けすぎてオリジナリティ無さ杉なのが多い。
特にパンクバンドといわゆるミクスチャー。ラップコア=ミクスチャー的な風潮は最悪。
(そもそもミクスチャーて言葉がジャンルとして成り立ってるのは日本だけだと思うけど)
そしてもちろん自分たちのカラーを出してる日本のイイバンドは一杯いるし、
そういう人たちは俺の知る限りジャンルや新旧に拘らず大量の音楽聴いてるよ。
理論固める前に音楽的バックボーンを強化した方が有意義で楽しいと思われ。
もちろん理論学ぶこともいいことだけど。
俺的には自分の中で消化したアルバムが少なくとも数百枚単位になってないバンドマンは
音楽聴いてなさすぎ、って思ってしまう。

まぁいっぱい聞いててもイイ曲書けない俺みたいなバンドマンもいるけど・・・。
0096SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/27 21:43:16ID:cE8HyrJl
>>94-95
レスありがとうございます!
>>94さんに紹介してもらった理論書を読んでみようかと思います。
今のところプレイするジャンルはHR/HMですかね。

>>95さんが言ってる通りですね・・・。
自分でもメタルの方に偏ってると思います。。。
忠告ありがとうございましたっ!!
また世界が広がったような気がします!!
0097SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/28 19:34:11ID:Z9invSR3
報告回数:36
レベル:★★☆☆☆
課題曲:Walk This Way/Aerosmith

ライブにあたってみんなが知ってそうな曲をやろうってことで
エアロの曲をやることに。
けど、それ以前の問題が・・・。

メンバーのモチベーションが明らかに激しく低下している_| ̄|○
ボーカルは部活で忙しいし・・・(しかも脱退予定)
ベースは目に見えてやる気ナシ。
ドラムは電子ドラム買ったのに一向に練習せず。
俺もちょっとやる気失い気味です・・・。
あと5日でSlipknoTのライブなんで、それでモチベーション上がるかと期待

ちゃんと1つずつ片付けていこう!
0098ドレミファ名無シド04/10/28 21:33:13ID:wI1zfXI+
まぁ何となく組んだバンドなんてそんなもん。
それこそ楽器の弾ける音楽ヲタみたいのが集まればみんな音に貪欲でいいバンドできんだけどね。
メンバー同士で音楽に対して温度差があるバンドなんて上手くいくはずがない。
しばらく黙々と腕磨くなり、新しい面子揃えるなりした方がよいかと。
馴れ合いだけでできるほどバンド活動って簡単じゃないよ。ましてやスラッシュくらいの歳だとなおさら。
まぁ学校祭バンドとかは別として
0099ドレミファ名無シド04/10/29 15:37:51ID:39fD2IYz
 
0100味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/10/29 17:03:13ID:hJ9Ll08F
仕事終わったら同僚とスタジオ入り。
私がGt、相方がBa、あとはオケ。
NirvanaやPurpleあたりのモノしか(私が)弾けないので
それらをやるつもりです。
えっちらおっちらギター持って来ましたよ

と思ったら障害発生で大ピンチ
行けるのだろうか・・・
0101夜の社長04/10/29 18:35:34ID:RHAZK47b
かなりお久しぶりです。
4ヶ月で少し停滞気味でこのまま逝けるのかフアーン。
理論もわかんないし。
>>94
その本知ってるけど良いんですか?
著者が怪しくて買わなかったんですが。
0102ドレミファ名無シド04/10/29 18:39:47ID:VeJBsQPR
>>101
いいかどうかはわかんないなぁ。
意外と解りやすいし、ギタリスト向けにまとめてあるからね。
結構いいかもしれないけど。
どれくらいのレベルの話なら満足するかでも変わるしね。
近所のブコーフにでもいって、連載している頃のヤンギを見てみて決めるのもいいんでない?

ギターマガ別冊もオススメしたいけどね。
0103G8 ◆Lx8ZZNiSHI 04/10/29 18:58:45ID:Lj3gZQ7s
昔から日記は2週間しか続かなかったような・・・w

だらだらとコピーばかりしてると不安になってきた。
スケールやら理論やらを勉強すべきなのだろうか・・・。
0104電撃バップ ◆EGweFXeDX6 04/10/29 22:17:13ID:qa6aPA0a
>>74 やっぱアンプいりますよね。
でもミュートならマルチのアンシュミ(シミュ?)でいいんでは?

報告回数:4回
レベル:★★☆☆☆(ジェニー)
課題曲:G.W.D./thee michelle gun elephant がひと段落したので
    ジェニー/同をがんばってます。これ俺には絶対ムズいって!!
    しかし、ブリブリ言うベースが大好きなのでがんばります。
一言:今日うpできるかな?コード買いました。
0105SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/29 23:08:56ID:aAtRiAbR
>>104 電撃バップ
アンシュミって、どんなものかよく知らないんだけど・・・
ミュートならそれでも大丈夫っぽいですね。
俺は爆音で練習したい派なんで・・・アンシュミってそういうの出来るのかな
0106Ritchie ◆H8BLA4gpws 04/10/29 23:54:11ID:Dhvp7B0H
昔のビンテージアンプから最近のハイゲインなアンプんも音
が出せるとかそんな感じでない?>アンシュミ
0107ドレミファ名無シド04/10/30 00:03:40ID:VzUvMptB
>>105
アンプシミュレータは必要ないような…。
宅録するならあってもいいけど(自宅で練習するときにヘッドホンで聴いたりするのにも)
ライブで使うにはきちんとしたアンプの方がいい。
プロでも使っている人がいるけど、ライン出力してミキサー→出力だったな。

ミュート=アンプを使わないと練習できないか?の問題は、
「別にきちんと練習すればあまり必要ない」
だったりする。
確かに歪ませたサウンドの方がノイズが出やすいので、
ミュートをきちんとしないといけないが。
でも、轟音・歪ませたサウンドは「上手く聴こえやすい」ということも
肝に銘じておこう。
歪ませたり轟音にするとピッキング・ハンマリング・プリング・タッピング等
かなり誤魔化しが効く。基本が出来てなくてもそれなりに聴こえちゃう諸刃の剣。
生音やアンプのクリーントーンできちんとプレイできるように練習した方が、
何倍も役に立つ(ジャズとか聴くとわかるかな)。

で、アンプシミュレータってなんじゃらほいというと、
「ギターから先の部分をシミュレートしてくれるデジタル機器」ってとこか!?
すなわち、1台で色んなアンプサウンドを擬似的に再現してくれるもの。
ギター<アンプシミュレータ<スピーカなどの出力機器
って繋いで使うんだけど、マルチとも違うということを忘れないで欲しい。
詳しくは検索してみるといいよ。
ちなみに
「シュミレータ」は間違いね。「シミュレータ」ね。
0108SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/10/30 08:24:47ID:6WYxX84T
>>107
>でも、轟音・歪ませたサウンドは「上手く聴こえやすい」ということも
>肝に銘じておこう。
これ、分かります。色んな本とかサイトにも書いてあるし。
夜とかはアコギとかで練習しちゃったりしてます。
なんかやけに弦高が高いのがヤですけど。

「アンシミュ」でしたか・・・・
この前・・・アレはギャルゲーっていうんすか?
そういうのが好きな友達に
「シュミレーションゲームじゃなくて、シミュレーションな?」
とか注意されたのを思い出しました。
いや、決して>>107さんがそういう人っていうことではないです!はい!
0109ドレミファ名無シド04/10/30 12:02:02ID:uLpXjbTG
相変わらず発言がトンチンカンだな、slashの旦那。
0110ドレミファ名無シド04/10/30 21:36:15ID:PVSIIPpU
だがそれがいい。
0111くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/30 22:01:27ID:F21TbItG
報告回数:5
レベル:★★★☆☆
課題曲:アラクレ/B'z
なんとなく形にはなってきたかもしれない…
まだうpは出来ないけれど…ううん。

レベル:★★★☆☆?
課題曲:INTO THE ARENA/Michael Schenker Group
友達から借りますた
かっこよすぎですた。というわけで早速ちょっと齧ってみます。
3連符でゴリゴリ刻むのが気持ちよすぎる。
0112くりむボン ◆8ezq78jYV6 04/10/30 22:02:26ID:F21TbItG
>>92
次のお給料入ったらマイク買いにいってみます。
0113味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/10/30 22:23:35ID:WDYSzln8
結局昨日は仕事が終わらずにスタジオはキャンセルする羽目になった
たまには家でコソ-リじゃなくてスタジオで轟音出したいですね

報告回数:4かな?
レベル:★☆☆☆☆
課題曲:Endless Sacrifies/Dream Theater
うpするといってからかなり時間がたってしまった
Bメロの一部がどうしても上手く弾けない。
友人にスコアを見せて相談したところ
問題の箇所は「プリングでサクっとできるだろ」との仰せ
ふむ。目からウロコ。
基礎練習っぽいことをスっとばしている私。
ちょっと教則本ひっぱりだして基本に立ち返ろうとオモタ

「基礎練習」って、皆さんどんな練習してますか?
0114ドレミファ名無シド04/10/30 23:35:17ID:O2w4kGJ9
>113
まず、指と手首をストレッチしてから
1:クロマチックエクササイズ
2:1〜6弦を粒をそろえて上下するエクササイズ
3:ハンマリング・プリング、レガート系エクササイズ
4:アウトサイドピッキング系などの特殊奏法エクササイズ

これで暖気終了。
1:2:をゆっくり〜速くでやることで慣らして、
3:4:でスケールとか小さなリックを覚えることができる。
一日1リックでも毎日やれば膨大なインプットになる…と思う。

後はスコア(タブ譜)でコピーだけではなく、耳コピをして
耳も鍛えております。
で、時間があればてきとーなCD(アンビエント系とか最高)をかけたりしてそれにあわせて一人
ジャムとか、3コードを想定してインプロヴァイズ練習、おまけにブルーズ系インプロとか。

うちのお遊びバンドは、何でもありだし、その場のノリで色々弾かなくてはならないので
こういうことをしておかないといけないわけです。はい。
0115味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/10/31 01:16:50ID:7lClHxta
>>114
なるほど、けっこうな量ですね。
勉強になります&さっそく実践してみます。

しかし、114さんのバンドはなかなかの技巧集団ですねw
0116ドレミファ名無シド04/10/31 13:43:51ID:KP0yjf1t
>>115
時間がないときには、苦手な基本エクサだけをするといいですよ。
プリング系なら単純なエクササイズを5分、休まずやる!というのが
上達の早道です。

生音でやって、綺麗に全ての音が大きく聴こえる状態にまでもっていければ
アンプを通しても綺麗に聴こえます。

ちなみにウチのバンドは技巧派ではなく、
「へたくそ・変態」です。突然八分の七拍子ジャムなんか、できねーよ!
とかいいつつ、ノリノリで弾いてましたが。
0117味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/01 09:44:59ID:sR3DgzRI
>>116
アドバイスありがとうございます。

八分の七拍子・・・確かに変態的だw
0118ドレミファ名無シド04/11/02 06:30:37ID:0RpUeirb
hoshu
0119526@携帯からこんにちわ04/11/02 07:53:13ID:7UatPvek
みなさま、おはようごまいもす!
やっとPC直りそう…。直ったらうpしまくってやる!
ああああぁぁぁぁぁあ〜
0120夜の社長04/11/02 20:22:21ID:I0t0aw2W
ここの板のスレ見て基礎練習しようと思いました。
とりあえず教本1時間とメジャースケール30分
0121ボール箱 ◆1u5EarypCE 04/11/02 21:55:19ID:q4+nUcnQ
明日で試合終わる〜
試合終わったら弾きまくってやる
0122ドレミファ名無シド04/11/02 23:36:37ID:zgwIRyLJ
大事なのは時間的な量じゃない気がするんだけどなぁ。
何分、何時間って決めるのはやる気の減退に繋がると思う。
スケール運指なんぞ空いた時間に集中して短時間に限るよ。
0123526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/03 18:27:40ID:AIWNyGsk
やっとPC直りました。
これからうpラッシュでもしようと思いますので
下手ですが、聴いてやってくださいませ。
とか、言いつつうpまで少し時間かかりそうなので、
足元の機材でも晒します。

BOSS:DS-1、CS-3(もらい物)、CH-1
     BD-2(analogman)
line6: DL4

をつかてます。DL4楽しいですが、使い方難しいです。

>コテの皆様
おひさしぶりです。初めての人、はじめまして

0124SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/03 22:57:43ID:XgOUYdkz
SlipknoT大阪公演いってまいりました。。。
よかったよ〜〜。かなりかっこよかった。
目の前で喧嘩が何度か繰り広げられてましたけど。。。
SPIT IT OUTでの一斉ジャンプは盛り上がりました。
0125ドレミファ名無シド04/11/04 21:43:12ID:pE2XstjS
ライブ逝ったなら演奏のこと語れよ。
つか喧嘩とかノットのファソがいかに厨かを物語ってるな・・。
0126味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/05 00:29:59ID:M1WAqbdJ
>>125
まぁモチツケ 人それぞれだ

そういう私も11/9のヌーノ&ルークが楽しみでしょうがない。
ブルーノートだし、至近距離で見れそうだ
・・・と興奮して感想書いたら演奏云々は吹っ飛ぶだろうなー

11/12のBOSSのイベント、ペトルーシのソロがあるみたい
無料イベントだから皆時間あったら見ておいた方がいいかも。
http://www.roland.co.jp/event/BOSS.html
0127ドレミファ名無シド04/11/05 01:47:37ID:zqNkOayQ
やっぱライブは至近距離じゃなきゃ嫌だ。豆粒のミュージシャン見ても興奮できない。
0128SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/05 10:21:15ID:7ZzN+wEa
>>125
ライブ行っといてなんですけど
あんまり演奏聴く余裕なかったス……。
喧嘩っていうのはモッシュっていうんですか?
よく外国のライブであるやつ。
距離はかなり近かったです。コリィの投げたペットボトルゲッツしましたし。
とにかく…個人的にライブ自体を楽しんだだけス。。。
ギターまで気を配る余裕なかったです、すんません。

それから、今度ソナタアークティカというバンドが来日するみたいなので
「Silence」というアルバムを聴いてみた。
よく耳にする「北欧」「美旋律」「疾走メタル」というのを初めて聴きました
こう…泣きですね。
0129ドレミファ名無シド04/11/05 15:56:48ID:lSKVky7g
>126
BOSSのイベントって普通のカッコした人来ますか?
0130味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/05 19:49:32ID:DUaJWIZX
いたって普通だと思いますよ
逆に「普通のカッコじゃない」人って・・・(´・ω・`)ドンナン?
01312チョンは創価の巣窟04/11/05 19:50:31ID:CRNECFy3
日本政府が誤った回数は戦後21回だそうだ。
これを韓国中国は報道すらしない

多額のODAを日本政府が払っていることすら、中国人は知らない。

朝日のコラムながら、中国の現状を詳しく書いてあるから
見てみて。

http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_iwaki/20040930.html
0132味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/05 20:11:48ID:DUaJWIZX
まぁ↑こんなのは来ないよ。安心しる。
01332チョンは創価の巣窟04/11/05 20:12:40ID:CRNECFy3
「麻薬の問題に就いて」HPの「麻薬とブッシュ元大統領」の項とか、
http://freeweb.kakiko.com/syouhou/mayaku1.html

「利権屋ブッシュを慕うCIA」とか
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub19.htm

「麻薬売買の闇の世界を解明する」
http://www01.netweb.ne.jp/~kimura/room/00007.html

上記以外にもたくさんあるよ。
0134味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/05 20:14:58ID:DUaJWIZX
ぜってー踏まない!(`・ω・´)
しつこい!
01352チョンは創価の巣窟04/11/05 20:17:03ID:CRNECFy3
「JFK暗殺当時のブッシュの消された記録」も面白い。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub18.htm
0136味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/05 20:28:49ID:DUaJWIZX
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。 釣られ飽きたクマ
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
0137SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/05 21:48:05ID:7ZzN+wEa
>>味噌さん
戦闘お疲れさまです。
それはおいといて・・・

今日リハがあった。
なにやらどこぞの意味わからんアンプを使わされ
全然歪まないうえに何やらノイズが激しい。
とりあえず一通り演奏したけど全然ダメだった。。。
あと1週間、、、がんばろう
0138味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/06 00:34:51ID:ErG//Wq3
>>SLASH
腐らずガンガレ!

今日、仕事帰りに茶水の楽器屋を覗いてきた
MMのペトモデルの中古が19.9マソ・・・
もう我慢出来そうにない私です
0139ボール箱 ◆1u5EarypCE 04/11/06 23:38:21ID:p9GA0GFQ
今日OASISのモーニンググローリーを借りてきました。
一曲目から凄かったです。
速攻歌詞&スコアDLして歌ってました。
あと、最近ラジオでウルフルズの「バカ サバイバー」という曲を
よく聴くのですが、何故かその曲が頭から離れない…

>>味噌さん
19万…俺には到底手の届かない値段だぁ〜。
俺もいつかは高いギターを手にしてみたいです…。
0140ドレミファ名無シド04/11/06 23:52:18ID:bHLBLWCl
>>139
ギターは値段じゃないよ。
自分の愛器に愛情を持って接すれば、分身みたいな存在になる。
それに弾き手で音は変わるからね。
ていうか知り合いに20万以上するギターを買って、12〜3万のベース買って、
結局ぜんぜん弾けてない奴もいる。音も最悪。
こういうこともあるんですよ。
0141ドレミファ名無シド04/11/07 00:01:58ID:Pih87SKj
下手だからGibsonのレスポール使ってることにイチャモン付けられたら嫌だなぁ・・・
0142526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/07 00:32:08ID:7p99trLv
フェンダーのアメデラ使ってるんですが
先輩に煽られまくりです・・・・orz
0143ドレミファ名無シド04/11/07 00:48:13ID:pvqEWEHu
上手い人が安いギターを弾くのはカッコイイ
下手な人が高いギターを弾くのはカッコワルイ

結局は無難なヤツ買っといて、(2〜5万?)
素人目から見ても上手い、弾けてるってレベルになったら
高いの買えばいいんだよ。高いの買って背水の陣気分とか
どんな理由で取り繕っても下手で高いギターはカッコワルイと思う。

どうよ?
0144ドレミファ名無シド04/11/07 01:19:11ID:LPVEAesH
>>141
イチャモンというか、ハッパをかけるときはあるかな。
「せっかくいいギター持ってんだから、練習しよう!」とか。
でも、練習量というかどれくらい鳴らしているかでサウンドって変わるよ。
鳴らす=弾くってことで、それなりに上手くもなるしギターも鳴るようになる。
一挙両得だね。嫌だなって思う前に練習とライブ!だと思うな。

>>143の意見には半分賛成。
下手な人が〜の下りはなくていいかな。
それに背水の陣ではなく、練習のモチベーションを上げるためかもしれないし。
0145ドレミファ名無シド04/11/07 02:21:47ID:pvqEWEHu
そりゃ練習のモチベーション上がって実際上手くなればイイと思う。
それか強烈なくらいそのギターに憧れを抱いてるとかさ。
けど大抵(俺の周り)見栄だったりして、練習内容を変えるわけでもなく
進歩もしないまま機材だけよくなるヤツはいるのさ。
確かにイイギターは弾きやすいけど、安物は弾きにくいから上手くならない
とか逝って言い訳混じりに高いの買ったりするのはカッコワルイでしょ。
まぁ何にしろ結果的に下手なら「やる気あんの?」って感じだけど。
0146味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/07 07:12:58ID:XRsgMDHj
少し前にも誰かに煽られました
「ヘタはいいギター持つな」と。

ネタを振ったのは私とは言え、トンと理解しかねる意見です。
確かに私は始めて日が浅く、技術的には「オイ」と突っ込みたくなるレベルだと思いますよ。

ただね、「カッコイイ」とか「モチベーションが」とか、楽器持つのに・音楽やるのに
イチイチ理由付けをしなければならないのかと>>140-145をみて思いますよ。
強いて理由を挙げるならば「好きだから」で>>143の方は納得頂けないですかね?

例えが悪いですが「若葉マークは高級車に乗るな」と言ってるようなモノで
「車」というツールを媒体にしてみると中身の無い意見だと思います。
「目的」は一緒ですからね。ただ「車が好き」であれば嗜好に傾いた
車種に乗りたいと思うのは、ごく一般的なことでしょ?


楽器の良し悪しと技術が進歩は100%の関連ではないでしょう。
「弘法筆を選ばず」なんて言いますしねw
しかし、どのツールを選択するかは143氏の言うような基準を当て嵌めるには
聊か思慮に欠けている感が否めませんな。価値観の違いもありますが、
結果的にヘタでも「やる気ある」人だって当然いるわけですからね。


説教臭いコト書いてしまいましたが
楽器板でありがちなこの談義は、非常に「不毛」だと言わざるを得ません
「音楽に対しての主観」「楽器に対しての価値観」が一様ではない限り
決して統一される事の無い議論ですよ。
0147ドレミファ名無シド04/11/07 09:44:31ID:pvqEWEHu
何か物凄い勢いを感じるんだけど、勘違いして欲しくないのは
「ダメ」といいたいわけでも「ヤメロ」といいたいわけでもなく、
高いモノを買ってそこで満足してるとカッコワルイよってだけの話で、
日々努力して上手になれば誰からも何も言われないよ。
ただ本当に好きならば買った時点で満足して欲しくないだけの話。

まぁ例え話は車より釣りとかスポーツとかにすればよかったと思う。
車は教習所通って基本的に誰もが最低ライン立ってるんだから。
0148ドレミファ名無シド04/11/07 09:57:32ID:pvqEWEHu
ちなみにどうせスルーされんべと思ってかなり言葉足らずに書いたけど
やる気のくだりは何年もやってて買った当時と大して変わらんっつーような人ね。
さすがに初めて一年満たないような人に対して下手だけどキミやる気あんの?なんて思わない。
ただやる気があって努力する人はすべからく数年以内に上手くはなってる。
ついでに味噌自前さんくらいに社会的に自立してる方が自分の力で購入するのはイイと思いますよ。
それだけ情熱があればきっと上手くなるでしょうから。
ただ親のスネかじって高いの買ってもらった挙句に放置みたいのは最強にカッコワルシ。

結局はギターへの愛が全てですよ(チャンチャン
0149ドレミファ名無シド04/11/07 13:59:26ID:Pih87SKj
初心者でもいい音探しのためにいいギター買うってのもいいじゃまいか
自分にとっての音探しへの選択肢が多ければ多いほど学べるだろうし

初心者が高いギター使ってんじゃねえよってのは妬みにも見えてみてて恥ずかしい
0150ドレミファ名無シド04/11/07 16:45:28ID:Dt2GtWtD
ギターが高かろうが安かろうが
ある程度上手ければ全て解決。
下手なら相応の努力すべし。
でFA。

ところで日記として活用されなさ杉だねこのスレ。
他人の演奏聞きたい今日この頃。
0151SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 00:17:08ID:g3bTgNnN
11月07日 晴れ
■今日のギター
・作曲

今日は午前中にボーカルの子と
おもいっきり適当に作曲してみた。
最初はパンクみたいだね。とか言ってたんだけど
すごいヘヴィなリフが出来てしまった。

というかそれは主観的なもんで他人が聴けば
なんじゃそら。と思うかも知れないけど初めてにしては大満足。
ちょっとずつ練り上げて曲を書いてみようと思う。
0152ドレミファ名無シド04/11/08 00:29:13ID:lIruCT3z
ギター歴一年の俺がhighwaystar練習しだしましたよ
録音してみたんだけど(´Д⊂ モウダメポ
桶も録音しても音割れしてて使えない・・・
0153味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/08 01:37:49ID:lcCZxZNq
なんだか私のレスがスレの趣旨を外してしまったみたいで申し訳ない。
日記スレなんだから練習内容書けよ!とまぁそういうことで。
皆々様、スイマセンでした。

この話題を最後にさせてもらうと
今日御茶ノ水のクロサワで買ってきました。件のMMのペトモデル。
やはり自分の求めていた音が出るギターは良い。
上手く言えないが“あとは練習に打ち込むのみだ!”っていう
「充足感」のようなモノがある。

そしてベラボーに弾き易い!
今まで使ってたAriaも値段の割には良い物だと思っていたが
格段にレベルが違う。余分な気を回さずとも演奏できるようになった箇所もある。
「道具で解決」した良いほうの例だと実感。

Ariaは太い弦張って2音下げ等の曲に使おうと思ってます。
0154526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/08 01:59:31ID:2v204qbY
レベル:★★★☆☆
課題曲:Smoke On The Water/Deep Purple

一言:ソロの一部分が弾けません・・・。
    早弾き(?)難しいです
    リッチーみたいに綺麗にアームやビブラートかけて
    弾けたらなぁ・・・。

>>150
明日時間があればうpします(`・ω・´)


てか、俺前スレで524だったか526だったか
忘れちゃったよ・・・・
0155526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/08 02:00:24ID:2v204qbY
すみません
あげてしまった・・・。

練習してきます
0156baseball04/11/08 02:13:15ID:JXpoXpZM
☆今日のギター☆
ベースをやっている彼女にフラれ、自分も久し振りにギターを
弾きまくった。学生時代にかなりの腕前だったので感覚を取り戻すのは
簡単だった。最初はアコギでフラットピッキングの練習、そして
レスポールでスライドの練習。昔より音が良くなったのはなぜ?
そしてスライドの腕前もレベルアップしているのも謎だったが、
内心嬉しかった。今後は本物のブルースマンを目指すつもり。
0157ドレミファ名無シド04/11/08 02:40:06ID:xToijjRL
ソナタアークティカのライブ行く気かよw
0158SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 10:46:49ID:g3bTgNnN
>>157
ライブっていうものがアレだけ楽しいとは思わなかったので
今度来日するバンドを調べてみたらソナタが出てた。
だから聴いてみただけ〜〜です。
ライブには行きません。なんかヤですもん。

途中日記
8時に起きて、2度寝。
今起きた。
ギター触ってない_| ̄|○
0159ドレミファ名無シド04/11/08 14:14:43ID:bX65R6Hg
>>158
SLASHって学生だろ?
何でこんな時間に2chしてんの?
0160SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 14:58:04ID:g3bTgNnN
あれ?最初のほ〜に言いませんでしたっけ?
うちの学校PCを授業で使うんですけど(PCの授業だけ)
それで毎日ノートPCがカバンに入ってるから。
パソコンの授業は毎日あります。以上
0161SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 15:11:16ID:g3bTgNnN
って、意味わからん。
↑の書き込みは全面的にきゃ〜〜っか!
ごめんなさいっ!

今、俺停学くらってるんです。
もう行く気ないですけど・・・。
ヒッキーって言われる〜〜
0162ドレミファ名無シド04/11/08 15:44:32ID:lIruCT3z
>>161
( ・ω・)∩何で停学食らったの?
0163ドレミファ名無シド04/11/08 15:45:10ID:4FjGnINB
筆記ー
0164SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 16:04:35ID:g3bTgNnN
>>162
それは・・・ごめんなさい。
本当それだけは聞かないでください。
ちょっと・・・言えないです。ごめんなさい。
本当お願いです。この話はココまでにしてもらえませんか。

>>163
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
言うなー
0165ドレミファ名無シド04/11/08 17:18:05ID:logsBI0S
>>160-161
自分の現状もわからないキチガイかお前は
0166ドレミファ名無シド04/11/08 17:21:14ID:ty3UOCCN
SLASHきもいぞ
0167ドレミファ名無シド04/11/08 17:43:17ID:QMtAAzNV
で、SLASHバンドはどーなの?
0168ドレミファ名無シド04/11/08 17:53:02ID:n8tazbP9
ほ〜味噌さん、購入おめ
弾きやすそうですなぁ〜
私も早くAriaから抜け出したもんだ( ゚ 3゚)
0169ドレミファ名無シド04/11/08 19:33:03ID:tGg26HJm
新しいギターはいいよねぇ。
テンション&モチベーションが上がる(笑)

でも新しいギターってクセがわかんないから、買ってからが一苦労。
まず
・弦高を下げて
・サスティンを見て、丁度いい弦高を探って
・それに伴ってピックアップの高さを変えて
・ストラップピンをロック式に変えて(俺だけか)
・コントロール系の効きを確めて
・とりあえずコード弾きとインプロソロで遊んで
・一番好きな曲を弾いて、また満足。
…とか、たのしいぃー。
でも結局、前のメインギターに悪くて、結局サブギターになるのだよね。

>>168
別にARIAでいいじゃん。好きなギターだったら。
0170jullian ◆YWtW3LF0DQ 04/11/08 20:49:50ID:cCRVkFPz
みなさん、はじめまして。
ギターやり始めて1ヶ月経った、初心者です。
とりあえず、日記スレを見つけたので、興味本位で書いていきたいと思います。
音源うp出来る機器持ってないので、そこんとこ、よろしゅう。

報告回数:1回

レベル:★★★☆☆

課題曲:stairway to heaven/LED ZEPPELIN

一言:1ヶ月前(ギターやり始めたとき)から練習してるのだが、
アルペジオとセーハが出来ず、ピックで1弦1弦メロディを弾いてるだけ。
今日は、とりあえず、普通に練習。
セーハ・アルペジオが出来るまでは、程遠いかも。

0171ドレミファ名無シド04/11/08 21:02:37ID:5IYZIVbq
>あれ?最初のほ〜に言いませんでしたっけ?
>うちの学校PCを授業で使うんですけど(PCの授業だけ)
>それで毎日ノートPCがカバンに入ってるから。
>パソコンの授業は毎日あります。以上
時代は変わったな
0172SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 21:29:29ID:g3bTgNnN
>>167
バンドは1週間後にライブを控えて
少し多めに練習やってるくらいです。

Peaveyのアンプ買いました。
0173電撃バップ ◆EGweFXeDX6 04/11/08 21:43:08ID:trF7y1TH
久しぶりです。腱鞘炎になっちゃって、ベース弾けないorz・・・
薬指をですね、前後に動かすとコキコキ言うんです。誰か早く治す方法教えて下さい・・。

>SLASH
俺も停学になったことありますよ、家族に悪いとずっと思ってました。
でもそれからバカは止めましたし、一回区切り付いてよかったと思ってます。
辛いでしょうが、がんばって下さいね。ギターの練習でもして。

peaveyのアンプって、どれくらいのデカさのですか?
0174SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/08 23:01:26ID:g3bTgNnN
>>173 電撃バップ
BANDIT112とかいうやつです。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?parm=571^BANDIT112^^
これです
0175電撃バップ ◆EGweFXeDX6 04/11/08 23:25:09ID:trF7y1TH
>>174
80Wって・・デカっ!!PAないとこでのライブ用すか?
0176ドレミファ名無シド04/11/09 00:40:36ID:OtXlaDVE
正直金貯めてその2〜3倍の値段のアンプ買った方が良かったと思う。
何か理由あってそれ選んだなら別にいいと思うけど。

まぁスラッシュ君はいい加減音聞かせてくんろ・・・orz
0177味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/09 02:27:02ID:uBAGpUVB
>>168
応援thx。でもAriaも生まれ変わって現役。
.011〜の太弦張って、リアP.Uを茶水でジャンク売りしてた
ディマジオのIbanez用P.U(ハム)に付け替えて
悪そうな音のするギターになりました。

基本練習・練習中の曲はJP6(ペトモデル)でやって
最後にストレス発散とばかりにゴリゴリに歪ませて
メタルっぽいリフをかまして練習終わり。

・・・今日からこんな感じ。

>>169
新しいギター、いいよー。
楽器屋さんで弦高は極限まで低くしてもらった。
ピエゾとマグネティックのバランス見てP.Uの出力調整して
(ペトモデルは背面にP.U用のイコライザがある)
歪ませたり、ピエゾのアコギサウンドでコードじゃかじゃかやってみたり。
「三十路前」の男がギターいじってニヤニヤしっぱなしですよ
自分コト、ちょっとキモいと思いましたよorz
0178味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/09 02:27:27ID:uBAGpUVB
>>170 jullian
ガンガレ。超ガンガレ。
セーハ:
既出だけど人指し指を寝かせる感じで押さえると上手くいく。
アルペジオ:
メトロノームをゆっくりのテンポで鳴らして慣れていく。
自分の頭でメトロノーム鳴らしても上手くならないワナ。
60くらいから根気よくやっていこう

以上、私のギターの師匠の受け売りでした

>>SLASH
アンプ買ったんだ!80Wってすごいねー
MAX出力で鳴かせてみたいなぁ
Sound Houseは安いよね
うp系も買ってくれるといいなぁ・・・w

>>電撃
腱鞘炎はとにかく患部を冷やして炎症を抑える事!
言わずもがなですが、「使わない」のが一番肝心ですよ。
腱鞘炎になった事で肩とか腕とかに余計な力が入り
肩・腕の左右のバランスも崩れてがちなので鍼・マッサージ等で
アンバランスに使いすぎている筋肉をほぐし、バランスを調整するとナイス。

とにかく普段からこまめにアイシング・マッサージしる!
クセになる前に完璧に治して、ベースぼんぼこ弾くと吉!
0179ドレミファ名無シド04/11/09 03:40:41ID:OtXlaDVE
なんか味噌自前さんのレスは人柄が伝わってくるな・・・。
きっといい人だ。
0180ドレミファ名無シド04/11/09 08:27:32ID:LpzSkK5w
>>170セーハ関係は、指の腹ど真ん中で抑えないこと、かな?
コツを掴めばあとは楽勝。とりあえずFをきっちり弾けるようにがんばろう。
鏡に映して、正しいフォームかどうか見るのもいいよ。
プロのフォームを真似るのもいいかもしれない。

アルペジオは簡単なコードを押さえて、開放の6-1(弦) 6-2 6-3 6-4…とオルタネイトで弾く練習がいいかと。
それが終わったら、今度は1-6 2-6…と逆にしてみる。
結局、アルペジオが出来ない=弦の感覚が身体にしみこんでいない、ということから起こりうることなんで、
そういう風な簡単なエクササイズをすると後々役に立つ。
慣れたら、自分で弦跳びパターンを作るといい。
メトロノームは必須…だけど、買う金なんかねぇよ!という向きには
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se209267.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se328148.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se160814.html
というフリーソフトを。

後はここだけの話だが、アルペジオ苦手な人が「テイクカヴァー」を無理やり練習したらとんでもなくスキルが上がる罠。
0181SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/09 08:50:19ID:i/k08iIS
>>176>>178 味噌さん
うp系欲しいス・・・。
給料日が10日なんで、給料入ったら買おうかと考えてます
メンバーとも
「自分達の演奏聴いたことないのにライブって大丈夫かな・・・」
とか言っておりますので。。。
全員でお金を出し合って買おうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています